TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発104-5ログ1

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
23:44:06 (M_rata) [URL]  ←裁定と概要と調査報告書
23:44:15 (M_rata) [URL] ←第一階層の地図
23:44:23 (M_rata) [URL] ←えちゃ(B4途中までの地図記入済み)
00:00:41 (GM_re) 全員そろったかなー
00:01:08 (Reve) ノ
00:01:10 (Heath_21) ノ
00:01:11 (Lyce) ノ
00:01:35 (GM_re) それではよろしくお願いしますー
00:01:40 (Heath_21) よろしくお願いしますー
00:01:54 (Lyce) よろしくおねがいしますー
00:02:20 (Vent12) yorosikuonegaisimasu-
00:02:23 (Vent12) おっと
00:02:29 (Vent12) 宜しくお願いしますー
00:02:45 (GM_re) ではー
00:02:49 (GM_re) さて、もう御馴染み典型文。
00:03:02 (GM_re) 小遺跡の再調査が始まりまして、今現在は調査局建物前。さぁ出発しようというところ
00:03:06 (GM_re) 皆さんは調査局の斡旋により探索PTを組むことになって、地図やら調査報告書やらを渡されました。
00:03:20 (GM_re) 地図の作製状況や取得情報の報告状況次第で調査局から報酬がでるとか、なんとか
00:03:49 (GM_re) 地図とか報告書は、↑に張った通り
00:04:09 (GM_re) 自己紹介とか色々しつつ遺跡に向かってくださいませ。探索済み領域を無視するならB4からスタートします
00:04:40 (Heath_21) なるほどなるほど
00:04:46 (Reve) 了解です―
00:05:02 (Lyce) B4からでいいですよね
00:05:09 (Reve) 「えっと、俺はレーヴって言います」
00:05:11 (Heath_21) いいでーす
00:05:17 (Reve) いいですー
00:05:32 (Reve) 「こっちは、兄弟のヴェント」
00:05:40 (Lyce) 「え、ええと…リセです……ま、魔法が少し使えます……」
00:05:41 (Vent12) 「ぎゃう」
00:05:59 (Heath_21) 「ええと、僕はヒースって言います… 今日は調査局の斡旋で」おっかなびっくり話します
00:06:16 (Heath_21) 「ヒッ!?」>ヴェントさん
00:06:45 (Lyce) 「ま、まあ…この子は……り、竜…です、か…?」
00:06:49 (Reve) ←継ぎ接ぎの服に、腰に木の棒を備えた野生児
00:07:10 (Lyce) 「興味深い…です……」まじまじ見る
00:07:12 (Vent12) ←銀竜の子供
00:07:35 (Lyce) おっかなびっくり手を近づけてみたり
00:07:46 (Vent12) 「ぎゃう?」リセさんとヒースさんを見ています
00:07:59 (Heath_21) 「(怖くないのかなあ…)」 ちょっと後ろに下がって見てる
00:08:07 (Heath_21) >リセさん
00:08:28 (Lyce) 指で少し頭を撫でてみたり
00:08:43 (Vent12) (撫でられ
00:08:47 (Lyce) 「か、かわいい…です、ね…?」
00:09:07 (Lyce) ほにゃ~と笑っておこう
00:09:25 (Heath_21) 「(わああー!? 危ないよ危ないよー!?)」噛まれるんじゃないかと思って目を瞑ろう
00:09:29 (Reve) 「えっと、リセ、さん。リセさん…リセさん……、ヒース、さん…ヒースさん……ヒースさん…」
00:09:37 (Reve) (ブツブツつぶやき
00:09:44 (Reve) 「…よし、覚えた」
00:10:25 (Reve) 「えっ、リセさんはヴェントが女の子だって分かるのですか?」
00:10:40 (Reve) (結構意外そうに
00:11:04 (Lyce) 「………はい?」(もちろん分かってなかった
00:12:03 (Reve) 「今まで会った人たちは、みんなヴェントが男の子だと思って居たらしくて……」
00:12:24 (Lyce) 「は、はあ…そう、なのですね…」
00:12:51 (Reve) (バツが悪いと言うか、「何で分からないだろう?」的な表情で後頭部をかきかき
00:12:59 (GM_re) さぁて、そんなこんなでB4までレッツゴーしますか。
00:13:03 (Reve) はーい
00:13:06 (Heath_21) はいー
00:13:07 (Lyce) はーい
00:13:26 (Lyce) 良く分からないうちに分かる人認定されてしまった
00:13:32 (Vent12) 「ぎゃう♪」メス
00:13:34 (GM_re) B1:普通の土地面   B2、B3:薄暗くて肌寒い石の通路。埃が異様に少なくて誰か済んでいる気がしなくもない。  といった道を通り抜け
00:13:38 (Vent12) おっと
00:14:04 (GM_re) B3、Nの部屋:次階層への扉と輸送器の部屋。部屋中に魔法円が書かれてあり、中央床の扉Nには血色水晶(輸送器)が付いている
00:14:09 (GM_re) までたどり着く
00:14:11 (Vent12) 「ギャウ♪」メス銀竜、リセさんを気に入る
00:14:28 (GM_re) 扉は引っ張ると簡単に開き、次階層への道が開かれる。さぁ、いざB4へ向かっててくてく
00:14:35 (Reve) てくてく
00:14:39 (Lyce) ふらふら
00:14:44 (Heath_21) こそこそ
00:14:49 (Vent12) ばっさばさ
00:15:04 (GM_re) 天井や壁は緻密な照明用の魔術が刻まれ、今も衰えることなく通路を青白く照らしている。
00:15:15 (GM_re) 床には古くて装飾も無い絨毯が敷き詰められており、赤黒い斑点が所々に散らばっている。
00:15:23 (GM_re) 足音があまり響かず、周囲は静か。だが、耳鳴りのような音が時折聞こえてくる。
00:15:32 (GM_re) ――第二階層 罠に嵌った魔女の領域  B4~
00:15:53 (Lyce) 降りて左手(地図の右)は探索されてるんですね
00:15:54 (GM_re) 地図はえちゃにて行います。探索済みの地域は既に記入済み
00:15:58 (GM_re) ですねー
00:16:12 (Heath_21) フムフム
00:16:13 (Reve) はいはいー
00:16:22 (Lyce) これはPCも分かると
00:16:44 (GM_re) 調査局で渡された地図、報告書からわかることに。
00:17:02 (Lyce) 「ど、どう…しましょうか……左側に行って…前の方の続きを見ますか…?」
00:17:32 (Heath_21) 「そう…なるんじゃないかなあ…」
00:17:44 (Reve) 「えっと、そうですね。それがお仕事らしいですし」
00:18:24 (Lyce) 「み、右側の方は…ま、まだ探索されてないようですので……そちらを見ても……」
00:19:50 (M_Lyce) 「い、いい…かな……と………す、すみません…」
00:20:43 (Heath_21) 「い、行くのなら僕はついて行きますよ」早くもこの仕事請けなきゃよかったとか思い始めている
00:20:51 (M_Lyce) じゃあPCから見て左に進んで未探索の場所まで行きますか
00:21:06 (Heath_21) ですねー
00:21:11 (Reve) 「…あ、いえ。俺とヴェントはまだ『しごと』って言うのが良く分からないので…。リセさんが謝らなくて良いと思いますよ」
00:21:42 (GM_re) q の扉開けたところまでかな?
00:22:00 (M_Lyce) 「え、ええと…で、では……地図を埋めるのもお仕事ですし……逆側も見てみましょう…か…」
00:22:15 (M_Lyce) あ、すみません逆見てみたいですw
00:22:33 (Heath_21) はいw
00:22:33 (GM_re) 逆かー
00:23:17 (Reve) 「そうですね」
00:23:41 (Lyce) 扉かあ
00:23:42 (GM_re) 西に進むとー
00:24:04 (GM_re) 北へ通路が折れて、さらに西に通路が折れている。途中扉が一つ
00:24:21 (GM_re) 扉t は物々しい鉄の扉。少し赤錆びています
00:24:31 (Lyce) ふむむ
00:24:34 (Heath_21) なるほどなるほど
00:24:48 (Lyce) これはpまで繋がっているかも…?
00:24:51 (Reve) ふむふむ
00:25:23 (Lyce) 「え、ええと…こ、この扉……調べてみますか…」
00:25:27 (Heath_21) 先に扉行きます?
00:25:54 (Heath_21) 「そ、そうですね…」
00:25:56 (Lyce) わたしは順繰りに見たい性質ですw
00:26:13 (Reve) ハハハ、皆さんに任せますw
00:26:18 (Heath_21) それは奇遇だ!
00:26:22 (Lyce) ではGM、tの扉を調べたいです
00:26:31 (GM_re) 扉自体を調べるならー
00:26:33 (Reve) 「えっと、それじゃ、調べてみましょうか」
00:26:40 (Lyce) 気配と鍵と罠かな
00:27:02 (GM_re) 扉自体を調べるなら、機敏か精神、発見持ち+1、罠に限定して調べるならトラップ持ち+2
00:27:13 (Vent12) ヴェントは周囲に気を巡らせて警戒したいますね
00:27:14 (GM_re) 気配は機敏か精神、スキル補正なし
00:27:23 (Reve) ほうほう
00:27:23 (Heath_21) 持っててよかったトラップ!
00:27:27 (Lyce) おお
00:27:30 (Lyce) すてき
00:27:35 (Reve) すてき
00:27:50 (Heath_21) いえーい!久しぶりに活躍のときが
00:28:01 (Reve) 頑張れっ!
00:28:02 (Heath_21) では僕は罠を調べましょう
00:28:07 (Lyce) わたしは気配を調べます、精神でー
00:28:11 (Lyce) 2d6+6
00:28:11 (dice_cre) Lyce: 7(2D6: 5 2)+6 = 13
00:28:22 (Lyce) きたいち
00:28:29 (Heath_21) きたいち!
00:28:31 (Reve) 期待値
00:28:31 (GM_re) たぶんいないとおもう <気配
00:28:46 (Lyce) 「な、なにも…いなさそう、です…」
00:29:01 (Reve) では、取り敢えず機敏で―
00:29:08 (Reve) 2d6+3
00:29:08 (dice_cre) Reve: 9(2D6: 4 5)+3 = 12
00:29:31 (GM_re) 扉チェックかな
00:29:32 (Lyce) 出目がすてき
00:29:35 (Reve) はい
00:29:40 (Heath_21) ないす!
00:29:52 (GM_re) 鍵はないみたい、罠はーたぶんないかな、たぶん
00:29:56 (Lyce) ヒース先生トラップチェックおねがいします
00:30:20 (Heath_21) ウワァ
00:30:28 (Heath_21) 2d6+6+2 罠しらべしらべ
00:30:28 (dice_cre) Heath_21: 7(2D6: 1 6)+6+2  = 15 罠しらべしらべ
00:30:33 (GM_re) よーし
00:30:34 (Lyce) すごい!
00:30:49 (Heath_21) トラップありがたやありがたや
00:30:52 (Reve) 「えっと、開く見たいですよ。嫌な感じもしないです」
00:30:55 (Reve) 凄い!
00:31:02 (GM_re) 扉に罠はない! が、錆びてたりするから音はなるかもねー
00:31:40 (Heath_21) 「普通に開けられそうだけど…?」
00:32:08 (Heath_21) (音とかの警戒心は薄かった
00:32:10 (Reve) 「開けてみますか?」
00:32:23 (Lyce) 「そ、そう…ですね……」
00:32:40 (Heath_21) 「うんうん、お願い…」ひそひそ声で
00:32:44 (Reve) 「じゃあ、開けますね」
00:32:59 (Reve) レーヴが開けますー
00:33:03 (GM_re) では、
00:33:08 (Reve) 音とか気にしないですけど
00:33:10 (GM_re) 扉を押すと、ぎいぃぃっと大きな音を立てて開きました
00:33:18 (GM_re) 部屋の中央に噴水がある。原動力が何であるかは分からないが、透明で綺麗な水が花咲くように噴き出ている。
00:33:38 (GM_re) そしてその奥に、不安定そうな直方体状の鉄の踏み台がある
00:33:56 (Reve) 不安定
00:34:06 (Heath_21) 踏み台とな!
00:34:38 (GM_re) キレイダナー、噴水。
00:34:39 (Lyce) 「ま、まあ……噴水……ですね……」
00:34:50 (Reve) 「…わぁ、何だろう。水が吹きあがっている」野生児に噴水などと言う概念は無かった
00:34:56 (Lyce) 普通の水かなあ?
00:35:08 (Reve) 「綺麗だなぁ……」
00:35:11 (Lyce) 魔力とか分かりますか・
00:35:13 (Lyce) ?
00:35:16 (GM_re) 精神判定で調べられなくもないです
00:35:31 (Lyce) じゃあ調べてみます
00:35:34 (Lyce) 2d6+6
00:35:34 (dice_cre) Lyce: 7(2D6: 4 3)+6 = 13
00:35:39 (Lyce) きたいちー
00:35:45 (GM_re) ふむー
00:36:06 (Heath_21) どうかなー
00:36:11 (Reve) きたいちー
00:36:13 (Heath_21) 「ええー、なんだかすごく怪しいんだけど…」部屋覗いてる
00:36:34 (GM_re) 透き通っていて綺麗な水。飲めるかもしれな……いや、綺麗すぎて妙な気がしなくもない
00:36:56 (Reve) わぁ
00:37:00 (GM_re) 魔力の類は、わずかに感じるがどうなってるかは不明。動力源なのか何なのか
00:37:09 (Heath_21) ほほう
00:37:16 (Lyce) 「そ、そう…ですねえ……あのお水は触れないほうが…いいかもしれません…」
00:37:27 (Reve) この部屋って、噴水と踏み台以外になのも無いですか?
00:37:32 (Reve) 何も
00:37:32 (Heath_21) 「ですよねえ…」
00:37:36 (GM_re) それ以外に目に付くものはないですね
00:37:41 (Reve) 「え、そうなのですか?」
00:37:43 (Heath_21) 踏み台が気になるー
00:38:10 (GM_re) どうするのかなー
00:38:53 (Lyce) 踏み台も調べてみますか
00:39:07 (GM_re) 機敏か、精神。
00:39:08 (Reve) そうですね
00:39:11 (Heath_21) やれるならやってみたいですね!
00:39:26 (Heath_21) では機敏で調べますー
00:39:27 (Lyce) 2d6+6 精神でー
00:39:27 (dice_cre) Lyce: 3(2D6: 1 2)+6  = 9 精神でー
00:39:31 (GM_re) うーん
00:39:42 (Reve) 「ヴェントは、何か来ないか見て居てくれないかな?」
00:39:43 (Heath_21) ほろり
00:39:54 (GM_re) ふつーの踏み台かなぁ >精神
00:40:14 (Heath_21) 2d6+6 機敏で調べてみるよー
00:40:14 (dice_cre) Heath_21: 6(2D6: 5 1)+6 = 12  機敏で調べてみるよー
00:40:20 (Vent12) 「ギャウ(良いよ、レーヴ)」ばっさばさ
00:40:22 (Heath_21) ふむー
00:40:26 (GM_re) うーん……
00:40:33 (Reve) むぅ
00:40:49 (GM_re) 若干嫌な感じがするなぁ、不気味
00:40:51 (GM_re) >機敏
00:41:00 (Heath_21) なんとっ
00:41:09 (Reve) うーん…、探索の足手纏いだなぁ
00:41:22 (Reve) 2d6+3 機敏で、取り敢えず
00:41:24 (dice_cre) Reve: 6(2D6: 1 5)+3 = 9  機敏で、取り敢えず
00:41:29 (Reve) うん、無理
00:41:31 (GM_re) ふつーのふみだいかなー
00:42:12 (Lyce) 「た、ただの…踏み台です、ね…」
00:42:39 (Heath_21) 「そ…そーかなあ…?
00:42:49 (Reve) 「へぇ、これが踏み台って言うのですか…」物珍しげに
00:42:56 (Heath_21) そこからか!w
00:43:25 (Heath_21) 「(ええー)」>レーヴさんに
00:43:27 (Reve) ハハハw
00:44:00 (GM_re) さーて、どうしようか
00:44:11 (Lyce) うん、ならここはもういいや
00:44:27 (Reve) そうですね
00:44:31 (Lyce) なにも調べていないと同義だがw
00:44:38 (Reve) ハハハw
00:44:39 (Heath_21) 仕方ないですねw
00:44:39 (GM_re) うむw
00:44:50 (Reve) 今回は仕方が無いw
00:44:53 (Lyce) 分からんものは仕方ない
00:45:18 (Lyce) では、部屋を出て上の通路を進みますー
00:45:25 (Reve) ごーごー
00:45:26 (GM_re) 部屋の外に出ると、
00:45:35 (Lyce) おっと
00:45:39 (Heath_21) なんだって!
00:45:39 (GM_re) 踏み台が倒れる音が響いた
00:45:46 (GM_re) 「キャカカカカ……」
00:45:48 (Heath_21) ナニィー
00:45:49 (Lyce) 「きゃ…っ?」
00:45:59 (Heath_21) 「ヒイイッ!?」
00:46:08 (Lyce) 振り返ってみると
00:46:09 (Reve) 「わっ!?」
00:46:12 (GM_re) 噴水の色が赤く染まっている。
00:46:24 (Lyce) 「ひ…っ」
00:46:31 (Lyce) ちょっとくらーっと
00:46:38 (Reve) 「な、何ですかアレッ!?」
00:46:39 (GM_re) 天井から古いロープがぶら下がっている
00:46:41 (Heath_21) 「ギャアアアア!?」顔面蒼白
00:46:44 (Lyce) 壁に手を着こう
00:46:52 (Heath_21) 失神しかけよう
00:47:20 (Reve) 驚いてはいるけど、PT内では一番まともそう
00:47:43 (Lyce) ふらふらしつつロープを調べに行こう
00:47:48 (GM_re) 特に何かがいる様子はない、動く様子もない
00:47:51 (Vent12) 「グルルルル…」翼を広げて威嚇中
00:48:06 (Lyce) 「さ、先ほどは…こんなロープは……」
00:48:21 (Reve) 「そ…、そうですよね…」
00:48:23 (Lyce) 水は赤いままですか?
00:48:24 (GM_re) ロープの端は丸く結ばれている……
00:48:28 (GM_re) 赤いまま……
00:48:35 (Reve) リセさんについて行きます
00:48:51 (Lyce) 「ああ……な、なにか…嫌な想像をしてしまいます…」
00:48:52 (Reve) ……首吊?
00:48:56 (Heath_21) 「ま、待って、待って」ついて行きますー
00:49:10 (Reve) 「…えっと、これは…?」
00:49:15 (Lyce) 水をもう一度調べることは出来ますか?
00:49:27 (GM_re) 調べても良い
00:49:33 (Reve) (首吊り自体を知らなかった
00:49:36 (Lyce) 精神かな?
00:49:39 (GM_re) 精神でー
00:49:43 (Lyce) 2d6+6
00:49:44 (dice_cre) Lyce: 7(2D6: 5 2)+6 = 13
00:49:47 (GM_re) うむうむ
00:49:55 (Lyce) きたいちだった
00:50:02 (Vent12) 「……」ヒースさんの近くに一緒に居ます
00:50:07 (GM_re) 赤いのが本来の色らしい
00:50:10 (Lyce) 期待値が本当に期待値な件
00:50:10 (Reve) 期待値
00:50:22 (Reve) 良かった、水飲んだりしなくて
00:50:22 (Heath_21) 見事なまでの期待値
00:50:36 (Heath_21) 「(近づきたくない、近づきたくないッ)」水からは離れてる
00:50:38 (Lyce) 「さ、先ほど透明に見えたのは…か、カモフラージュだったようです、ね…」
00:50:40 (GM_re) 飲まないほうがいいね
00:50:56 (Heath_21) も一度踏み台を調べられますかっ
00:51:10 (GM_re) どうぞ <倒れた踏み台
00:51:15 (Heath_21) では
00:51:22 (Reve) 倒れてる!?
00:51:35 (Heath_21) 2d6+6 機敏で見てみる
00:51:35 (dice_cre) Heath_21: 9(2D6: 4 5)+6 = 15  機敏で見てみる
00:51:42 (Reve) わお
00:51:44 (GM_re) いえい
00:51:44 (Heath_21) どうだっ
00:51:44 (Lyce) いいね!
00:51:50 (Reve) いいね!
00:51:56 (GM_re) 絶対に触れてはいけない、と直感する
00:52:04 (Heath_21) ゲェー!?
00:52:14 (Reve) げぇー
00:52:31 (Lyce) 果物をその水につけてみます
00:52:48 (GM_re) 水につけても特に変化は無い様子
00:52:58 (Lyce) …
00:53:10 (Lyce) でもこの果物をもう食べたくない件
00:53:16 (Reve) 水の匂いとか知りたいです
00:53:27 (GM_re) 匂いはー
00:53:31 (GM_re) 鉄くさい。
00:53:34 (Lyce) 匂いは
00:53:39 (Lyce) 錆かな
00:53:46 (Heath_21) ほほう
00:53:47 (GM_re) おそらくは、錆。
00:53:56 (Lyce) 錆だった
00:54:03 (Reve) 「…うっ、何だかここには居たくない、です……」
00:54:13 (Lyce) 「え、ええと……い、行きましょう…か…」
00:54:25 (Lyce) 今度こそ部屋を後にしましょう
00:54:35 (GM_re) では部屋をあとにしました。
00:54:38 (Lyce) そそくさ
00:54:45 (Reve) そそくさ
00:54:49 (Heath_21) 「うわああーもう帰りたいよー!!」とか言ってそそくさ
00:54:56 (GM_re) この現場での過去の再現をしなくてすみました、おめでとう。
00:55:08 (Reve) ぎゃぁぁぁああああああっ!?
00:55:14 (Lyce) 「あ……あの……ええと…れ、レーヴさん…?」
00:55:26 (Heath_21) それはすごくよかった
00:55:28 (Heath_21) !
00:55:28 (Reve) 「…えっと、はい?」
00:55:36 (Lyce) 「あ、あなた……ぶ、武器は…その……木の枝…ですか…?」
00:56:55 (Lyce) 話しつつ進みますー
00:57:06 (Reve) 「えっと、はい、そうですよ。…俺はヴェントみたいな牙とか爪が無くて…(しょんぼり」
00:57:17 (Lyce) おお、もう絵チャは進んでいた
00:57:27 (GM_re) 見える範囲までは描いてます
00:57:36 (Reve) ほうほう
00:57:44 (Heath_21) 「ええ!? まさか君の武器ってそれだけなの!?」
00:57:59 (Lyce) 「あ、あの…も、もし…よろしければ……」と、荷物からヴォーパルブレードを取り出して
00:58:09 (GM_re) 北へ進んでいくと通路が西に折れ、さらに南に折れている
00:58:11 (Lyce) 「お、お貸し…しましょう、か…?」
00:58:17 (Heath_21) な、なるほど
00:58:23 (GM_re) そこから不自然なほどにながーく続いている
00:58:43 (Reve) 「あ、でも、これは今まで見て来た枝の中で、一番硬かったんですよ」
00:59:01 (Lyce) うーん
00:59:09 (Reve) 木の棒を取り出して、皆さんに見せm(バキッ)
00:59:16 (GM_re) 奥のほうの左手側には扉が見える
00:59:20 (Lyce) 折れた?
00:59:32 (Reve) 「……え?」
00:59:37 (Heath_21) 折った!?
00:59:38 (Lyce) 通路を警戒しながら進んでいきます
00:59:48 (GM_re) ふむー
00:59:57 (Lyce) 罠とか隠し扉とかあるのかなあ
01:00:05 (GM_re) 機敏か精神、機敏のほうが目標値低 >警戒
01:00:13 (Reve) 警戒しながら進みましょうか
01:00:22 (Lyce) 一応精神で振るけど機敏の人がんばれ!
01:00:30 (Heath_21) はーい
01:00:35 (Lyce) 2d6+6 精神
01:00:35 (dice_cre) Lyce: 7(2D6: 2 5)+6 = 13  精神
01:00:44 (Lyce) なんというきたいち
01:00:49 (Reve) 「……(木の棒をぐるぐる見て回ります」
01:00:51 (Heath_21) ものすごくきたいち
01:00:53 (Reve) 期待値
01:01:01 (Reve) 2d6+3 取り敢えず機敏
01:01:01 (dice_cre) Reve: 10(2D6: 5 5)+3 = 13  取り敢えず機敏
01:01:02 (Heath_21) 2d6+6 機敏
01:01:03 (dice_cre) Heath_21: 12(2D6: 6 6)+6 = 18  機敏
01:01:05 (Reve) おおー
01:01:08 (Heath_21) わー!
01:01:11 (GM_re) 壁には照明魔術の青白い光、床には古い絨毯。長い通路が続いている。とくにいじょうはない、きがする >リセさん、レーヴさん
01:01:15 (GM_re) ヒィ
01:01:16 (Lyce) 「あ……え、ええと……どうぞ…?」ヴォーパル差し出す
01:01:16 (Heath_21) もったいない、もったいないよ
01:01:22 (GM_re) いや、救われた。
01:01:23 (Lyce) すてきー
01:01:29 (Heath_21) おおっ
01:01:37 (Lyce) なにかあった
01:01:40 (Reve) 「えっと、折れて無い………よね?」
01:01:44 (Reve) 素敵ですよね
01:01:53 (GM_re) 通路途中の絨毯が何やら少し凹んでいる。落とし穴かもしれない
01:02:06 (Lyce) わぁ
01:02:07 (Heath_21) 落とし穴!
01:02:20 (Reve) 「あ、でも、これはリセさんの爪じゃないのですか?」
01:02:24 (GM_re) 隅のほうを歩けば避けられそう。
01:02:41 (Heath_21) 「わーっ!ちょっと待った待った…!!」話しながら歩いてるであろうおふたりを止める
01:02:50 (Lyce) 「い、いいえ……わ、わたしは…け、剣は………は、はい…?」
01:03:03 (Lyce) 止まり止まり
01:03:03 (Reve) 「良いの、でしょうか、俺なんかが借りて…、はい?」
01:03:15 (Reve) 止まり止まり
01:03:23 (Heath_21) 「絨毯に何か、何か、何かがああ」凹みをゆびさし
01:03:43 (Reve) 「あ、窪んでますね」
01:03:44 (Lyce) 「え……ま、まあ……」
01:03:44 (Lyce) 絨毯をどかしどかし
01:03:47 (Lyce) どかせるかな?
01:04:10 (Reve) どかすならレーヴが退かしますよ
01:04:33 (GM_re) 絨毯をめくるとー、ぽっかり中央に穴が開いている。ついでに、絨毯自体もその部分薄くなっている
01:04:59 (Lyce) 「お、落とし穴……です、ね……」覗き込む
01:05:02 (GM_re) 穴の底は暗くて見えない、結構深いようだ
01:05:13 (Heath_21) 「や、やっぱり…」
01:05:26 (Lyce) 「ひ、ヒースさん……ありがとうございます……お、落ちなくて…よかった、です…」
01:05:51 (Reve) 「…わぁ、真っ暗だ…」
01:05:56 (Lyce) 穴を避けて進みます進みます
01:06:02 (Reve) 「ヒースさん、ありがとうございます」
01:06:11 (Heath_21) 「うんよかった、ほんとうに…」
01:06:14 (Lyce) 「か、帰りは……あちらを通りましょう…ね…」
01:06:29 (Lyce) 絨毯はめくったままにしておきたいところ
01:06:44 (Heath_21) コクコクコクと頷く
01:06:51 (GM_re) 扉p :非常に物々しい赤い鉄の扉
01:07:18 (GM_re) 調査局で貰った地図とあわせると、東側の通路からも繋がっている気がする
01:07:18 (Lyce) 罠探知かなー
01:07:36 (Heath_21) 2d6+6+2 罠調べ
01:07:37 (dice_cre) Heath_21: 6(2D6: 3 3)+6+2 = 14  罠調べ
01:07:40 (Lyce) 一応気配も調べておきます
01:07:45 (GM_re) 罠はない様子。
01:07:47 (Heath_21) よろしくよろしく
01:07:48 (Heath_21) おお
01:08:05 (GM_re) ただ、厳重に鍵がかかってるみたい
01:08:11 (Lyce) 2d6+6 けはいせいしん
01:08:12 (dice_cre) Lyce: 5(2D6: 1 4)+6  = 11 けはいせいしん
01:08:27 (Heath_21) 「うんうん、罠は無い、罠は無いな…」 調べ調べ
01:08:35 (Lyce) 期待値以下しか出ない
01:08:48 (GM_re) いないみたい。前のPTが何か蹴散らした位置っぽいしなぁ、うん、たぶんいない、いない
01:08:55 (Heath_21) そんな日もありますよね…
01:09:11 (Reve) ありますよね……
01:09:19 (Lyce) 「か、鍵がかかっているみたい…ですね…」
01:09:27 (Lyce) かぎあけちゃれんじー
01:09:34 (Heath_21) ではでは
01:09:34 (Reve) 「あれ?おかしいな。開かないや……」
01:09:36 (Lyce) 2d6+2 きびんー
01:09:36 (dice_cre) Lyce: 7(2D6: 6 1)+2  = 9 きびんー
01:09:44 (Heath_21) 2d6+6 機敏ー
01:09:45 (dice_cre) Heath_21: 5(2D6: 1 4)+6 = 11  機敏ー
01:09:46 (Lyce) むりでしたー
01:09:58 (Heath_21) うーむ
01:10:09 (Reve) アレ?鍵開けって鍵開け持って無いと無理じゃ…?
01:10:17 (Lyce) あ、そうだった
01:10:18 (GM_re) 鍵開け無しで開けようとするには、クリット以外道がない
01:10:25 (Heath_21) ハッ
01:10:28 (GM_re) そして、ファンブルとやばい。
01:10:33 (Reve) 2d6+3 取り敢えずー
01:10:34 (dice_cre) Reve: 7(2D6: 4 3)+3 = 10  取り敢えずー
01:10:37 (GM_re) むりー
01:10:38 (Lyce) クリットだと開くのかー
01:10:39 (Reve) うん、無理
01:10:49 (Lyce) 「あ、開かない…ですね…」
01:11:04 (Reve) 「うーん…、開かないですね」
01:11:14 (Heath_21) 「またあの道を戻るのかあ…」肩をおとし
01:11:30 (Lyce) 「む、向こう側に…回りましょう、か…」
01:11:56 (Reve) 「そうですね」
01:12:02 (GM_re) では、戻って反対側から行きますか?
01:12:06 (Lyce) ではg側にー
01:12:08 (Heath_21) 行きましょー
01:12:12 (Lyce) はいー
01:12:24 (Reve) はいー
01:12:46 (GM_re) q のつもりで描いたけど、みんなにgだと思われまくる哀しい悲しい、黒い鉄の重そうな扉
01:13:11 (M_Lyce) 下がぐるりんしてますからねぇ…
01:13:17 (Heath_21) そんな悲しいエピソードが!
01:13:19 (GM_re) ごめんね……!
01:13:20 (Heath_21) ほろり
01:13:24 (GM_re) 昼も間違えられたw
01:13:24 (Reve) ほろり
01:13:53 (M_Lyce) 「こ、ここは……もう開けた方がおられるので…安全…な、はずですね…」
01:14:17 (M_Lyce) わたしだけじゃなくてよかったw
01:14:25 (M_Lyce) じゃあ開けちゃいます
01:14:30 (M_Lyce) がちゃりかぎぎぎ
01:14:37 (GM_re) ぎぎぎー
01:14:39 (Reve) ハハハ
01:14:41 (Reve) ぎぎg-
01:14:46 (Heath_21) ギギギ
01:14:50 (GM_re) ただの通路の延長のような四角い部屋。壁から放たれる青白い光と古びた絨毯
01:14:57 (M_Lyce) 「ぶ、武器は……よろしい…です、か…?」
01:15:01 (Heath_21) ふむー
01:15:08 (GM_re) 人で拓をとったような赤黒い染みが部屋の中央に残されている気がするが、たぶん気のせい
01:15:18 (GM_re) 部屋の西には赤い鉄の扉が、南側には白い石の扉がある
01:15:38 (M_Lyce) 「う、うう……な、なんだか……嫌な染みが…」
01:16:02 (M_Lyce) 白い方へ部屋の真ん中を避けつつ
01:16:24 (Heath_21) 「ヒッ…!」なんか恐怖でもー声もあがらん
01:16:45 (Reve) 「え、えっと。…うーん、それはリセさんの爪ですし」
01:17:11 (Heath_21) 染みを迂回して、そそくさと扉へ
01:17:14 (M_Lyce) 「わ、わたしは……剣は使えません、ので……どう、ぞ…?」
01:17:18 (Reve) 「…何だろう、コレ?」
01:17:26 (GM_re) 扉ー
01:17:28 (GM_re) あけますか!
01:17:38 (Heath_21) 「うんうん、遠慮なく使うべきだってー!」
01:17:40 (M_Lyce) 罠と気配は調べたい
01:17:49 (Heath_21) 調べたい!
01:17:50 (GM_re) どぞどぞー 機敏か精神
01:18:03 (Heath_21) 2d6+6+2 わなわな
01:18:05 (dice_cre) Heath_21: 10(2D6: 6 4)+6+2 = 18  わなわな
01:18:07 (M_Lyce) 2d6+6 精神でー
01:18:07 (dice_cre) M_Lyce: 9(2D6: 4 5)+6 = 15  精神でー
01:18:08 (Heath_21) たけえ!
01:18:14 (GM_re) 断言できる。罠なし!
01:18:15 (Heath_21) いい数字!
01:18:19 (Heath_21) やった!
01:18:20 (M_Lyce) ヒースさんすごい!
01:18:33 (Heath_21) 命根性がきたないぜ…!
01:18:39 (Reve) 「…そ、それじゃ、借りますね」
01:18:49 (GM_re) 向こう側の気配もないね!
01:19:09 (M_Lyce) 「は、はい…どうぞ……」
01:19:10 (Reve) ヴォーパルブレードを借りて、木の棒と二刀流にします(フレーバーで
01:19:23 (Heath_21) 「と言うかこんな部屋はやく出よう、出ようよー!」
01:19:30 (M_Lyce) 「あ、あちら側には…なにもいません、ね…」
01:19:38 (M_Lyce) では扉を開けますー
01:19:43 (GM_re) がちゃりー
01:19:45 (Reve) 皆さん凄いなぁ
01:19:47 (M_Lyce) はっ
01:19:56 (Heath_21) おおお
01:19:58 (Lyce) また窓が違っていた
01:20:09 (Heath_21) ほんとだw
01:20:14 (Lyce) ぱたり
01:20:24 (Heath_21) またも気づかなかった ぱたり
01:20:34 (Reve) あ、今度は気がつかなかった
01:20:35 (Lyce) おお、次の階層だ
01:20:35 (GM_re) 奥は下の階へと続いている模様。絨毯が敷き詰められた、段差の低い階段が続いている。
01:20:47 (Lyce) 絨毯が怖いー
01:21:02 (Heath_21) 絨毯ちぇっくちぇっく
01:21:07 (Lyce) 「ほ、ほとんど…前の方が終わらせていたみたい…です、ね…」
01:21:11 (GM_re) ちぇっくちぇっく
01:21:18 (GM_re) とくにいじょうはない
01:21:26 (Heath_21) ほ、ほんとかなー
01:21:31 (Lyce) では降り降り
01:21:43 (GM_re) ではーB5へと進みます。
01:21:51 (Lyce) 「し、下に…行きましょう、か……」
01:21:53 (Heath_21) ごーごー
01:22:23 (M_Lyce) 少し離席しますー
01:22:24 (Reve) ごーごー
01:22:33 (Reve) あ、いってらっしゃい―
01:22:34 (Heath_21) 「…この先はまだ誰も行ったことがないんだなあ うう…」
01:22:38 (Heath_21) いってらっしゃいー
01:23:18 (GM_re) ――第二階層 罠に嵌った魔女の領域 その2 (B5
01:23:46 (GM_re) 階段の先、黒く塗られた木の扉a がある
01:24:02 (Reve) ほうほう
01:24:32 (Heath_21) ふむふむ
01:24:48 (Heath_21) では罠を探しましょー
01:24:52 (GM_re) どぞー
01:25:01 (Reve) 探しましょうかー
01:25:13 (Heath_21) 2d6+6+2
01:25:14 (dice_cre) Heath_21: 8(2D6: 6 2)+6+2 = 16
01:25:19 (Reve) おー
01:25:25 (GM_re) おっけー
01:25:26 (Heath_21) たかいな!
01:25:29 (GM_re) 罠なし!
01:25:33 (Heath_21) いえーい!
01:25:39 (GM_re) 鍵もなし!
01:25:46 (Lyce) 気配はどうかしら
01:25:51 (Lyce) 2d6+6
01:25:51 (dice_cre) Lyce: 5(2D6: 2 3)+6 = 11
01:25:57 (Lyce) むぅ
01:25:58 (GM_re) いまのところ、いないみたい
01:26:18 (Lyce) じゃあ、こっそり開けて覗いてみます
01:26:22 (Lyce) そろーり
01:26:27 (GM_re) そろーり
01:26:32 (Heath_21) おお
01:26:59 (Lyce) 「こ、ここからは……な、なにか出るかもしれない、ので…き、気をつけましょう…ね…」
01:27:09 (Reve) そろーり
01:27:16 (Lyce) 「ま、まだ…通路みたい…です……」
01:27:16 (Reve) 「そ、そうですね…」
01:27:21 (Heath_21) 「ヒィィ…で、ですよね…」
01:27:23 (GM_re) 奥に青く塗られた木の扉bがみえる
01:27:37 (Heath_21) ほほう
01:27:43 (Lyce) 開けよう
01:27:56 (GM_re) がちゃーり
01:28:09 (Lyce) bまで行ってみますー
01:28:13 (GM_re) 扉a は普通に開く。
01:28:18 (Reve) ほうほう
01:28:20 (Heath_21) ふむ
01:28:24 (GM_re) bまで進むとー(地図更新中
01:28:29 (Lyce) あ、角から先を覗いて見ようかな
01:28:35 (Lyce) ひょこっ
01:28:48 (Reve) ひょこっ
01:29:09 (Lyce) 「つ、通路……ですね……ずっと……」
01:29:21 (Reve) 同じく角から覗いてみます
01:29:29 (GM_re) 朱色に塗られた木の扉c がみえる
01:29:47 (Lyce) うーん
01:29:49 (Reve) 「…赤い扉ですね」
01:29:55 (Lyce) 色にも何か意味がありそうだなあ
01:30:14 (Heath_21) 黒と青と朱色、ですか
01:30:33 (Lyce) まずはbを調べてみます
01:30:35 (Reve) えっと、Cの近くまで行ってみたいです
01:30:39 (Lyce) おっと
01:30:40 (GM_re) ワァ
01:30:42 (Lyce) 進みますか
01:30:50 (Heath_21) 行きますかー
01:31:01 (Lyce) 「あ、あら…レーヴさん……」とおっかけます
01:31:03 (Reve) これは、先ずは何色の扉があるのか調べた方が良いかと
01:31:12 (Reve) 全部で
01:31:16 (Heath_21) おおー、なるほど
01:31:30 (Reve) 「えっと、未だ道があるのかな…?」
01:31:31 (GM_re) 扉d :黒く塗られた木の扉
01:31:42 (Heath_21) 「ちょ、ちょっと置いてかないでよー…!!」ついてく
01:31:46 (Lyce) 「ま、また……扉………」
01:32:00 (Vent12) 「ぎゃう」てくてくバサバサ
01:32:05 (Heath_21) 黒がふたつかー
01:32:17 (Heath_21) うーん、
01:32:21 (GM_re) 中央側が黒ふたつですねー
01:32:23 (Reve) 「…今度は黒いですね」
01:32:36 (Lyce) 「あ、青い扉から……じ、順番に調べてみましょう…か…」
01:32:39 (Reve) うーん…、これは色に意味は無いのかな…?
01:32:56 (Reve) bに行きますか
01:32:58 (Lyce) あったとしても今ある情報からではなにもわからなかったw
01:33:01 (Reve) 「そうですね」
01:33:12 (Heath_21) うん、わからないw
01:33:15 (GM_re) 扉b、
01:33:25 (Reve) マップ作製マップ作製
01:33:25 (Heath_21) 2d6+6+2 わなー
01:33:25 (dice_cre) Heath_21: 6(2D6: 1 5)+6+2 = 14  わなー
01:33:27 (Lyce) 罠と気配の有無ー
01:33:30 (GM_re) ふむー
01:33:35 (Heath_21) うむさがってきた
01:33:38 (Reve) 2d6+3 機敏気配ー
01:33:38 (dice_cre) Reve: 6(2D6: 3 3)+3 = 9  機敏気配ー
01:33:40 (Lyce) 2d6+6 せいしんけはいー
01:33:40 (dice_cre) Lyce: 6(2D6: 1 5)+6  = 12 せいしんけはいー
01:33:52 (GM_re) とりあえず気配。
01:34:01 (GM_re) 気配なーし、たぶん。
01:34:01 (Lyce) はい
01:34:09 (Lyce) たぶん
01:34:12 (Heath_21) たぶん!
01:34:29 (GM_re) そして罠ー
01:34:42 (GM_re) 扉に赤黒い染みがついていることに気付いた。さらに、
01:34:53 (GM_re) よく見るとドア中央に細い溝がある。
01:34:54 (Lyce) ひゃあ
01:34:55 (Heath_21) どわぁ
01:35:02 (Heath_21) み、溝!
01:35:18 (Reve) わぁ
01:35:27 (Reve) 溝だっ
01:35:28 (Heath_21) 「ア、アレって血じゃあ…!」>しみゆびさし
01:35:41 (Lyce) 「え……」
01:35:44 (Reve) 「え?…うわっ」
01:36:05 (Heath_21) 「あとなんかへんな溝もあるしっ」
01:36:25 (GM_re) どっからどう見ても間違いなくなんか仕掛けてあるなぁ、と感じ取って構わない
01:36:29 (Lyce) 溝は縦ですか横ですか
01:36:45 (GM_re) 横にすいー
01:36:57 (Reve) わぁ
01:36:59 (Lyce) 扉だけですか?
01:36:59 (Heath_21) うわああ
01:37:05 (Reve) 危ない
01:37:45 (GM_re) ドア中央らへん。高さはおよそ胸~頭の位置。
01:37:55 (Lyce) 溝があるのは扉だけですか?(言い直し
01:38:00 (GM_re) 扉だけです。
01:38:02 (Lyce) わぁ
01:38:21 (Heath_21) おそろしすぎる
01:38:25 (Lyce) では
01:38:27 (Reve) わぁ
01:39:01 (Lyce) 「み、みなさん……こ、こちらに…」とC側の通路に呼ぶ
01:39:11 (Lyce) あ、ノブはどちら側ですか?
01:39:18 (GM_re) 南側ー
01:39:18 (Reve) 「えっと……」ついて行きます
01:39:25 (Heath_21) ついて行く てけてけ
01:39:36 (Vent12) 「ぎゃう」どすどす
01:39:56 (Lyce) みんなドアの前から退いたら
01:40:16 (Lyce) 通路の方に立ってドアを開けます
01:40:18 (Lyce) きいー
01:40:27 (GM_re) ドアノブを捻ると、
01:40:44 (Heath_21) 捻ると…
01:40:47 (GM_re) 案の定、刃がドアの前にスイッと飛び出ました
01:40:57 (Heath_21) わーん!
01:40:57 (Reve) 捻ると……ひゃあ
01:41:00 (Lyce) 「きゃ…っ!」
01:41:17 (Heath_21) 「ぎゃああやっぱりー!?」
01:41:32 (Reve) 「うわっ!」
01:41:33 (Lyce) 首をすくめて思わずノブから手を離す
01:42:11 (GM_re) ちゃんと避難できていたので、命中することなく、安全
01:42:32 (Lyce) 「わ、分かっていても……こ、怖い…ですね……」
01:42:47 (Reve) 「そ、そうですね…」
01:42:57 (Lyce) じゃあ、もう一度開けて
01:43:07 (Heath_21) 「ア、アハハ…(凄い度胸だ…)」
01:43:17 (Lyce) 今度は刃が出ても驚かずに扉を開けますw
01:43:29 (GM_re) はーい
01:43:47 (Reve) ハハハw
01:44:03 (GM_re) 部屋の中には、動物の骨のようなものが大量に積み重なっている
01:44:22 (Lyce) 「はあぁ………ど、ドキドキ……します……」むにっと形が変わるぐらい胸を押さえる
01:44:23 (Reve) わぁ
01:44:30 (Heath_21) かたちw
01:44:40 (Lyce) 今日のお勤めでございます
01:44:46 (Reve) お勤めご苦労様ですw
01:44:47 (Heath_21) ごくろうさまでございます
01:44:52 (GM_re) ございますw
01:45:08 (GM_re) さて、動物の骨以外には特に何もないように見えるが……調べるなら任意能力値判定、発見スキル持ちは+2、鉄腕可
01:45:24 (Lyce) そういえば武勇探索してませんでしたね…
01:45:52 (GM_re) 能力値によって出るものもわかるものも違います、ペットの探索は可
01:45:54 (Lyce) 精神で探索ー
01:45:59 (Lyce) 2d6+6
01:45:59 (dice_cre) Lyce: 3(2D6: 1 2)+6 = 9
01:46:03 (Lyce) ああん
01:46:09 (GM_re) あー……
01:46:11 (Heath_21) ワアー
01:46:30 (GM_re) 気味が悪いなーと思った。特に価値あるものは見つからない
01:46:40 (Heath_21) 2d6+6 機敏で
01:46:41 (dice_cre) Heath_21: 6(2D6: 5 1)+6 = 12  機敏で
01:46:52 (Heath_21) むー
01:47:03 (GM_re) 牛の頭蓋骨のようなものを見つけた。比較的新しい気がする
01:47:08 (Reve) 2d6+4+2 武勇、鉄腕で―
01:47:09 (dice_cre) Reve: 9(2D6: 4 5)+4+2 = 15  武勇、鉄腕で―
01:47:16 (Lyce) おおー
01:47:19 (GM_re) おおう
01:47:27 (Heath_21) おお!
01:47:33 (Lyce) 牛の頭蓋骨…?
01:47:51 (Reve) おおー
01:48:24 (Heath_21) 「ぎゃああああ骨、骨ッ」
01:48:26 (GM_re) 骨の山をどかすと、古びた金貨が一枚落ちていることに気付く。望むならもっていける
01:48:28 (Heath_21) 「牛、牛ッ」
01:48:39 (Heath_21) おお、やったー!
01:48:46 (Reve) おおー
01:48:46 (GM_re) >武勇
01:49:09 (Reve) 「…あ、これは何だろう…?」金貨拾い上げ
01:49:09 (GM_re) この部屋はもともと骨のようなものばかりだったけど、これは形が残ってるなぁ <牛の頭蓋骨
01:49:31 (Vent12) 2d6+2 機敏で「ぎゃう?」
01:49:32 (dice_cre) Vent12: 7(2D6: 6 1)+2 = 9  機敏で「ぎゃう?」
01:50:14 (Lyce) 「あ、あら……金貨…です、ね……よかったです、ね……」ほにゃ~と笑顔
01:50:30 (GM_re) うーん、特に何も >ヴェントさん
01:50:38 (Reve) そうでうsかー
01:50:52 (Heath_21) 「形残ってるのが不気味だよおお」>牛
01:51:09 (Lyce) なにか特殊なのかなぁ?
01:51:12 (Reve) 「あ、ありがとうございます」
01:51:24 (Lyce) 「こ、こんなところに…牛…ですか……」
01:51:33 (Lyce) 牛の頭蓋を調べてみたいです
01:51:47 (GM_re) どうぞどうぞ、精神判定
01:52:31 (Lyce) 2d6+6
01:52:31 (dice_cre) Lyce: 5(2D6: 1 4)+6 = 11
01:52:36 (Lyce) うーむ
01:52:38 (Reve) 有らら
01:52:41 (Reve) あらら
01:52:44 (Heath_21) むー
01:52:49 (Reve) 2d6+2 カバー
01:52:50 (dice_cre) Reve: 2(2D6: 1 1)+2 = 4  カバー
01:52:52 (Lyce) 出目がよくないなー
01:52:54 (Heath_21) うおおおおお
01:52:56 (Reve) ぐはっ
01:52:59 (Lyce) カバー…
01:53:03 (GM_re) 新しい気がする、封印当初の物ではないだろう >リセさん
01:53:19 (GM_re) 何か、骨が一瞬勝手に動いた気がする >ふぁんぶる
01:53:37 (Lyce) 「ま、まだ…新しいです、ね……」
01:54:04 (Reve) 「っ!?」
01:54:15 (Reve) びくぅっ、っと成ります
01:54:28 (Lyce) 「………も、持って…行きますか…?」上目遣いにヒースさんを見て
01:54:43 (Heath_21) わお
01:54:51 (Lyce) 「ど、どう…されました…?」びくっとしたのにびくっとしつつ
01:55:05 (Heath_21) 「ま、まさかまさかああ」手ぶんぶん
01:55:07 (Reve) 「い、今、それ…、動いた様な…?」ちょこっと青い顔で
01:55:23 (Lyce) 「え、えええええ?」
01:55:56 (Heath_21) 「ちょっとおおおお」
01:58:10 (Reve) 「…ど、どうしますか?」
01:58:26 *nick M_k → kreuz24_1
01:58:54 (Lyce) 「お、置いて…いきましょうか……」
01:59:01 (Lyce) じりじり下がる
01:59:12 (Heath_21) 涙目でコクコクコク>おいていく
01:59:47 (Lyce) では外に出てCの扉へ
01:59:58 (Lyce) bの扉は開いたままにしておきます
02:00:10 (GM_re) はいはーい
02:00:15 (Reve) cへゴー
02:00:24 (Heath_21) てくてく
02:00:45 (Lyce) ではcを罠と気配ー
02:00:59 (kreuz24_1) カツン…カツン…
02:01:08 (Lyce) 「ひ………っ!?」
02:01:17 (Heath_21) 「ギャアアアア!?」
02:01:21 (Lyce) 「な、なにか……あ、足音が………」
02:01:22 (kreuz24_1) 「うわあ」
02:01:26 (Lyce) 「きゃああああああっ」
02:01:36 (kreuz24_1) 「うわー」2度目
02:01:37 (Lyce) (ヒースさんの悲鳴で
02:01:37 (Reve) 「うわぁぁぁぁあああああっ!?」
02:01:44 (kreuz24_1) 「うわー?」3度目
02:01:47 (Heath_21) これはもうぶっ倒れる
02:01:48 (Reve) (ヒースさんの悲鳴で
02:02:04 (Lyce) リセもふらっとしよう
02:02:18 (kreuz24_1) 「ちょ、しっかりしてください」背後からでてきた
02:02:39 (Lyce) 「…………ぁ」
02:03:07 (Lyce) 「く、クロイツさん……でした、か…」壁に手を着きつつ
02:03:12 (kreuz24_1) 「どうもこんにちはこんにちはー」
02:03:17 (Reve) 「…あ、人だった…(真っ先に落ち着いた」
02:03:35 (Lyce) 「び、びっくり…しました……」胸を押さえて形変えておく
02:03:43 (Heath_21) 「…??」たおれたまま薄目を開けよう
02:03:48 (kreuz24_1) ぶったおれてるー!
02:03:55 (Heath_21) ごくろうさまでs
02:04:12 (Lyce) 「あ……ひ、ヒースさん……ぼ、冒険者さん…です、よ……」
02:04:16 (Lyce) ゆさゆさ
02:04:21 (Vent12) 「ぎゃう」ヴェントがヒースさんの顔を一舐め
02:04:26 (kreuz24_1) 「ちょっと様子をみにきたら誰か階下にいらっしゃるようでしたので、きてみたんですけども」
02:04:34 (kreuz24_1) 「大丈夫ですかー、いきてますかー」
02:04:39 (kreuz24_1) ヒース君をつんつん
02:04:48 (Heath_21) 「ひいいぃぃぃ…!?」>なめ
02:05:10 (Heath_21) で、パッと起き上がる
02:05:13 (Lyce) 「く、クロイツさんは……あ、あれから…ずっとここにいらしたのです、か…?」
02:05:19 (kreuz24_1) 「ちょ、それはないない」
02:05:40 (kreuz24_1) 「ただいろいろ気になったので近場に宿を取ってまして」
02:05:45 (Lyce) 「ち、違い…ましたか……」
02:06:03 (kreuz24_1) 「ええと、今日はこの三名+だけでしょうか?」
02:06:15 (kreuz24_1) 「もしよろしければご一緒させて頂いても」
02:06:21 (kreuz24_1) 3人+の顔を見回す
02:06:46 (Lyce) 「あ……はい…こ、心強いです…」ほにゃ~っと笑おう
02:07:01 (Heath_21) 「(ほ、ほんとに人なのかなあ…魔物とかじゃあ…)」
02:07:12 (Reve) 「えっと、リセさん。そちらの人は……?」
02:07:18 (Reve) 面識なかった
02:07:22 (kreuz24_1) はっ、なかった
02:07:25 (kreuz24_1) シーリンとだけだった
02:07:31 (kreuz24_1) 「ああ、すみません申し遅れました」
02:07:32 (Lyce) 「え、ええと……クロイツさんといって…ええと………」
02:07:45 (kreuz24_1) 「ごく一般的な観光客のクロイツです」
02:07:51 (Lyce) 「な、なにをされている方でした…か…」
02:07:53 (kreuz24_1) 「よろしくよろしく」握手握手
02:08:00 (Heath_21) 「え…ええええ」
02:08:11 (Heath_21) すごくあやしんでいる
02:08:14 (Reve) 「あ。えっと、…クロイツ、さん」
02:08:23 (Lyce) 「と、とても…お強いのです…よ…」
02:08:42 (kreuz24_1) 「はははまたまたお上手ですねー」
02:08:45 (Reve) 「えっと、初めまして。俺はレーヴです」握手し返し
02:08:54 (kreuz24_1) 「どうもレーヴ君よろしくー」
02:08:55 (Heath_21) 「ほ、ほんとうですかあ…?」
02:09:00 (Reve) 「こっちは、俺の兄弟のヴェント」
02:09:09 (Lyce) 「お上手……です、か……」ほにゃら~
02:09:16 (kreuz24_1) 「弁当君よろしくー」イントネーションがおかしいがスルーしてかまわない
02:09:37 (Vent12) 「ぎゃう」若干うさんくさげな眼(レーヴ談)でクロイツさんを見ます
02:10:10 (Vent12) 「ぎゃ」クロイツさんの頭を噛みつき
02:10:12 (kreuz24_1) さわやかかつうさんくさいほほえみでかえします
02:10:17 (kreuz24_1) 「わー」
02:10:27 (kreuz24_1) 「弁当君に弁当にされそうです」
02:10:39 (Lyce) では、そんなやりとりを尻目に
02:10:52 (Lyce) 「つ、次は…この扉を調べようと……」
02:10:53 (Reve) 「わぁっ!?く、クロイツさん、弁当って言ったら更に噛まれますよ!?」
02:10:53 (GM_re) さぁて、扉b は朱色に塗られている。罠とか気配とかの判定かな
02:11:00 (Lyce) 判定ですー
02:11:08 (GM_re) 扉cだった
02:11:08 (Lyce) 2d6+6 せいしんー
02:11:09 (dice_cre) Lyce: 5(2D6: 1 4)+6 = 11  せいしんー
02:11:09 (kreuz24_1) 「え、なんですか、トラウマですか、コンプレックスですか」
02:11:11 (Heath_21) 「(なんかうちとけてるー!?)」PTメンバーを見ていた
02:11:21 (Lyce) 5がきたいちになりつつある
02:11:28 (Heath_21) 2d6+6+2
02:11:29 (dice_cre) Heath_21: 9(2D6: 5 4)+6+2 = 17
02:11:32 (Heath_21) わな!
02:11:33 (Lyce) わあ
02:11:35 (kreuz24_1) ヒース君の名前をききそこねた
02:11:40 (Vent12) 「ぎゃ」名前で茶化されると怒る様だ…
02:11:42 (Heath_21) いいそこねてしまったW
02:11:43 (Heath_21) w
02:11:43 (GM_re) うーん、なにもいないかなぁ。仕掛けもとくにたぶん >リセさん
02:11:43 (Lyce) ヒースさんが無双状態です
02:11:58 (GM_re) 確信を持っていえる! わなも鍵もない! >ヒースさん
02:12:04 (Lyce) うーむ
02:12:06 (Lyce) ないかぁ
02:12:08 (kreuz24_1) すごいやヒース君
02:12:13 (Heath_21) 罠ばかり見つける
02:12:14 (Reve) すごいや
02:12:20 (Heath_21) 命根性が汚いんです!
02:12:32 (Heath_21) (二回目
02:12:33 (kreuz24_1) それはいいことだ
02:12:40 (Reve) それは良い事だ
02:12:42 (Lyce) 「で、では……開けてみます、ね…」
02:12:53 (Lyce) 少し開いて中を覗いてみます
02:12:57 (Lyce) そろー
02:13:03 (GM_re) そろー
02:13:04 (Reve) 「じゃあ、開けますよ…」
02:13:08 (Reve) そろー
02:13:15 (GM_re) 階段状になった棚があり、小さな人形が大量に並べられている、が
02:13:26 (GM_re) そのほとんどがどこかしか奇形があり、腕が多かったり、足が多かったり、歪みねじれていたり……
02:13:26 (kreuz24_1) 「うわぁ」小声
02:13:44 (GM_re) ただ、隅のほうに配置されている一体の人形だけは普通の人形に見える。
02:13:48 (Lyce) 「ぅ………」
02:13:49 (kreuz24_1) 「これは誰かになげつけたら変な声をあげて倒れそうな一品ですねー」
02:13:56 (Heath_21) 「うわああこういうのイヤ!ホントイヤ!」
02:14:03 (Reve) 「…なんだろう、ここ」
02:14:09 (kreuz24_1) まわりを見回す、そしてなにか納得している
02:14:16 (Lyce) 「で、で、でも……お、お仕事……ですから、ね……」
02:14:24 (kreuz24_1) 「お仕事バンザイですねー」
02:14:48 (Lyce) 人形を調べてみます…
02:15:10 (GM_re) 精神知識判定、物品鑑定可
02:15:17 (GM_re) 小さいほうかな、普通のほうかな
02:15:38 (Lyce) 2d6+6 そんなものなかった、まずは小さい方
02:15:38 (dice_cre) Lyce: 7(2D6: 4 3)+6 = 13  そんなものなかった、まずは小さい方
02:15:45 (GM_re) うむ
02:15:46 (Lyce) きたいちー
02:15:52 (Reve) 来た一―
02:16:00 (GM_re) 特に邪悪な気配は感じない
02:16:02 (Reve) 期待値
02:16:10 (kreuz24_1) 2d6+4 小さい方
02:16:11 (dice_cre) kreuz24_1: 6(2D6: 1 5)+4 = 10  小さい方
02:16:12 (GM_re) 単に薄気味悪いだけ、だと思う
02:16:14 (kreuz24_1) うむ、
02:16:23 (GM_re) 単に薄気味悪いだけ、だと思う >クロさん
02:16:29 (kreuz24_1) 罠とかはありませんかね
02:17:01 (GM_re) 罠は……たぶんない
02:17:03 (GM_re) たぶん
02:17:08 (Lyce) 「と、特に……動いたりはしないみたい、です、ね…」
02:17:13 (Lyce) 一つ手に取る
02:17:13 (kreuz24_1) しらべられるのかな!
02:17:20 (kreuz24_1) 「それは残念ですねー」
02:17:21 (GM_re) 調べても良いッ
02:17:26 (kreuz24_1) 2d6+4 きびんわな
02:17:27 (dice_cre) kreuz24_1: 2(2D6: 1 1)+4 = 6  きびんわな
02:17:29 (kreuz24_1) よし!
02:17:31 (GM_re) よし!
02:17:32 (Lyce) ほろり
02:17:34 (Heath_21) ほろり
02:17:43 (Reve) ほろり
02:17:43 (kreuz24_1) 絶好調です
02:17:53 (Lyce) そうですね
02:17:59 (Reve) そうですね
02:18:03 (GM_re) 何か爆発したらどうしよう、みたいな感じはする、けどそんなことないよな、たぶんたぶん >ふぁんぶる
02:18:22 (kreuz24_1) 「これはもしかしたら手にとったら爆発したりするのではないでしょうか」といいつつ一番薄気味悪いものをセレクトしています
02:18:29 (Lyce) 小さい方ですよね?既に手に取ってます
02:18:42 (GM_re) 小さいほうですー、現状特に問題なし。
02:18:49 (kreuz24_1) では普通の方かな
02:18:51 (Reve) 「…えっと?」
02:18:51 (Lyce) 「は、はあ…」
02:18:59 (Heath_21) 「と言いつつなに物色してるんですかああ」
02:19:04 (Lyce) 手の中の人形をまじまじ
02:19:06 (kreuz24_1) 「むしろ爆発すればいいのに、なんて思いませんか、ロマンとして」
02:19:16 (Lyce) 「はは…」
02:19:20 (Lyce) 曖昧に笑う
02:19:20 (kreuz24_1) 2d6+4 「一つだけ普通っぽいのがありますねー」 精神
02:19:22 (dice_cre) kreuz24_1: 10(2D6: 5 5)+4 = 14  「一つだけ普通っぽいのがありますねー」 精神
02:19:24 (Reve) 「…ろまん?ですか……?」
02:19:25 (Lyce) いいね!
02:19:30 (kreuz24_1) 赤魔アーイ
02:19:30 (Reve) いいですね!
02:19:35 (Heath_21) すてき!
02:19:39 (GM_re) (ああ、忘れてた
02:19:43 (GM_re) 人形を調べる → 機敏(発見スキル持ちは+2) か 精神(知識判定、物品鑑定,風来技能 可)
02:19:48 (GM_re) ↑普通の
02:19:54 (kreuz24_1) じゃあ+2だ!
02:20:07 (Lyce) わたしも振るー
02:20:10 (Lyce) 2d6+6
02:20:10 (dice_cre) Lyce: 8(2D6: 2 6)+6 = 14
02:20:12 (GM_re) わぁ
02:20:26 (Lyce) クロさんのほうが高いな
02:20:33 (Reve) 自分も振りますー
02:20:33 (Heath_21) あ、機敏!
02:20:39 (Reve) 2d6+3 機敏
02:20:40 (dice_cre) Reve: 4(2D6: 1 3)+3 = 7  機敏
02:20:41 (kreuz24_1) ヒース君の機敏が火をふくぜ
02:20:44 (Heath_21) 2d6+6 調べ調べ
02:20:44 (dice_cre) Heath_21: 7(2D6: 2 5)+6 = 13  調べ調べ
02:20:45 (GM_re) じゃあ、全員振ってから結果発表
02:20:48 (GM_re) うむうむ
02:20:50 (Heath_21) きたいち!
02:20:57 (Lyce) 安定安定
02:21:03 (GM_re) 機械的な仕掛けはなさそう (機敏12以上
02:21:14 (Reve) ふむ
02:21:18 (Heath_21) ふむふむ
02:21:18 (GM_re) さて、精神のほう
02:21:27 (Lyce) どきどき
02:21:41 (Heath_21) わくわく
02:21:59 (GM_re) およそ250年前の人形師、ゾン・エレクトラの作品と思われる(12以上、16もあれば確信で良い
02:22:05 (GM_re) その人物は晩年は悪霊が取り付かれて狂い果てたとか、なんとか。生没年不詳(14以上
02:22:14 (GM_re) この人形自体は出来がよく、初期のころの作品と思われる。(14以上
02:22:30 (kreuz24_1) 「ゾン・エレクトラ…ああ、上の方の階で紋章をみたのはこの方でしたか」
02:22:38 (GM_re) 分解すれば、祝福された布*2 と 布地*3 になるが……とっても高値で売れそう(16以上
02:22:50 (Lyce) 「そう…ですね……この方…です……」
02:22:51 (kreuz24_1) 「これはかなりの値打ち物ですねえ」
02:22:59 (Lyce) 「そう、なのですか…?」
02:23:09 (Reve) 「……?」
02:23:13 (Heath_21) 「え、ええー…?」
02:23:44 (kreuz24_1) 「いい値がつきそうですよー」
02:23:57 (Lyce) 「で、では……持って行きます…か…?」
02:24:14 (kreuz24_1) 「僕が持つのもアレでしょうし、お願いできますか」
02:24:22 (Heath_21) 「こんな人形持って行ったりしたら呪われるんじゃ…」
02:24:42 (GM_re) 白に近い金髪の人形、青と緑のふわふわドレス。全長1フィートぐらい
02:24:54 (Reve) ほうほう
02:24:58 (Lyce) 「は、はい……では……」
02:25:07 (Lyce) と抱き上げて持って行きましょう
02:26:07 (kreuz24_1) といいつつ僕は手足がやたらおおくてどっか別なところをみてる人形をゲットします
02:26:20 (Reve) わぁ
02:26:21 (GM_re) はーい
02:26:30 (kreuz24_1) 「これがいいかなー」
02:26:43 (Lyce) 「え、ええと……」見て曖昧に笑う
02:27:27 (Lyce) 妙な人形も一つ持ったまま
02:27:57 (Lyce) 「で、では……黒い扉に…行きましょう、か…」
02:28:16 (GM_re) 扉d 黒く塗られた木の扉
02:28:37 (Heath_21) 「せめてせめて僕だけは呪われませんようにいい」ついて行きますー
02:28:41 (Reve) 「次は、この扉ですね…」
02:28:47 (Heath_21) さて罠探索
02:28:51 (GM_re) どうぞー
02:28:53 (Heath_21) 2d6+6+2
02:28:53 (dice_cre) Heath_21: 9(2D6: 4 5)+6+2 = 17
02:28:56 (GM_re) よーし
02:28:59 (Lyce) すばらしすぎる
02:29:02 (Heath_21) 安定しすぎ
02:29:03 (GM_re) 鍵はない
02:29:06 (Heath_21) なにこれこわい
02:29:12 (GM_re) 機械的罠もない
02:29:16 (Reve) すばらしいなぁ
02:29:20 (Lyce) よーし、低い目を出すぞー
02:29:28 (Lyce) 2d6+6 精神探索
02:29:28 (dice_cre) Lyce: 3(2D6: 2 1)+6 = 9  精神探索
02:29:32 (GM_re) うーん
02:29:33 (Lyce) よし
02:29:34 (Heath_21) うわあああ
02:29:47 (kreuz24_1) 2d6+4 精神
02:29:48 (dice_cre) kreuz24_1: 11(2D6: 5 6)+4 = 15  精神
02:29:52 (Lyce) すてき
02:29:52 (kreuz24_1) ウワア
02:29:53 (GM_re) 扉の奥にはたぶんだれもいない、とおもう >リセさん
02:29:55 (Heath_21) すげえ!
02:30:07 (Reve) うわぁ
02:30:12 (GM_re) 扉の向こうには何もいないみたい >くろさん
02:30:14 (Lyce) 「ま、また…階段でしょう、か……」
02:30:32 (kreuz24_1) 「とりあえず誰かがいるということはなさそうですねえ」
02:30:41 (Heath_21) 「うーん…また普通の扉だけど…」
02:30:47 (Reve) 「じゃあ、取り敢えず開けてみますね…」
02:30:51 (kreuz24_1) 「はーい」
02:30:54 (Reve) 開けます、そろー
02:30:59 (GM_re) カチャり
02:31:07 (GM_re) 開けた瞬間……
02:31:14 (GM_re) 背後のほうでガタガタガタッガタッと嫌な感じの音がした
02:31:23 (Lyce) わぁ
02:31:25 (Reve) 「っ?!」びくぅ
02:31:49 (Lyce) 「い、今……なにか音が……」
02:31:51 (Heath_21) 「ギャアー!?」
02:31:57 (Lyce) 怖くて振り返れなかった
02:31:58 (kreuz24_1) 「うわあ」ヒース君にびっくり
02:32:03 (kreuz24_1) 振り返ろう
02:32:05 (Lyce) 「きゃああああっ」
02:32:12 (Lyce) (同じく
02:32:24 (Reve) 「うわぁぁぁああっ」
02:32:29 (Reve) (同じく
02:32:33 (kreuz24_1) は、位置関係がわからない
02:32:33 (GM_re) 扉c、たぶん閉めてませんでしたよねぇ
02:32:48 (Lyce) 閉めてないですね
02:32:49 (GM_re) 奇形の人形が全て床に落ちているのが見える……
02:32:53 (kreuz24_1) 「おおー」
02:32:54 (Lyce) わぁ
02:32:57 (Reve) わぁ
02:33:07 (Heath_21) ゲェー
02:33:11 (Lyce) でも閉めてなくてよかったかもね!
02:33:20 (kreuz24_1) たしかにわざわざあけたくないw
02:33:42 (GM_re) 落ちた人形は特にそれ以上動く様子はないです
02:34:20 (GM_re) 現在地はdの扉のところ。
02:34:29 (Lyce) 「う、う、う、動かない…みたいです、ね……」
02:34:31 (Heath_21) 「……(カチカチ)」歯を鳴らして人形の方を見てる
02:34:44 (Lyce) ぎぎぎとぎこちなく振り返って確認して言った
02:34:53 (kreuz24_1) 「ハハハ」
02:35:17 (Reve) 「…そうですね」
02:35:30 (Lyce) 「わ、わたしは……どうしてこう…いう場所ばかり来てしまうのでしょう…」
02:35:42 (Lyce) 逃げるように奥に
02:35:46 (Lyce) ふらふらふら
02:35:53 (GM_re) 奥にー
02:36:06 (GM_re) 扉x 黒く塗られた木の扉
02:36:18 (GM_re) 扉e 黒く塗られた木の扉
02:36:32 (kreuz24_1) 「あ、一人は危ないですよー」ついてく
02:36:56 (Lyce) 扉に手を着いてぜえはあしてます
02:36:58 (Heath_21) 「うわああ、置いてかないでったらああ」ついていきますー
02:37:32 (Reve) 「あ、待ってください」ヴェントと共について行きます
02:38:02 (Lyce) 次はどうしましょう
02:38:04 (kreuz24_1) 扉の奥ー、は通路か
02:38:05 (Vent12) 「ぎゃう?」リセさんを心配げに、頬を一舐め
02:38:13 (Lyce) xにしますか?
02:38:22 (kreuz24_1) ですねー
02:38:26 (Reve) ですねぇ
02:38:28 (GM_re) さぁて、どこへ行くのかな?
02:38:29 (Heath_21) どっちも同じ黒なのかー そうですね
02:38:35 (Heath_21) >x
02:38:38 (Lyce) 「……ぁ……ありが、とう…?」手で顔をぽふぽふ
02:38:47 (GM_re) xもeも同じ色ですが、xのほうが扉としては大きいかなぁ
02:38:53 (Reve) ほうほう
02:38:55 (Lyce) ふむ…
02:38:59 (GM_re) eはa,dと同じ扉に見える
02:39:04 (Lyce) 気配とか調べてみましょうか、両方
02:39:07 (Reve) うーん、先にe?
02:39:09 (Heath_21) ほう
02:39:22 (Heath_21) 入る前に両方いってみますか
02:39:33 (kreuz24_1) ではそうしましょう
02:39:38 (Reve) そうですね
02:39:41 (Lyce) xから精神でー
02:39:43 (GM_re) どうぞどうぞ
02:39:45 (Lyce) 2d6+6
02:39:46 (dice_cre) Lyce: 11(2D6: 6 5)+6 = 17
02:39:49 (Lyce) わあ
02:39:49 (Heath_21) おお!
02:39:50 (Reve) わぁ
02:39:51 (GM_re) わぁ
02:39:53 (kreuz24_1) おおー
02:40:07 (Heath_21) リセさんのダイスが上向いてきたー
02:40:19 (GM_re) 魔術的な罠なーし、でもなんかいる。絶対なんかいる
02:40:24 (Lyce) いえ、たぶんこれが最初で最後w
02:40:35 (Lyce) 「こ、ここは……なにかいます……」
02:40:41 (kreuz24_1) 「ほうほう」
02:41:15 (Heath_21) では罠探知xで
02:41:19 (GM_re) はーい
02:41:21 (Heath_21) 2d6+6
02:41:22 (dice_cre) Heath_21: 8(2D6: 3 5)+6 = 14
02:41:29 (GM_re) 機械的な罠もなーし
02:41:30 (Lyce) いいなぁ
02:41:35 (Reve) 良いですねぇ
02:41:50 (Heath_21) (ボーナス忘れた うっかり
02:41:56 (Lyce) 「あ、あちらも…見て…みましょう…」
02:42:00 (Lyce) eへー
02:42:04 (GM_re) eへー
02:42:15 (Lyce) 2d6+6 精神デー
02:42:16 (dice_cre) Lyce: 5(2D6: 2 3)+6 = 11  精神デー
02:42:24 (Lyce) もどった
02:42:26 (GM_re) たぶん魔術罠なーし
02:42:32 (kreuz24_1) 2d6+4 せいしん
02:42:32 (dice_cre) kreuz24_1: 8(2D6: 2 6)+4 = 12  せいしん
02:42:36 (GM_re) 魔術罠なーし
02:42:36 (kreuz24_1) うむ、僅差
02:42:38 (Heath_21) ぐぬぬ
02:42:51 (Heath_21) 罠ー
02:42:58 (Heath_21) 2d6+6+2
02:42:58 (dice_cre) Heath_21: 3(2D6: 2 1)+6+2 = 11
02:43:00 (kreuz24_1) 気配もなしかな
02:43:05 (Lyce) ああん
02:43:05 (GM_re) たぶん機敏罠なーし
02:43:06 (Heath_21) ほらあああ
02:43:08 (kreuz24_1) 2d6+4 機敏
02:43:08 (dice_cre) kreuz24_1: 6(2D6: 1 5)+4 = 10  機敏
02:43:11 (kreuz24_1) よし
02:43:15 (GM_re) たぶん気配なーし >全員
02:43:15 (Lyce) ま、いいね
02:43:16 (Heath_21) あくしゅあくしゅ
02:43:16 (Reve) 2d6+3 機敏
02:43:16 (dice_cre) Reve: 8(2D6: 5 3)+3 = 11  機敏
02:43:21 (kreuz24_1) あくしゅあくしゅ
02:43:23 (GM_re) 鍵はない。
02:43:28 (Lyce) 「あ、開けてみます…ね」
02:43:30 (Reve) あくしゅあくしゅ
02:43:32 (Heath_21) あくしゅあくしゅ
02:43:33 (Lyce) きぃー…
02:43:37 (Lyce) 覗きます
02:43:38 (GM_re) eの扉かな?
02:43:42 (Lyce) はいー
02:43:43 (Reve) きぃー…
02:44:21 (kreuz24_1) 「通路になにゆえこんなに扉が」
02:44:30 (GM_re) 扉f :灰色に塗られた木の扉
02:44:33 (GM_re) が見える
02:44:56 (Lyce) 「な、なぜ…でしょう、ね……」
02:45:03 (Heath_21) 「ええと…今度は灰色…」
02:45:04 (kreuz24_1) 「ふむ…」
02:45:23 (Lyce) 「は、灰色は…はじめて、です、ね…」
02:45:23 (kreuz24_1) dの扉って鍵とかないのかなー
02:45:33 (Reve) 「灰色、ですね」
02:45:56 (GM_re) a,d,eの扉に鍵はないですねぇ
02:46:03 (kreuz24_1) まあいざとなったら転移待避があるか
02:46:25 (kreuz24_1) 「さて、こちらの誰かいらっしゃるほうにしましょうか、それとも先に?」
02:46:49 (Lyce) …死ぬようなことがあっても再生がありますよ(ぼそ
02:46:54 (Reve) わぁ
02:46:57 (kreuz24_1) それはこころづよい
02:47:11 (Heath_21) い、いやだー
02:47:23 (kreuz24_1) ハハハ
02:47:32 (Lyce) 「は、灰色の方も調べてみましょう…」
02:47:47 (Lyce) fかな?
02:47:50 (kreuz24_1) 「了解でーす」
02:47:52 (Lyce) 精神でー
02:47:55 (Lyce) 2d6+6
02:47:56 (dice_cre) Lyce: 10(2D6: 5 5)+6 = 16
02:47:57 (GM_re) ではf までとてとて
02:47:59 (GM_re) わぁい
02:48:01 (kreuz24_1) fの前まできました、ので右側もみまわそう
02:48:02 (Reve) わぁい
02:48:04 (Lyce) おお
02:48:04 (Heath_21) すてき!
02:48:13 (Lyce) よかったよかった
02:48:17 (GM_re) 扉に魔術罠なーし、けはいなーし
02:48:19 (kreuz24_1) よかったよかった
02:48:22 (Reve) よかったよかった
02:48:30 (Lyce) 「な、なにも…いません、ね……」
02:48:31 (Heath_21) よかったよかった!
02:48:35 (Reve) 2d6+3 機敏ー
02:48:36 (dice_cre) Reve: 8(2D6: 6 2)+3 = 11  機敏ー
02:48:37 (kreuz24_1) 「ほうほう」
02:48:45 (Reve) 「そうですか」
02:49:02 (Lyce) 対照ですねぇ
02:49:05 (GM_re) かぎはないね、機敏わなもたぶんない
02:49:21 (Heath_21) 2d6+6+2 罠たしかめー
02:49:21 (dice_cre) Heath_21: 4(2D6: 2 2)+6+2 = 12  罠たしかめー
02:49:25 (kreuz24_1) 2d6+4 機敏罠
02:49:25 (dice_cre) kreuz24_1: 9(2D6: 4 5)+4 = 13  機敏罠
02:49:29 (Heath_21) さがってるさがってる
02:49:33 (GM_re) さすがにもうお分かりかと思いますが、対称ですねー
02:49:33 (kreuz24_1) がんばったがんばった
02:49:40 (GM_re) 機械的なわなもたぶんないたぶん
02:49:41 (Heath_21) いいね!
02:49:52 (Lyce) このまま進むと階段かな
02:49:56 (kreuz24_1) 「罠もなさそうですが、あけてみましょうか」
02:50:05 (Lyce) 「そう、ですね…」
02:50:08 (Reve) 「何も無いですね」
02:50:19 (kreuz24_1) 軽ーくあけてみよう
02:50:25 (GM_re) カチャリ
02:50:27 (Heath_21) 「ひぃぃ…」
02:50:30 (GM_re) 奥のほうに一つだけ金属の宝箱が見えるが、他には何も見当たらない
02:50:38 (kreuz24_1) 「これはまた」
02:50:40 (GM_re) <部屋の中
02:50:42 (Lyce) 「………た、宝箱……」
02:50:53 (kreuz24_1) 「ここまで宝箱然とした宝箱は始めてみました」
02:50:56 (Lyce) 「こ、怖い……ですね…」
02:51:07 (Heath_21) 「ウワァ、金属って言うのがなんか怖い!」
02:51:12 (kreuz24_1) 床とか壁を入らないで調べてみたい
02:51:20 (Reve) 「宝箱、でうsね」
02:51:22 (GM_re) んー、機敏か精神、一応
02:51:23 (Reve) ですね
02:51:31 (GM_re) <入らないで調べる
02:51:32 (Reve) 2d6+3 機敏
02:51:33 (dice_cre) Reve: 6(2D6: 3 3)+3 = 9  機敏
02:51:35 (kreuz24_1) 2d6+4 機敏ぬ
02:51:35 (dice_cre) kreuz24_1: 8(2D6: 4 4)+4 = 12  機敏ぬ
02:51:39 (kreuz24_1) みごとだ
02:51:44 (Lyce) きれいだ
02:51:46 (Heath_21) 2d6+6 機敏
02:51:47 (dice_cre) Heath_21: 7(2D6: 6 1)+6 = 13  機敏
02:51:52 (Lyce) 2d6+6 精神
02:51:52 (GM_re) 特に何もなさそうだと思った >機敏組
02:51:52 (dice_cre) Lyce: 2(2D6: 1 1)+6 = 8  精神
02:51:54 (GM_re) ちょう
02:51:56 (kreuz24_1) ヒース君はそこで6ゾロをださねば
02:52:00 (Lyce) ははははは
02:52:02 (kreuz24_1) はははは
02:52:06 (GM_re) うん、なにもないな! >ふぁんぶる
02:52:08 (Heath_21) うわあああ
02:52:20 (Lyce) 「な、なにも…なさそうです……」
02:52:23 (kreuz24_1) 2d6+4 せいしん
02:52:23 (dice_cre) kreuz24_1: 10(2D6: 5 5)+4 = 14  せいしん
02:52:32 (kreuz24_1) はむりか、むりかな
02:52:35 (GM_re) うむううむ
02:52:44 (kreuz24_1) むりならするーで、するー
02:52:49 (GM_re) 途中に
02:52:55 (Lyce) 無理だったら先に入ってみますー
02:52:59 (Lyce) 無理じゃなかった
02:53:06 (kreuz24_1) 「ああっとちょっと…まってください」手で制する
02:53:10 (GM_re) 結界魔法の壁、がある。
02:53:13 (Lyce) 「は、はい…?」
02:53:20 (GM_re) 持続力はあるが、強度はほとんどない模様。思いっきり叩けば壊れそうな気がする
02:53:25 (kreuz24_1) 目を細めて「…結界…ですかねえ」
02:53:32 (Lyce) 「ま、まあ……」
02:53:33 (Reve) ほうほう
02:53:35 (GM_re) 宝箱の丁度手前あたり
02:53:48 (Reve) 「結界……ですか?」
02:53:59 (Heath_21) 「ほ、ほんとに…?」
02:54:11 (kreuz24_1) 「叩けば割れそうですが…でも、そこまで強度の低い結界をわざわざ貼るものですかねえ」
02:54:35 (Lyce) 「わ、罠……でしょう、か……」
02:54:49 (kreuz24_1) 「なんなら少しはなれて部屋の外にでていてくれてもかまいませんよー」
02:54:51 (Reve) 「…どうしますか?」
02:55:00 (kreuz24_1) てくてくあるいていって結界をぺたぺた
02:55:05 (GM_re) ぺたぺた
02:55:05 (Heath_21) 「触らないで置いた方がー、ってちょっとおお」
02:55:16 (kreuz24_1) 「ハハハ、結界さわるの初めてですねー」ぺったぺた
02:55:21 (GM_re) ぺったぺた
02:55:24 (GM_re) 特に変化は無い
02:55:25 (Lyce) 「は、はい…では……」
02:55:30 (Lyce) と、二人を出そう
02:55:46 (Heath_21) 「あの人大丈夫かなあ…」
02:55:55 (kreuz24_1) 割るなら武勇ですかねー
02:56:01 (Reve) 「えっと、どうなのでしょうか…?」
02:56:16 (GM_re) 攻撃値でも構いませんー、が武勇のほうが確実なきはする
02:56:22 (kreuz24_1) 「ついでに通路をみててくださーい、ほら、さっき棚をなぎたおしたなにかが後ろから…」
02:56:28 (kreuz24_1) と部屋の中から声をかける
02:56:48 (kreuz24_1) 2d6+4 武勇
02:56:48 (dice_cre) kreuz24_1: 10(2D6: 4 6)+4 = 14  武勇
02:56:51 (kreuz24_1) おお
02:56:57 (GM_re) ふ
02:56:59 (Heath_21) ないすっ
02:57:07 (GM_re) 破壊難度8、余裕
02:57:13 (kreuz24_1) よゆうやー
02:57:16 (GM_re) 結界はいとも簡単に壊れ、魔力は周囲に離散し……
02:57:19 (Heath_21) さあどうだっ
02:57:24 (kreuz24_1) どうだどうだ
02:57:34 (Reve) どうだろう
02:57:35 (GM_re) 2d6+14 武勇 特殊範囲(部屋にいる人全員) 打:結界に支えられていた天井の岩石が降ってきた!
02:57:35 (dice_cre) GM_re: 6(2D6: 2 4)+14 = 20  武勇 特殊範囲(部屋にいる人全員) 打:結界に支えられていた天井の岩石が降ってきた!
02:57:42 (kreuz24_1) 「ちょ」
02:57:49 (Reve) やっぱり上かぁぁぁあああ!?
02:57:57 (Lyce) わあああ
02:57:58 (Heath_21) これはいたいいたい
02:58:06 (kreuz24_1) 中にいるのはリセさんと僕だけですねー
02:58:10 (kreuz24_1) とりあえず先にいいます 盾かざし!
02:58:11 (Reve) これは痛い
02:58:12 (Lyce) ですねー
02:58:16 (Heath_21) わぁ
02:58:28 (kreuz24_1) 2d6+5 武勇防御
02:58:29 (dice_cre) kreuz24_1: 5(2D6: 1 4)+5 = 10  武勇防御
02:58:33 (Reve) わぁ
02:58:35 (kreuz24_1) マジいてえ!
02:58:37 (GM_re) 10点ー
02:58:40 *nick kreuz24_1 → kreuz14_1
02:58:42 (Heath_21) クロイツさーん!
02:58:59 (Reve) 「うわっ、クロイツさーん!」
02:59:00 (kreuz14_1) 2d6+5 盾かざしー リセさんをかばう
02:59:00 (dice_cre) kreuz14_1: 10(2D6: 5 5)+5 = 15  盾かざしー リセさんをかばう
02:59:03 (kreuz14_1) おっしゃ
02:59:04 (Lyce) 「あ…く、クロイツさん…!?」
02:59:05 (GM_re) 5点ー
02:59:09 *nick kreuz14_1 → kreuz9_1
02:59:10 (Heath_21) おおー
02:59:13 (Lyce) すてきだ!
02:59:18 (Heath_21) かっこいい!
02:59:22 (GM_re) かっこいい
02:59:30 (kreuz9_1) 「あいっつうー」
02:59:58 (kreuz9_1) 「あー、大丈夫ですかー、リセさんー」くらくら
03:00:02 (Lyce) 「だ、大丈夫ですか…!?」急いで駆け寄って治癒
03:00:10 (Reve) おおー
03:00:28 (Lyce) 一応振るか…
03:00:29 (kreuz9_1) 「ふ、ケガをさせたらヒエン君になぶり頃されますからねー」くらくら
03:00:39 (Lyce) 1d6+18+4
03:00:39 (dice_cre) Lyce: 6(1D6: 6)+18+4 = 28
03:00:42 (kreuz9_1) ひゃあ
03:00:43 (GM_re) ひぃ
03:00:44 (Reve) すげぇ
03:00:45 (kreuz9_1) 鼻血出る!
03:00:47 (Heath_21) すげえ!
03:00:51 *nick kreuz9_1 → kreuz24_1
03:00:53 (Lyce) そりゃそうだ
03:00:55 (kreuz24_1) ぱやぱやー
03:01:21 (kreuz24_1) 「ああ、ありがとうございます」
03:01:24 (Heath_21) 全快しとる
03:01:25 (Lyce) 「す、すみません…わ、わたしも出ていたら…」
03:01:44 (kreuz24_1) 「いえいえー、結果オーライですよ」
03:02:06 (kreuz24_1) 「さて、ヒース君とレーヴ君ー、もう多分いいとおもうんで宝箱みてくれますかー」
03:02:30 (Heath_21) 「!?(ドキッ)」 警戒しろと言われたのに覗いていた
03:02:37 (Reve) 「あ、はい。分かりました」
03:02:47 (Heath_21) 「い、今行きます…」
03:02:54 (Reve) 「ヴェント、警戒よろしくね」
03:02:58 (Heath_21) トコトコ
03:02:58 (GM_re) 宝箱あたりにも岩がちょっと落ちている、けど、どかすのに特に判定はいらない
03:03:03 (Vent12) 「ぎゃう」
03:03:09 (Reve) てくてく
03:03:15 (kreuz24_1) がれきにすわって一休み中
03:03:25 (Reve) 宝箱を掘り返します
03:03:32 (GM_re) がさごそ
03:03:36 (GM_re) あけますか!
03:03:44 (Lyce) しらべてからね!
03:03:51 (Reve) 調べますよー
03:03:59 (Heath_21) しらべますしらべます
03:04:06 (Lyce) 2d6+6 精神で調べてみる
03:04:06 (dice_cre) Lyce: 7(2D6: 2 5)+6 = 13  精神で調べてみる
03:04:15 (Lyce) きたいちきたいち
03:04:16 (GM_re) 魔術的罠はないみたい
03:04:23 (Heath_21) 2d6+6 機敏でー
03:04:24 (dice_cre) Heath_21: 4(2D6: 3 1)+6 = 10  機敏でー
03:04:28 (Heath_21) うむ!
03:04:28 (GM_re) きかいてきわなもないみたい
03:04:33 (Heath_21) みたいー
03:04:33 (GM_re) 鍵はない。
03:04:44 (Reve) 2d6+3機敏ー
03:04:44 (dice_cre) Reve: 12(2D6: 6 6)+3 = 15 機敏ー
03:04:47 (GM_re) ヒャア
03:04:47 (Heath_21) おお!
03:04:48 (Lyce) おおー
03:04:50 (Reve) わぁ
03:04:54 (kreuz24_1) おおー
03:05:03 (Reve) クリティカル無駄遣いしちゃった
03:05:08 (kreuz24_1) なんか牢獄はクリティカル多いなあ
03:05:08 (GM_re) 断言できる。罠も鍵も宝箱には備えられていない
03:05:09 (Reve) (´・ω・`)
03:05:11 (Heath_21) 無駄じゃないさ!
03:05:15 (GM_re) ファンブルも多いけどね!
03:05:19 (kreuz24_1) ハハハ
03:05:21 (Lyce) 中身もなさそうな気配
03:05:38 (Reve) 「…うん、嫌な感じはしないですよ」
03:05:50 (Reve) 開けてみますー
03:05:59 (GM_re) がちゃりー
03:06:09 (kreuz24_1) あいたー
03:06:13 (Lyce) ぱかっ
03:06:20 (GM_re) 中には、すごくやばそうな紫色の薬液が二つと古い金貨が一枚はいっていた。
03:06:30 (kreuz24_1) 「ほうほう」のぞき込む
03:06:45 (Reve) 「…えっと、これは……」取り出すよ
03:06:57 (GM_re) 鑑定 → 精神知識判定(物品鑑定 可、百科事典スキル持ちは+1)
03:06:59 (Heath_21) 「あ、あやしいいい」>薬液
03:07:08 (kreuz24_1) 「おもしろげな物体ですねー」
03:07:22 (Lyce) 2d6+6 精神鑑定
03:07:23 (dice_cre) Lyce: 10(2D6: 4 6)+6  = 16 精神鑑定
03:07:30 (GM_re) ワァ
03:07:44 (GM_re) ●紫色の延命薬液(売却値1500G)
03:07:45 (GM_re)    戦闘不能をHP1で回復する。戦闘中も使用可。
03:07:45 (GM_re)    これによって復活したPCはその後1日間、全能力値-1 のペナルティを負う。
03:07:45 (GM_re)    このペナルティは万能薬や病払いによって回復可能。
03:07:45 (GM_re)    塗ってもいいし飲んでもいいが、味は保障しない。
03:08:13 (GM_re) 言うなれば、戦闘中でも使えるフランさんのポララポ。しかしペナルティ付き
03:08:20 (kreuz24_1) いいねー
03:08:26 (Reve) ほうほう
03:08:28 (Lyce) 「…て、程度の良くない蘇生薬…でしょうか……」
03:08:34 (GM_re) それが2つ入っていた
03:08:44 (Heath_21) すてきだ…!
03:08:52 (Reve) 「…ていど、って何ですか?」若干怪訝な顔で
03:09:46 (Heath_21) 「(え…ええー)」レーヴさんを怪訝な顔でみてる
03:09:46 (kreuz24_1) 「ほほう、役立ちそうですねー」
03:10:12 (kreuz24_1) 「まっことスルー
03:10:13 (Lyce) 「い、命は…取り留めますけど…動くには少し…その…安静が必要かも…」
03:10:25 (GM_re) この部屋には、他に何もない
03:10:34 (Reve) 「そうですか…」
03:10:56 (Lyce) 「あ、あまり…良くないということ、ですよ…」
03:11:05 (kreuz24_1) 非戦闘員を復活させるのにやくだちそうだ
03:11:33 (Lyce) 確かに
03:11:45 (GM_re) みんな何故か買わないポララポ
03:11:49 (Reve) 確かに
03:11:58 (Heath_21) 戦闘員がのんだっていいのよ
03:12:24 (GM_re) さて、これからどうしますか!
03:12:41 (kreuz24_1) 「北にも部屋がありそうですが、そちらを確認します?」
03:12:53 (Lyce) 「そ、そう、ですね…」
03:13:17 (Heath_21) 「うんうん、そっちに行く方がいいよいいよ…」
03:13:45 (Lyce) ではgかな、今度こそ
03:14:06 (Heath_21) 今度こそ!
03:14:10 (GM_re) 扉g :真っ白に塗られた木の扉
03:14:48 (Lyce) 「……あ、あちらのこの位置の扉には…わ、罠がありました、ね…」
03:15:01 (kreuz24_1) 「そうでしたかー」
03:15:18 (Lyce) 2d6+6 精神チェック
03:15:20 (dice_cre) Lyce: 6(2D6: 2 4)+6 = 12  精神チェック
03:15:24 (kreuz24_1) 2d6+4
03:15:24 (dice_cre) kreuz24_1: 7(2D6: 5 2)+4 = 11
03:15:28 (GM_re) 魔術的な罠はなさそう
03:15:35 (Heath_21) 2d6+6+2
03:15:35 (dice_cre) Heath_21: 6(2D6: 1 5)+6+2 = 14
03:15:37 (GM_re) 気配は感じない
03:15:38 (kreuz24_1) おー
03:15:44 (GM_re) 機械的な罠もない、が
03:15:45 (Lyce) ヒースさんは安定
03:15:47 (Lyce) が
03:15:48 (kreuz24_1) が
03:15:50 (Heath_21) が
03:15:50 (GM_re) 簡易的な鍵がかかっている
03:15:56 (kreuz24_1) かぎっ
03:15:58 (Lyce) 鍵きた
03:16:01 (kreuz24_1) 鍵開けだれかもってるのだろうか
03:16:02 (Heath_21) おお
03:16:07 (Lyce) ありません
03:16:10 (Heath_21) ないでーす
03:16:14 (GM_re) そんなに丈夫そうな扉ではないが……
03:16:21 (Lyce) 武勇担当が
03:16:27 (Lyce) 席を外していますw
03:16:30 (kreuz24_1) けりあけの出番なのか…!
03:16:48 (kreuz24_1) …
03:16:52 (kreuz24_1) あぎ開けなら…
03:16:58 (GM_re) あぎ開けw
03:16:59 (Heath_21) なんと
03:17:07 (Heath_21) その手があったか…!
03:17:08 (Lyce) あぎ開け…!
03:17:28 *K join #taigamomoiro
03:17:29 (GM_re) ペットによる探索等の行動は認めます……!
03:17:36 *nick K → gred15_1
03:17:44 (gred15_1) ぽと
03:17:48 (GM_re) ぽと
03:17:48 (Heath_21) どういう絵になるんだw
03:17:52 (Lyce) 「あ……ま、また…この本……」
03:18:08 (Heath_21) 「?」
03:18:14 (gred15_1) のたくた
03:18:28 (Lyce) 「え、ええと……触れてはいけない…そう、です…」
03:18:30 (Heath_21) 「本ってちょ、動いてるけど!?」
03:18:31 (gred15_1) 2d6+6 武勇あぎる>扉
03:18:32 (dice_cre) gred15_1: 7(2D6: 5 2)+6 = 13  武勇あぎる>扉
03:18:35 (GM_re) 動き回る本の一撃
03:18:37 (Lyce) 高いw
03:18:40 (GM_re) アイター
03:18:40 (Heath_21) かっこいいw
03:18:50 (kreuz24_1) 「そこにエサはありませんよー」
03:18:52 (Lyce) あいちゃったーw
03:18:58 (GM_re) 開いてしまったー
03:18:59 (kreuz24_1) 「って開いてますし」
03:19:12 (GM_re) 扉の向こう
03:19:16 (GM_re) 通路とは違って部屋の壁は黒く塗られており、照明魔術も刻まれていないので薄暗い
03:19:17 (Lyce) 「………」曖昧な笑顔
03:19:25 (Heath_21) 「……」あぜん
03:19:27 (GM_re) 床に大きな灰色の魔法円が描かれており、部屋の奥隅には黒塗りの宝箱が一つ置いてある
03:19:36 (Lyce) 蛍火を使います
03:19:45 (kreuz24_1) 「ごく一般的な本ですので気にしなくていいですよ」ヒース君にフォローをする
03:19:46 (Lyce) 掌の中に明かりをぽわん
03:19:57 (GM_re) 魔法円は、部屋が薄暗いため中に入らないと良く見えな……見えるようになった
03:20:04 (GM_re) <蛍火
03:20:21 (kreuz24_1) 「魔法円ですねー」 判定できるかなー
03:20:24 (GM_re) 魔法円(部屋内) → 精神、知識判定(魔術知識 可、百科事典スキル持ちは+1)
03:20:26 (Heath_21) 「えええ…えええー」もーなんかついていけてない
03:20:28 (Lyce) 調べてみたいです
03:20:43 (Lyce) 2d6+6 せいしんでちぇーっく
03:20:43 (dice_cre) Lyce: 8(2D6: 4 4)+6 = 14  せいしんでちぇーっく
03:20:48 (GM_re) いえい
03:20:51 (Heath_21) いえーい!
03:20:51 (Lyce) わるくない
03:21:02 (GM_re) 気配を隠すための魔術が施されているようだ。隠れ住むのに最適
03:21:09 (kreuz24_1) なんと
03:21:09 (GM_re) 外部への魔力の漏洩も少なく、高度な技術が使われている
03:21:16 (Heath_21) いいなあ
03:21:31 (Lyce) いいなあ?w
03:21:32 (kreuz24_1) 気配を隠すのはこの部屋の内部でだけ、ですか
03:21:33 (GM_re) 写し取るにはちょっと足りない
03:21:41 (GM_re) 部屋の内部だけですねー
03:21:49 (kreuz24_1) 2d6+4 せいしん
03:21:50 (dice_cre) kreuz24_1: 9(2D6: 4 5)+4 = 13  せいしん
03:21:53 (kreuz24_1) うむおしい
03:21:56 (Heath_21) 「隠れ住む」にw>いいなあ
03:21:58 (GM_re) 同上。
03:22:05 (Heath_21) ほほう
03:22:10 (kreuz24_1) 付与るところだったか
03:22:20 (Lyce) ああ、写すと追加報酬とかあったんでしたっけね
03:22:26 (kreuz24_1) ですです
03:22:29 (GM_re) ある場合もあるー
03:22:38 (Heath_21) なるほどなるほど
03:22:48 (kreuz24_1) 「…」ゆっくり部屋の中をみまわそう
03:23:04 (GM_re) ……
03:23:04 (Lyce) 「入っても大丈夫そう…です、ね…」
03:23:14 (kreuz24_1) 「いやあ、ちょっと待ってください」
03:23:33 (kreuz24_1) 「気配を隠す魔法円…なにかいるかも、しれませんよ」
03:23:34 (Lyce) 「は、はい…」
03:23:43 (GM_re) うむ
03:23:45 (Reve) 「そう、なのですか?」
03:23:59 (GM_re) 天井から何か降ってきた
03:24:03 (kreuz24_1) 「うわお」
03:24:10 (Lyce) わぁ
03:24:14 (Reve) 「うわっ」
03:24:17 (Lyce) 「きゃあっ」
03:24:22 (Heath_21) 「わぁあああー!?」
03:24:31 (Heath_21) のけぞり
03:24:36 (GM_re) その影は地面に着地すると、部屋奥の黒い箱の上に飛び移る
03:24:36 (Lyce) くらっとして踏みとどまろう
03:24:37 (kreuz24_1) 「うわあ」ヒース君の悲鳴で2度目のびっくり
03:24:47 (GM_re) 小柄な体躯にバランスの悪い四本の腕が生えた灰色の人形である
03:24:59 (GM_re) 前衛:四本腕の小型人形(灰色)
03:25:08 (kreuz24_1) 「これはどうも、おじゃましてます」
03:25:16 (GM_re) 不意打ちこそされなかったが、宝箱に近付くと攻撃してきそうだ
03:25:54 (GM_re) 逃げるなら今のうち。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー