00:14 (Cu22_1) ひゃあい
00:14 (Sawil21_1) わー
00:15 (Date21_2) わーお
00:15 (Date21_2) #sort s
00:15 (Date21_2) Nino : 準備完了だよー
00:15 (Rater21_3) 1d20+7 @れーたー@ぽけー
00:15 (dice_cre) Rater21_3: 13(1D20: 13)+7 = 20 @れーたー@ぽけー
00:15 (Cu22_1) にーの!
00:15 (Cu22_1) 1d20+1 @くぷ@最後尾は任せろーばりばり
00:15 (dice_cre) Cu22_1: 14(1D20: 14)+1 = 15 @くぷ@最後尾は任せろーばりばり
00:15 (GM_2010) ありがとうぼくらのにーの!
00:15 (Wold25_1) 1d20+4 @狼
00:15 (dice_cre) Wold25_1: 6(1D20: 6)+4 = 10 @狼
00:15 (Cu22_1) ぼくらのにーの!
00:15 (Date21_2) 1d20+1 @伊達
00:15 (dice_cre) Date21_2: 16(1D20: 16)+1 = 17 @伊達
00:15 (Sawil21_1) 1d20+11 @さうぃる
00:15 (dice_cre) Sawil21_1: 11(1D20: 11)+11 = 22 @さうぃる
00:15 (GM_2010) 2d6+1 @水
00:15 (dice_cre) GM_2010: 3(2D6: 2 1)+1 = 4 @水
00:15 (Cu22_1) 速いなぁ
00:15 (GM_2010) まちがえた!
00:15 (GM_2010) 1d20+1 @水
00:15 (dice_cre) GM_2010: 11(1D20: 11)+1 = 12 @水
00:16 (Rater21_3) イニシも機敏高いと安定するなぁ
00:16 (Cu22_1) うんうん、うらやましいよねー
00:16 (Sawil21_1) 3とかよく出るけどね…なんか…
00:16 (GM_2010) #sort p
00:16 (Rater21_3) にーの!
00:16 (GM_2010) うむ、やはりむりか
00:17 (Date21_2) #sort p
00:17 (Date21_2) Nino : 並び順だよー
00:17 (Date21_2) 22さうぃる>20れーたー>17伊達>15くぷ>12水>10狼>4水
00:17 (Date21_2) おっとごめんよー
00:17 (GM_2010) ありがとう!
00:17 (Rater21_3) ありがとうありがとう
00:17 *Date21_2 topic : 22さうぃる>20れーたー>17伊達>15くぷ>12水>10狼>4水
00:17 *GM_2010 topic : 22さうぃる>20れーたー>17伊達>15くぷ>12水>10狼
00:17 (GM_2010) さあそんなわけでサウィルくんきたまえー
00:17 (Sawil21_1) 2d6+14「おやおやまぁまぁこんにちはっ」機敏切りー
00:17 (dice_cre) Sawil21_1: 8(2D6: 4 4)+14 = 22 「おやおやまぁまぁこんにちはっ」機敏切りー
00:18 (GM_2010) 2d6+2+2
00:18 (dice_cre) GM_2010: 8(2D6: 5 3)+2+2 = 12
00:18 (GM_2010) 10てんー
00:18 (Rater21_3) じってん
00:18 (GM_2010) なにもできずにしずみそうです
00:18 (Rater21_3) なむい
00:18 (Wold25_1) ははは
00:18 (Cu22_1) なむなむ
00:18 (Cu22_1) れーさんがんばれ!
00:19 (Rater21_3) ではふつーにー
00:19 (Date21_2) れーさんがしずめてくれる
00:19 (Rater21_3) 2d6+9 機敏 射撃 打:射 「うわっ……と」 とりあえず投げる石
00:19 (dice_cre) Rater21_3: 6(2D6: 5 1)+9 = 15 機敏 射撃 打:射 「うわっ……と」 とりあえず投げる石
00:19 (GM_2010) 2d6+2
00:19 (dice_cre) GM_2010: 8(2D6: 6 2)+2 = 10
00:19 (GM_2010) 5てんー
00:19 (Rater21_3) ごてんー
00:19 (Cu22_1) ごてーん
00:19 (GM_2010) ばしゃっと赤色が混ざった水しぶきがあがる
00:19 (GM_2010) さあダテさんこいやー
00:20 (Rater21_3) ごーごー
00:20 (Date21_2) 「ふん…」 刀をふり
00:20 (Date21_2) 2d6+8 精神聖
00:20 (dice_cre) Date21_2: 8(2D6: 4 4)+8 = 16 精神聖
00:20 (GM_2010) 2d6+7
00:20 (dice_cre) GM_2010: 11(2D6: 5 6)+7 = 18
00:20 (Date21_2) かたいな!
00:20 (Cu22_1) あれー?
00:20 (Wold25_1) かたいな!
00:20 (Rater21_3) せいしんなみずだー
00:20 (Date21_2) しかしくぷさんがやってくれる
00:20 (Sawil21_1) くぷくん頑張れー
00:20 (GM_2010) 水はぐわんと大きく揺れたが効いてはいなさそうだ
00:20 (Wold25_1) くぷさんなら…何とかしてくれる
00:21 (GM_2010) せめて・・・せめて一撃・・・!
00:21 (Cu22_1) 2d6+13 武勇切 「水って動くんだねー」 そしてあえてのふぁんぶる
00:21 (dice_cre) Cu22_1: 3(2D6: 1 2)+13 = 16 武勇切 「水って動くんだねー」 そしてあえてのふぁんぶる
00:21 (Cu22_1) あぶねw
00:21 (GM_2010) 2d6+2
00:21 (dice_cre) GM_2010: 6(2D6: 1 5)+2 = 8
00:21 (GM_2010) おっと+2で
00:21 (GM_2010) 6てんー
00:21 (Cu22_1) ろくてん
00:21 (Wold25_1) どうだー
00:21 (Rater21_3) ろくてん
00:21 (Sawil21_1) 6ダメー。21か
00:21 (GM_2010) ここまでよくたえた
00:22 (Cu22_1) ちぇー
00:22 (Date21_2) くるかー
00:22 (GM_2010) 水は震えながら、君達の方に覆いかぶさってくる
00:22 (Rater21_3) きわどす
00:22 (GM_2010) 2d6+6 範囲魔法 スタン攻撃 精神水
00:22 (dice_cre) GM_2010: 6(2D6: 3 3)+6 = 12 範囲魔法 スタン攻撃 精神水
00:22 (Wold25_1) わーお
00:22 (Cu22_1) ひゃあい
00:22 (GM_2010) やさしめ
00:22 (Rater21_3) 2d6+7
00:22 (dice_cre) Rater21_3: 4(2D6: 3 1)+7 = 11
00:22 (Rater21_3) ぺち
00:22 (Wold25_1) 2d6+1 精神とか無理無理
00:22 (Cu22_1) 2d6+3 ひゃあい
00:22 (dice_cre) Wold25_1: 5(2D6: 4 1)+1 = 6 精神とか無理無理
00:22 (dice_cre) Cu22_1: 4(2D6: 3 1)+3 = 7 ひゃあい
00:22 *nick Rater21_3 → Rater20_3
00:22 (Sawil21_1) 2d6+1「えー」
00:22 (dice_cre) Sawil21_1: 10(2D6: 5 5)+1 = 11 「えー」
00:22 (Cu22_1) ちょどーん
00:22 *nick Sawil21_1 → Sawil20_1
00:22 (Sawil20_1) ちくり
00:23 (Sawil20_1) あ
00:23 (Sawil20_1) うぉるさん
00:23 (Wold25_1) はいはい
00:23 (Date21_2) 2d6+7
00:23 (dice_cre) Date21_2: 6(2D6: 2 4)+7 = 13
00:23 (Sawil20_1) 盾かざしは…いらないかこの状況
00:23 (Wold25_1) 大丈夫、スタンしても誰かがやってくれる
00:23 (GM_2010) スタン状態にしようかと思ったが、スタン無しでそのままダメージくらえー
00:23 (Wold25_1) わー
00:23 (Date21_2) わー
00:23 (Cu22_1) わー
00:23 *nick Wold25_1 → Wold19_1
00:23 (GM_2010) ざぶーん
00:23 (Rater20_3) ざっぶん
00:24 *nick Cu22_1 → Cu16_1
00:24 (Wold19_1) ざぶーん
00:24 (Cu16_1) 地味に痛いなぁ
00:24 (Wold19_1) 自慢の毛並みが!毛並みが!
00:24 (Rater20_3) 地味すぎて困る削られ具合
00:24 (GM_2010) 赤色が混じった水が、君達に降り注いだ
00:24 (Cu16_1) 「わぷっ。やるなっ、水っ!!」
00:24 (Sawil20_1) けなみー!
00:25 (Rater20_3) おおかみさんかな
00:25 (GM_2010) こいやー
00:25 (Sawil20_1) うぉるさーん
00:25 (Wold19_1) 「…」 顔についた赤い水をピッと手で払ってから
00:26 (Date21_2) 水を刀で切って、ずんまらり
00:26 (Date21_2) ずんばらり
00:26 (GM_2010) ずんばらり
00:26 (Wold19_1) 2d6+8 武勇打冷 水を打ち抜くように正拳
00:26 (dice_cre) Wold19_1: 8(2D6: 4 4)+8 = 16 武勇打冷 水を打ち抜くように正拳
00:26 (Wold19_1) あ、ジュエルの効果で冷気耐性なければ耐性-1でする
00:26 (GM_2010) ひゃあい
00:26 (Sawil20_1) おひょう
00:26 (GM_2010) 2d6+5
00:26 (dice_cre) GM_2010: 9(2D6: 3 6)+5 = 14
00:26 (GM_2010) 2てんくろた
00:26 (Cu16_1) おおー
00:27 (Rater20_3) かたい
00:27 (Sawil20_1) まだ生きてるー?
00:27 (GM_2010) もうかなりふらふらだ
00:27 (Wold19_1) うーむ、機敏で蹴ったほうがよかったかもしれぬ
00:27 (Cu16_1) かたいなぁ
00:27 (Sawil20_1) イニシは固定で
00:27 (Sawil20_1) いいのかな
00:27 (GM_2010) こていでー
00:27 (Date21_2) いけー
00:27 (GM_2010) こいやー
00:27 (Wold19_1) さうぃるんごー
00:27 (GM_2010) とどめをさせやー
00:28 (Sawil20_1) 2d6+14「水だの包丁だの…」ふらふらの水の横をすぱっとかけぬけよう
00:28 (dice_cre) Sawil20_1: 9(2D6: 6 3)+14 = 23 「水だの包丁だの…」ふらふらの水の横をすぱっとかけぬけよう
00:28 (GM_2010) 2d6+2+2 かてるかぼけー
00:28 (dice_cre) GM_2010: 7(2D6: 4 3)+2+2 = 11 かてるかぼけー
00:28 (GM_2010) しんだわ!!!!!
00:28 (Sawil20_1) そりゃ45点かけて固定値上げたからね!
00:28 (Wold19_1) なむい
00:28 (GM_2010) すぱっと切り裂かれた水は
00:28 (GM_2010) 空中に四散し、消えていった
00:28 (Rater20_3) なむなむ
00:28 (Cu16_1) なむなむ
00:28 (Date21_2) なむなむ
00:28 (Date21_2) どろっぷはないか、ないのか
00:29 (GM_2010) 空中に四散し、消えていった
00:29 (Wold19_1) 大事なことなので(ry
00:29 (Rater20_3) 水から何がとれるんだろう……!
00:29 (Sawil20_1) 富山県の美味しい水道水
00:29 (Cu16_1) っコップ
00:29 (Wold19_1) 水道水だった
00:29 (Wold19_1) わっしー「ぐびぐび」
00:29 (Rater20_3) 次行ってみよー!
00:30 (Wold19_1) いこー
00:30 (GM_2010) おー
00:30 (Date21_2) おー
00:30 (Sawil20_1) 富山の水道水は市販の「六甲のおいしい水」より美味しいんですぜ
00:30 (Rater20_3) というか何か変化あったのだろうか、無いなら次々
00:30 (Cu16_1) おー
00:30 (Date21_2) Cだな、C
00:30 (Wold19_1) Cかな
00:30 (Sawil20_1) 次ー
00:30 (Cu16_1) つぎー!
00:30 (GM_2010) Cをがちゃりこ
00:30 (Date21_2) がちゃりこ
00:30 (Wold19_1) がちゃりこ
00:30 (GM_2010) 中には雑多に物が積まれてある、ほこりっぽい
00:30 (Sawil20_1) がちゃりーん
00:30 (GM_2010) どうやら物置のようだ
00:31 (Cu16_1) ほうほう
00:31 (Wold19_1) ふむ
00:31 (Rater20_3) ものおき
00:31 (Wold19_1) 搾取の臭いを感じます…
00:31 (Cu16_1) 2d6+2 精神
00:31 (dice_cre) Cu16_1: 7(2D6: 3 4)+2 = 9 精神
00:31 (Cu16_1) ふっ
00:31 (Wold19_1) 2d6+4 機敏ぬ
00:31 (dice_cre) Wold19_1: 4(2D6: 3 1)+4 = 8 機敏ぬ
00:31 (Wold19_1) ほろり
00:31 (GM_2010) ほこりっぽい>精神9
00:31 (Date21_2) 2d6+7 精神
00:31 (GM_2010) ほこりっぽい>機敏8
00:31 (Sawil20_1) 2d6+11きびんぬ
00:31 (dice_cre) Date21_2: 5(2D6: 4 1)+7 = 12 精神
00:31 (dice_cre) Sawil20_1: 6(2D6: 2 4)+11 = 17 きびんぬ
00:31 (GM_2010) ロープから魔力を感じる>機敏12
00:31 (Sawil20_1) きびんで!?
00:31 (Cu16_1) ほうほう
00:31 (Date21_2) せいしんせいしん
00:31 (Rater20_3) うーむ
00:32 (GM_2010) ロープみっけた>機敏17
00:32 (Date21_2) 「……」 魔力を感じるロープをじー
00:32 (GM_2010) まちがいまちがい>機敏12→精神12
00:32 (Cu16_1) おめでとう!
00:32 (Rater20_3) 12は精神だけど、とおもったけど結果が精神っぽい
00:32 (Rater20_3) 2d6+5 いちおう精神
00:32 (dice_cre) Rater20_3: 5(2D6: 2 3)+5 = 10 いちおう精神
00:32 (Rater20_3) ぽけー
00:32 (GM_2010) ロープから魔力を感じる>精神10
00:32 (Sawil20_1) 魔力とか知らぬので拾う
00:32 (GM_2010) うむ
00:33 (GM_2010) サウィル君がロープを拾うと
00:33 (Sawil20_1) と
00:33 (Date21_2) と
00:33 (GM_2010) そのロープはサウィル君の首にからみついてくる
00:33 (Date21_2) #sort s
00:33 (Date21_2) Nino : 準備完了だよー
00:33 (Cu16_1) うわわ
00:33 (Sawil20_1) ひゃあ
00:33 (Rater20_3) わー
00:33 (Date21_2) わー
00:33 (Wold19_1) わーお
00:33 (GM_2010) イニシの前にこちらの攻撃が入るのである
00:33 (Date21_2) ひゃあ
00:33 (Cu16_1) ひゃあい
00:33 (Rater20_3) だと思ったのでござる
00:33 (Sawil20_1) しくじったー
00:33 (Wold19_1) なむすなむす
00:33 (Date21_2) 払えますか、払えませんねわかりました
00:33 (Date21_2) #sort r
00:33 (Date21_2) Nino : わすれたよー
00:33 (GM_2010) 2d6+5 武勇鞭 急所狙い
00:33 (dice_cre) GM_2010: 10(2D6: 5 5)+5 = 15 武勇鞭 急所狙い
00:33 (Wold19_1) わー
00:34 (Date21_2) ヒャア
00:34 (Cu16_1) わーお
00:34 (Sawil20_1) 2d6+1しぬる
00:34 (dice_cre) Sawil20_1: 12(2D6: 6 6)+1 = 13 しぬる
00:34 (Rater20_3) あれー?
00:34 (Wold19_1) わー
00:34 (GM_2010) わーお
00:34 (Cu16_1) おおう
00:34 (Date21_2) しななかった
00:34 (GM_2010) かんぜんにかいひした
00:34 (Sawil20_1) 「おおっと」手の甲で咄嗟に流す
00:34 (Rater20_3) ぐっじょぶ
00:34 (Cu16_1) ぐっじょぶ
00:34 (Date21_2) ぐっじょぶ
00:34 (Date21_2) #sort s
00:34 (Date21_2) Nino : 準備完了だよー
00:34 (Cu16_1) 「サウィル! 大丈夫?!」
00:34 (GM_2010) ロープは変わらずサウィルくんの首を狙ってくる、さあイニシを振るといい
00:35 (Cu16_1) 1d20+1 @くぷ@くてー
00:35 (dice_cre) Cu16_1: 9(1D20: 9)+1 = 10 @くぷ@くてー
00:35 (GM_2010) 1d20+1 @ロープ
00:35 (dice_cre) GM_2010: 12(1D20: 12)+1 = 13 @ロープ
00:35 (Sawil20_1) 1d20+11 機敏ー @さうぃる
00:35 (dice_cre) Sawil20_1: 20(1D20: 20)+11 = 31 機敏ー @さうぃる
00:35 (Rater20_3) 1d20+7 @レーター@休日
00:35 (dice_cre) Rater20_3: 16(1D20: 16)+7 = 23 @レーター@休日
00:35 (Wold19_1) 1d20+4 @おおかみ
00:35 (dice_cre) Wold19_1: 2(1D20: 2)+4 = 6 @おおかみ
00:35 (Wold19_1) ほろりん
00:35 (Sawil20_1) なんか無駄に速い
00:35 (Cu16_1) サウィルさんどうしたw
00:35 (Date21_2) 1d20+1 @伊達
00:35 (Rater20_3) しかし首狙ってるロープに投石とか誤射しそうだ
00:35 (dice_cre) Date21_2: 9(1D20: 9)+1 = 10 @伊達
00:35 (Date21_2) #sort p
00:35 (Date21_2) Nino : 並び順だよー
00:35 (Date21_2) 31さうぃる>23レーター>13ロープ>10くぷ=10伊達>6おおかみ
00:36 (GM_2010) saa
00:36 *Date21_2 topic : 31さうぃる>23レーター>13ロープ>10くぷ=10伊達>6おおかみ
00:36 (GM_2010) さあころせー
00:36 (Sawil20_1) これ怖いなぁ
00:36 (GM_2010) そしてありがとうー
00:36 (Date21_2) いえいえっ
00:36 (Cu16_1) にーのありがとう!
00:36 (Sawil20_1) 2d6+14まぁいいや切ろう「驚いたじゃないか」
00:36 (dice_cre) Sawil20_1: 8(2D6: 5 3)+14 = 22 まぁいいや切ろう「驚いたじゃないか」
00:36 (Sawil20_1) 機敏切り
00:36 (GM_2010) 2d6+1
00:36 (dice_cre) GM_2010: 8(2D6: 3 5)+1 = 9
00:36 (Sawil20_1) くう
00:36 (GM_2010) 13てんー
00:36 (Cu16_1) おおー
00:36 (Wold19_1) よすよす
00:37 (Rater20_3) うーむ、しとめられるか危うい予感
00:37 (Rater20_3) しかし普通にやるしかない
00:37 (Cu16_1) がんばれっ!
00:37 (Rater20_3) 2d6+9 機敏 射撃 打:射 「……危ない」 誤射しそうだけど頑張る投石
00:37 (dice_cre) Rater20_3: 6(2D6: 4 2)+9 = 15 機敏 射撃 打:射 「……危ない」 誤射しそうだけど頑張る投石
00:37 (GM_2010) 2d6+1
00:37 (dice_cre) GM_2010: 6(2D6: 5 1)+1 = 7
00:37 (GM_2010) 8てんー
00:37 (Rater20_3) はってん
00:37 (Sawil20_1) 基本を極めたれーさんあたっく
00:38 (GM_2010) たえたぞー!
00:38 (Sawil20_1) くう
00:38 (Date21_2) ロープがくるー
00:38 (Rater20_3) びみょうにのこったきがするのこった
00:38 (Sawil20_1) 20+武勇ってとこかなぁ
00:38 (GM_2010) 2d6+5 でももう急所ないんだよね!!サウィルくんに武勇鞭
00:38 (Cu16_1) きやがれっ!
00:38 (dice_cre) GM_2010: 9(2D6: 5 4)+5 = 14 でももう急所ないんだよね!!サウィルくんに武勇鞭
00:38 (Sawil20_1) 2d6+1武勇ひくいんだよ!
00:38 (dice_cre) Sawil20_1: 7(2D6: 6 1)+1 = 8 武勇ひくいんだよ!
00:38 *nick Sawil20_1 → Sawil14_1
00:38 (GM_2010) 6てんくらえー
00:39 (Rater20_3) ううむ
00:39 (Cu16_1) ざっくりへったなぁ
00:39 (GM_2010) ロープはサウィルくんの首に巻きつき強く締める
00:39 (Sawil14_1) さぁ
00:39 (Sawil14_1) クプ君
00:39 (Sawil14_1) 俺ごとやるがいい!
00:39 (GM_2010) そして6点分受けたくらいで払われたにちがいない
00:39 (Date21_2) どごーん
00:39 (GM_2010) 払えよ!!
00:39 (Wold19_1) どごーん
00:39 (Sawil14_1) ああ、はらわれたのか
00:39 (Cu16_1) 2d6+13 武勇切 「てやーっ」ってさうぃるんに当たんないように、攻撃しておこう
00:39 (GM_2010) 払いたまえよ!!
00:39 (dice_cre) Cu16_1: 8(2D6: 3 5)+13 = 21 武勇切 「てやーっ」ってさうぃるんに当たんないように、攻撃しておこう
00:40 (Sawil14_1) けほけほ
00:40 (GM_2010) 2d6+5
00:40 (dice_cre) GM_2010: 11(2D6: 6 5)+5 = 16
00:40 (GM_2010) たえた!たえたぞ!!
00:40 (Wold19_1) かたい
00:40 (Cu16_1) かたいなぁ
00:40 (Rater20_3) たえてる!
00:40 (Wold19_1) だがダテさん。
00:40 (Cu16_1) だてさん、後頼んだ!
00:40 (Date21_2) 2d6+8 精神聖で追撃いくぞー
00:40 (dice_cre) Date21_2: 9(2D6: 6 3)+8 = 17 精神聖で追撃いくぞー
00:40 (GM_2010) 2d6+1 わがいっしょうにいっぺんのくいなし!
00:40 (dice_cre) GM_2010: 10(2D6: 6 4)+1 = 11 わがいっしょうにいっぺんのくいなし!
00:40 (GM_2010) くっ
00:40 (GM_2010) ロープはダテさんの攻撃を受け、空中に四散した
00:41 (Cu16_1) しさーん
00:41 (Sawil14_1) 「包丁と言い縄と言い…今回妙に好かれてるねぇ」
00:41 (Date21_2) さらばろーぷっ
00:41 (Cu16_1) 「よかったじゃん」
00:41 (Sawil14_1) 四散したからどろっぷはなしですか
00:41 (Rater20_3) さようならロープ
00:41 (GM_2010) ロープはダテさんの攻撃を受け、空中に四散した
00:41 (Wold19_1) 大事(ry
00:41 (Sawil14_1) 「食えないものと首を絞めてくるものはあまり好きじゃないんだ」
00:41 (Date21_2) 「……」刀を振りあたりを見回す
00:42 (GM_2010) この物置には他には何もなさそうだ
00:42 (Rater20_3) 「危ないのばっかりだなぁ……」
00:42 (Cu16_1) 「そうだねー食べれる物の方がいいねー」
00:42 (Rater20_3) 部屋も行き止まりかな
00:42 (Date21_2) かな
00:42 (Sawil14_1) 「どっちかというと、牙とか爪とか、そういうのが好きなんだが…まぁとりあえず、何もないかな。ここには」
00:42 (Rater20_3) だった
00:42 (GM_2010) ですねー>いきどまり
00:42 (Cu16_1) 二階に行くか―
00:42 (Sawil14_1) なんかさっきから
00:42 (Sawil14_1) 部屋を探索してもダメージしか食らってない気がする
00:42 (Wold19_1) では2階だな
00:42 (Wold19_1) HAHAHA
00:42 (Rater20_3) 上かなぁ
00:43 (Cu16_1) てくてくだー!
00:43 (GM_2010) 二階にいったぞー
00:43 (Sawil14_1) 上だー
00:43 *M_ywrk quit ("Leaving...")
00:43 (GM_2010) いったところ、絵チャ右のような感じになっていた
00:43 (Cu16_1) ほうほう
00:44 (Date21_2) ほうほう
00:44 (Rater20_3) ふむむ
00:44 (Wold19_1) ほうほう
00:44 (Date21_2) 気配だー!
00:44 (Cu16_1) けはいだー!
00:44 (Date21_2) 2d6+7 北東
00:44 (dice_cre) Date21_2: 6(2D6: 3 3)+7 = 13 北東
00:45 (GM_2010) 多少、包丁にくらべれば全然弱いが、魔力を感じる
00:45 (Wold19_1) 2d6+4 機敏で北西
00:45 (dice_cre) Wold19_1: 5(2D6: 4 1)+4 = 9 機敏で北西
00:45 (GM_2010) 人の気配は無い>機敏で北西
00:45 (Sawil14_1) 2d6+11南東
00:45 (dice_cre) Sawil14_1: 10(2D6: 6 4)+11 = 21 南東
00:46 (GM_2010) 人の気配は全く無い>南東
00:46 (Cu16_1) 2d6+8 武勇南西
00:46 (dice_cre) Cu16_1: 7(2D6: 1 6)+8 = 15 武勇南西
00:46 (Rater20_3) どこやればいいのかなやむ
00:46 (GM_2010) 人の気配は全く無い>南西
00:46 (Sawil14_1) これ土壇場でふぁんぶらないだろうな
00:46 (Wold19_1) 北西たのむ
00:46 (Rater20_3) 2d6+5 北西な精神
00:46 (dice_cre) Rater20_3: 8(2D6: 2 6)+5 = 13 北西な精神
00:46 (Wold19_1) わーい
00:46 (Sawil14_1) 南東はー
00:46 (GM_2010) 魔力も何も感じない>北西な精神
00:46 (Sawil14_1) ああ、ないか
00:46 (Date21_2) 北東だけか魔力
00:46 (Sawil14_1) すみませぬ
00:46 (GM_2010) ほいほいー
00:47 (Rater20_3) 精神じゃないと魔力駄目とか何かありそうな気はするけども
00:47 (Sawil14_1) 人の気配がなくてもさっきみたいな事ありそうだしなぁ
00:47 (Cu16_1) ほうほう
00:47 (Date21_2) 北西から逆の時計回りかしら
00:47 (Rater20_3) 「こっちは何もなさそうかな」 と言っておく、北西
00:47 (Date21_2) あー、ありそうだ
00:47 (Wold19_1) とりあえず北西みてみるかね
00:47 (Cu16_1) だねー>北西
00:48 (Date21_2) ゴー
00:48 (GM_2010) ゴー
00:48 (GM_2010) 北西の扉を開けたーでいいかなー
00:48 (Date21_2) あけちゃえー
00:48 (Sawil14_1) あけちゃえー
00:48 (GM_2010) がちゃりこー
00:48 (Cu16_1) がちゃりこ
00:48 (Wold19_1) がちゃりこ
00:49 (GM_2010) 扉の先には、大きなベッドが2つ、化粧台にクローゼット、部屋の内装は上品に高価そう
00:49 (Cu16_1) ほうほう
00:49 (GM_2010) どうやら夫婦の寝室のような気配がする
00:49 (Cu16_1) 人はいるかな?
00:49 (Wold19_1) ほうほう
00:49 (GM_2010) 人はいない
00:49 (Rater20_3) うーむ
00:49 (Cu16_1) 他の部屋行く?
00:50 (Sawil14_1) とりあえず精神で探索して欲しい気もしつつ
00:50 (Sawil14_1) またなんかあるかもしんないし
00:50 (Wold19_1) しつつ
00:50 (Date21_2) 2d6+7 精神でみるぞー カッ
00:50 (dice_cre) Date21_2: 9(2D6: 6 3)+7 = 16 精神でみるぞー カッ
00:50 (Rater20_3) カッ
00:50 (Sawil14_1) カッ
00:50 (Cu16_1) 2d6+2 せいしーん
00:50 (dice_cre) Cu16_1: 10(2D6: 5 5)+2 = 12 せいしーん
00:50 (Wold19_1) カッ
00:50 (GM_2010) カッ
00:50 (Cu16_1) くてー
00:50 (Rater20_3) 2d6+5 精神カッ
00:50 (dice_cre) Rater20_3: 11(2D6: 5 6)+5 = 16 精神カッ
00:50 (Sawil14_1) ちょお
00:50 (Wold19_1) カッ
00:50 (GM_2010) 魔力的なものはなにもなさそう
00:50 (Cu16_1) おおー
00:51 (Sawil14_1) 2d6+11一人は不安なんですが。が。機敏
00:51 (dice_cre) Sawil14_1: 6(2D6: 1 5)+11 = 17 一人は不安なんですが。が。機敏
00:51 (Date21_2) おけおけ
00:51 (Cu16_1) おけおけ
00:51 (GM_2010) サウィルくんは化粧台の引き出しが二重底になっているのに気付く
00:51 (Cu16_1) ほうほう
00:52 (Wold19_1) ほうほう
00:52 (Wold19_1) 2d6+4 いちおう機敏
00:52 (dice_cre) Wold19_1: 3(2D6: 1 2)+4 = 7 いちおう機敏
00:52 (Wold19_1) わからぬな!
00:52 (GM_2010) べっどふかふかだあ>機敏7
00:52 (Sawil14_1) がらっと開けて
00:52 (Date21_2) へそくりをてにいれた
00:52 (Sawil14_1) 暴いちゃおう。何があるかな
00:52 (Sawil14_1) 罠とかだったら泣けますが
00:52 (Cu16_1) 言ってくれれば変わるよw
00:52 (Cu16_1) 代る
00:53 (GM_2010) 毒薬 武器に塗布することで対象一人のみを毒状態にすることができる薬を作る。3を基準にした判定をして、対象は武勇で抵抗できる 800G
00:53 (Rater20_3) 毒薬だー!?
00:53 (GM_2010) 中にはこれが入っていた
00:53 (Sawil14_1) 「…ふうん? 毒か」
00:53 (Cu16_1) 毒薬だ……
00:53 (Wold19_1) 「…これが料理のものか?」
00:53 (Cu16_1) 「料理に入れられてたやつ?」
00:53 (Sawil14_1) 「化粧室って事は」
00:53 (GM_2010) なめてみればわかるかもしれない
00:53 (Rater20_3) 「毒薬……?」
00:53 (Wold19_1) なめよう
00:53 (GM_2010) ダメージくらうけどな!!
00:53 (Sawil14_1) 化粧室→化粧台
00:53 (Wold19_1) 覚悟の上である
00:53 (Cu16_1) 毒状態がなぁ
00:54 (Date21_2) おー
00:54 (Sawil14_1) 解毒剤なら
00:54 (Sawil14_1) 持ってる
00:54 (Cu16_1) (ジュエル使えるのかわからんし
00:54 (Sawil14_1) でもそれ以上にこのPT
00:54 (Sawil14_1) 回復手段が…
00:54 (GM_2010) まあれーさんいるからだいじょうぶだよきっと
00:54 (Rater20_3) なんだってー
00:54 (Date21_2) れーたーさんがうん
00:54 (Wold19_1) れーたーさんが何とかしてくれるさ
00:54 (Sawil14_1) れーさんか
00:54 (Sawil14_1) ああ、そうだ
00:54 (Cu16_1) なら、さっき僕が食べたし、僕が舐めた方がいいね
00:54 (Rater20_3) 精神5の治癒なんてたかが知れますがな
00:54 (GM_2010) 少しよわくしたとはいえ、Cクラスの賞金首だけど、たぶんだいじょうぶだよ
00:54 (GM_2010) たぶん
00:54 (Sawil14_1) ジュエルの効果忘れてた!
00:55 (Date21_2) 「…つまらぬことをする」 毒をちらっとみて
00:55 (Cu16_1) ジュエルムーンストーン で自己回復できるのよ……
00:55 (Wold19_1) でも毒の味なんてわかるんだろうか
00:55 (Wold19_1) と思いつつ
00:55 (Sawil14_1) トドメ刺したらPT全員HP1回復の
00:55 (Sawil14_1) ジュエル持ってるのよコイツ
00:55 (Sawil14_1) カルハロス
00:55 (Cu16_1) カッコいい!
00:55 (Sawil14_1) でも毎度忘れる
00:55 (Cu16_1) ハハハ
00:55 (Wold19_1) HAHAHA
00:55 (Cu16_1) 頼らなくてもいいってことで、いいんじゃない?
00:56 (Sawil14_1) 最初は対人間のみだったせいか影が薄かったんだよなぁw
00:56 (Cu16_1) 僕はジュエルに頼りっぱなしだから……
00:56 (Cu16_1) んで、毒どうしよう?
00:56 (GM_2010) さあどうするねー
00:56 (Rater20_3) お任せするー
00:57 (Cu16_1) 1d100 やらない←→やる
00:57 (dice_cre) Cu16_1: 90(1D100: 90) = 90 やらない←→やる
00:57 (Cu16_1) やるらしいです
00:57 (Wold19_1) やる気マンマンだった
00:57 (Rater20_3) ほんきだ
00:57 (GM_2010) じーえむてきにはなめなくても・・・なめたー
00:57 (Cu16_1) なめたーらしいよ……
00:57 *k quit ("味噌煮込み")
00:57 (Wold19_1) 武勇判定だー
00:57 (GM_2010) くぷさんは毒薬をなめてしまった
00:57 (GM_2010) 味はしない
00:57 (Cu16_1) 「味わかるかなぁ」
00:57 (Cu16_1) ちぇー
00:57 (GM_2010) 舌がしびれるようだ
00:57 (GM_2010) ぴりぴりぴりぴり
00:57 (Rater20_3) びりびり
00:57 (Cu16_1) ぴりぴりぴり
00:57 (Wold19_1) ぴりぴり
00:57 (Date21_2) ぴりぴり
00:58 (GM_2010) 1d2をふるといい!
00:58 (Cu16_1) ってことは、別物?
00:58 (Cu16_1) 1d2
00:58 (dice_cre) Cu16_1: 2(1D2: 2) = 2
00:58 (GM_2010) ほろり
00:58 (Cu16_1) 嫌な予感しかしない
00:58 (Rater20_3) 何故地味に毒で最高値を出すのか!
00:58 (Wold19_1) ははは
00:58 (Cu16_1) ハハハ
00:58 (GM_2010) 2ダメージ、クプさんは受けた
00:58 *nick Cu16_1 → Cu14_1
00:58 (Sawil14_1) 毒状態になりますか
00:58 (Wold19_1) 結局同じ毒なのだろうか
00:58 (GM_2010) ならんでいい!
00:58 (Sawil14_1) おうけい
00:58 (Cu14_1) やったー!
00:58 (Date21_2) わーい
00:58 (Cu14_1) わーい!
00:59 (GM_2010) 味がしないということは、料理にまぜても分からないと思ってもいい
00:59 (Cu14_1) ほうほう
00:59 (Cu14_1) 「んー料理に混ぜても分かんなさそうか―」
00:59 (GM_2010) そして先ほど料理の時にくぷさんが感じた気持ちの悪さと
00:59 (GM_2010) 今回の気持ちの悪さはかなり似ている
00:59 (Date21_2) ほうほう
00:59 (Cu14_1) おおー
00:59 (Wold19_1) おおー
00:59 (Cu14_1) 「同一っぽいね」
00:59 (Sawil14_1) 「舐め無くても良い気はするんだけどねぇ…」
00:59 (GM_2010) 量が少ない分、今回の方がやや楽だったかもしれない
00:59 (Wold19_1) 「…毒を舐めるとは無茶をする」
01:00 (Rater20_3) 「…………」
01:00 (Cu14_1) 「んーまぁ、僕丈夫だしー」
01:00 (Rater20_3) 「そういう問題なのかなぁ……」
01:00 (Sawil14_1) しかし、被攻撃回数は少ないのに、サウィルの倍以上のダメージを受けているのはなぜだいクプ君
01:00 *M_uafk quit (EOF From client)
01:00 (Cu14_1) 「そういう問題だよ、さて、行こうかー」にこっ
01:00 (Date21_2) 「その場所隠し場所ならば、細君のほうか」
01:00 (Date21_2) ひとりごち、
01:00 (Date21_2) すたすた
01:00 (Cu14_1) ハハハ
01:01 (Date21_2) 南西かな
01:01 (Rater20_3) このダメージの分散具合が治癒どこで使うか悩むところ
01:01 (Wold19_1) ははは
01:01 (Wold19_1) 南西いこう
01:01 (GM_2010) 南西がちゃりこかなー
01:01 (Rater20_3) ごー
01:01 (Cu14_1) がちゃりこ
01:01 (Date21_2) お客様の中にめいどはいらっしゃいませんか・・・
01:01 (Sawil14_1) がちゃりこ
01:01 (GM_2010) がちゃりこ
01:01 (Date21_2) 南西がちゃりこ
01:01 (GM_2010) 立派な机に、書棚が周囲を囲んでいる
01:01 (GM_2010) どうやら書斎のようだ
01:01 (Date21_2) しらべようしらべよう
01:01 (Rater20_3) 書斎だー!
01:02 (Sawil14_1) 2d6+11機敏ー
01:02 (dice_cre) Sawil14_1: 8(2D6: 2 6)+11 = 19 機敏ー
01:02 (Date21_2) 2d6+7 精神でうらうら
01:02 (dice_cre) Date21_2: 9(2D6: 3 6)+7 = 16 精神でうらうら
01:02 (GM_2010) 機敏か精神でふれー
01:02 (Cu14_1) 2d6+2 せいしん ぎのうしょとかないかなぁ
01:02 (dice_cre) Cu14_1: 5(2D6: 4 1)+2 = 7 せいしん ぎのうしょとかないかなぁ
01:02 (Cu14_1) ふっ
01:02 (Rater20_3) 2d6+5 精神
01:02 (dice_cre) Rater20_3: 6(2D6: 2 4)+5 = 11 精神
01:02 (GM_2010) 機敏10以上は日記帳をみつけたぞー
01:02 (Sawil14_1) ほいやー
01:02 (Rater20_3) ふいー
01:02 (Sawil14_1) 日記だー
01:02 (Wold19_1) 2d6+4 機敏ぬ
01:02 (dice_cre) Wold19_1: 10(2D6: 4 6)+4 = 14 機敏ぬ
01:02 (Wold19_1) みつけたー
01:02 (GM_2010) 精神10以上はこの部屋に魔力を感じた上、その魔力が日記帳だと分かったぞー
01:02 (Wold19_1) 罠です!
01:02 (Rater20_3) 部屋に!
01:02 (Sawil14_1) 「ん。日記かな」手に取ろうとしてさっきのアレ思い出して顔しかめる
01:02 (GM_2010) しかしその魔力は包丁やロープほどではない
01:02 (Cu14_1) 日記帳は見ておくべきじゃないかなぁ
01:03 (Wold19_1) 「…日記か」
01:03 (GM_2010) むしろ犬小屋に近しい
01:03 (Wold19_1) ふむ
01:03 (Rater20_3) 「うーん……?」
01:03 (Wold19_1) なら手に取ろう
01:03 (Rater20_3) 止めない
01:03 (Date21_2) 止めない
01:03 (Cu14_1) とめない
01:03 (GM_2010) うむ、手に取った所普通の日記帳のようだ、誰か止めてあげて!!
01:03 (Sawil14_1) 止めはしない
01:03 (Date21_2) うっすらと目をほそめて日記帳をじー
01:03 (Rater20_3) あれー?
01:03 (Cu14_1) えー
01:03 *Weizsacke quit ("Leaving...")
01:03 (GM_2010) 中を見ますか?
01:04 (Wold19_1) 見てみよう
01:04 (GM_2010) じーと見たところ、やっぱり犬小屋と同じような感じの幻覚がかかっているような気がする
01:04 (Cu14_1) ぽけー
01:04 (Date21_2) 幻覚かんぱだっ
01:04 (GM_2010) うぉるっさんが見たところ
01:04 (Cu14_1) 幻覚看破だっ
01:04 (GM_2010) ○月○日 クローディアがいなくなった。レイチェルもあいつがいなくなってからげんきがない。がんばろう
01:04 (GM_2010) ○月□日 となりまちのダリアとけっこんすることになった。クローディアはだいじだ、だけど、あのこにはおかあさんがいるとおもい、けっこんすることにした
01:04 (GM_2010) ○月×日 このけっこんは成功だったようだ。ダリアはレイチェルとのなかもよく、うまくやっている
01:04 (GM_2010) ○月△日 にわでファルコンとレイチェルがあそんでいるすがたを見る。あのこもすっかりげんきになったようだ
01:04 (GM_2010) ○月☆日 ああ、とてもしあわせだ
01:04 (GM_2010) こんなかんじのないようだった
01:04 (Date21_2) ふむふむ
01:04 (Cu14_1) ほうほう
01:05 (Cu14_1) 近寄って覗いてみよう
01:05 (Wold19_1) 「…」
01:05 (Rater20_3) ふむむ
01:05 (Rater20_3) 覗きこみ
01:05 (Wold19_1) 違和感を感じるなぁ
01:05 (Date21_2) ではそんななか
01:05 (GM_2010) 幻覚看破したければ精神で9以上だしたまえ!
01:05 (Date21_2) 2d6+7 幻覚かんぱっ
01:05 (dice_cre) Date21_2: 4(2D6: 2 2)+7 = 11 幻覚かんぱっ
01:05 (Wold19_1) 2d6+1 精神で振ってみる
01:05 (dice_cre) Wold19_1: 3(2D6: 1 2)+1 = 4 精神で振ってみる
01:05 (Date21_2) あぶあぶ
01:05 (Wold19_1) わからぬ
01:05 (GM_2010) あやしいとおもったら精神判定したまえ!
01:05 (Rater20_3) 2d6+5 よいしょ
01:05 (dice_cre) Rater20_3: 9(2D6: 3 6)+5 = 14 よいしょ
01:05 (Cu14_1) 2d6+2 よいせ
01:05 (dice_cre) Cu14_1: 9(2D6: 3 6)+2 = 11 よいせ
01:05 (Sawil14_1) 2d6+1看破ー
01:05 (dice_cre) Sawil14_1: 11(2D6: 5 6)+1 = 12 看破ー
01:05 (Sawil14_1) 無駄に!?
01:06 (Cu14_1) さうぃるんきょうでめつよいなぁ
01:06 (Wold19_1) 「…俺が読んでもわからんな」 ぽーいと伊達さんに投げ渡そう
01:06 (GM_2010) 精神で9以上でた所下のような文章がかすかに浮かんでくる
01:06 (Rater20_3) なんか能力1の判定でやたらと頑張る人が多い印象今回
01:06 (Date21_2) 涼しい顔で片手でうけとり
01:06 (Date21_2) ぱらりとひらく
01:06 (GM_2010) しかしこの文章には、漢字の誤字がとてもおおい
01:06 (Cu14_1) のぞきこみのぞきこみ
01:06 (Rater20_3) 漢語
01:06 (GM_2010) 全く存在しない漢字が書かれている所もある
01:07 (Date21_2) ほほう
01:07 (GM_2010) どうもこの文章を書いた存在は、漢字を理解していないのでは無いかと思われる節がある
01:07 (Cu14_1) ほほう
01:07 (GM_2010) そしてそういった部分を推測していくと、こんな文章になった
01:07 (GM_2010) ○月○日 クローディアが逝き、一ヶ月が経とうとしている。レイチェルもあいつがいなくなってから元気がない。何とかしてやらないと
01:07 (GM_2010) ○月□日 隣町の有力者の娘ダリアと再婚することになった。我がエルシー家としても喜ばしい話ではあるし、何よりダリアは大変に美しいという噂だ。クローディアへの愛が無くなったわけでは無い、しかし幼いあの子には母親が必要だと考えに至った結果、縁談を受けることにした
01:07 (GM_2010) ○月×日 この結婚は失敗だったかもしれない。あいつはレイチェルを毛嫌いしている。だが私はダリアの美しさを失いたくない
01:07 (GM_2010) ○月△日 今日、ファルコンが刃物で刺され死んでいるのが見つかった。あの子は部屋から出てこようとしない。ああ、一体どうすれば
01:07 (GM_2010) ○月☆日 最近体の調子が悪い。咳に血痰がまじることもある。もう私も長く無いかもしれない。あの子がこれから幸せになってくれることを望む
01:08 (Date21_2) 「つまらぬことをする」
01:08 (Date21_2) 指で文字をなぞりながら
01:08 (Cu14_1) (おとぎ話みたいだなぁ)
01:08 (Wold19_1) 「やはり幻覚か」
01:08 (Rater20_3) 「…………」 目逸らし
01:08 (GM_2010) 幻覚と完全に分かったらうぉるっさんも読めていい!
01:09 (Wold19_1) では改めて読んでおこう
01:09 (Wold19_1) そして内容把握
01:10 (Cu14_1) 「過去の再現に、望みが込められているのかな」とぽつり
01:10 (Rater20_3) あからさまにひらがな多いからなぁ、さいしょの
01:10 (Date21_2) うむ
01:10 (Cu14_1) うん
01:10 (Wold19_1) そう、夫婦の寝室なのに日記がひらがなだらけだったから違和感を感じたのである
01:10 (Date21_2) 幻覚かけたのはろりさんかなぁ
01:10 (GM_2010) ここ書斎や
01:10 (Sawil14_1) 「…確かに、つまんないねコレ」
01:10 (Wold19_1) 書斎だった。
01:10 (Date21_2) 誤字が多いのは再現できなかったからだろうか
01:10 (Wold19_1) まぁいい
01:11 (Cu14_1) 「まぁ、とりあえず、次行こうか」
01:11 (Rater20_3) 「……うん」
01:11 (Wold19_1) 「そうだな」
01:11 (Date21_2) 日記閉じ、
01:11 (Date21_2) 南東ゴーかな
01:11 (Wold19_1) ごー
01:11 (GM_2010) 南東かなー
01:11 (Rater20_3) ごー
01:11 (Cu14_1) ごー
01:11 (GM_2010) がちゃりこするかなー
01:11 (Date21_2) がちゃりこ
01:11 (Cu14_1) がちゃりこ
01:12 (GM_2010) 扉が開く
01:12 (GM_2010) この扉を開けた瞬間
01:12 (Cu14_1) みまわそう
01:12 (GM_2010) 扉の向こう側から重く、暗く、沈むような空気が流れ込む
01:12 (Rater20_3) しゅんかん
01:12 (GM_2010) 中はまっくらだ
01:12 (Wold19_1) 「…」
01:12 (GM_2010) ただ階段だけがある
01:12 (Cu14_1) れーさんあかり!
01:12 (Wold19_1) ボス部屋だこれ
01:12 (Date21_2) ぼすべやきたこれ
01:12 (Rater20_3) 近付きたくないなぁ
01:13 (Wold19_1) よし
01:13 (GM_2010) 階段ははるか上の方に続いている
01:13 (Date21_2) 北東みるべきかなぁ
01:13 (Wold19_1) スルーしよう
01:13 (Cu14_1) えー
01:13 (Rater20_3) 「……階段?」
01:13 (Wold19_1) 「…」
01:13 (Date21_2) 「……」 目を細めて階段をみあげ
01:13 (Cu14_1) 「この先にいるのかなー?」
01:13 (Sawil14_1) 「…かもね」
01:13 (Wold19_1) 「…そうだな」
01:14 (Cu14_1) 「行く?」
01:14 (Wold19_1) 北東がきになる。
01:14 (Date21_2) おまかせー
01:14 (Rater20_3) 「……うーん」 控えめに北東の方指し
01:14 (GM_2010) 北東はぶっちゃけると敵なんてもういなげふんごふん
01:14 (Rater20_3) げふんごふん
01:14 (Date21_2) げふんごふん
01:14 (Cu14_1) 「なら、先に他の部屋を見てから行こうか」
01:14 (Wold19_1) きっとメイド服が置いてあるに違いない
01:14 (Wold19_1) では北東だー
01:15 (GM_2010) がちゃりこ
01:15 (Cu14_1) だー
01:15 (Rater20_3) がちゃりこ
01:15 (Date21_2) がちゃりこ
01:15 (GM_2010) 北東の扉の先は可愛らしい内装の部屋になっている
01:15 (GM_2010) 小さなベッドに小さな机
01:15 (Sawil14_1) 子供部屋か
01:15 (Wold19_1) れいちぇーる
01:15 (GM_2010) 窓にはピンクのカーテンがかかっている
01:15 (Rater20_3) こどもべや
01:15 (Date21_2) れいちぇるさんのへやだ
01:15 (Cu14_1) 2d6+2 精神 子供部屋ー
01:15 (dice_cre) Cu14_1: 7(2D6: 1 6)+2 = 9 精神 子供部屋ー
01:15 (Wold19_1) 2d6+4 機敏
01:15 (dice_cre) Wold19_1: 11(2D6: 6 5)+4 = 15 機敏
01:15 (Date21_2) 2d6+7 精神でみまわしてみる
01:15 (dice_cre) Date21_2: 8(2D6: 4 4)+7 = 15 精神でみまわしてみる
01:15 (GM_2010) 横にはおもちゃ箱だろうか
01:16 (Sawil14_1) 2d6+11機敏ー
01:16 (dice_cre) Sawil14_1: 10(2D6: 5 5)+11 = 21 機敏ー
01:16 (Sawil14_1) むだにー
01:16 (Date21_2) ほとばしってる
01:16 (Rater20_3) 恐ろしい値がでておる
01:16 (Cu14_1) ほとばしっておる
01:16 (GM_2010) おもちゃ箱の中からピコハン×1を見つけた>機敏15以上
01:16 (Cu14_1) おめでとう!
01:16 (Rater20_3) おめでとう!
01:16 (Wold19_1) そしてピコハンに魔力が
01:16 (GM_2010) 精神の人は机の上にスケッチブックが置いてあるのに気付く、そこから魔力を感じる>精神8以上
01:17 (Date21_2) スケッチブックとな
01:17 (Cu14_1) 「なんだろう?」
01:17 (Cu14_1) スケッチブック手に取る!
01:17 (GM_2010) 小さなスケッチブックだ
01:17 (Date21_2) スケッチブックを目をほそめてじー
01:18 (Cu14_1) じぃー
01:18 (GM_2010) 同じように幻覚がかかっているように見える
01:18 (Cu14_1) 2d6+2 がんばれ
01:18 (dice_cre) Cu14_1: 6(2D6: 4 2)+2 = 8 がんばれ
01:18 (Cu14_1) うーん
01:18 (Date21_2) 幻覚かんぱっ
01:18 (Date21_2) 2d6+7
01:18 (dice_cre) Date21_2: 7(2D6: 6 1)+7 = 14
01:18 (GM_2010) おめでとう!ここの判定値は精神6以上だ!
01:18 (Wold19_1) わーお
01:18 (Date21_2) なんとー
01:18 (Cu14_1) やった!
01:18 (Rater20_3) がんばれ……というか最初に変化前見なくていいのだろうか
01:18 (GM_2010) スケッチブックの中には色々な絵が描いてある
01:18 (Date21_2) うむ
01:18 (Cu14_1) あ、
01:18 (Cu14_1) orz
01:18 (Sawil14_1) 2d6+1
01:18 (dice_cre) Sawil14_1: 4(2D6: 3 1)+1 = 5
01:18 (Sawil14_1) ここでー
01:19 (GM_2010) クレヨンで書かれた、この当たりの風景だろうか、犬の絵、少女と犬があそんでいるのを優しく見守る男女の絵
01:19 (GM_2010) 子供の書いた絵だからよくわからないものもおおい
01:19 (Date21_2) ふむふむ
01:19 (Cu14_1) ふむふむ
01:19 (GM_2010) だが精神で6以上を出した人たちには最後の一枚の絵が歪んで変わっていくのが見える
01:20 (Rater20_3) もやもや
01:20 (Wold19_1) 2d6+1 とう精神
01:20 (dice_cre) Wold19_1: 6(2D6: 2 4)+1 = 7 とう精神
01:20 (Wold19_1) もやもや
01:20 (Cu14_1) もよもよ
01:20 (Rater20_3) 2d6+5 とう
01:20 (dice_cre) Rater20_3: 11(2D6: 5 6)+5 = 16 とう
01:20 (GM_2010) 犬にナイフかなにかを刺しているような絵
01:20 (Rater20_3) むだにw
01:20 (GM_2010) 刺しているのは髪の長さから女性だろうか
01:20 (Date21_2) 殺害現場きたこれ
01:20 (Rater20_3) ひー
01:20 (GM_2010) 倒れた犬のそばには涙を流した少女がいる
01:20 (Date21_2) 幻術使いとしては、ふぁんぶらなくてうれしす
01:20 (GM_2010) 犬は少女をかばうように倒れこんでいる
01:21 (Wold19_1) 「…」
01:21 (Date21_2) 「…これはこれは」 うすくわらい
01:21 (Sawil14_1) 「何か見えた?」
01:21 (Rater20_3) 「…………」
01:21 (Cu14_1) 「うん、日記に書かれてた内容の絵かな」
01:21 (Date21_2) 「あの犬が殺された瞬間を、目撃していたようだな」
00:14 (Sawil21_1) わー
00:15 (Date21_2) わーお
00:15 (Date21_2) #sort s
00:15 (Date21_2) Nino : 準備完了だよー
00:15 (Rater21_3) 1d20+7 @れーたー@ぽけー
00:15 (dice_cre) Rater21_3: 13(1D20: 13)+7 = 20 @れーたー@ぽけー
00:15 (Cu22_1) にーの!
00:15 (Cu22_1) 1d20+1 @くぷ@最後尾は任せろーばりばり
00:15 (dice_cre) Cu22_1: 14(1D20: 14)+1 = 15 @くぷ@最後尾は任せろーばりばり
00:15 (GM_2010) ありがとうぼくらのにーの!
00:15 (Wold25_1) 1d20+4 @狼
00:15 (dice_cre) Wold25_1: 6(1D20: 6)+4 = 10 @狼
00:15 (Cu22_1) ぼくらのにーの!
00:15 (Date21_2) 1d20+1 @伊達
00:15 (dice_cre) Date21_2: 16(1D20: 16)+1 = 17 @伊達
00:15 (Sawil21_1) 1d20+11 @さうぃる
00:15 (dice_cre) Sawil21_1: 11(1D20: 11)+11 = 22 @さうぃる
00:15 (GM_2010) 2d6+1 @水
00:15 (dice_cre) GM_2010: 3(2D6: 2 1)+1 = 4 @水
00:15 (Cu22_1) 速いなぁ
00:15 (GM_2010) まちがえた!
00:15 (GM_2010) 1d20+1 @水
00:15 (dice_cre) GM_2010: 11(1D20: 11)+1 = 12 @水
00:16 (Rater21_3) イニシも機敏高いと安定するなぁ
00:16 (Cu22_1) うんうん、うらやましいよねー
00:16 (Sawil21_1) 3とかよく出るけどね…なんか…
00:16 (GM_2010) #sort p
00:16 (Rater21_3) にーの!
00:16 (GM_2010) うむ、やはりむりか
00:17 (Date21_2) #sort p
00:17 (Date21_2) Nino : 並び順だよー
00:17 (Date21_2) 22さうぃる>20れーたー>17伊達>15くぷ>12水>10狼>4水
00:17 (Date21_2) おっとごめんよー
00:17 (GM_2010) ありがとう!
00:17 (Rater21_3) ありがとうありがとう
00:17 *Date21_2 topic : 22さうぃる>20れーたー>17伊達>15くぷ>12水>10狼>4水
00:17 *GM_2010 topic : 22さうぃる>20れーたー>17伊達>15くぷ>12水>10狼
00:17 (GM_2010) さあそんなわけでサウィルくんきたまえー
00:17 (Sawil21_1) 2d6+14「おやおやまぁまぁこんにちはっ」機敏切りー
00:17 (dice_cre) Sawil21_1: 8(2D6: 4 4)+14 = 22 「おやおやまぁまぁこんにちはっ」機敏切りー
00:18 (GM_2010) 2d6+2+2
00:18 (dice_cre) GM_2010: 8(2D6: 5 3)+2+2 = 12
00:18 (GM_2010) 10てんー
00:18 (Rater21_3) じってん
00:18 (GM_2010) なにもできずにしずみそうです
00:18 (Rater21_3) なむい
00:18 (Wold25_1) ははは
00:18 (Cu22_1) なむなむ
00:18 (Cu22_1) れーさんがんばれ!
00:19 (Rater21_3) ではふつーにー
00:19 (Date21_2) れーさんがしずめてくれる
00:19 (Rater21_3) 2d6+9 機敏 射撃 打:射 「うわっ……と」 とりあえず投げる石
00:19 (dice_cre) Rater21_3: 6(2D6: 5 1)+9 = 15 機敏 射撃 打:射 「うわっ……と」 とりあえず投げる石
00:19 (GM_2010) 2d6+2
00:19 (dice_cre) GM_2010: 8(2D6: 6 2)+2 = 10
00:19 (GM_2010) 5てんー
00:19 (Rater21_3) ごてんー
00:19 (Cu22_1) ごてーん
00:19 (GM_2010) ばしゃっと赤色が混ざった水しぶきがあがる
00:19 (GM_2010) さあダテさんこいやー
00:20 (Rater21_3) ごーごー
00:20 (Date21_2) 「ふん…」 刀をふり
00:20 (Date21_2) 2d6+8 精神聖
00:20 (dice_cre) Date21_2: 8(2D6: 4 4)+8 = 16 精神聖
00:20 (GM_2010) 2d6+7
00:20 (dice_cre) GM_2010: 11(2D6: 5 6)+7 = 18
00:20 (Date21_2) かたいな!
00:20 (Cu22_1) あれー?
00:20 (Wold25_1) かたいな!
00:20 (Rater21_3) せいしんなみずだー
00:20 (Date21_2) しかしくぷさんがやってくれる
00:20 (Sawil21_1) くぷくん頑張れー
00:20 (GM_2010) 水はぐわんと大きく揺れたが効いてはいなさそうだ
00:20 (Wold25_1) くぷさんなら…何とかしてくれる
00:21 (GM_2010) せめて・・・せめて一撃・・・!
00:21 (Cu22_1) 2d6+13 武勇切 「水って動くんだねー」 そしてあえてのふぁんぶる
00:21 (dice_cre) Cu22_1: 3(2D6: 1 2)+13 = 16 武勇切 「水って動くんだねー」 そしてあえてのふぁんぶる
00:21 (Cu22_1) あぶねw
00:21 (GM_2010) 2d6+2
00:21 (dice_cre) GM_2010: 6(2D6: 1 5)+2 = 8
00:21 (GM_2010) おっと+2で
00:21 (GM_2010) 6てんー
00:21 (Cu22_1) ろくてん
00:21 (Wold25_1) どうだー
00:21 (Rater21_3) ろくてん
00:21 (Sawil21_1) 6ダメー。21か
00:21 (GM_2010) ここまでよくたえた
00:22 (Cu22_1) ちぇー
00:22 (Date21_2) くるかー
00:22 (GM_2010) 水は震えながら、君達の方に覆いかぶさってくる
00:22 (Rater21_3) きわどす
00:22 (GM_2010) 2d6+6 範囲魔法 スタン攻撃 精神水
00:22 (dice_cre) GM_2010: 6(2D6: 3 3)+6 = 12 範囲魔法 スタン攻撃 精神水
00:22 (Wold25_1) わーお
00:22 (Cu22_1) ひゃあい
00:22 (GM_2010) やさしめ
00:22 (Rater21_3) 2d6+7
00:22 (dice_cre) Rater21_3: 4(2D6: 3 1)+7 = 11
00:22 (Rater21_3) ぺち
00:22 (Wold25_1) 2d6+1 精神とか無理無理
00:22 (Cu22_1) 2d6+3 ひゃあい
00:22 (dice_cre) Wold25_1: 5(2D6: 4 1)+1 = 6 精神とか無理無理
00:22 (dice_cre) Cu22_1: 4(2D6: 3 1)+3 = 7 ひゃあい
00:22 *nick Rater21_3 → Rater20_3
00:22 (Sawil21_1) 2d6+1「えー」
00:22 (dice_cre) Sawil21_1: 10(2D6: 5 5)+1 = 11 「えー」
00:22 (Cu22_1) ちょどーん
00:22 *nick Sawil21_1 → Sawil20_1
00:22 (Sawil20_1) ちくり
00:23 (Sawil20_1) あ
00:23 (Sawil20_1) うぉるさん
00:23 (Wold25_1) はいはい
00:23 (Date21_2) 2d6+7
00:23 (dice_cre) Date21_2: 6(2D6: 2 4)+7 = 13
00:23 (Sawil20_1) 盾かざしは…いらないかこの状況
00:23 (Wold25_1) 大丈夫、スタンしても誰かがやってくれる
00:23 (GM_2010) スタン状態にしようかと思ったが、スタン無しでそのままダメージくらえー
00:23 (Wold25_1) わー
00:23 (Date21_2) わー
00:23 (Cu22_1) わー
00:23 *nick Wold25_1 → Wold19_1
00:23 (GM_2010) ざぶーん
00:23 (Rater20_3) ざっぶん
00:24 *nick Cu22_1 → Cu16_1
00:24 (Wold19_1) ざぶーん
00:24 (Cu16_1) 地味に痛いなぁ
00:24 (Wold19_1) 自慢の毛並みが!毛並みが!
00:24 (Rater20_3) 地味すぎて困る削られ具合
00:24 (GM_2010) 赤色が混じった水が、君達に降り注いだ
00:24 (Cu16_1) 「わぷっ。やるなっ、水っ!!」
00:24 (Sawil20_1) けなみー!
00:25 (Rater20_3) おおかみさんかな
00:25 (GM_2010) こいやー
00:25 (Sawil20_1) うぉるさーん
00:25 (Wold19_1) 「…」 顔についた赤い水をピッと手で払ってから
00:26 (Date21_2) 水を刀で切って、ずんまらり
00:26 (Date21_2) ずんばらり
00:26 (GM_2010) ずんばらり
00:26 (Wold19_1) 2d6+8 武勇打冷 水を打ち抜くように正拳
00:26 (dice_cre) Wold19_1: 8(2D6: 4 4)+8 = 16 武勇打冷 水を打ち抜くように正拳
00:26 (Wold19_1) あ、ジュエルの効果で冷気耐性なければ耐性-1でする
00:26 (GM_2010) ひゃあい
00:26 (Sawil20_1) おひょう
00:26 (GM_2010) 2d6+5
00:26 (dice_cre) GM_2010: 9(2D6: 3 6)+5 = 14
00:26 (GM_2010) 2てんくろた
00:26 (Cu16_1) おおー
00:27 (Rater20_3) かたい
00:27 (Sawil20_1) まだ生きてるー?
00:27 (GM_2010) もうかなりふらふらだ
00:27 (Wold19_1) うーむ、機敏で蹴ったほうがよかったかもしれぬ
00:27 (Cu16_1) かたいなぁ
00:27 (Sawil20_1) イニシは固定で
00:27 (Sawil20_1) いいのかな
00:27 (GM_2010) こていでー
00:27 (Date21_2) いけー
00:27 (GM_2010) こいやー
00:27 (Wold19_1) さうぃるんごー
00:27 (GM_2010) とどめをさせやー
00:28 (Sawil20_1) 2d6+14「水だの包丁だの…」ふらふらの水の横をすぱっとかけぬけよう
00:28 (dice_cre) Sawil20_1: 9(2D6: 6 3)+14 = 23 「水だの包丁だの…」ふらふらの水の横をすぱっとかけぬけよう
00:28 (GM_2010) 2d6+2+2 かてるかぼけー
00:28 (dice_cre) GM_2010: 7(2D6: 4 3)+2+2 = 11 かてるかぼけー
00:28 (GM_2010) しんだわ!!!!!
00:28 (Sawil20_1) そりゃ45点かけて固定値上げたからね!
00:28 (Wold19_1) なむい
00:28 (GM_2010) すぱっと切り裂かれた水は
00:28 (GM_2010) 空中に四散し、消えていった
00:28 (Rater20_3) なむなむ
00:28 (Cu16_1) なむなむ
00:28 (Date21_2) なむなむ
00:28 (Date21_2) どろっぷはないか、ないのか
00:29 (GM_2010) 空中に四散し、消えていった
00:29 (Wold19_1) 大事なことなので(ry
00:29 (Rater20_3) 水から何がとれるんだろう……!
00:29 (Sawil20_1) 富山県の美味しい水道水
00:29 (Cu16_1) っコップ
00:29 (Wold19_1) 水道水だった
00:29 (Wold19_1) わっしー「ぐびぐび」
00:29 (Rater20_3) 次行ってみよー!
00:30 (Wold19_1) いこー
00:30 (GM_2010) おー
00:30 (Date21_2) おー
00:30 (Sawil20_1) 富山の水道水は市販の「六甲のおいしい水」より美味しいんですぜ
00:30 (Rater20_3) というか何か変化あったのだろうか、無いなら次々
00:30 (Cu16_1) おー
00:30 (Date21_2) Cだな、C
00:30 (Wold19_1) Cかな
00:30 (Sawil20_1) 次ー
00:30 (Cu16_1) つぎー!
00:30 (GM_2010) Cをがちゃりこ
00:30 (Date21_2) がちゃりこ
00:30 (Wold19_1) がちゃりこ
00:30 (GM_2010) 中には雑多に物が積まれてある、ほこりっぽい
00:30 (Sawil20_1) がちゃりーん
00:30 (GM_2010) どうやら物置のようだ
00:31 (Cu16_1) ほうほう
00:31 (Wold19_1) ふむ
00:31 (Rater20_3) ものおき
00:31 (Wold19_1) 搾取の臭いを感じます…
00:31 (Cu16_1) 2d6+2 精神
00:31 (dice_cre) Cu16_1: 7(2D6: 3 4)+2 = 9 精神
00:31 (Cu16_1) ふっ
00:31 (Wold19_1) 2d6+4 機敏ぬ
00:31 (dice_cre) Wold19_1: 4(2D6: 3 1)+4 = 8 機敏ぬ
00:31 (Wold19_1) ほろり
00:31 (GM_2010) ほこりっぽい>精神9
00:31 (Date21_2) 2d6+7 精神
00:31 (GM_2010) ほこりっぽい>機敏8
00:31 (Sawil20_1) 2d6+11きびんぬ
00:31 (dice_cre) Date21_2: 5(2D6: 4 1)+7 = 12 精神
00:31 (dice_cre) Sawil20_1: 6(2D6: 2 4)+11 = 17 きびんぬ
00:31 (GM_2010) ロープから魔力を感じる>機敏12
00:31 (Sawil20_1) きびんで!?
00:31 (Cu16_1) ほうほう
00:31 (Date21_2) せいしんせいしん
00:31 (Rater20_3) うーむ
00:32 (GM_2010) ロープみっけた>機敏17
00:32 (Date21_2) 「……」 魔力を感じるロープをじー
00:32 (GM_2010) まちがいまちがい>機敏12→精神12
00:32 (Cu16_1) おめでとう!
00:32 (Rater20_3) 12は精神だけど、とおもったけど結果が精神っぽい
00:32 (Rater20_3) 2d6+5 いちおう精神
00:32 (dice_cre) Rater20_3: 5(2D6: 2 3)+5 = 10 いちおう精神
00:32 (Rater20_3) ぽけー
00:32 (GM_2010) ロープから魔力を感じる>精神10
00:32 (Sawil20_1) 魔力とか知らぬので拾う
00:32 (GM_2010) うむ
00:33 (GM_2010) サウィル君がロープを拾うと
00:33 (Sawil20_1) と
00:33 (Date21_2) と
00:33 (GM_2010) そのロープはサウィル君の首にからみついてくる
00:33 (Date21_2) #sort s
00:33 (Date21_2) Nino : 準備完了だよー
00:33 (Cu16_1) うわわ
00:33 (Sawil20_1) ひゃあ
00:33 (Rater20_3) わー
00:33 (Date21_2) わー
00:33 (Wold19_1) わーお
00:33 (GM_2010) イニシの前にこちらの攻撃が入るのである
00:33 (Date21_2) ひゃあ
00:33 (Cu16_1) ひゃあい
00:33 (Rater20_3) だと思ったのでござる
00:33 (Sawil20_1) しくじったー
00:33 (Wold19_1) なむすなむす
00:33 (Date21_2) 払えますか、払えませんねわかりました
00:33 (Date21_2) #sort r
00:33 (Date21_2) Nino : わすれたよー
00:33 (GM_2010) 2d6+5 武勇鞭 急所狙い
00:33 (dice_cre) GM_2010: 10(2D6: 5 5)+5 = 15 武勇鞭 急所狙い
00:33 (Wold19_1) わー
00:34 (Date21_2) ヒャア
00:34 (Cu16_1) わーお
00:34 (Sawil20_1) 2d6+1しぬる
00:34 (dice_cre) Sawil20_1: 12(2D6: 6 6)+1 = 13 しぬる
00:34 (Rater20_3) あれー?
00:34 (Wold19_1) わー
00:34 (GM_2010) わーお
00:34 (Cu16_1) おおう
00:34 (Date21_2) しななかった
00:34 (GM_2010) かんぜんにかいひした
00:34 (Sawil20_1) 「おおっと」手の甲で咄嗟に流す
00:34 (Rater20_3) ぐっじょぶ
00:34 (Cu16_1) ぐっじょぶ
00:34 (Date21_2) ぐっじょぶ
00:34 (Date21_2) #sort s
00:34 (Date21_2) Nino : 準備完了だよー
00:34 (Cu16_1) 「サウィル! 大丈夫?!」
00:34 (GM_2010) ロープは変わらずサウィルくんの首を狙ってくる、さあイニシを振るといい
00:35 (Cu16_1) 1d20+1 @くぷ@くてー
00:35 (dice_cre) Cu16_1: 9(1D20: 9)+1 = 10 @くぷ@くてー
00:35 (GM_2010) 1d20+1 @ロープ
00:35 (dice_cre) GM_2010: 12(1D20: 12)+1 = 13 @ロープ
00:35 (Sawil20_1) 1d20+11 機敏ー @さうぃる
00:35 (dice_cre) Sawil20_1: 20(1D20: 20)+11 = 31 機敏ー @さうぃる
00:35 (Rater20_3) 1d20+7 @レーター@休日
00:35 (dice_cre) Rater20_3: 16(1D20: 16)+7 = 23 @レーター@休日
00:35 (Wold19_1) 1d20+4 @おおかみ
00:35 (dice_cre) Wold19_1: 2(1D20: 2)+4 = 6 @おおかみ
00:35 (Wold19_1) ほろりん
00:35 (Sawil20_1) なんか無駄に速い
00:35 (Cu16_1) サウィルさんどうしたw
00:35 (Date21_2) 1d20+1 @伊達
00:35 (Rater20_3) しかし首狙ってるロープに投石とか誤射しそうだ
00:35 (dice_cre) Date21_2: 9(1D20: 9)+1 = 10 @伊達
00:35 (Date21_2) #sort p
00:35 (Date21_2) Nino : 並び順だよー
00:35 (Date21_2) 31さうぃる>23レーター>13ロープ>10くぷ=10伊達>6おおかみ
00:36 (GM_2010) saa
00:36 *Date21_2 topic : 31さうぃる>23レーター>13ロープ>10くぷ=10伊達>6おおかみ
00:36 (GM_2010) さあころせー
00:36 (Sawil20_1) これ怖いなぁ
00:36 (GM_2010) そしてありがとうー
00:36 (Date21_2) いえいえっ
00:36 (Cu16_1) にーのありがとう!
00:36 (Sawil20_1) 2d6+14まぁいいや切ろう「驚いたじゃないか」
00:36 (dice_cre) Sawil20_1: 8(2D6: 5 3)+14 = 22 まぁいいや切ろう「驚いたじゃないか」
00:36 (Sawil20_1) 機敏切り
00:36 (GM_2010) 2d6+1
00:36 (dice_cre) GM_2010: 8(2D6: 3 5)+1 = 9
00:36 (Sawil20_1) くう
00:36 (GM_2010) 13てんー
00:36 (Cu16_1) おおー
00:36 (Wold19_1) よすよす
00:37 (Rater20_3) うーむ、しとめられるか危うい予感
00:37 (Rater20_3) しかし普通にやるしかない
00:37 (Cu16_1) がんばれっ!
00:37 (Rater20_3) 2d6+9 機敏 射撃 打:射 「……危ない」 誤射しそうだけど頑張る投石
00:37 (dice_cre) Rater20_3: 6(2D6: 4 2)+9 = 15 機敏 射撃 打:射 「……危ない」 誤射しそうだけど頑張る投石
00:37 (GM_2010) 2d6+1
00:37 (dice_cre) GM_2010: 6(2D6: 5 1)+1 = 7
00:37 (GM_2010) 8てんー
00:37 (Rater20_3) はってん
00:37 (Sawil20_1) 基本を極めたれーさんあたっく
00:38 (GM_2010) たえたぞー!
00:38 (Sawil20_1) くう
00:38 (Date21_2) ロープがくるー
00:38 (Rater20_3) びみょうにのこったきがするのこった
00:38 (Sawil20_1) 20+武勇ってとこかなぁ
00:38 (GM_2010) 2d6+5 でももう急所ないんだよね!!サウィルくんに武勇鞭
00:38 (Cu16_1) きやがれっ!
00:38 (dice_cre) GM_2010: 9(2D6: 5 4)+5 = 14 でももう急所ないんだよね!!サウィルくんに武勇鞭
00:38 (Sawil20_1) 2d6+1武勇ひくいんだよ!
00:38 (dice_cre) Sawil20_1: 7(2D6: 6 1)+1 = 8 武勇ひくいんだよ!
00:38 *nick Sawil20_1 → Sawil14_1
00:38 (GM_2010) 6てんくらえー
00:39 (Rater20_3) ううむ
00:39 (Cu16_1) ざっくりへったなぁ
00:39 (GM_2010) ロープはサウィルくんの首に巻きつき強く締める
00:39 (Sawil14_1) さぁ
00:39 (Sawil14_1) クプ君
00:39 (Sawil14_1) 俺ごとやるがいい!
00:39 (GM_2010) そして6点分受けたくらいで払われたにちがいない
00:39 (Date21_2) どごーん
00:39 (GM_2010) 払えよ!!
00:39 (Wold19_1) どごーん
00:39 (Sawil14_1) ああ、はらわれたのか
00:39 (Cu16_1) 2d6+13 武勇切 「てやーっ」ってさうぃるんに当たんないように、攻撃しておこう
00:39 (GM_2010) 払いたまえよ!!
00:39 (dice_cre) Cu16_1: 8(2D6: 3 5)+13 = 21 武勇切 「てやーっ」ってさうぃるんに当たんないように、攻撃しておこう
00:40 (Sawil14_1) けほけほ
00:40 (GM_2010) 2d6+5
00:40 (dice_cre) GM_2010: 11(2D6: 6 5)+5 = 16
00:40 (GM_2010) たえた!たえたぞ!!
00:40 (Wold19_1) かたい
00:40 (Cu16_1) かたいなぁ
00:40 (Rater20_3) たえてる!
00:40 (Wold19_1) だがダテさん。
00:40 (Cu16_1) だてさん、後頼んだ!
00:40 (Date21_2) 2d6+8 精神聖で追撃いくぞー
00:40 (dice_cre) Date21_2: 9(2D6: 6 3)+8 = 17 精神聖で追撃いくぞー
00:40 (GM_2010) 2d6+1 わがいっしょうにいっぺんのくいなし!
00:40 (dice_cre) GM_2010: 10(2D6: 6 4)+1 = 11 わがいっしょうにいっぺんのくいなし!
00:40 (GM_2010) くっ
00:40 (GM_2010) ロープはダテさんの攻撃を受け、空中に四散した
00:41 (Cu16_1) しさーん
00:41 (Sawil14_1) 「包丁と言い縄と言い…今回妙に好かれてるねぇ」
00:41 (Date21_2) さらばろーぷっ
00:41 (Cu16_1) 「よかったじゃん」
00:41 (Sawil14_1) 四散したからどろっぷはなしですか
00:41 (Rater20_3) さようならロープ
00:41 (GM_2010) ロープはダテさんの攻撃を受け、空中に四散した
00:41 (Wold19_1) 大事(ry
00:41 (Sawil14_1) 「食えないものと首を絞めてくるものはあまり好きじゃないんだ」
00:41 (Date21_2) 「……」刀を振りあたりを見回す
00:42 (GM_2010) この物置には他には何もなさそうだ
00:42 (Rater20_3) 「危ないのばっかりだなぁ……」
00:42 (Cu16_1) 「そうだねー食べれる物の方がいいねー」
00:42 (Rater20_3) 部屋も行き止まりかな
00:42 (Date21_2) かな
00:42 (Sawil14_1) 「どっちかというと、牙とか爪とか、そういうのが好きなんだが…まぁとりあえず、何もないかな。ここには」
00:42 (Rater20_3) だった
00:42 (GM_2010) ですねー>いきどまり
00:42 (Cu16_1) 二階に行くか―
00:42 (Sawil14_1) なんかさっきから
00:42 (Sawil14_1) 部屋を探索してもダメージしか食らってない気がする
00:42 (Wold19_1) では2階だな
00:42 (Wold19_1) HAHAHA
00:42 (Rater20_3) 上かなぁ
00:43 (Cu16_1) てくてくだー!
00:43 (GM_2010) 二階にいったぞー
00:43 (Sawil14_1) 上だー
00:43 *M_ywrk quit ("Leaving...")
00:43 (GM_2010) いったところ、絵チャ右のような感じになっていた
00:43 (Cu16_1) ほうほう
00:44 (Date21_2) ほうほう
00:44 (Rater20_3) ふむむ
00:44 (Wold19_1) ほうほう
00:44 (Date21_2) 気配だー!
00:44 (Cu16_1) けはいだー!
00:44 (Date21_2) 2d6+7 北東
00:44 (dice_cre) Date21_2: 6(2D6: 3 3)+7 = 13 北東
00:45 (GM_2010) 多少、包丁にくらべれば全然弱いが、魔力を感じる
00:45 (Wold19_1) 2d6+4 機敏で北西
00:45 (dice_cre) Wold19_1: 5(2D6: 4 1)+4 = 9 機敏で北西
00:45 (GM_2010) 人の気配は無い>機敏で北西
00:45 (Sawil14_1) 2d6+11南東
00:45 (dice_cre) Sawil14_1: 10(2D6: 6 4)+11 = 21 南東
00:46 (GM_2010) 人の気配は全く無い>南東
00:46 (Cu16_1) 2d6+8 武勇南西
00:46 (dice_cre) Cu16_1: 7(2D6: 1 6)+8 = 15 武勇南西
00:46 (Rater20_3) どこやればいいのかなやむ
00:46 (GM_2010) 人の気配は全く無い>南西
00:46 (Sawil14_1) これ土壇場でふぁんぶらないだろうな
00:46 (Wold19_1) 北西たのむ
00:46 (Rater20_3) 2d6+5 北西な精神
00:46 (dice_cre) Rater20_3: 8(2D6: 2 6)+5 = 13 北西な精神
00:46 (Wold19_1) わーい
00:46 (Sawil14_1) 南東はー
00:46 (GM_2010) 魔力も何も感じない>北西な精神
00:46 (Sawil14_1) ああ、ないか
00:46 (Date21_2) 北東だけか魔力
00:46 (Sawil14_1) すみませぬ
00:46 (GM_2010) ほいほいー
00:47 (Rater20_3) 精神じゃないと魔力駄目とか何かありそうな気はするけども
00:47 (Sawil14_1) 人の気配がなくてもさっきみたいな事ありそうだしなぁ
00:47 (Cu16_1) ほうほう
00:47 (Date21_2) 北西から逆の時計回りかしら
00:47 (Rater20_3) 「こっちは何もなさそうかな」 と言っておく、北西
00:47 (Date21_2) あー、ありそうだ
00:47 (Wold19_1) とりあえず北西みてみるかね
00:47 (Cu16_1) だねー>北西
00:48 (Date21_2) ゴー
00:48 (GM_2010) ゴー
00:48 (GM_2010) 北西の扉を開けたーでいいかなー
00:48 (Date21_2) あけちゃえー
00:48 (Sawil14_1) あけちゃえー
00:48 (GM_2010) がちゃりこー
00:48 (Cu16_1) がちゃりこ
00:48 (Wold19_1) がちゃりこ
00:49 (GM_2010) 扉の先には、大きなベッドが2つ、化粧台にクローゼット、部屋の内装は上品に高価そう
00:49 (Cu16_1) ほうほう
00:49 (GM_2010) どうやら夫婦の寝室のような気配がする
00:49 (Cu16_1) 人はいるかな?
00:49 (Wold19_1) ほうほう
00:49 (GM_2010) 人はいない
00:49 (Rater20_3) うーむ
00:49 (Cu16_1) 他の部屋行く?
00:50 (Sawil14_1) とりあえず精神で探索して欲しい気もしつつ
00:50 (Sawil14_1) またなんかあるかもしんないし
00:50 (Wold19_1) しつつ
00:50 (Date21_2) 2d6+7 精神でみるぞー カッ
00:50 (dice_cre) Date21_2: 9(2D6: 6 3)+7 = 16 精神でみるぞー カッ
00:50 (Rater20_3) カッ
00:50 (Sawil14_1) カッ
00:50 (Cu16_1) 2d6+2 せいしーん
00:50 (dice_cre) Cu16_1: 10(2D6: 5 5)+2 = 12 せいしーん
00:50 (Wold19_1) カッ
00:50 (GM_2010) カッ
00:50 (Cu16_1) くてー
00:50 (Rater20_3) 2d6+5 精神カッ
00:50 (dice_cre) Rater20_3: 11(2D6: 5 6)+5 = 16 精神カッ
00:50 (Sawil14_1) ちょお
00:50 (Wold19_1) カッ
00:50 (GM_2010) 魔力的なものはなにもなさそう
00:50 (Cu16_1) おおー
00:51 (Sawil14_1) 2d6+11一人は不安なんですが。が。機敏
00:51 (dice_cre) Sawil14_1: 6(2D6: 1 5)+11 = 17 一人は不安なんですが。が。機敏
00:51 (Date21_2) おけおけ
00:51 (Cu16_1) おけおけ
00:51 (GM_2010) サウィルくんは化粧台の引き出しが二重底になっているのに気付く
00:51 (Cu16_1) ほうほう
00:52 (Wold19_1) ほうほう
00:52 (Wold19_1) 2d6+4 いちおう機敏
00:52 (dice_cre) Wold19_1: 3(2D6: 1 2)+4 = 7 いちおう機敏
00:52 (Wold19_1) わからぬな!
00:52 (GM_2010) べっどふかふかだあ>機敏7
00:52 (Sawil14_1) がらっと開けて
00:52 (Date21_2) へそくりをてにいれた
00:52 (Sawil14_1) 暴いちゃおう。何があるかな
00:52 (Sawil14_1) 罠とかだったら泣けますが
00:52 (Cu16_1) 言ってくれれば変わるよw
00:52 (Cu16_1) 代る
00:53 (GM_2010) 毒薬 武器に塗布することで対象一人のみを毒状態にすることができる薬を作る。3を基準にした判定をして、対象は武勇で抵抗できる 800G
00:53 (Rater20_3) 毒薬だー!?
00:53 (GM_2010) 中にはこれが入っていた
00:53 (Sawil14_1) 「…ふうん? 毒か」
00:53 (Cu16_1) 毒薬だ……
00:53 (Wold19_1) 「…これが料理のものか?」
00:53 (Cu16_1) 「料理に入れられてたやつ?」
00:53 (Sawil14_1) 「化粧室って事は」
00:53 (GM_2010) なめてみればわかるかもしれない
00:53 (Rater20_3) 「毒薬……?」
00:53 (Wold19_1) なめよう
00:53 (GM_2010) ダメージくらうけどな!!
00:53 (Sawil14_1) 化粧室→化粧台
00:53 (Wold19_1) 覚悟の上である
00:53 (Cu16_1) 毒状態がなぁ
00:54 (Date21_2) おー
00:54 (Sawil14_1) 解毒剤なら
00:54 (Sawil14_1) 持ってる
00:54 (Cu16_1) (ジュエル使えるのかわからんし
00:54 (Sawil14_1) でもそれ以上にこのPT
00:54 (Sawil14_1) 回復手段が…
00:54 (GM_2010) まあれーさんいるからだいじょうぶだよきっと
00:54 (Rater20_3) なんだってー
00:54 (Date21_2) れーたーさんがうん
00:54 (Wold19_1) れーたーさんが何とかしてくれるさ
00:54 (Sawil14_1) れーさんか
00:54 (Sawil14_1) ああ、そうだ
00:54 (Cu16_1) なら、さっき僕が食べたし、僕が舐めた方がいいね
00:54 (Rater20_3) 精神5の治癒なんてたかが知れますがな
00:54 (GM_2010) 少しよわくしたとはいえ、Cクラスの賞金首だけど、たぶんだいじょうぶだよ
00:54 (GM_2010) たぶん
00:54 (Sawil14_1) ジュエルの効果忘れてた!
00:55 (Date21_2) 「…つまらぬことをする」 毒をちらっとみて
00:55 (Cu16_1) ジュエルムーンストーン で自己回復できるのよ……
00:55 (Wold19_1) でも毒の味なんてわかるんだろうか
00:55 (Wold19_1) と思いつつ
00:55 (Sawil14_1) トドメ刺したらPT全員HP1回復の
00:55 (Sawil14_1) ジュエル持ってるのよコイツ
00:55 (Sawil14_1) カルハロス
00:55 (Cu16_1) カッコいい!
00:55 (Sawil14_1) でも毎度忘れる
00:55 (Cu16_1) ハハハ
00:55 (Wold19_1) HAHAHA
00:55 (Cu16_1) 頼らなくてもいいってことで、いいんじゃない?
00:56 (Sawil14_1) 最初は対人間のみだったせいか影が薄かったんだよなぁw
00:56 (Cu16_1) 僕はジュエルに頼りっぱなしだから……
00:56 (Cu16_1) んで、毒どうしよう?
00:56 (GM_2010) さあどうするねー
00:56 (Rater20_3) お任せするー
00:57 (Cu16_1) 1d100 やらない←→やる
00:57 (dice_cre) Cu16_1: 90(1D100: 90) = 90 やらない←→やる
00:57 (Cu16_1) やるらしいです
00:57 (Wold19_1) やる気マンマンだった
00:57 (Rater20_3) ほんきだ
00:57 (GM_2010) じーえむてきにはなめなくても・・・なめたー
00:57 (Cu16_1) なめたーらしいよ……
00:57 *k quit ("味噌煮込み")
00:57 (Wold19_1) 武勇判定だー
00:57 (GM_2010) くぷさんは毒薬をなめてしまった
00:57 (GM_2010) 味はしない
00:57 (Cu16_1) 「味わかるかなぁ」
00:57 (Cu16_1) ちぇー
00:57 (GM_2010) 舌がしびれるようだ
00:57 (GM_2010) ぴりぴりぴりぴり
00:57 (Rater20_3) びりびり
00:57 (Cu16_1) ぴりぴりぴり
00:57 (Wold19_1) ぴりぴり
00:57 (Date21_2) ぴりぴり
00:58 (GM_2010) 1d2をふるといい!
00:58 (Cu16_1) ってことは、別物?
00:58 (Cu16_1) 1d2
00:58 (dice_cre) Cu16_1: 2(1D2: 2) = 2
00:58 (GM_2010) ほろり
00:58 (Cu16_1) 嫌な予感しかしない
00:58 (Rater20_3) 何故地味に毒で最高値を出すのか!
00:58 (Wold19_1) ははは
00:58 (Cu16_1) ハハハ
00:58 (GM_2010) 2ダメージ、クプさんは受けた
00:58 *nick Cu16_1 → Cu14_1
00:58 (Sawil14_1) 毒状態になりますか
00:58 (Wold19_1) 結局同じ毒なのだろうか
00:58 (GM_2010) ならんでいい!
00:58 (Sawil14_1) おうけい
00:58 (Cu14_1) やったー!
00:58 (Date21_2) わーい
00:58 (Cu14_1) わーい!
00:59 (GM_2010) 味がしないということは、料理にまぜても分からないと思ってもいい
00:59 (Cu14_1) ほうほう
00:59 (Cu14_1) 「んー料理に混ぜても分かんなさそうか―」
00:59 (GM_2010) そして先ほど料理の時にくぷさんが感じた気持ちの悪さと
00:59 (GM_2010) 今回の気持ちの悪さはかなり似ている
00:59 (Date21_2) ほうほう
00:59 (Cu14_1) おおー
00:59 (Wold19_1) おおー
00:59 (Cu14_1) 「同一っぽいね」
00:59 (Sawil14_1) 「舐め無くても良い気はするんだけどねぇ…」
00:59 (GM_2010) 量が少ない分、今回の方がやや楽だったかもしれない
00:59 (Wold19_1) 「…毒を舐めるとは無茶をする」
01:00 (Rater20_3) 「…………」
01:00 (Cu14_1) 「んーまぁ、僕丈夫だしー」
01:00 (Rater20_3) 「そういう問題なのかなぁ……」
01:00 (Sawil14_1) しかし、被攻撃回数は少ないのに、サウィルの倍以上のダメージを受けているのはなぜだいクプ君
01:00 *M_uafk quit (EOF From client)
01:00 (Cu14_1) 「そういう問題だよ、さて、行こうかー」にこっ
01:00 (Date21_2) 「その場所隠し場所ならば、細君のほうか」
01:00 (Date21_2) ひとりごち、
01:00 (Date21_2) すたすた
01:00 (Cu14_1) ハハハ
01:01 (Date21_2) 南西かな
01:01 (Rater20_3) このダメージの分散具合が治癒どこで使うか悩むところ
01:01 (Wold19_1) ははは
01:01 (Wold19_1) 南西いこう
01:01 (GM_2010) 南西がちゃりこかなー
01:01 (Rater20_3) ごー
01:01 (Cu14_1) がちゃりこ
01:01 (Date21_2) お客様の中にめいどはいらっしゃいませんか・・・
01:01 (Sawil14_1) がちゃりこ
01:01 (GM_2010) がちゃりこ
01:01 (Date21_2) 南西がちゃりこ
01:01 (GM_2010) 立派な机に、書棚が周囲を囲んでいる
01:01 (GM_2010) どうやら書斎のようだ
01:01 (Date21_2) しらべようしらべよう
01:01 (Rater20_3) 書斎だー!
01:02 (Sawil14_1) 2d6+11機敏ー
01:02 (dice_cre) Sawil14_1: 8(2D6: 2 6)+11 = 19 機敏ー
01:02 (Date21_2) 2d6+7 精神でうらうら
01:02 (dice_cre) Date21_2: 9(2D6: 3 6)+7 = 16 精神でうらうら
01:02 (GM_2010) 機敏か精神でふれー
01:02 (Cu14_1) 2d6+2 せいしん ぎのうしょとかないかなぁ
01:02 (dice_cre) Cu14_1: 5(2D6: 4 1)+2 = 7 せいしん ぎのうしょとかないかなぁ
01:02 (Cu14_1) ふっ
01:02 (Rater20_3) 2d6+5 精神
01:02 (dice_cre) Rater20_3: 6(2D6: 2 4)+5 = 11 精神
01:02 (GM_2010) 機敏10以上は日記帳をみつけたぞー
01:02 (Sawil14_1) ほいやー
01:02 (Rater20_3) ふいー
01:02 (Sawil14_1) 日記だー
01:02 (Wold19_1) 2d6+4 機敏ぬ
01:02 (dice_cre) Wold19_1: 10(2D6: 4 6)+4 = 14 機敏ぬ
01:02 (Wold19_1) みつけたー
01:02 (GM_2010) 精神10以上はこの部屋に魔力を感じた上、その魔力が日記帳だと分かったぞー
01:02 (Wold19_1) 罠です!
01:02 (Rater20_3) 部屋に!
01:02 (Sawil14_1) 「ん。日記かな」手に取ろうとしてさっきのアレ思い出して顔しかめる
01:02 (GM_2010) しかしその魔力は包丁やロープほどではない
01:02 (Cu14_1) 日記帳は見ておくべきじゃないかなぁ
01:03 (Wold19_1) 「…日記か」
01:03 (GM_2010) むしろ犬小屋に近しい
01:03 (Wold19_1) ふむ
01:03 (Rater20_3) 「うーん……?」
01:03 (Wold19_1) なら手に取ろう
01:03 (Rater20_3) 止めない
01:03 (Date21_2) 止めない
01:03 (Cu14_1) とめない
01:03 (GM_2010) うむ、手に取った所普通の日記帳のようだ、誰か止めてあげて!!
01:03 (Sawil14_1) 止めはしない
01:03 (Date21_2) うっすらと目をほそめて日記帳をじー
01:03 (Rater20_3) あれー?
01:03 (Cu14_1) えー
01:03 *Weizsacke quit ("Leaving...")
01:03 (GM_2010) 中を見ますか?
01:04 (Wold19_1) 見てみよう
01:04 (GM_2010) じーと見たところ、やっぱり犬小屋と同じような感じの幻覚がかかっているような気がする
01:04 (Cu14_1) ぽけー
01:04 (Date21_2) 幻覚かんぱだっ
01:04 (GM_2010) うぉるっさんが見たところ
01:04 (Cu14_1) 幻覚看破だっ
01:04 (GM_2010) ○月○日 クローディアがいなくなった。レイチェルもあいつがいなくなってからげんきがない。がんばろう
01:04 (GM_2010) ○月□日 となりまちのダリアとけっこんすることになった。クローディアはだいじだ、だけど、あのこにはおかあさんがいるとおもい、けっこんすることにした
01:04 (GM_2010) ○月×日 このけっこんは成功だったようだ。ダリアはレイチェルとのなかもよく、うまくやっている
01:04 (GM_2010) ○月△日 にわでファルコンとレイチェルがあそんでいるすがたを見る。あのこもすっかりげんきになったようだ
01:04 (GM_2010) ○月☆日 ああ、とてもしあわせだ
01:04 (GM_2010) こんなかんじのないようだった
01:04 (Date21_2) ふむふむ
01:04 (Cu14_1) ほうほう
01:05 (Cu14_1) 近寄って覗いてみよう
01:05 (Wold19_1) 「…」
01:05 (Rater20_3) ふむむ
01:05 (Rater20_3) 覗きこみ
01:05 (Wold19_1) 違和感を感じるなぁ
01:05 (Date21_2) ではそんななか
01:05 (GM_2010) 幻覚看破したければ精神で9以上だしたまえ!
01:05 (Date21_2) 2d6+7 幻覚かんぱっ
01:05 (dice_cre) Date21_2: 4(2D6: 2 2)+7 = 11 幻覚かんぱっ
01:05 (Wold19_1) 2d6+1 精神で振ってみる
01:05 (dice_cre) Wold19_1: 3(2D6: 1 2)+1 = 4 精神で振ってみる
01:05 (Date21_2) あぶあぶ
01:05 (Wold19_1) わからぬ
01:05 (GM_2010) あやしいとおもったら精神判定したまえ!
01:05 (Rater20_3) 2d6+5 よいしょ
01:05 (dice_cre) Rater20_3: 9(2D6: 3 6)+5 = 14 よいしょ
01:05 (Cu14_1) 2d6+2 よいせ
01:05 (dice_cre) Cu14_1: 9(2D6: 3 6)+2 = 11 よいせ
01:05 (Sawil14_1) 2d6+1看破ー
01:05 (dice_cre) Sawil14_1: 11(2D6: 5 6)+1 = 12 看破ー
01:05 (Sawil14_1) 無駄に!?
01:06 (Cu14_1) さうぃるんきょうでめつよいなぁ
01:06 (Wold19_1) 「…俺が読んでもわからんな」 ぽーいと伊達さんに投げ渡そう
01:06 (GM_2010) 精神で9以上でた所下のような文章がかすかに浮かんでくる
01:06 (Rater20_3) なんか能力1の判定でやたらと頑張る人が多い印象今回
01:06 (Date21_2) 涼しい顔で片手でうけとり
01:06 (Date21_2) ぱらりとひらく
01:06 (GM_2010) しかしこの文章には、漢字の誤字がとてもおおい
01:06 (Cu14_1) のぞきこみのぞきこみ
01:06 (Rater20_3) 漢語
01:06 (GM_2010) 全く存在しない漢字が書かれている所もある
01:07 (Date21_2) ほほう
01:07 (GM_2010) どうもこの文章を書いた存在は、漢字を理解していないのでは無いかと思われる節がある
01:07 (Cu14_1) ほほう
01:07 (GM_2010) そしてそういった部分を推測していくと、こんな文章になった
01:07 (GM_2010) ○月○日 クローディアが逝き、一ヶ月が経とうとしている。レイチェルもあいつがいなくなってから元気がない。何とかしてやらないと
01:07 (GM_2010) ○月□日 隣町の有力者の娘ダリアと再婚することになった。我がエルシー家としても喜ばしい話ではあるし、何よりダリアは大変に美しいという噂だ。クローディアへの愛が無くなったわけでは無い、しかし幼いあの子には母親が必要だと考えに至った結果、縁談を受けることにした
01:07 (GM_2010) ○月×日 この結婚は失敗だったかもしれない。あいつはレイチェルを毛嫌いしている。だが私はダリアの美しさを失いたくない
01:07 (GM_2010) ○月△日 今日、ファルコンが刃物で刺され死んでいるのが見つかった。あの子は部屋から出てこようとしない。ああ、一体どうすれば
01:07 (GM_2010) ○月☆日 最近体の調子が悪い。咳に血痰がまじることもある。もう私も長く無いかもしれない。あの子がこれから幸せになってくれることを望む
01:08 (Date21_2) 「つまらぬことをする」
01:08 (Date21_2) 指で文字をなぞりながら
01:08 (Cu14_1) (おとぎ話みたいだなぁ)
01:08 (Wold19_1) 「やはり幻覚か」
01:08 (Rater20_3) 「…………」 目逸らし
01:08 (GM_2010) 幻覚と完全に分かったらうぉるっさんも読めていい!
01:09 (Wold19_1) では改めて読んでおこう
01:09 (Wold19_1) そして内容把握
01:10 (Cu14_1) 「過去の再現に、望みが込められているのかな」とぽつり
01:10 (Rater20_3) あからさまにひらがな多いからなぁ、さいしょの
01:10 (Date21_2) うむ
01:10 (Cu14_1) うん
01:10 (Wold19_1) そう、夫婦の寝室なのに日記がひらがなだらけだったから違和感を感じたのである
01:10 (Date21_2) 幻覚かけたのはろりさんかなぁ
01:10 (GM_2010) ここ書斎や
01:10 (Sawil14_1) 「…確かに、つまんないねコレ」
01:10 (Wold19_1) 書斎だった。
01:10 (Date21_2) 誤字が多いのは再現できなかったからだろうか
01:10 (Wold19_1) まぁいい
01:11 (Cu14_1) 「まぁ、とりあえず、次行こうか」
01:11 (Rater20_3) 「……うん」
01:11 (Wold19_1) 「そうだな」
01:11 (Date21_2) 日記閉じ、
01:11 (Date21_2) 南東ゴーかな
01:11 (Wold19_1) ごー
01:11 (GM_2010) 南東かなー
01:11 (Rater20_3) ごー
01:11 (Cu14_1) ごー
01:11 (GM_2010) がちゃりこするかなー
01:11 (Date21_2) がちゃりこ
01:11 (Cu14_1) がちゃりこ
01:12 (GM_2010) 扉が開く
01:12 (GM_2010) この扉を開けた瞬間
01:12 (Cu14_1) みまわそう
01:12 (GM_2010) 扉の向こう側から重く、暗く、沈むような空気が流れ込む
01:12 (Rater20_3) しゅんかん
01:12 (GM_2010) 中はまっくらだ
01:12 (Wold19_1) 「…」
01:12 (GM_2010) ただ階段だけがある
01:12 (Cu14_1) れーさんあかり!
01:12 (Wold19_1) ボス部屋だこれ
01:12 (Date21_2) ぼすべやきたこれ
01:12 (Rater20_3) 近付きたくないなぁ
01:13 (Wold19_1) よし
01:13 (GM_2010) 階段ははるか上の方に続いている
01:13 (Date21_2) 北東みるべきかなぁ
01:13 (Wold19_1) スルーしよう
01:13 (Cu14_1) えー
01:13 (Rater20_3) 「……階段?」
01:13 (Wold19_1) 「…」
01:13 (Date21_2) 「……」 目を細めて階段をみあげ
01:13 (Cu14_1) 「この先にいるのかなー?」
01:13 (Sawil14_1) 「…かもね」
01:13 (Wold19_1) 「…そうだな」
01:14 (Cu14_1) 「行く?」
01:14 (Wold19_1) 北東がきになる。
01:14 (Date21_2) おまかせー
01:14 (Rater20_3) 「……うーん」 控えめに北東の方指し
01:14 (GM_2010) 北東はぶっちゃけると敵なんてもういなげふんごふん
01:14 (Rater20_3) げふんごふん
01:14 (Date21_2) げふんごふん
01:14 (Cu14_1) 「なら、先に他の部屋を見てから行こうか」
01:14 (Wold19_1) きっとメイド服が置いてあるに違いない
01:14 (Wold19_1) では北東だー
01:15 (GM_2010) がちゃりこ
01:15 (Cu14_1) だー
01:15 (Rater20_3) がちゃりこ
01:15 (Date21_2) がちゃりこ
01:15 (GM_2010) 北東の扉の先は可愛らしい内装の部屋になっている
01:15 (GM_2010) 小さなベッドに小さな机
01:15 (Sawil14_1) 子供部屋か
01:15 (Wold19_1) れいちぇーる
01:15 (GM_2010) 窓にはピンクのカーテンがかかっている
01:15 (Rater20_3) こどもべや
01:15 (Date21_2) れいちぇるさんのへやだ
01:15 (Cu14_1) 2d6+2 精神 子供部屋ー
01:15 (dice_cre) Cu14_1: 7(2D6: 1 6)+2 = 9 精神 子供部屋ー
01:15 (Wold19_1) 2d6+4 機敏
01:15 (dice_cre) Wold19_1: 11(2D6: 6 5)+4 = 15 機敏
01:15 (Date21_2) 2d6+7 精神でみまわしてみる
01:15 (dice_cre) Date21_2: 8(2D6: 4 4)+7 = 15 精神でみまわしてみる
01:15 (GM_2010) 横にはおもちゃ箱だろうか
01:16 (Sawil14_1) 2d6+11機敏ー
01:16 (dice_cre) Sawil14_1: 10(2D6: 5 5)+11 = 21 機敏ー
01:16 (Sawil14_1) むだにー
01:16 (Date21_2) ほとばしってる
01:16 (Rater20_3) 恐ろしい値がでておる
01:16 (Cu14_1) ほとばしっておる
01:16 (GM_2010) おもちゃ箱の中からピコハン×1を見つけた>機敏15以上
01:16 (Cu14_1) おめでとう!
01:16 (Rater20_3) おめでとう!
01:16 (Wold19_1) そしてピコハンに魔力が
01:16 (GM_2010) 精神の人は机の上にスケッチブックが置いてあるのに気付く、そこから魔力を感じる>精神8以上
01:17 (Date21_2) スケッチブックとな
01:17 (Cu14_1) 「なんだろう?」
01:17 (Cu14_1) スケッチブック手に取る!
01:17 (GM_2010) 小さなスケッチブックだ
01:17 (Date21_2) スケッチブックを目をほそめてじー
01:18 (Cu14_1) じぃー
01:18 (GM_2010) 同じように幻覚がかかっているように見える
01:18 (Cu14_1) 2d6+2 がんばれ
01:18 (dice_cre) Cu14_1: 6(2D6: 4 2)+2 = 8 がんばれ
01:18 (Cu14_1) うーん
01:18 (Date21_2) 幻覚かんぱっ
01:18 (Date21_2) 2d6+7
01:18 (dice_cre) Date21_2: 7(2D6: 6 1)+7 = 14
01:18 (GM_2010) おめでとう!ここの判定値は精神6以上だ!
01:18 (Wold19_1) わーお
01:18 (Date21_2) なんとー
01:18 (Cu14_1) やった!
01:18 (Rater20_3) がんばれ……というか最初に変化前見なくていいのだろうか
01:18 (GM_2010) スケッチブックの中には色々な絵が描いてある
01:18 (Date21_2) うむ
01:18 (Cu14_1) あ、
01:18 (Cu14_1) orz
01:18 (Sawil14_1) 2d6+1
01:18 (dice_cre) Sawil14_1: 4(2D6: 3 1)+1 = 5
01:18 (Sawil14_1) ここでー
01:19 (GM_2010) クレヨンで書かれた、この当たりの風景だろうか、犬の絵、少女と犬があそんでいるのを優しく見守る男女の絵
01:19 (GM_2010) 子供の書いた絵だからよくわからないものもおおい
01:19 (Date21_2) ふむふむ
01:19 (Cu14_1) ふむふむ
01:19 (GM_2010) だが精神で6以上を出した人たちには最後の一枚の絵が歪んで変わっていくのが見える
01:20 (Rater20_3) もやもや
01:20 (Wold19_1) 2d6+1 とう精神
01:20 (dice_cre) Wold19_1: 6(2D6: 2 4)+1 = 7 とう精神
01:20 (Wold19_1) もやもや
01:20 (Cu14_1) もよもよ
01:20 (Rater20_3) 2d6+5 とう
01:20 (dice_cre) Rater20_3: 11(2D6: 5 6)+5 = 16 とう
01:20 (GM_2010) 犬にナイフかなにかを刺しているような絵
01:20 (Rater20_3) むだにw
01:20 (GM_2010) 刺しているのは髪の長さから女性だろうか
01:20 (Date21_2) 殺害現場きたこれ
01:20 (Rater20_3) ひー
01:20 (GM_2010) 倒れた犬のそばには涙を流した少女がいる
01:20 (Date21_2) 幻術使いとしては、ふぁんぶらなくてうれしす
01:20 (GM_2010) 犬は少女をかばうように倒れこんでいる
01:21 (Wold19_1) 「…」
01:21 (Date21_2) 「…これはこれは」 うすくわらい
01:21 (Sawil14_1) 「何か見えた?」
01:21 (Rater20_3) 「…………」
01:21 (Cu14_1) 「うん、日記に書かれてた内容の絵かな」
01:21 (Date21_2) 「あの犬が殺された瞬間を、目撃していたようだな」