TRPG 大河物語 @ ウィキ

第八回ログ2

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
01:08 (Tantalum) あと、死者を霊的視力で視る余裕ありそうですか?
01:08 (Lean) あ、ごめんなさい、装備剣に変えておいていたってことにしていい?
01:08 (GM-8) ういー、了解です、
01:08 (Hayate__) これは先手必勝かな?
01:09 (GM-8) 死者を霊的視力で見た場合、死者達には一本づつ紫の糸が繋がっているのが見える、
01:09 (Lean) まぁ、アンデッドだしいいかなあ?
01:09 (Tantalum) なるほど
01:09 (Stora) GM、その糸は水晶に?
01:09 (Tantalum) 先手必勝でいい気がします
01:09 (joss) 「……そういや黒幕が居るって話だったな」>糸
01:09 (Stora) 水晶に矢をぶち込みたいでござる
01:09 (Hayate__) 水晶が近くにあるならそっちを壊した方が早いかもね!
01:09 (Tantalum) 「……あれ(死者を指さす)から糸が……」
01:09 (GM-8) さて、水晶はまだ見えませんね、糸だけが繋がっています、
01:10 (Lean) 糸だけはきれないかなあむりか
01:10 (Stora) チッ、面倒な
01:10 (Hayate__) 死者との距離はどれくらい近いですか?
01:10 (joss) 「この糸を辿っていったら何か……多分、その水晶に繋がってる気がするんだが」
01:11 (Tantalum) 「……気づかれずに、行けるか」
01:11 (GM-8) 死者との距離は大体隊列ルールで言った時の数マス分くらいは離れています、気づかれず近接攻撃を仕掛けるのは無理ですが投射ならできる範囲、
01:11 (Stora) 俺軽業持ってるけど隠密ねえから先行は出来ねえなあ。
01:11 (Stora) よっしゃ、弓構えるか
01:11 (Hayate__) 遠距離攻撃するのが王道かなあ。 隠密はとっておきたい気分ではあるけど・・・
01:11 (Tantalum) 投射射撃組で先制する?
01:12 (Hayate__) 手裏剣を構えるでゴザル。
01:12 (GM-8) まあ、見た感じ結構ドロドロに腐ってるので大した強さではないでしょう、
01:12 (Tantalum) とっておいた方がいいと思いますー
01:12 (Lean) ちょっともったいない
01:12 (Lean) そのままいってもよさそうかなとおもうんだけど
01:12 (GM-8) ああ、それと、炎の弾丸や銀の矢は戦闘終了後に回収可能です、
01:12 (joss) なるなる
01:12 (Lean) じゃあ、遠距離攻撃組みか
01:12 (Hayate__) じゃあ遠距離で攻撃かな?
01:13 (Stora) ぬお行けるのか
01:13 (Tantalum) さんせいー
01:13 (joss) 賛成ー
01:13 (Hayate__) 賛成ー
01:13 (Stora) よっしゃ準備準備
01:13 (GM-8) ふむ、ではA,B,Cがいるとして、遠距離攻撃する方は攻撃してください、 (……離れてるけど、まあ必中でいいよね、面倒だし)
01:14 (Tantalum) 杖を構えて待ちます
01:14 (Hayate__) 2D6+10 Aに手裏剣を投げるでゴザル。
01:14 (dice_cre) Hayate__: 2D6+10 = 14 Aに手裏剣を投げるでゴザル。
01:15 (Tantalum) 防御判定一個ずつ入るのかなあ? それとも一通り攻撃してから?
01:15 (GM-8) ああ、では、一回ずつ判定入れます、
01:16 (joss) では、同じくAに投射魔法。聖属性で「
01:16 (GM-8) 2d6+1
01:16 (dice_cre) GM-8: 8(2D6: 3 5)+1 = 9
01:16 (GM-8) 2d6+1
01:16 (dice_cre) GM-8: 6(2D6: 4 2)+1 = 7
01:16 (joss) 2d6+9「賢者フラッシュ!」
01:16 (dice_cre) joss: 7(2D6: 1 6)+9 = 16 「賢者フラッシュ!」
01:16 (GM-8) hai,
01:17 (GM-8) はい、Aは無論ぶっ倒れます、
01:17 (Stora) じゃBに銀の矢つがえてファイア行くぜ。補正はかかる?
01:17 (joss) 聖属性で属性補正は何かかかりました?
01:17 (GM-8) いえあ、えーと、聖属性ですか、
01:18 (GM-8) 聖属性、今回の敵は腐敗ゾンビですが、+5くらい軽く食らいました、
01:18 (joss) おー
01:18 (Hayate__) いいね!
01:18 (Tantalum) おおー
01:19 (Stora) おおう
01:19 (GM-8) 聖属性に思いっきり弱いです、もろにゾンビなので、
01:19 (joss) では、ダメージはハヤテさんの5点と14点で19点かな?
01:19 (joss) 少なくとも体力は19以下?
01:19 (Lean) これから聖属性攻撃ってなんでもつけt
01:19 (Stora) ゾンビって銀製品でダメージ増えますっけ?
01:19 (Tantalum) えっと、あとはストラさん?
01:19 (Stora) ヤー、まだ撃ってないんで
01:19 (Stora) 俺ですな
01:20 (GM-8) 銀製品では増えませんが聖属性では驚くほど増えますね、
01:20 (Hayate__) 射撃が聖属性になるからこの場合増えますね。
01:20 (Tantalum) 驚く程か
01:20 (Stora) OK、その通り。
01:20 (Lean) 銀の剣はだめかあw
01:20 (Stora) Bに銀の矢で射撃。
01:21 (Stora) 2d6+7+5 「…さあて、舞台の開幕だ。モブはとっとと蹴散らされろ」
01:21 (dice_cre) Stora: 7(2D6: 1 6)+7+5 = 19 「…さあて、舞台の開幕だ。モブはとっとと蹴散らされろ」
01:21 (GM-8) ……(やっぱり弱いな、もちっと魔☆改☆造してもいいか)
01:21 (GM-8) 2d6+1
01:21 (dice_cre) GM-8: 10(2D6: 4 6)+1 = 11
01:21 (Stora) ヤメテ
01:22 (Tantalum) 魔☆改☆造と言われると怖いよ
01:22 (Hayate__) ハイパーゾンビが出てくるのですねわかります。
01:22 (joss) 恐いですぅ
01:22 (GM-8) ふむ、8+5、Bも沈みました、
01:22 (joss) 10ぐらいかな?
01:22 (Tantalum) かなあ
01:22 (Hayate__) いや、最初のダメージに聖属性がすでに乗っているような。
01:22 (Tantalum) あ、+5入ってる
01:22 (joss) 乗ってますね
01:22 (Stora) 乗ってます
01:22 (GM-8) ああ、ならばぎりぎり生きてます、
01:23 (joss) 10ぐらいだなぁ
01:23 (Lean) あれ、装備補正のってないよ
01:23 (Lean) 機敏による遠距離・射撃で各+1
01:23 (Hayate__) 刺突とかに弱くなければこれでいいはず?>補正
01:24 (Stora) それプラスして7何ですよねー>機敏
01:24 (Lean) ええそうなの
01:24 (Stora) ははは俺の火力の低さは半端ない
01:24 (Hayate__) キャラクターシートを参照!
01:24 (Lean) なるほど、機敏が遠距離攻撃のみってことか
01:24 (GM-8) さて、それでは最初バトル・オープン
01:24 (Hayate__) おーぷん!
01:24 (Stora) ざぷらいす
01:24 (Lean) これはしつれいした
01:25 (GM-8) イニシアティブを決めます、えー、各人1D20でも振ってください、
01:25 (Tantalum) 1d20
01:25 (dice_cre) Tantalum: 20(1D20: 20) = 20
01:25 (GM-8) 1d20 B
01:25 (Lean) でもってなんですかでもって
01:25 (dice_cre) GM-8: 6(1D20: 6) = 6 B
01:25 (Hayate__) 1d20
01:25 (dice_cre) Hayate__: 7(1D20: 7) = 7
01:25 (Lean) 1d20
01:25 (dice_cre) Lean: 5(1D20: 5) = 5
01:25 (Lean) orz
01:25 (Hayate__) タンタルさんがすごいw
01:25 (Tantalum) もえあがーれーたんたるー
01:25 (joss) 1d20
01:25 (dice_cre) joss: 7(1D20: 7) = 7
01:25 (GM-8) 1d20 C
01:25 (dice_cre) GM-8: 10(1D20: 10) = 10 C
01:25 (joss) タンタルさん以外凄い残念だ
01:25 (Tantalum) なんでだろう
01:26 (Lean) 日ごろの行いじゃないかな…
01:26 (Tantalum) やほー
01:26 (Stora) 1d20
01:26 (dice_cre) Stora: 7(1D20: 7) = 7
01:26 (Stora) タルタルさんすげえ…
01:26 (Tantalum) たるたるじゃないもん
01:26 (GM-8) さて、イニシアティブ高い方から行動、任意の値にイニシアティブを落とすのも有りで、
01:26 (Stora) …Bが10でCが6だったら最高だったんだがなあ
01:27 (Stora) そういや陣形今どうなってますよ?
01:27 (joss) ですよねぇ
01:27 (Tantalum) えっと、B黙らすのとC殴るのとどっちがいいですか?
01:27 (GM-8) ああ、陣形忘れてました、各人申請してください、
01:27 (Tantalum) 前列レアン・タンタルだと思ってますがどんなんだろう
01:27 (GM-8) ゾンビは両方とも前衛位置です、
01:27 (Tantalum) 自分は前列です
01:27 (Hayate__) 残りは全員後列かな?
01:27 (Lean) 前衛はそれでだいじょうぶです
01:27 (Lean) あ
01:28 (Lean) 前に出たい人いました?
01:28 (joss) 後ろです。折角投射持ってますし
01:28 (GM-8) うい、ではタンタルさん行動宣言をどうぞ、
01:29 (Stora) あー俺前に出ましょうか?防御能力的な意味で
01:29 (Tantalum) Bでいいかな? Cワンキルできるとは思えない
01:29 (Hayate__) Bかなー
01:29 (Lean) 遠距離できるなら後ろでもー
01:29 (Stora) 了解ー
01:29 (Tantalum) 遠距離できるし後ろかなーと。
01:29 (Tantalum) 2d6+6 Bに精神攻撃「……シャイニングッ……フィンッ……ガー……!」
01:29 (dice_cre) Tantalum: 4(2D6: 1 3)+6 = 10  Bに精神攻撃「……シャイニングッ……フィンッ……ガー……!」
01:30 (Tantalum) ああっ出目がしょぼい
01:30 (Hayate__) 隣接してるから電気ショックもありだと思ったw
01:30 (GM-8) 2d6+1
01:30 (dice_cre) GM-8: 5(2D6: 3 2)+1 = 6
01:30 (Hayate__) でも殺れたっぽい
01:30 (GM-8) ふむ、沈みました、
01:30 (Tantalum) ほっ
01:30 (Stora) ふう
01:30 (joss) まぁ元値の差が大分……
01:30 (GM-8) (死者の頭がグロテスクに砕け散る)
01:31 (Stora) 爆砕しとる
01:31 (joss) 「うっぷ……」
01:31 (joss) 「もう少しクリーンに頼む……」
01:31 (Tantalum) 「……南無三」肉片を無表情で払いのける
01:31 (Tantalum) 「……前向きに善処する」
01:31 (Lean) 「元は一般市民なのだと思うと若干申し訳なくなるな」
01:31 (GM-8) Cですか、ではタンタルに武勇攻撃、
01:32 (GM-8) 2d6+2
01:32 (dice_cre) GM-8: 8(2D6: 3 5)+2 = 10
01:32 (Tantalum) 2d6+3
01:32 (dice_cre) Tantalum: 6(2D6: 1 5)+3 = 9
01:32 (Stora) 1点。
01:32 (joss) 1点
01:32 (Lean) かすり傷だ
01:32 (GM-8) 1点、うむ、様子見の雑魚にしては良くやった、
01:32 (Lean) 様子見ってなんですか
01:32 (Stora) テストの点数だったら絶望的
01:32 (Tantalum) (大したことはない、と埃を払う
01:32 (joss) じゃあ次は、誰だろう。なんか7が沢山居る
01:32 (Tantalum) それは絶望的すぎる
01:33 (Hayate__) じゃあCに射撃します・
01:33 (GM-8) 難易度をどのくらいにすればちょうどいいかなと図るためにちょい弱めのを出してみた次第、これなら魔改造はいらないですかね、
01:33 (Lean) 闘技場と同じ感じでいいんじゃ?
01:33 (Stora) んじゃどうせだし俺が銀の矢2発目撃ちましょうか
01:33 (Hayate__) 2D6+10
01:33 (dice_cre) Hayate__: 2D6+10 = 20
01:33 (joss) つえー
01:33 (GM-8) ……(もう君達はタコ殴りにしたで構わないような気が)
01:33 (Stora) と思ったらこれで決着付きそうだ
01:33 (Tantalum) はやてさんつええ
01:33 (Lean) すごい出目
01:33 (GM-8) 2d6+1
01:33 (dice_cre) GM-8: 3(2D6: 1 2)+1 = 4
01:33 (Hayate__) 無駄に良い出目だ!
01:33 (Lean) 補正もすごいのか
01:33 (joss) 死んだなこれ
01:33 (Stora) 16点ー
01:34 (GM-8) はい、吹き飛びました、手裏剣で首が飛びます、
01:34 (Hayate__) くびをはねられた
01:34 (Stora) 全裸になれよ忍者
01:34 (Tantalum) ハヤテさんはバニーさんだったのか
01:34 (joss) 「……凄いなアンタ……凄いが、うぷ」
01:34 (Lean) 首が飛んで動かなくなるアンデッドならまだかわいいほうだよなあ
01:34 (Stora) 「………これなら戦闘中でも眠れそうだ…」
01:35 (Hayate__) 「なんとか被害は少なく済んだでゴザルな。」
01:35 (GM-8) (君達は死者を掃討した、洞窟はところどころにヒカリゴケがついていて、一応は見えるが、薄暗い)
01:35 (Tantalum) 「……問題ない」
01:35 (Lean) 「君たちのおかげだな。私は何もできなかった。申し訳ない」
01:35 (Stora) 「…気持ち悪いところ申し訳ないんだが、糸はどうなってる?」>ジョズス
01:35 (Tantalum) 霊的視力で視てみますか、糸
01:35 (Hayate__) 「いや、これから先どれほどの強敵が出てくるかわからぬでゴザル。」>申し訳ない
01:36 (Stora) っと銀の矢回収回収
01:36 (joss) 「田舎の子供が『NINJA』ごっこで投げてくる石ころは流石にあんなに鋭くは無いな」
01:36 (Hayate__) 手裏剣も回収回収。
01:36 (Tantalum) 「……まだ先は長い。頼むぞ」
01:36 (GM-8) うむ、死者を倒すとその死者からは糸が抜け、シュルシュルと戻っていきます、
01:36 (Tantalum) 戻った先を見てみます
01:36 (joss) 「どっかに戻っていっちまったな」
01:36 (joss) 辿る事はできそうで?
01:37 (GM-8) 部屋には前方と左手方向に出入り口があり、その糸は左手方向に戻っていきます、
01:37 (Stora) 「…にしても…こんな入口に無傷のアンデット?先に侵入した神官はどうやって切り抜けたんだ…?」
01:37 (Tantalum) 「……まだ居なかったのだろうか」
01:37 (Lean) 「対不死者であるならば、神官は頼りになるものだぞ」
01:37 (Hayate__) とりあえず前方=地図の上でいいですか?
01:37 (joss) 「上手い事遭遇しなかったか……死者除けでも持ってるか」
01:38 (joss) 「……実はグルとかな。流石に物語の読みすぎか」
01:38 (Tantalum) あ、そうだ。薄暗いらしいんですがどなたか明かり持ってますか?
01:39 (Lean) 忘れてた
01:39 (Hayate__) 火打ち石なら持ってる!
01:39 (GM-8) 前方は冒険者たちから見た情報です、故にマッピングする際は自分たちで変換お願いします、
01:39 (Stora) 人形に火でもつけるか?
01:39 (Tantalum) 了解ー
01:39 (Tantalum) 人形は可哀想ー
01:39 (Stora) 商売道具だから出来るだけ嫌だけどな!
01:39 (GM-8) (タンタルさんが後光を発すれば大丈夫)
01:39 (Hayate__) でも霊的視力持ちの人がいるから、灯りは必須ではない?
01:39 (Tantalum) (後光発していいんですかw
01:39 (Lean) ともしびの呪文つかえていい?
01:39 (Stora) 俺ら遠距離射撃タイプは視界が無いと辛いな
01:40 (Tantalum) ああ、暗視も兼ねてましたね
01:40 (Lean) とりあえず神殿所属ではあるんだけど
01:40 (GM-8) うむ、精神が3以上有る方は灯火の呪文を使えてもかまわないです、
01:40 (Lean) よっし、つかうぞー
01:40 (Tantalum) わーい後光後光ー
01:40 (joss) 三人ほど使えますね
01:40 (joss) ぼっ
01:41 (joss) 「……使おうと思えばつかえるもんだな」
01:41 (Lean) 君のは螢火じゃないかw
01:41 (Hayate__) 「まずは糸が消えた方に進むでゴザルか?」
01:41 (Tantalum) 自分も光っておきます
01:41 (Stora) んじゃガントレットから何か光出そう
01:41 (Tantalum) 「……賛成」
01:41 (Lean) みんながやるならいいか
01:42 (Lean) 「テルミス殿がそちらにいらっしゃればいいがな」
01:42 (Stora) ギリギリ3だから凄い淡い光しか出せない自分
01:42 (joss) 「あれが死者と何か関係あるのは間違いなさそうだしな」
01:42 (GM-8) では、左手方向ですか?
01:42 (Hayate__) ギンギラに光ったらそれはそれで危ないw>淡い光
01:42 (Tantalum) 「……水晶を砕いていけば障害も減るだろう」
01:42 (Stora) うおおおお!おさまれ俺の腕の光ー!
01:42 (joss) 元の値と老樹の杖のおかげで熱を持たんばかりです
01:42 (Tantalum) 左手さんせいー
01:42 (Tantalum) ストラさんw
01:43 (Hayate__) 左でー
01:43 (Lean) いきましょう
01:43 (Stora) んじゃ行こうか
01:43 (joss) 腕光ってるんだストラさんw
01:43 (Lean) 中二病は置いてってもいいよね!
01:43 (Stora) ガントレットが緑色に淡く光ってます。腕は光らないよ!
01:43 (Tantalum) 中二病は成長に必要な過程だから大事にしてあげてw
01:43 (GM-8) (君達が左手方向の通路に行くと、特に障害も無く、次の部屋が視えた、紫色の淡い光に満ちている)
01:43 (Stora) 18歳なのに厨2病とはこれいかに
01:44 (Stora) 死体は?
01:44 (Lean) 18なら遅いがギリギリか…
01:44 (Tantalum) 通じてる所はまっすぐ前に一カ所ですか?
01:44 (GM-8) 光に照らされて死体が視えます、
01:44 (Hayate__) 死体は動いてますか?
01:44 (Stora) 既に妖精の国で妖精に育てられたとか軽く厨2病入ってる気もするけどな
01:44 (Lean) 次の部屋というのは、PC的にそのまままっすぐということでいいですか
01:44 (GM-8) いえす、まっすぐ一か所です、正味な話、この洞窟の通路に特に意味はないです、
01:45 (Hayate__) 一応方眼紙作ってマッピングしてるw
01:45 (Lean) しつもんかぶってたw
01:45 (Stora) 紫水晶と糸はどんな感じで?
01:45 (Lean) 白紙にマス描いてるよ…
01:46 (Tantalum) 白紙に升描かないで描いてます
01:46 (GM-8) 紫水晶は淡いが遠くまで届く光を発しています、糸はそれから伸びているようです、
01:46 (GM-8) しかしその水晶を素通りして伸びる他の糸もあるようです、
01:46 (Hayate__) とりあえず水晶を壊すべきかなあ。
01:46 (GM-8) 死者は3体ほど、そして半透明の人影が一つ、
01:47 (joss) 「……この水晶が元凶じゃないのか?」
01:47 (Tantalum) だと思います。で、他水晶のゾンビは倒して。
01:47 (Stora) …これ確かいきなり現れたんだよな?魔力的な物なのか…破壊して何とかなるのかな
01:47 (joss) 半透明の人影を霊視した場合どうなるんでしょう
01:47 (Tantalum) 半透明の人影は霊視できますか?
01:47 (Stora) SANチェック
01:47 (joss) えー
01:47 (Tantalum) ぎゃあ
01:47 (Lean) 破壊すると死体が元に戻った、らしいですよ>紫水晶
01:47 (Stora) トランプ一枚引いて恐怖判定ねー
01:48 (Stora) あーそういえばそうだっけ。じゃあいけるか。>紫水晶
01:48 (GM-8) ああ、霊視した場合、まんま霊です、それと、強い魔力が感じられます、生前は魔法使いだったのでしょう、
01:48 (joss) なら死体無視して射撃でボーンじゃだめなのだろうか
01:48 (Stora) 紫水晶HP:ソンビの数倍
01:49 (Stora) とかだったらなあ
01:49 (Tantalum) 「……あの人影は、魔術師のようだな……」
01:49 (Tantalum) うーん、他の部屋回ってから挑みます?
01:49 (Hayate__) 他の部屋に行かせてもらえるだろうかw
01:49 (joss) 「そうだな……話ができそうかはわからないけどな」
01:49 (Stora) ここ行き止まりですっけ?
01:49 (Lean) 他の部屋もこんなもんじゃないかな
01:49 (joss) レアンさんの反応どうなんだろう>魔術師
01:49 (Tantalum) 最初の部屋の正面が一応あるけど……
01:50 (Tantalum) こんなもんかなあ。行っちゃう?
01:50 (GM-8) いえ、普通に部屋の向こうに通路が見えます、<行き止まり?
01:50 (Lean) 子供のころにすりこみされただけだよ>魔術師
01:50 (Stora) ああ、ここも通過部屋の人塚
01:50 (Stora) 一つか
01:50 (Hayate__) 糸が他にも繋がっているのが見えるから、他の部屋に続いているのかな・
01:51 (Lean) むこうはさらにまっすぐってことでいいのかな
01:51 (Hayate__) ここで死人が出たって話は聞いてないから、この魔術師は犠牲者とかじゃなくて敵な気がする。
01:51 (GM-8) 部屋の向こうには右手方向と真っ直ぐに通路があり、その両方に糸が続いています、
01:51 (Tantalum) 魔術師からは糸は伸びてますか?
01:52 (joss) 水晶について何か知っててもおかしくない気がするので無理にでも話は聞きたいんですが
01:52 (Lean) マッピングが難しいなあ
01:52 (Stora) ドアあいてるのか
01:52 (Tantalum) 念話とか効くかなあ
01:52 (Hayate__) まだ複雑じゃないよー>マッピング
01:52 (Stora) …いや遺跡だからドアとか無いか
01:52 (GM-8) いえす、伸びてます、しかし他の死者と違い、意識がありそうです、
01:52 (GM-8) <魔術師から糸?
01:52 (Lean) 他のぞんびやっちゃったら話はきけないか
01:53 (Stora) 魔術師も操られてるのか
01:53 (Hayate__) 先に念話かな? 死者ばかりだから他に話を聞ける人もいなさそうだし。
01:53 (joss) やってみてくれますかねタンタルさん
01:53 (Tantalum) 何を聞きますか?
01:53 (Lean) 黒幕が市民かどうか
01:53 (joss) あ、でも女神官の人と連絡取る事もあるかも
01:53 (Tantalum) 聞くのは全く問題ないんですが。
01:54 (Stora) 市民だったら簡単に倒せそうだ
01:54 (Lean) いや、黒幕のことはたずねたいよね
01:54 (Lean) あとはテルミスさんみなかったか?
01:54 (Hayate__) ルール的に読み取れるのは1つだっけ。
01:54 (GM-8) 念話した場合、表層の思考を強制的に読み解く事が出来ます、対抗判定を要しますが、
01:54 (Hayate__) 魔法使いだから精神高そうだなあ・・・
01:55 (Lean) どんな情報もらえるかわかんないのか
01:55 (joss) 高そうですねぇ
01:55 (GM-8) それと、確実に相手に気づかれるでしょう、戦闘は避けられません、
01:55 (Tantalum) さすがにダウジングの効果はかからないだろうしなあ……
01:55 (GM-8) 情報は基本的な情報は全て知る事が出来ます、しかし個人のトラウマとかは中々知れません、
01:55 (joss) 魔法使いの糸は
01:55 (Hayate__) つまり非友好的なのは確定・・・
01:55 (Tantalum) 3体+魔法使い、で他部屋への糸が二本
01:55 (joss) 部屋の水晶に延びてます? それとも通り抜けて別の部屋?
01:56 (GM-8) 魔法使いの糸だけは他の部屋に伸びています、他の糸と絡み合ってるのでどこに伸びてるかは定かではないですが、
01:56 (Tantalum) あれ、そうなんだ
01:56 (Hayate__) うーん・・・ 何人かで攻撃してから念話で情報読み取って、止めを刺す?
01:57 (Stora) でも一番初めに潰したいなあ、魔術師
01:57 (joss) 魔法は効き目薄そうなのでハヤテさんとストラさんにお願いしたいなぁ
01:57 (Stora) …って待て、物理攻撃は効くのかゴースト
01:57 (Lean) 霊体にはたして武勇・機敏で攻撃できるのか
01:57 (GM-8) 頑張ればきっとかろうじて効くよ!
01:57 (Tantalum) 頑張れ!
01:57 (Hayate__) がんばる!
01:57 (Stora) 銀の矢で撃ち落としてやる
01:57 (joss) 頑張れ!
01:58 (Lean) 耐性が高いってことだろうか
01:58 (Hayate__) というかあれですね、ルール的には忍者が銀の矢を使ってもいいんだろうかw
01:58 (Hayate__) ストラさんから一本借りてとかして。
01:58 (GM-8) まあ、棒手裏剣投げれるなら……形状が違うから最終的な値に-1で投げれます、
01:58 (Stora) …手裏剣で矢をどうやって?
01:59 (Hayate__) それなら一本借りて投げてみてもいいかなー
01:59 (joss) 矢を投げるのでしょう
01:59 (Tantalum) -1なら良い感じ
01:59 (Lean) さすが汚いな忍者きたないっていわれちゃうね
01:59 (Hayate__) 装備ルールには「射撃が聖属性」としか書いてないんだもんw
01:59 (Stora) んー個人的に風魔手裏剣装備の意味がどうなるんだろと疑問に思えてしまう
02:00 (Stora) …そうか、手裏剣にくくりつけて投げればいいのか
02:00 (Hayate__) じゃあ、-2してもいいかな。妖精族の衣の分は問題ないとして。
02:00 (Lean) ささるかわからないじゃないですか
02:00 (GM-8) 手裏剣にくくりつけても重さの分飛びにくくなる故、やっぱり値が下がります、
02:01 (GM-8) ふむぅ……ならば武器の分-2と形状が違うペナルティで-1、合計-3で、
02:01 (Stora) とりあえずへーいパス(弓につがえて、弦を弾いて、パス)
02:01 (Hayate__) とりあえず銀の矢を借りるよ!
02:01 (Lean) えーと、それで攻撃しに行くので良かったっけ?
02:01 (GM-8) では、投げる事は確定ですか?
02:02 (Hayate__) 先制攻撃→念話→止め?
02:02 (Tantalum) 投げたら先制はとれそうですか? こっちには気づいてない?
02:02 (Lean) 「仲間に攻撃とはおだやかでないな、ストラ殿」
02:02 (Tantalum) ハヤテさん案にさんせいー
02:02 (Lean) あれ、水晶壊すんだっけ?
02:02 (joss) さんせーい
02:02 (Stora) 「いや、やらんやらん」
02:02 (Lean) あ、じゃあそれで
02:03 (Hayate__) じゃあ、ストラさんからどうぞー
02:03 (GM-8) では、その前に魔術師が君達に気づきます、
02:03 (Stora) 魔術師にぶち込んでいいんだっけ?
02:03 (Tantalum) お、気づかれた
02:03 (Hayate__) ヤバス!
02:03 (Tantalum) んー、ぶち込んでいいのかな?
02:03 (GM-8) (何度も先制攻撃ができると思ったら大間違いです、そんなの楽すぎなのです)
02:03 (Stora) その視線の先にはちょうど弓を引いてる俺が
02:03 (Tantalum) (ですよねー
02:03 (Hayate__) ですよねー
02:04 (Stora) 「………ハロー」
02:04 (GM-8) 『殺せぇぇぇぇ!!!』 (バトル・オープン)
02:04 (Hayate__) 1d20
02:04 (dice_cre) Hayate__: 16(1D20: 16) = 16
02:04 (Tantalum) 1d20
02:04 (dice_cre) Tantalum: 13(1D20: 13) = 13
02:04 (Stora) 1d20
02:04 (dice_cre) Stora: 13(1D20: 13) = 13
02:04 (Lean) こうなったらいつ念話でもいいねw
02:04 (Lean) 1d20
02:04 (dice_cre) Lean: 12(1D20: 12) = 12
02:04 (GM-8) 隊列は 腐敗ゾンビ3体が前衛、 ゴーストウィザード1体が後衛、紫水晶が後衛、
02:05 (Tantalum) GMさん、戦闘手番一個使って念話できますか?
02:05 (GM-8) 1d20 ゾA
02:05 (dice_cre) GM-8: 11(1D20: 11) = 11 ゾA
02:05 (GM-8) 1s20 ゾB
02:05 (GM-8) うおう、ミス、
02:05 (GM-8) 念話は可能です、
02:05 (Tantalum) どんまいです
02:05 (GM-8) 戦闘の手番は1使いますが、
02:05 (GM-8) 1d20 B
02:05 (dice_cre) GM-8: 8(1D20: 8) = 8 B
02:05 (GM-8) 1d20 C
02:05 (dice_cre) GM-8: 2(1D20: 2) = 2 C
02:05 (Hayate__) C
02:05 (GM-8) 1d20 ゴ
02:05 (dice_cre) GM-8: 17(1D20: 17) = 17  ゴ
02:06 (Hayate__) Cヒドスw
02:06 (Tantalum) ゴーストはええっ
02:06 (GM-8) 流石霊体だ、速くてもなんともないぜ、
02:06 (Lean) うあ、一番か
02:07 (Stora) 取られたかー
02:07 (Stora) ってあれ?ジョズスさんやったっけっか
02:07 (GM-8) あ、言うの忘れてました、いまさらですがイニシアティブお願いです、
02:07 (Tantalum) ジョズスさんやってないぽい?
02:08 (joss) あら、すいません
02:08 (Lean) 期待しているよ
02:09 (joss) 1d20
02:09 (dice_cre) joss: 12(1D20: 12) = 12
02:09 (joss) 無理でしたー
02:09 (Tantalum) ざんねんー
02:09 (Hayate__) とりあえずゾンビは殴れるね!
02:09 (Stora) 一応ゾンビよりは先手取れた!
02:09 (Lean) でもゴーストが一番怖いっす
02:10 (GM-8) ではゴーストから、闇の投射魔法で、
02:11 (joss) 誰に?
02:11 (Lean) 範囲攻撃
02:11 (GM-8) 誰にしようかな……
02:12 (Stora) どっち?範囲?個人?
02:12 (GM-8) では、明らかに遠距離攻撃を持ってそうなストラを警戒して、闇の投射魔法をしかけます、
02:12 (Lean) 個人でせう
02:12 (Hayate__) 忍者でよかった
02:12 (GM-8) 流石に雑魚敵に範囲攻撃持たせるほどきちくではないよ!  多分、
02:12 (Lean) さすがきたry
02:12 (Tantalum) 多分がこわいよw
02:12 (Tantalum) さすがきry
02:13 (Hayate__) やさしい! 雑魚に鉄壁持たせたどこかのGMとは大違いだ!
02:13 (Tantalum) どこかのGMとは大違いだ!
02:13 (GM-8) 2d6+4
02:13 (dice_cre) GM-8: 9(2D6: 3 6)+4 = 13
02:13 (GM-8) まあ、数が多いんですけどね、その分、
02:13 (Hayate__) 魔法使いなのに精神が微妙だw
02:13 (Lean) どっかのGMさんて意外と自虐的
02:13 (Stora) ひでぇ
02:13 (GM-8) 大丈夫! ボスが鬼のように強いよ!
02:14 (Tantalum) ひいい
02:14 (Hayate__) ひいい
02:14 (Stora) 2d6+4 精神防御ー
02:14 (dice_cre) Stora: 5(2D6: 3 2)+4 = 9  精神防御ー
02:14 (Hayate__) 4点ー
02:14 (Stora) 4点貰ったよははは
02:14 (GM-8) おお、良い感じに雑魚が雑魚の仕事こなしてますな、
02:14 (Lean) 死にそうになったら傷薬を使って差し上げようじゃないか
02:14 (Stora) じゃあ傷付けられながらも弓構えたまま不動にしてようか
02:14 (Hayate__) 2D6+7 ではハヤテがゴーストウィザードに銀の矢を投げます。
02:14 (dice_cre) Hayate__: 2D6+7 = 15 ではハヤテがゴーストウィザードに銀の矢を投げます。
02:15 (GM-8) 2d+8 ふはは、ゴーストに物理が効くと思うでない、
02:15 (GM-8) あ、ミス、
02:15 (joss) うわぁ
02:15 (Lean) だいすぬけてるよー
02:15 (GM-8) 2d6+8
02:15 (dice_cre) GM-8: 10(2D6: 5 5)+8 = 18
02:15 (Hayate__) 強い!
02:15 (Tantalum) うは
02:15 (joss) かったいよ!
02:15 (Stora) 聖属性は言っててもこれか
02:16 (GM-8) では、15+5で20なので2入ります、
02:16 (joss) 物理勢は大人しくゾンビ退治かな?
02:16 (Hayate__) ですねー>退治
02:16 (Tantalum) ですねー
02:16 (Lean) 聖属性って、アンデッドに+5でいい?
02:16 (Lean) それなら最初から+5してダイス振る
02:16 (GM-8) まあ、2入った時点でゴーストウィザードの輪郭が一瞬ぼやける訳ですが、
02:16 (Tantalum) 精神による投射魔法じゃない攻撃って、物理攻撃になりますか?
02:17 (GM-8) 種類によってはプラスの低い奴もいます、故にまだ分かって無い奴に関しては入れないでくださいまし、
02:17 (Stora) 精神射撃でも物理になるのかなあ
02:17 (Hayate__) 射撃スキルは機敏しか遠距離にならなかったはず。
02:17 (GM-8) 物理にはなりませんなぁ、Ruinaでも聖鎚で亡霊殴りましたし、
02:17 (Lean) らじゃー、お仕事ふえるでしょうが、GMさんにお任せしておきます
02:17 (Tantalum) はーい、了解です
02:17 (Stora) そういやそうでしたっけ
02:18 (joss) うーい
02:18 (Hayate__) 次はタンタルさんかストラさん。
02:18 (Tantalum) 自分精神型なんでゴースト先いきますか?
02:18 (GM-8) 残念、ゴーストは後衛です、
02:18 (Lean) あ、念話は?
02:18 (Tantalum) しまった
02:18 (Tantalum) あ、念話があった
02:19 (Lean) 隣接しないとだめかな
02:19 (Stora) お願いしますわ、魔力付与しないとここら辺はどうしようもない
02:19 (Tantalum) 念話は後衛に届きますか?
02:19 (GM-8) (まあほっといて紫水晶攻撃してもいいんですがね)
02:19 (GM-8) 念話は届きます、その場合相手の精神防御と対抗判定、
02:20 (Tantalum) んじゃやってみましょうか
02:20 (Tantalum) いい?
02:20 (Lean) タンタル殿が精神型でいてくださってよかったです
02:20 (Hayate__) どうぞー>念話
02:20 (Lean) おねがいしまーす
02:20 (joss) お願いします
02:20 (Tantalum) 2d6+6 念話「私の声が……聞こえますね……?」
02:20 (dice_cre) Tantalum: 9(2D6: 6 3)+6 = 15  念話「私の声が……聞こえますね……?」
02:20 (GM-8) 2d6+4
02:20 (dice_cre) GM-8: 9(2D6: 4 5)+4 = 13
02:20 (Hayate__) イイ!
02:20 (Stora) 通った
02:20 (joss) おお、聴こえた
02:20 (Tantalum) 「そなたの知っている事を答えなさい」
02:20 (Lean) 聖お兄さん思い出した
02:21 (joss) 「医者よ……医者よ……」ですね
02:21 (Tantalum) ですねw
02:21 (Stora) 亡霊「I cannot speak japanese]
02:21 (Lean) ちょ、GMが行ったのかと思ったじゃないか
02:21 (GM-8) おうけい、では無理やり情報をさらう方向で?
02:21 (Tantalum) さらう方向でいい?
02:21 (Stora) HAHAHA
02:21 (Hayate__) きりきり吐かせましょう、
02:21 (Stora) 俺はいいですな
02:22 (Tantalum) 口うまくはないんで、そっちの方が有用だと思います
02:22 (GM-8) (貴方はゴーストの精神に直接干渉する、断片的に表層の声が聞こえる)
02:22 (joss) もう使っちゃいましたしね念話
02:23 (GM-8) (……死者……不死……蘇生……あの若造め、研究などと抜かしおって……いつか肉体を奪う……)
02:24 (Tantalum) 「ふむ……」
02:24 (Stora) 犯人は若造
02:24 (GM-8) (……美味そうな女……近寄れたら殺して手駒にした物を……ペンダント……)
02:24 (Tantalum) 「……ほう」
02:25 (GM-8) (……水晶……魂……仮初の……宿……)ここで精神の声は途切れます、
02:26 (Tantalum) レアンに向かって「女は心配しなくて良い……近づけない、らしい」
02:26 (GM-8) 残り一つ、ほしい情報があれば指定して引き出しても構いませんが、
02:26 (joss) 「となると、そこまで急がなくても大丈夫そうかな」
02:26 (Lean) 「……なぜ私に向かって言うのかはわからないが、それは一安心だな」
02:26 (Hayate__) 「多少時間に余裕ができたでゴザルな。」
02:26 (Tantalum) 何がいいでしょう、水晶の強度? 若造の事?
02:27 (Hayate__) 若造かな? 強度は実際に壊してみたら分かりそうな気が。
02:27 (Stora) ポララボ
02:27 (Lean) 「それでも、急ぐに越したことはないだろうな」
02:27 (Stora) あ、いや若造か娘の場所?
02:27 (GM-8) なるほど、ポララボの作り方を聞くわけで、
02:27 (Lean) GMwww
02:27 (Tantalum) 娘にあった場所か若造の場所?
02:28 (Tantalum) GMさんw
02:28 (Lean) 若造かなあ
02:28 (Stora) やめてーGMやめてー
02:28 (joss) ですね>若造か娘
02:28 (GM-8) (魚に塩コショウを加え好みで唐辛子を……)  自重します、はい、
02:28 (Lean) ゴーストにポララボの作り方を念話でたずねる傀儡人とかシュールにもほどがある
02:28 (Tantalum) 若造で良いかな?
02:28 (Tantalum) シュールすぎるよw
02:28 (joss) 魔術師が意外にも家庭的だw
02:29 (Tantalum) 確かにタンタル知らないけどもw
02:29 (Lean) 若造で!
02:29 (Stora) (魚料理が食べたいとせがんだ私が母からもらったのはポララボでした)
02:29 (Hayate__) 若造!
02:29 (Tantalum) 「若造の所在を吐きなさい……きーりきーり吐きなさい……」
02:29 *M_K quit (Ping timeout)
02:29 (GM-8) うい、  (若造……奥で何をしているやら……)
02:30 (Tantalum) 「若造は奥だ……」
02:30 (Lean) それは悲劇だ>魚料理
02:30 (joss) 「奥か」
02:30 (Stora) 「…こっちから戻ってもう一つの道の奥なのか、こっちの道の奥なのか、というかこっちの道も分岐してなかったか」
02:30 (Hayate__) 「奥でゴザルな・・・ってまあそうでゴザルね・・・」
02:30 (joss) ではこの魔術師のじじいに用は無いですね
02:30 (Hayate__) ちゃっちゃと殺りましょうか。>じじい
02:30 (Lean) 「なるほど。それではゴースト殿にはよく感謝して天に帰ってもらおうかな」
02:31 (GM-8) さて、ストラさん、
02:31 (Stora) …
02:31 (joss) ストラさんどうします?
02:31 *M_Cran quit ("CHOCOA")
02:31 (Stora) 1.防御前提でゴーストにぶち込む
02:31 (joss) 試しに水晶殴っても良いと思いますが
02:31 (Stora) 2.手堅くゾンビに打ち込む
02:31 *M_yuzutu part (Leaving...)
02:31 (Stora) 3.水晶に打ち込む
02:31 (Stora) 4.帰って寝る
02:31 (Tantalum) 3かなあ
02:31 (Hayate__) 実際相手の防御も8だからぶち込んでもそれほど悪くない?
02:32 (joss) 4も意外に……
02:32 (GM-8) 5、 ボス『俺は後一撃で死ぬぞぉぉ!!』
02:32 (Lean) 4っていってみたいけど3で
02:32 (Tantalum) 4だめええ
02:32 (Lean) ボスなんていましたっけ…
02:32 (GM-8) いきなり奥から出てきて叫びだすのですよ、
02:32 (Stora) 若造がいきなり飛びこんでくるんでしょうな
02:32 (Stora) 全裸で
02:32 (Lean) しかも一撃で死ぬとか叫びながらですかw
02:32 (joss) 5を選ぶとボスが弱体化する代わりに雑魚敵が超強くなるに違いあるまい
02:33 (Tantalum) それはこわい
02:33 (GM-8) さて、話がそれましたな、どうしましょ、
02:33 (Stora) えーっと、ここにある水晶はゾンビに繋がってるんだよな?
02:33 (GM-8) ゾンビにはつながってます、ゴーストにはつながってませんが、
02:34 (Stora) とりあえず水晶にぶち込んでみるか…?
02:34 (Tantalum) ジョズス君にゴーストさん任せて3希望ですー
02:34 (joss) いいんじゃないです?
02:34 (joss) まぁ僕が酷い出目出しても怒らないで下さいよ
02:34 (Hayate__) お任せですー
02:34 (Stora) んじゃ今まで構えてた銀の矢をいったん外してハヤテさんの方にほおります
02:35 (Hayate__) キャッチ!
02:35 (Stora) 「次に使ってくれ、こっちを使ってみる」炎の弾丸装着
02:35 (GM-8) うい、まあ手番消費なしでもいいか、そのくらい、
02:35 (joss) (……やってみるか)
02:35 (Lean) やさしさがほろり
02:36 (Stora) 2d6+7 :機敏射撃+炎攻撃 でゾンビAの水晶にファイア
02:36 (dice_cre) Stora: 8(2D6: 5 3)+7 = 15 :機敏射撃+炎攻撃 でゾンビAの水晶にファイア
02:37 (GM-8) む、水晶は一つしかないです、で、三匹のゾンビ全てにつながってます、
02:37 (Lean) 水晶で処理おねがいしまーす
02:37 (GM-8) ふむ、1d6
02:37 (GM-8) 1d6
02:37 (dice_cre) GM-8: 1(1D6: 1) = 1
02:37 (Stora) なんだとう
02:37 (Lean) なんとw
02:38 (joss) 弱いw
02:38 (Tantalum)  1dかあ
02:38 (Hayate__) でもHPは高そうだ!
02:38 (GM-8) 十四通し、水晶にひびが入ります、
02:38 (Stora) えーっと、14点で
02:38 (Lean) 出目もひどいよ
02:38 (joss) 次ー
02:38 (Stora) 「……潰しきれなかったか」
02:38 (Lean) ジョズスさんどうぞどうぞ
02:38 (GM-8) 後ちょいで割と砕けそうです、
02:38 (Lean) あー
02:38 (joss) じゃあゴースト殴りますかね
02:38 (Lean) 投射で水晶でも?
02:38 (Stora) 射撃で破壊すればゾンビ消せるんだよな…
02:38 (joss) レアンさん、水晶うてます?
02:38 (Tantalum) 砕けるんなら水晶いいかも
02:38 (Lean) むりです
02:39 (Tantalum) 後衛だからレアンさんは無理かと
02:39 (joss) じゃあ僕がやりますかね
02:39 (Tantalum) 水晶砕けたらゴースト前衛になる、と思う
02:39 (Hayate__) GO-
02:39 (joss) 「右手に賢者フラッシュ、左手に賢者ビーム……」
02:39 (joss) 2d6+9「賢者ブラスト!」
02:39 (dice_cre) joss: 5(2D6: 4 1)+9 = 14 「賢者ブラスト!」
02:39 (GM-8) 2d6
02:39 (joss) 微妙だ
02:39 (dice_cre) GM-8: 10(2D6: 6 4) = 10
02:40 (Tantalum) 増えた
02:40 (joss) 増えましたね
02:40 (Tantalum) なるほど
02:40 (GM-8) かなりひびが入りました、もうちょっとで砕けそうです、
02:40 (Lean) ん?耐性上がった?
02:40 (Stora) 機敏と精神の差…攻撃回数?
02:40 (Tantalum) もうちょっとかあ
02:40 (joss) うーん
02:40 (GM-8) 増えたというよりは、魔法的な物故にそれ自身が帯びている魔力ではじくらしいです、
02:40 (Stora) 光属性耐性?
02:40 (Lean) なるほど
02:40 (Stora) 了解了解
02:41 (joss) と言う事は、なるべく魔法意外で攻撃した方がいいのか
02:41 (Hayate__) じゃあレアンさんが水晶殴って砕けばいいのかな?
02:41 (Tantalum) 届かなかったかと……
02:41 (joss) レアンさん殴れない
02:41 (Hayate__) そうだった
02:41 (Lean) もうしわけなーい
02:41 (Lean) ゴーストにも攻撃できないはず
02:42 (Lean) <死者払い>行っとく?取っとく?
02:42 (Stora) 防御専念とかあったら良いんだがなあ
02:42 (Tantalum) とっといた方がいいんじゃないかなあ
02:42 (GM-8) +の値を零にするのならば槍の投擲とかしてもいいですよ、
02:43 (Lean) 武勇値で?
02:43 (GM-8) ああ、もうただの2d6で、
02:43 (Lean) ああ、なるほど
02:43 (Lean) ん?水晶にですか
02:43 (GM-8) 少なくともやりならば投げるに適した形状だと思う故に、
02:44 (GM-8) まあ、ゴーストに投げてもあの防御力ではすり抜けますわな、
02:44 (Lean) ですよねぇ
02:44 (Tantalum) 水晶かなあ
02:44 (Hayate__) ここは水晶かなー ゴーストがファンブルしてくれれば別だけどw
02:44 (Stora) 槍の投擲は昔から使われてたしなあ
02:44 (Lean) じゃあ、GMがやさしいのでそっちでー
02:44 (GM-8) (……結構適当にやってるなぁ、自分)
02:44 (joss) がんばです
02:44 (Lean) 槍破壊フラグだったら泣くぞー
02:44 (Lean) 2d6
02:44 (dice_cre) Lean: 10(2D6: 6 4) = 10
02:44 (Stora) あーこれは壊れたか
02:45 (Tantalum) いい出目!
02:45 (joss) おお、良い目だ
02:45 (Lean) もう少し行って欲しかった!
02:45 (Hayate__) 相手次第!
02:45 (GM-8) ああ、無条件で破壊です、最高値でても4通りますし、
02:45 (Stora) よっしゃゾンビ消えた。
02:45 (joss) ぼかーん
02:45 (Hayate__) もう少し行ったらクリティカルですがなw
02:45 (Tantalum) わーい
02:45 (GM-8) ……1d6だとクリティカルも無いだろうしなぁ、
02:45 (Lean) あ、そうかw
02:45 (Lean) 補正に慣れてていかんなあ
02:45 (Hayate__) じゃあもう一回イニシアチブ?
02:45 (Tantalum) ですかね
02:45 (GM-8) いえ、戦闘終了です、
02:45 (Tantalum) おや
02:46 (Lean) なにぃ
02:46 (joss) おろ、魔術ちさんは?
02:46 (Hayate__) 意外とあっさり!
02:46 (Stora) はて?
02:46 (Tantalum) 魔術師さんどんな様子でしょうか?
02:46 (GM-8) (紫水晶は甲高い音を立てて砕け散った、糸は消え、ゾンビたちは死者に戻った)
02:47 (GM-8) (魔術師はゾンビが消え、劣勢になったと見るや否や、洞窟の奥に駆け込んでいく、君達は1d20で12以上を出せば射撃を持っている者は追い打ちをかけてもいい)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー