「誰かを助けるのに理由がいるかい?」
キャラ区分
クリスタル |
青 |
覚醒 |
80 |
攻撃タイプ |
近距離物理 |
バトルスタイル |
デバフアタッカー |
スフィア |
A(自己強化)・E(敵弱体)・E(敵弱体) |
おススメAF |
攻撃力108/最大BRV330 |
評価 |
98点 |
キャラ解説
①総評
ジタンは敵を弱体化させながら行動負荷が低いアビリティを多用し、手数で敵を圧倒していくデバフアタッカータイプのキャラクターで、各種アビリティの変化条件に弱体効果が関係しているので、敵に頻繁に解除されると真価を発揮出来ない癖がある。
デバフアタッカーではあるものの、最大の特徴は特殊効果"いつか帰るところ"付与中に敵をブレイクすると敵のターンを消失させられる事。
これにより、デバフによる弱体化と合わせて敵のターンを消失させつつ"味方全員で火力を出していく"という戦い方がジタンのキャラコンセプトである。
つまり、ジタン自体はBT真化による火力以外は並みのアタッカー程度の火力しか出ないが、"自分が頑張って火力を出すのではなく、味方全員で攻めていく"事により"味方全員で火力を出す"という珍しいコンセプトのアタッカーとなっている。
これは、アタッカーなのに効果がBRV供給を行うというBT効果にも表れているだろう。
また、自身もある程度連続行動で瞬間火力を出す事はある程度可能になっており、行動負荷が低いアビリティとブレイク時の追撃、追撃にAアビを当てる事で次ACTIONで再ブレイクしまた自分の行動を得るといった様な形で行動する事は可能だ。
パッと見、アタッカーでありながら火力はそんなに出ないといった印象を受けがちだが、ジタンの強さはそこではない。
デバフや行動消失を駆使し敵に行動させず、"自分はある程度火力を出して味方を引っ張り、しっかり味方にも頑張ってもらい、全員でバトルを進めていく、"これを意識するとジタンを上手く使えるだろう。
②BT効果で味方の強化とBRV・HP回復が可能
ジタンのBT効果は、自身がデバフ付与時に味方全員のHPを最大HPの100%分回復し、超過分をBRVに加算するもので非常に強力な性能となっている。
さらに、常にBRVダメージ、BRV超過量、BRVダメージ上限、HPダメージをアップさせ、火力を強化できるという点も優秀だ。
発動条件のデバフ付与を満たしやすくするため、デバフ付与の効果を持つスフィアのセットをおすすめしたい。
③デバフと行動消去で敵の行動数を減らす
ジタンは、「素早さダウン」と、特殊効果「いつか帰るところ」によるブレイク時の敵の行動消去で、目に見えて敵の行動回数を減らし、一方的に立ち回ることができる。
さらに、「いつか帰るところ」はブレイク時の追加行動の効果もあるため、自身の行動数の増加にも役立つ。
エクスデスなどブレイクを奪わないキャラとの併用で、行動消去と追加行動を高頻度で狙うことも可能だ。
④アスピルがあり追加行動アタッカーの中でもスタミナがある
ジタンは、LDアビ「ソリューション9」と、HP攻撃からの変化アビ「HP攻撃+(ソリューション9)」の2種類のアビリティでアスピル効果が発生するので、1
クエストで最大8回ものアスピル効果を受けられる。
追加行動アタッカーの中でも非常にスタミナが高く、ルフェニアでもスタミナを切らさず戦い切ることが出来る。
⑤素早さ中ダウンが強力
ジタンは素早さ中ダウンを付与出来、自身の行動消失能力を相まって敵のターンをどんどん遅らせる事が可能。
ただ、フレーム付きのデバフではないので押し出されやすい。コルアビの
ティーダを使って素早さダウンをフレームでつけてしまい、ジタンのデバフで更新するといったテクニックを駆使して維持するといい。
⑥EXアビで強制吹き飛ばしが可能
ジタンのEXアビ「ブースター8」は強制吹き飛ばしが可能。
吹き飛ばしに関するカウント対策が可能で、勿論吹き飛ばしからの火力も申し分ない。対象外50%も付いており対複数にも対応した優秀なアビリティと性能だ。
⑦通常BRV攻撃(ぶんどる)が強力
ジタンはEXアビ「ブースター8」使用後、1回だけBRV攻撃が「ぶんどる」に変化する。
ぶんどるはACTION延長があり、敵のBRVを盗むだけでなく、自分のBRVを吐き出すことなくHP攻撃が可能。
通常コマンドにしては破格の性能を持っている。
⑧使い方
ジタンは味方全員で火力を出していくタイプのアタッカー。
デバフの維持は勿論、敵の行動をブレイクする事で消失させていき、味方全員で敵にダメージを出していくと良い。
また、バトル序盤~中盤でBTアビリティを使用しBRVを供給しながら敵を押し込みつつ、バトル終盤でバーストモードを使用し更に火力を出し再度BRVを供給しつつ敵を押し込んでいくと良いだろう。
通常アビリティ
①「ストラサークル5+」
使用回数は10回
※"盗賊のあかし"付与中、「ストラサークル5」が変化する
‥敵全体に2Hitの近距離BRV攻撃+単体HP攻撃を3回行う
‥最後のHP攻撃以外で攻撃後与えたダメージの20%を自分に加算しつつ攻撃
‥奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
‥敵全体に5ACTION"盗みのあかし"を付与
‥敵全体に6ACTION"素早さ中ダウン"を付与
‥自身に5ACTION"盗賊のあかし"を付与
‥自身に6ACTION"素早さ中アップ"を付与
‥行動負荷が低い
"盗みのあかし"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~~
‥最大BRV+攻撃力を20%ダウン
~~~~~~~~~~~
"盗賊のあかし"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~~
‥最大BRV80%アップ+攻撃力を40%アップ
~~~~~~~~~~~
②「フリーエナジー+」
使用回数は10回
※「盗賊のあかし」付与中、「フリーエナジー」が変化する
‥自身に攻撃力の100%ブレイブ加算
‥自身のBRVを1.5倍にする
‥単体にHP攻撃
‥自身に予ダメージの20%BRV加算
‥味方全体のBRVを1.5倍にする
‥5Hitの単体近距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃
‥奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
‥対象外50%ダメージ
‥敵全体に5ACTION"盗みのあかし","防御力40%ダウン"を付与
‥自身に5ACTION"盗賊のあかし"を付与
‥自身に6ACTION"防御力40%アップ"を付与
‥行動負荷が低い
③BRVアップアドバンス
自身への攻撃力依存のBRV加算をしつつ、攻撃力と上限突破を10%上げる。
自分へのBRV供給が出来、次ACTIONへの火力へ繋げれる為アタッカーとしては優秀なAアビになっている。
EXアビリティ 「ブースター8+」
※性能はぶっ壊れ級
※「盗賊のあかし」付与中、「ブースター8」が変化する
‥8Hitの単体近距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃
‥奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
‥対象外70%ダメージ
‥ターゲットした敵を強制的に吹き飛ばす
‥自身に6ACTION"最大BRV80%アップ"を付与
‥敵全体に5ACTION"盗みのあかし"を付与
‥アビ使用後BRV攻撃コマンドが「ぶんどる」に変化
‥リキャストはややおそい
◎ぶんどる
‥対象のBRVを1/2にした後、減らしたBRV分自身に加算し、3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
‥自身のBRVは消費しない
‥"盗みのあかし"の弱体効果が付与された対象にweakが発生
‥奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
‥自身に付与された強化効果を1ACT延長する
‥使用後"BRV攻撃+" "BRV攻撃++"または"通常BRV攻撃"に戻る
‥行動負荷がなく、総ACTION数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りACTIONは消費される)
※武器を真化していると通常コマンドが変化するが、ジタンのコマンドは高性能になっている為下記に解説する
◎BRV攻撃++
‥3Hitの近距離物理BRV攻撃
‥"盗みのあかし"の弱体効果が付与された対象にweakが発生
◎HP攻撃++
‥2Hitの近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
‥"盗みのあかし"の弱体効果が付与された対象にweakが発生
‥奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
‥自身に付与された強化効果を1ACT延長する
‥行動負荷が低い
ジタンのEXアビは強制吹き飛ばしに加えて自身の要である"盗みのあかし"を敵全体にばらまける。対象外ダメージも高く、対複数でも対応が可能な優秀なアビリティだ。
また、何といっても優秀なのかアビ使用後に一回だけ使用可能になる「ぶんどる」。敵のBRVを盗み、自身のBRVを吐き出さず攻撃できるだけでなく行動負荷が無い為盗んだBRVを次ACTIONのアビリティ火力へとつなげる事が出来る。ヤンやエクスデス、
ノクティス等の追撃キャラクターとも相性抜群である。
LDアビリティ 「ソリューション9」
※性能はぶっ壊れ級
使用回数は4回
‥ターゲットのブレイク状態を解除し、4Hitの全体近距離物理BRV攻撃+全体分配HP攻撃を3回行う
‥"盗みのあかし"が付与された対象にweakが発生
‥攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
‥奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
‥最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップさせる
‥対象に5ACT"盗みのあかし"付与
‥自身に14ACTION特殊効果"いつか帰るところ"付与
‥使用後、次の行動時にLD/BT以外のアビリティ使用回数を消費しない(アスピル)
‥通常"HP攻撃""HP攻撃+""HP攻撃++"が"HP攻撃+(ソリューション9)"に変化
◎HP攻撃+(ソリューション9)
‥ターゲットのブレイク状態を解除し、2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
‥"盗みのあかし"が付与された対象にweakが発生
‥奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
‥使用後、次の行動時にアビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
‥自身に付与された強化効果を1ACT延長する
‥行動負荷が低い
‥使用後、通常"HP攻撃"などコマンド変化前の状態に戻る(戻り先はキャラクターの状態に依存)
"いつか帰るところ"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~~
‥自身の攻撃力20%アップ
‥自身の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
‥自身の与えるHPダメージ20%アップ
‥弱体効果の付与された対象攻撃時、自身の与えるBRVダメージ20%アップ
‥ターゲットブレイク時、ターゲットの次の行動順を消失させ自身の行動負荷がなくなり、追加行動が可能
※バーストモード中は発生せず、バーストモード終了後に1回のみ発生。追加行動でターゲットをブレイクしても 行動順の消失と追加行動は発生しない
※自身の追加行動は総ACT数に加算されない。バーストモード中 召喚中およびフレンドサポートの残りACTは消費される
~~~~~~~~~~~
特殊効果"いつか帰るところ"は、ジタンのステータスアップ効果のほか、ターゲットをブレイクさせたとき、ターゲットの次の行動順を消失させ、行動消失と追加行動を同時に行い、まさに敵の行動すら盗んでしまうという強力な性能。
「ソリューション9」で強制的にターゲットのブレイク状態を解除できるので、LDアビリティで確実にターゲットの行動順を消失させて、すぐ連続行動ができる。また、"HP攻撃+(ソリューション9)"でも同様にターゲットのブレイク解除が可能。こちらはダメージはそこまで高くはないが、すでに敵がブレイクしている状況で、行動消失+追加行動のトリガーとして使うと効果的。
BTアビリティ 「グランドリーサル」
※性能はぶっ壊れ級
‥3Hitの全体近距離物理BRV攻撃+全体分配HP攻撃を6回行う
‥攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
‥最後のHP攻撃前に、与えた合計HPダメージの100%分自身のBRVをアップ
‥与えるBRVダメージ上限が9999を200%分突破可能(29997まで)
‥奪ったBRVと加算したBRVが最大BRVを超えて499995まで加算でき、与えるHPダメージ上限も99999を400%分突破可能(499995まで)
‥BT効果は8ACTION
BT効果は以下の通り
~~~~~~~~~~~
‥自身が弱体効果付与時、"エリクサーをぬすんだ!"が発動
⇒味方全員のHPを回復(それぞれの最大HPの100%分)
⇒対象の最大HPを超えてHPが回復した時 超えたHPの100%分 対象のBRVに加算
⇒味方全員に自身の最大BRVの100%分BRVを加算
‥味方全員に以下の効果
⇒与えるBRVダメージ60%アップ
⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
⇒与えるBRVダメージ上限が9999を20%分突破可能(11998まで)
⇒弱体効果が付与された対象に与えるHPダメージ20%アップ
~~~~~~~~~~~
バースト効果は10ACTのあいだ、味方全員に与BRVダメージアップや攻撃時最大BRV上限突破アップ、BRVダメージ上限アップ等のステータスアップを付与できる。また、バースト効果付与中のジタンがデバフを敵に付与するたびに"エリクサーをぬすんだ!"と表示され、なんと味方全員をHP全回復(溢れた分はそのままBRVに加算)&ジタンの最大BRVと同値のBRVを加算する。
FF恒例アイテムのエリクサーを再現したのだろうが、こんなので弱いわけがない。
またテクニックとして、デバフ付与可能なスフィアをセットしていれば、それでも"エリクサーをぬすんだ!"は発動する。バースト効果をより活かせるようになるので、組み合わせると良い。
さらにこの効果をBT武器を真化すると合計20ACTIONも付与出来る。BT真化は壁が高いが、それに見合う性能となっている。
コールアビリティ
LDコール:ソリューション9【C】
~~~~~~~~~~~
効果期間:3ACTION
‥ジタンをコールしたキャラクターに以下の効果
⇒攻撃力20%アップ
⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
⇒与えるHPダメージ20%アップ
⇒弱体効果が付与された対象に与えるBRVダメージ20%アップ
~~~~~~~~~~~
攻撃前に敵がブレイク状態なら解除した後攻撃する為遅延効果が働く。
予ダメージが20%アップするため、他のアタッカーのコルアビの完全上位互換である。
"盗みのあかし"を付与している敵に対してダメージが伸びるので、先にフリーエナジー【C】を使ってから使用すると良いだろう。
通常コール:フリーエナジー【C】
デバフ"防御力ダウン(50%)"と最大BRVダウンと攻撃力ダウンの効果を持つ"盗みのあかし(それぞれ40%)"を付与できるので、かなり敵の戦力を削ぐことができる。
先にこっちを使ってからLDコールを使う事。
管理人考察おススメAF
ジタンのAFは一択。攻撃力108と最大BRV330の王道組み合わせだ。
なのだが、管理人は敢えてBRVスピードアップと攻撃力108の組み合わせを厳選している。
というのも、ジタンは言ってもティーダや
ティナ程の連続行動は出来ないので、只でさえ高い素早さをさらに伸ばす事で行動負荷が低いアビリティを中心にAアビを節約しつつ連続行動をし易い様にキャラを調整しているためである。
※せっかくならジタンのコンセプトを活かしたAFにしたいなという思いですね。
まとめ
ジタンはアタッカーでありながら「俺が!」ではなく、デバフを中心にBT効果や吹き飛ばしを駆使して「味方全員で敵を攻めていこうぜ!」と言った性能になっており、FF9のテーマの一つである「仲間」を強く意識したジタンらしい性能になったなっていう印象ですね。
※バーストモード中のBGMが名曲「独りじゃない」っていうのも何か開発さんの思いを感じますね(笑)
アタッカーで見た時には並みの性能なのですが、これだけ回復とBRV供給が出来るアタッカーはジタン以外にはいません。しっかり他の強力なアタッカーと差別化が出来た良いキャラクターだなっていう印象です。
何よりBT真化による恩恵を非常に受けているキャラクターですね。高性能の供給と回復が20ACTIONも付与出来るというのは強いと言わざるを得ません。味方へのバフも強烈ですし。フレンドエクスデスと併用すると敵のHPをゴリゴリ削ってくれます。
しっかり他の味方でジタンをサポートしつつ、他の味方もジタンにサポートされ、味方全員で敵を攻めていきましょう。
※また、微々たる数値ではありますが、ジタン以外を女性キャラにすると、ジタンの攻撃力がアップするという専用のパッシブがあります。(ジェントルナイトというパッシブですね。)
ジタンを使う場合は他の2キャラは女性キャラにしてみましょう(笑)ガーネットが嫉妬しそうですが。
まあ、、、ジェントルナイトは、、、あまり考えなくてもいいでしょう。1つのネタとして、、、うん。(笑)
コメント
最終更新:2021年01月31日 09:45