「次元のはざまへ行くがいい!」



キャラ区分

クリスタル
覚醒 80
攻撃タイプ 魔法
バトルスタイル デバフアタッカー
スフィア A(自己強化)・E(敵弱体)・E(敵弱体)
おススメAF 攻撃力108/無の求道者アップ★★
評価 94点



①総評
エクスデスは自身の攻撃力を参照して敵のBRVを減少させるアビリティが多く、敵の防御力や耐性を無視した立ち回りが可能なキャラクター。
アタッカーではありながら全ての攻撃でブレイクを取ることが出来ない。その代わり割合ダメージが非常に強力で、相手の防御を無視ししほぼ相手のBRVを0にする(相手のBRVを吸収する)ことが出来る為、他の味方のブレイク補助を得意とする。
また、スリップ効果のある"暗黒の芽"や攻撃力&防御力&素早さを下げる"カーズ"といったデバフの付与も行えるため、デバッファーとして敵の弱体化も可能。
詳しくは後述するがカーズや霧散の渦、BT効果にはエクスデスにしかできないHP毒によるダメージを出す事ができる為、どちらかと言えばデバフで敵を弱らせつつ、敵に行動させて継続的にダメージを出していく防御寄りのアタッカーと言えるだろう。

②敵の防御力を無視
エクスデスは、敵のBRVを自身の攻撃力に依存した量削り、自身にBRVを加算して攻撃を行うため、敵の防御力/攻撃耐性/ダメージ軽減に左右されず、安定したダメージを出せる。
高難度では、特定の条件で防御力やBRVダメージ軽減の倍率が激増し、BRVダメージが1しか与えられなくなる場面もあったりするが、エクスデスに限ってはこの条件を無視できる。

③HP毒を活かす
エクスデスは、"霧散の渦","カーズ"の効果で、敵の行動時に自身の攻撃力に依存したHPダメージを与える事ができる。
敵が行動するほどダメージが伸びるため、素早さが高い敵や連続行動を行う敵に、より効果的にダメージを与えられる。
また、BT効果では敵味方の誰かが行動したときにもHPダメージを与えられるため、フレンドでエクスデスのBTを使用し、ティーダティナなどの連続行動を得意とするキャラを使用することで大ダメージを稼げる。

④BT効果で供給が可能
エクスデスは、期間こそ短いもののBT効果により敵味方問わず誰かが行動する度に味方全体にBRVを供給することが出来る。
攻撃は勿論、敵が動いても供給する為、ブレイク防止と言った防御的な役割も担える。

⑤HPダメージを0にできる
エクスデスが付与する"無の力"は、対象が与えるHPダメージを0にできる為、敵の強力な攻撃前に付与することでダメージを0にすることが出来る。
また、"無の力"の効果終了時に対象が非ブレイクの場合、BRVを0にする効果も持つため、BRV攻撃やBRV加算を行われても効果が無駄にならず、次回の敵の行動時のダメージを減らすことに繋がる強力なデバフとなっている。

⑥使い方
エクスデスは少し癖のあるキャラクターで、全ての攻撃でブレイクを取れないという事は頭に入れておこう。
ライトニングノエル、暗闇の雲やアーデンといったブレイクに依存する性能を持つキャラとの相性は抜群に良いが、敵に行動させずに倒したい時等にはBT効果以外の性能は少しマッチしていない。
HP毒を活かすPT編成をする(防御的なPTを組む)とエクスデスは輝くが、どちらかと言えば暗闇の雲やノクティス等フレンドに設定すると喜ばれるキャラクターかもしれない。



通常アビリティ

①「ブラックホール」
使用回数は10回
‥対象のBRVを自身の攻撃力の250%分減らした後、自身に自身の攻撃力の250%分BRVを加算し、HP攻撃(ブレイク不可)
‥加算したBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
‥ターゲット以外にも50%分のHPダメージ(段階によって60,70,80%とダメージ量が上がる)
‥敵全体に6ACTION"暗黒の芽"2段階付与(上限3)
‥自身に8ACTION"邪念の化身"付与

"暗黒の芽"の性能は以下の通り
~~~~~~~~~~~~
‥対象にスリップの効果(段階によって効果は変動しない)
‥段階によって吸収するBRV量が変わる
 1段階:自身の攻撃力の400%
 2段階:自身の攻撃力の450%
 3段階:自身の攻撃力の500%
~~~~~~~~~~~~

"邪念の化身"の性能は以下の通り
~~~~~~~~~~~~
‥自身の最大BRV&攻撃力30%アップ
‥付与中、通常"BRV攻撃"が"BRV攻撃+"に、通常"HP攻撃"が"HP攻撃+"に変化
~~~~~~~~~~~~


②「アルマゲスト」
使用回数は5回」
‥敵全体のBRVを自身の攻撃力に依存した量で減らし、自身に自身の攻撃力に依存した量のBRVを加算+全体HP攻撃を2回行う
‥加算したBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
‥敵全体に8ACTION"カーズ"付与

"カーズ"の性能は以下の通り
~~~~~~~~~~~~
‥攻撃力&防御力&素早さ20%ダウン
‥行動開始時に、付与者の攻撃力の150%分HPダメージを受ける(このHPダメージによって戦闘不能にはならない)
~~~~~~~~~~~~


③アディショナルアビリティ 「アタックブーストアップ」
自身の攻撃力と最大BRVを10%アップさせるシンプルなものだが、エクスデスは自身の攻撃力に依存した性能を多く持つため、非常に優秀なアビリティとなっている。



EXアビリティ 「グランドクロス」

‥敵全体のBRVを自身の攻撃力の450%分減らした後、味方全員に自身の攻撃力に依存した量のBRVを加算し、HP攻撃(ブレイク不可、与えるHPダメージは等倍)
‥自身へのBRV加算は自身の攻撃力の450%分で、自身以外の味方への加算は90%分
‥敵全体に6ACTION"暗黒の芽"1段階付与(上限3)
‥使用時"暗黒の芽"3段階の弱体効果が付与された対象に、1ACT"無の力"付与
‥リキャストは"おそい"

"無の力"の性能は以下の通り
~~~~~~~~~~~~
‥対象がHP攻撃で与えるHPダメージが0になり、期間終了時に対象がブレイクしていない場合、BRVを0にする
~~~~~~~~~~~~
分配性能を持ちつつ、暗黒の芽を維持し、敵に無の力というデバフを付与出来る。
リキャストは遅いが威力と効果はデバフアタッカーの中では高い方で、何より無の力の被ダメージを0にする効果が強力。
ダメージやデバフ維持で溜まったら即使っていきたいが、敵のALLやリキャストアビリティが来ると分かっているのなら、タイミングに合わせて使っていくともっとアビリティを活かせるだろう。



LDアビリティ 「ミールストーム」

使用回数は4回
‥ブレイク中の敵を除く敵全体のBRVを0にし、自身の攻撃力の500%分BRVを自身に加算+全体等倍HP攻撃
‥加算したBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
‥敵全体に6ACTION"暗黒の芽"3段階(上限3)と6ACTION"霧散の渦"を付与する
‥使用後、次の行動時にアビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)

"霧散の渦"の性能は以下の通り
~~~~~~~~~~~~
‥攻撃力50%ダウン
‥行動開始時に、付与者の攻撃力の150%分HPダメージを受ける(このHPダメージによって戦闘不能にはならない)
~~~~~~~~~~~~
ミールストームは敵のBRVを強制的に0にしつつ、敵全体に等倍ダメージを与える為敵が多い程ダメージを稼げるアビリティ。
勿論敵のBRVを0にする効果を活かす使い方もOK。
カーズの他に霧散の渦というHP毒もあるため、カーズと重複しない為、2デバフ分敵が行動する度にHPを削る事ができる。
またエクステンドには自身の攻撃力を80%も上げる効果があるため、エクスデスの全アビリティの火力を上げることが出来る。
エクスデスを使用する上では必須と言える武器(アビリティ)だろう。



BTアビリティ 「完全なる無の力」

‥敵全体のBRVを自身の攻撃力の250%分減らし、自身に自身の攻撃力の100%分BRVを5回加算を2回行い、全体等倍HP攻撃
‥このアビリティでブレイクは発生しない
‥加算したBRVが最大BRVを超えて179998まで加算でき、与えるHPダメージ上限も99999を80%分突破可能(179998まで)

BT効果は以下の通り
~~~~~~~~~~~~
‥敵味方の行動開始時に味方全員にバースト効果付与中のエクスデスの攻撃力の100%分BRVを加算し、敵全体のHPをバースト効果付与中のエクスデスの攻撃力の300%分減らす(この効果によって戦闘不能にはならない)
 ※同一キャラクターのバースト効果は重複しない
~~~~~~~~~~~~
バースト効果は、敵味方の行動開始時に味方にはBRV加算が行われ、敵にはエクスデスの攻撃力依存のHPダメージが発生するというもの。
ティーダ等連続行動が可能なキャラとも相性がよく、行動するたびに味方全員にBRVを加算し、敵のHPを削ることができる。
※暗闇の雲、ヤン、ノクティスの追撃の割合ダメージ版と言ったところ。



コールアビリティ

LDコール:ミールストーム【C】
~~~~~~~~~~~
‥敵全体に4ACTION"暗黒の芽"3段階(上限3)、"霧散の渦"付与
~~~~~~~~~~~
敵全体のBRVを強制的に0にできるうえ、敵の防御力に関わらず安定したHPダメージを与えられるという点が強力なコルアビ。
"暗黒の芽"(スリップ)と"霧散の渦"で、敵全体に攻撃力ダウンと一定量のBRV/HPダメージの効果を付与できるので、コール後も有利に立ち回りやすい。
また、攻撃力をダウンさせることもできる為、防御PTにも適性がある。

通常コール:アルマゲスト【C】
敵全体に"暗黒の芽"と"カーズ"を付与出来る。こちらもLDコール同様に敵のBRVを0に出来るので非常に強力。
特殊効果こそないものの、フレーム付きのデバフをばらまけるため敵のバフ押し出し等にも使えるだろう。



管理人考察おススメAF

エクスデスは殆どのアビリティが攻撃力依存のもので攻撃力次第で吸収量が変わってくるため、最優先で攻撃力108を三つ盛る事。
次いで★★のステータスアップを狙っていくと言い。
※BRV漏れを起こしやすいキャラではあるため最大BRV330も妥協点としてはアリ。



まとめ

エクスデスは少し使い方に癖はありますが、唯一無二の性能を持った貴重なキャラクターです。
特にブレイク補助や攻撃力を下げる、HP毒といったところに関しては他のデバフキャラと比較しても引けを取りません。
また、BT持ちであるためバトルを通した総合的な火力も申し分なしです。効果自体も供給しつつ敵味方関係なく行動した時に割合ダメージを出してくれるため単なる追撃よりも予ダメージアップ系のバフ/デバフを組み合わせれば手軽にダメージを伸ばせます。
ただし、アタッカーとしては多段攻撃や追撃(BT除く)、連続行動が無い為"瞬間的な火力"は他の強いアタッカーよりはありませんし、全ての攻撃でブレイクを取れない為遅延能力もありません。また、防御PTというのも敵によっては機能しないところもあったりするため、天井目指してBT武器を取るかというとまたこれが違った話になってくるかなと。
BT効果やブレイク補助は強力なので、フレンドで持ってる方が居れば万々歳といったところでしょうか。


コメント

コメント:
最終更新:2021年01月18日 11:48