米澤 円(よねざわ まどか)
担当キャラ
他作品・声優ネタ
- ラザリス達軽音部のギター担当のアホの子の妹。面倒見がよく、姉の世話をよく焼いている。あまりの良くできた妹ぶりにラザリスは「妹ちゃんくれ!」と言ったほど。
- 姉が風邪を引いた際に姉のふりをしてギターを演奏したが、うますぎてばれた…。姉は練習してもなかなか上達しなかったが、彼女はたった1晩で覚えたという。
- なお、ばれた理由は部の顧問ミュゼ曰く「おっぱいが大きかったから」
- 学校の勉強も彼女が姉に指導したという。しっかりしろ姉!
- ちなみに中の人は兄弟的に姉で、姉役の方より年上でもある。
- アリーシャやアニメ版ライラが冒険の拠点にしている王立図書館の館長。
- 本筋の方の作品では本編クリア後に参戦する、その理由は本編のネタバレだが。
- それなりの歳のようでおばさん扱いされると怒る、なお昔やってた作品の真似をノリノリでやったり。
- 彼女の衣装は軒並み露出が多いという、あとこの歳でマジカルプリンセスの衣装はキツイっす。
- ウィッチの衣装は露出が多いとかいうレベルではない、R17は伊達ではないと思わされるのは大体この人のせい。
- 一次職のマジックユーザーの衣装がどう見ても穿いてない、本当に年齢指定のギリギリを攻め過ぎである。
- なおウィッチの衣装はネタバレ時のものなので、つまりは本編の衣装と立ち絵をそのまま使っている。
- ifストーリーの方では最初に復帰するが、力が完全ではないという理由で正式に参戦するのは少しあとになる。
- ifストーリーの方のウィッチは衣装はそのままだが立ち絵が変わっていたりするので、そこは配慮なのだろう。
- なおユニークスキルが一定確率で詠唱なしなので計算が崩れやすい回復薬より攻撃役に向く。
- 武蔵野アニメーションの新人制作進行の一人。先輩にあたるエスヴァニラに苦言を述べるなどしっかりした性格。道を覚えるのが苦手な事が難点。
- 身体をドライバーに改造されたモルモがゲーム内で最初に接触した女の子。
- だが「き〇たまくれ」の一言でアルヴィンのアバターだと判明、以降は声もアルヴィンになる。
- 神雷を落とされ異世界に連れられた少年の話では、少年が管理することとなる屋敷のメイドに。
- 海水浴に行った際にその「大きさ」が判明…双子の妹や少女剣士よりも大きい。多分作品では一番。
- 聖杯探索第一部序盤で死亡、第二部中盤ではラスボス候補一人として復活、そして10周年にて先行プレイアブル実装されたカルデアの元所長。
- 中の人は二代目。ドラマCD版担当の初代は産休により降板。
- 高校生ラノベ作家アリーシャが描くラノベのヒロイン。この作品内の主人公ヒューバート、もう一人のヒロインとの三角関係になっているが…。
- アリーシャが後輩ロウへの告白がわりにこの作品のラストを見せようとしたが、あくまで一ファンでいようとするロウから拒否されたため、彼女が振られるラストになった。
- アリーシャがメインヒロインになった外伝では続編にも登場した模様。本編とはアリーシャとロウの関係も違うのでおそらく彼女の物語も違う展開になったはず。
最終更新:2025年08月04日 16:53