ノストロビア(のすとろびあ)

登場作品

+ 目次

TOSラタトスクの騎士


No. - 種族 その他
Lv. 28 属性
HP 16338 TP
物攻 物防
術攻 術防
器用 幸運
EXP ガルド
属性耐性 弱点:(-25%)
耐性:(25%)
落とすもの ぶよぶよした皮(100%)
ゴールデンマスク(100%)(PS3版)
盗めるもの アイテム:(%)
残すもの アイテム:(%)
出現場所 イズールド
(※基準は戦闘ランク:ノーマル)
行動内容
  • 目の前の相手に噛みつく。
  • 左腕を伸ばして左側~正面の広範囲を薙ぎ払う。
  • 右腕を伸ばして正面の相手を突く。
  • 両脚を伸ばして正面の相手を蹴る。
  • ディバインライト/光2。発光しつつその場で飛び上がる。光に攻撃判定があり、器用低下効果
  • ディバインライト/その場で飛び上がる。何も起こらない。光るディバインライトより明確に使用頻度が高い
  • ソーラーブラスト/光1。その場で前方に光のブレスを吐く攻撃。虚弱効果あり
  • ボディプレス
  • カットパース
  • カマボコグミ/その場で跳ねてモーション終了後にHP30%回復

[[スキル]]
スキル 習得Lv. 使用SP 分類 詳細
詠唱時間低下攻撃 - - - 通常攻撃に詠唱時間低下効果付与

総評
イズールドのボス。通称「ヒッカリカエル」。
ラタトスクのボスらしく鋼体にものをいわせたゴリ押しが特徴で、大量の鋼体にものをいわせて襲ってくる。
行動そのものは通常のゲコゲコ系に毛が生えた程度なのだが、ゲコゲコ系特有の攻撃範囲の広い通常攻撃と大量の鋼体によって前衛をまとめて返り討ちにしてくる。
また、HPが減ると何よりもカマボコグミを優先するAIになっており、大量の鋼体によって止めるのが困難なうえに何回も使用するため、無対策では賽の河原と化してしまう。
ただし、ユニゾンアタックであれば強制的に止められるという抜け道があり、カマボコグミ発動寸前にユニゾンアタック、終了後にまたカマボコグミを使うのでその効果発動寸前にユニゾンアタック、という流れで追い打ちをかければノーマルであれば十分押し切れる。
固有技となっているディバインライトは何故か二種類存在し、何も起こらない方の使用頻度がやたらと高い。


関連リンク

関連種

TOSラタトスクの騎士

ネタ

最終更新:2024年08月02日 14:15