+ | 地名・地形 |
地名・地形
50音順 |
+ | スタッフ・出演者 |
スタッフ・出演者
50音順
オリジナル順
ファンタジア デスティニー TOPなりきりダンジョン エターニア デスティニー2 シンフォニア リバース ブレイカー レジェンディア コモンズ アビス TOEオンライン ヴァールハイト テンペスト イノセンス TOSラタトスクの騎士 ヴェスペリア ハーツ グレイセス エクシリア エクシリア2 ゼスティリア ベルセリア アライズ ルミナリア クロスオーバー順 TOWなりきりダンジョン2 TOWなりきりダンジョン3 TOWレディアントマイソロジー TOWレディアントマイソロジー2 TOWレディアントマイソロジー3 バーサス ファンダムVol1 ファンダムVol2 TOHツインブレイヴ キズナ TOWタクティクスユニオン リンク アスタリア TOWレーヴ ユナイティア レイズ クレストリア |
+ | その他用語 |
その他用語
50音順 |
デスティニー ディレクターズカットのバグ技。
ソーディアンデバイスをセットするために必要なデバイスポイント。
これはレベルアップや難易度を高くしたボス戦で稼ぐことが出来る。
DC版の追加要素「闘技場・ディフィニットモード」。
このモードでは指定した敵にディフィニットストライクを当てるまで倒せない。
なので、術技の回数稼ぎにも使われていた(なりきり使用可能)。
しかし、このモードに登場する一部のボス敵には「ポイントボーナス発生状態」が残っているため、それを利用して稼ぐことができる。
一部のボス敵とは「ケイブクィーン」「ケイブヘッド」「ケイブスウェル」の3つ。
それぞれスタン、リオン、フィリアのディフィニットターゲット。
ちなみに上昇量は HARD+3、 EVIL+4、 CHAOS+9。
戦闘に参加していないマスターの分も入るため、誰か一人でやり続けても全員がすぐにMAXになる。
お勧めはスタン(爆炎剣→爪竜連牙斬)。
リオン(臥竜閃→臥竜滅破→空襲剣)でも楽。チェイサーがあるとなおよし。
ただしフィリア(ウインドアロー→ライトニング)は苦戦しかねないので注意(相手を押し戻せないため)。