榎木 淳弥(えのき じゅんや)
担当キャラ
以下声優・他作品ネタ
- 従妹は同じく声優の安済知佳。
- ユナとめでたくカップルになるが突然別のヒロインに告白され二股をすることになってしまう。
- アホ女マキナが幼馴染のアルヴィンを振り回す漫画と同じ原作者の作品だからなのか普通にアホなせいでアホボーイなどと呼ばれてしまう、寧ろヒロイン達も含めてアホ。
- ただしその行動力がとんでもないせいで他のヒロイン達も落としていく、行動力のあるアホは厄介なのだ…。
- 特級呪物であるクロノスの指により呪術師になる事になってしまった高校生。
- ゼファーやボータなど、周囲の人間には割と恵まれている。
- 奇妙な冒険第5部のゼファーのマフィアに所属する、スタンドはパープルヘイズ。
- その能力は分かりやすく言うとチート性能な毒ガスを撒き散らす。
- その能力があまりにも強すぎるせいなのかどうかは分からないが、途中で離脱してしまう。
- もし強すぎるせいで離脱させられたとしたら、それはそれでご都合的な側面が見えてしまうが…。
- 日本で働くサラリーマンだったが、眠りについたら異世界の貧乏貴族の八男に転生する。
- お約束の現代知識チートは大体料理の方向に向いてしまう。
- だからなのか味噌を作り出したり醤油を作り出したりする、異世界にも大豆はあるようだ。
- シャドウバースというカードゲームのプレイヤーで主人公のライバル的な立ち位置。
- 妹のためにシャドバをやっているという事もあり、主人公とは徹底的にソリが合わない。
- ブラックな方の体内で働く新人の赤血球。
- この世界ではソフィやオスカー達が日々奮闘する・通称ホワイトな方とは主要な細胞の性別が反転している。
- その体内環境のあまりのブラックさに一度は自暴自棄になる程度のブラックさである。
- 箏曲部の部長でヴィシャスと並ぶもう一人の主人公。
- 先輩に託された箏曲部のためにヴィシャスやテルンなどと共に全国を目指す。
- 神様であるガンゼルからの下請けで生き物を創造する部署の新人サラリーマン。
- 元「青獅子の学級」の生徒で騒動を起こして除籍処分となり、大修道院の地下都市に身を寄せる「灰狼の学級」のリーダー格。
- 都内在住の普通の高校生だったが、デゼルが起こした「東京受胎」に巻き込まれた上にエルにマガタマを植え付けられて半人半魔と化した少年(リマスター版。ドラマCD版ではウィル)。
- 冰剣の魔法を得意とする冰剣の魔術師の後継者。
- 女装すると声がマルタになる、その状態で別の学園に潜入ミッションをする。
- 声のせいで完全にどこぞのディスト課長の部下のエージェントを彷彿とさせる、既視感が…。
- コーキスの戦いから2年後の世界、宇宙世紀「NT」の物語の主人公であり、地球連邦軍の少尉を務める。
- 軍でのパイロット評価は中の上程度と主人公としては平凡な実力だったが、実戦の中で「ニュータイプ」として覚醒し、世界を崩壊させようと目論む赤い彗星の失敗作アウグストを撃破し、その凶行を阻止した。
- 最後の戦いで危うく死にそうな目に遭うが、傭兵のような立場になったコーキスに援護射撃で助けられた。
- 超機械大戦30にも出演。連邦の白い流星や本物の赤い彗星などとも協力する関係となり、物語後半では原作通り高性能ロボット「フェネクス」のパイロットになった。
- 骨を愛してやまない標本士イネスの助手である高校生。イネスにはなかなか本名を呼ばれず、「少年」としか呼ばれない。
- 救助隊をクローズアップした漫画の続編(アニメ版)では主人公。少年期(声変わり前らしく声優は別)に脱臼で入院した際、下の名前が同じロイドに出会う。
- ロイドに「助ける側になれ…最速の隊員を目指せ!」と言われたことで夢が確定、猛勉強して見事隊員の制服をつかんだ。
- 星穹列車の乗員のナナシビト。性別選択式で女の方はミゼラ。
- イネスに星核を埋め込まれた事から彼の冒険は始まる。イネスからは一応敵対している立場だがなんだかんだ心配されているらしく、お母さんのような目を向けられている。
- 街中のゴミ箱を漁ったり(公式からもネタにされている)、凍った柵を舐めようとしたら舌が離れなくなって助けを求めたり、ホテルのロッカーに隠れてスタッフを脅かせたりと奇行には事欠かない。
- サウスタウンの次代格闘家の一人で、不知火流の少年。ユイト担当のタイトルでは変声済みの青年となった。
最終更新:2025年04月22日 16:28