+ | 地名・地形 |
地名・地形
50音順 |
+ | スタッフ・出演者 |
スタッフ・出演者
50音順
オリジナル順
ファンタジア デスティニー TOPなりきりダンジョン エターニア デスティニー2 シンフォニア リバース ブレイカー レジェンディア コモンズ アビス TOEオンライン ヴァールハイト テンペスト イノセンス TOSラタトスクの騎士 ヴェスペリア ハーツ グレイセス エクシリア エクシリア2 ゼスティリア ベルセリア アライズ ルミナリア クロスオーバー順 TOWなりきりダンジョン2 TOWなりきりダンジョン3 TOWレディアントマイソロジー TOWレディアントマイソロジー2 TOWレディアントマイソロジー3 バーサス ファンダムVol1 ファンダムVol2 TOHツインブレイヴ キズナ TOWタクティクスユニオン リンク アスタリア TOWレーヴ ユナイティア レイズ クレストリア |
+ | その他用語 |
その他用語
50音順 |
「○○の心得」で習得できる各種B技にはパーティキャラの名前を捩っている。
北米版では、技名にパーティキャラの武器名が含まれている。
- アストラルベルト
「アス」トラル「ベル」ト→「アス」「ベル」→アスベル
技自体もアスベルの抜刀を模したものであり、
これを使い込むことにより入手する称号も「抜刀の誇り」、「抜刀の魂」
北米版の名称は Sword Assault。Sword=剣。
- ユベルティ
ユベルティ→「ubert」y→h「ubert」→ヒューバート
技自体もヒューバートの動きを模したものであり、
これを使い込むことにより入手する称号も「両剣の誇り」、「両剣の魂」
この技だけ妙にこった名の隠し方をしている。
北米版の名称は Dualblade Spin。Dualblade=双剣。
- シェルスロー
「シェ」ルスロー→「シェ」リア→シェリア
技自体もシェリアの投剣を模したものであり、
これを使い込むことにより入手する称号も「短剣の誇り」、「短剣の魂」
北米版の名称は Dagger Splash。Dagger=短剣。
- マークリバース
「マ」ー「ク」「リ」バース→「マ」「ク」「リ」→マリク
技自体もマリクの投刃を模したものであり、
これを使い込むことにより入手する称号も「投刃の誇り」、「投刃の魂」
北米版の名称は Bladerang Hurl。Bladerang=blade+boomerang=刃+ブーメランを組み合わせた造語と思われる。
- スカラーガンナー
「スカ」ラーガンナー →パ「スカ」ル→パスカル
技自体もパスカルの射撃を模したものであり、
これを使い込むことにより入手する称号も「長銃の誇り」、「長銃の魂」
北米版の名称は Shotstaff Blast。Shotstaff=Shot+staff=撃つ+杖。
- カタストロフィ
カタストロ「フィ」→ソ「フィ」→ソフィ
光子状態になるのでソフィらしいB技。
これを使い込むことにより入手する称号も「闘姫の誇り」、「闘姫の魂」と
技名と関連がなくソフィをあらわしてるともとれる。
しかし「○○の心得」というのもなく技名もカタストロフィで意味のある単語でもある。
北米版では Gauntlet Blitz と他の技と同様の命名規則になっているため、ソフィを表す特技の可能性が高い。なお、Gauntlet=篭手のこと。
また上記の技の他に攻撃系のB技があるがこのネタに入るかは謎である
- リペラチャージ
「リ」ペラ「チャー」ジ→「リ」「チャー」ド→リチャード
名前が含まれてること以外はなんの関連性もない。
リチャードにカウンター技はないしこれを使い込むことにより入手する称号も
「当身の誇り」、「当身の魂」とリチャードのことを表してはいない。
PS3版では「スラッシュローズ」というリチャードの動きを真似る技が追加されたので全く関係ないことが判明した。
北米版では Rapier Rush と他の技と同様の命名規則になっているため、リチャードを表す特技の可能性が高い。なお、Rapier=細剣のこと。