山下大輝 (やました だいき)
担当キャラ
以下声優・他作品ネタ
- 携帯獣アニメ7作目の主人公の相棒でゼファー博士のリサーチフェロー。
- メインパートナーはサッカーウサギのマローネ、エージェントトカゲのエドワール、こざるのキーナ。
- 当初は「パートナーは元祖幻の携帯獣にする」と決めていたが、のちに方針を転換。すべての携帯獣の遺伝子を持つ彼(?)に近づくためにすべての携帯獣をゲットすることを目標に掲げており、だいたい1話に1匹はゲットしている。
- 中には伝説クラスの大物(オーロラ携帯獣のスパーダ)もいる。
- ゲットしまくり、というわけでもなく自重するときはちゃんと自重する。
- のちに元祖幻の携帯獣を追いかける一大プロジェクトに参加。たくさんの候補生の中から勝ち残り、プロジェクトに参加することになった。
- ゼファー博士の娘・ソフィは幼馴染。
- 次作の8作目ではスマホに取り憑いた携帯獣で本作の携帯獣図鑑。前シリーズとは違い、全スマホ共通で担当している。
- メイン主人公の少年の相棒であるほのおワニも担当。能天気でくいしん坊な男の子だが、やる時はやる。
- 携帯獣マスターズではアローラ地方の初代チャンピオンのライバルとなっていて、電気ネズミイオンの進化系のその地方でのみの固有の姿をバディとしている。
- 椚ヶ丘学園がまだウッドロウ理事長が開いた学習塾だった時代の1期生の少年。
- この頃のウッドロウ理事長はまだのびのびと生徒を伸ばす方針だったが、彼が卒業後に悪質ないじめに遭って自殺してしまったことをきっかけに方針を変更。「エンドのE組」制度が始まることとなる。
- 炎の紋章蒼炎、暁のテリウス大陸の竜鱗族の国・ゴルドア王国の竜王子。
- 部族の中では最年少だが、これでも100歳オーバー。
- 炎の紋章聖魔の盗賊。ノーマの祖国であるルネスの村出身で、戦によって幼馴染の弓使い少女以外の身内を失った。
- ノーマの大事な腕輪を盗む形で登場。その後山賊のアジトにて幼馴染に説得されて仲間となる。
- 育てれば鍵なしで鍵を開けられるようになるor敵を一撃で沈められる「滅殺」を使えるようになる。
- 勇英高校ヒーロー科1年A組の生徒。
- 元は無個性だったが、No1ヒーローのバイロクスから託される形で個性を受け継いだ。
- アグリアの助手を務めている鬼の少年。アグリアを異常なまでに崇拝している。
- 聖都ウェンデルの神官。でち公をビースト兵から助けた直後にアルヴィンの手によって拉致されてしまう。
- 主人公がでち公かミクリオの場合、終盤ディザイアンBの手によって闇堕ちさせられ敵対する事になる。
- よく秋葉原に千葉から自転車で通っていたオタク君。
- 同じ学校のユーリと出会った事がきっかけでロードレースの道に進む。
- なおそれ以降ユーリをオタクの道に引きずり込む、沼に沈めてしまったようである。
- 本人の適性はクライマー、それによりジュードやヴィシャスと素晴らしい勝負を繰り広げる。
- チェスターが不調で走れなくなった時に自身の好きなアニソンを一緒に熱唱しながらチームに追いつくという荒業をやってのける。
- なおそんな強キャラ主人公だからなのかよく集団から引き離されてしまう。
- 一回目のIHでは集団落車に巻き込まれ最下位に、二回目のIHではライバル校の策略にハマり集団の波に飲まれたりと。
- 第六天魔王マルタの弟。不和どころか、寧ろ敬愛の姉を魔王にするために死を選ぶほどのシスコン。
- エトス女王絡みの事件にて完全の霊基を得てプレイアブル化(限定の低レア)、自害宝具含め完全に対マルタサポート特化サーヴァントとなっている。
- 某竜探索ビルダーズの主人公。滅びたアレフガルドを復興しにあちこちを回っているが、口が悪くネーミングセンスは壊滅的。
- 十本刀の天剣(令和版)、アニメ一期でも登場している。旧アニメ版はサナトス。
- かの世紀末救世主の最初の仲間となる少年(令和版)。
最終更新:2025年07月06日 11:30