関連商品:劇場版 Tales of Vesperia ~The First Strike~
概要
2009年10月3日より全国34スクリーンでロードショーがされた。
Blu-ray、DVD、UMDは2010年5月28日発売。
原作:株式会社バンダイナムコゲームス
監督:亀井幹太
脚本:吉田玲子
音楽:千住明
キャラクター原案:藤島康介
キャラクターデザイン・キャラクター作画監督:松竹徳幸
作画監督:斎藤卓也
黄瀬和哉
海谷畝久
美術監督:大野広司
色彩設計:井上住津枝
3D監督:遠藤誠
撮影監督:山田和弘
音響監督:若林和弘
アニメーション制作:プロダクションI.G
製作:株式会社バンダイナムコゲームス
バンダイビジュアル
プロダクションI.G
製作協力:東京エージェンシー
エモーション
配給:角川映画
主題歌:BONNIE PINK
「鐘を鳴らして」
ストーリー
人と魔物の大規模な戦い“人魔戦争”が終結してから数年。
人々は根源たる力・エアルによって、繁栄を築き上げようとしていた。
結晶化したエアルは魔核(コア)と呼ばれ、それは魔導器(ブラスティア)の動力源となり、
暮らしに欠かせぬあらゆるものから、町を護る結界まで作り出していた。
先の皇帝が崩御した後、帝国では空位状態が続いてはいたが、世界は概ね平和に見えた……。
シゾンタニアの町に程近い深い森の中。
帝国騎士団ナイレン隊に所属する新人騎士ユーリ・ローウェルとフレン・シーフォ、そして二人の先輩である双子姉妹騎士ヒスカとシャスティルは、エアル異常噴出の調査とそれに伴う魔物撃退の任務をこなしていた。
騎士団に憧れて理想を胸に入団したユーリと、規律と正義を重んじるフレンは、帝都ザーフィアスの下町で育った幼なじみだったが、入団式で数年ぶりの再会を果たしたのだった。
騎士団の隊長ナイレンは、異変を巡る調査を進めるにつれて、森の遺跡内に未知の魔導器が存在すると睨んでいた。
そんな中、シゾンタニア一帯を巻き込む大規模な異変が発生する。
騎士団員として行動を共にしながら、その主義の相違により反発しあうユーリとフレン。
やがて、帝国の暗部を知った二人はそれぞれの“正義”を貫く覚悟を迫られることになるのだった……。
- 本編の2年前、ユーリの騎士団時代(3ヶ月)を描く。ただし若干パラレルワールド気味。
キャスト
キャラクター名 |
名前 |
ユーリ・ローウェル |
鳥海 浩輔 |
フレン・シーフォ |
宮野 真守 |
エステリーゼ |
中原 麻衣 |
リタ・モルディオ |
森永 理科 |
レイヴン |
竹本 英史 |
ナイレン・フェドロック |
谷口 節 |
シャスティル・アイヒープ |
水沢 史絵 |
ヒスカ・アイヒープ |
小笠原 亜里沙 |
ユルギス |
加瀬 康之 |
エルヴィン |
木村 雅史 |
ガリスタ・ルオドー |
宮本 充 |
メルゾム・ゲイダ |
[故]郷里 大輔 |
アレクセイ・ディノイア |
小杉 十郎太 |
グラダナ |
高木 渉 |
デヴィッド |
岩崎 正寛 |
ハンクス |
堂坂 晃三 |
カンスケ |
相馬 幸人 |
イワン |
東 龍一 |
クリス |
逢坂 力 |
町の人々 |
目黒 光祐 |
金沢 映子 |
佐々木 誠二 |
ギルド達 |
多田野 曜平 |
岩尾 万太郎 |
ウエイトレス |
庄子 裕衣 |
親衛隊 |
川原 元幸 |
エマ |
宇山 玲加 |
エマの母 |
石塚 さより |
関連リンク
最終更新:2010年05月31日 21:44