すきやき/すき焼き

概要

ヴェスペリアに登場した料理。

登場作品

+ 目次

イノセンスR

物攻10%UP。
しっかりと味がしみた牛肉が口の中でとろけます
分類 肉系 Lv 45
習得場所 マムート
効果 戦闘中、物攻+10%
アタックフェイント
必要食材 ビーフ(×2)
タマゴ
トウフ
キノコ
ハクサイ


ヴェスペリア

甘いとろけるような牛肉の味が口の中に
広がります。物理攻撃力が特大上昇します

習得場所
効果 物理攻撃力+15%
好き嫌い 好き:カロル
嫌い:エステルパティ
得手不得手 得意:ジュディス
嫌い:エステルラピード
必要食材 ビーフ(×2)
ハクサイ
シイタケ
トウフ
タマゴ

総評
戦闘中、物理攻撃力+15%の効果。


ハーツR

物攻、物防15%UP。
しっかりと味がしみた牛肉が口の中でとろけます
分類 肉系 Lv 55
習得場所 ワンダーシェフ
効果 戦闘中、物攻と物防+15%
必要食材 ビーフ(×3)
トウフ(×2)
キノコ(×2)
ネギ(×2)


TOPなりきりダンジョンX

習得条件 ステーキの熟練度を5にする
効果 HPとEBGをそれぞれ最大値の3~6%分回復
封印解除
必要食材 ビーフ(×4)
たまご(×2)
とうふ(×1)
こんにゃく(×1)

「すき焼き」表記。



ネタ

  • すき焼き(鋤焼・銚焼、すきやき)は関東風、関西風、鶏すき焼きに分けられ、食肉や他の食材を浅い鉄鍋で焼いたり煮たりして調理する日本の料理である。調味料は醤油・砂糖・酒・みりんなど、またそれらをあらかじめ合わせた割下が使用される。一般的なすき焼きには薄切りにした牛肉が用いられ、ネギ・ハクサイ・シュンギク・シイタケ・焼き豆腐・コンニャク・シラタキ・麩などの具材が添えられる。砂糖と醤油を用いた甘辛い味付けの料理の総称として「すき焼き風」という呼称も用いられ、牛丼チェーン店などにおいては「牛すき鍋」あるいは「牛鍋」という名を使用した類似料理を提供している。
  • 日本では幕末になるまで、牛肉を食べることは一般には行われていなかったが、別に「すきやき」と称された料理は存在していた。古くは江戸時代前期の1643年(寛永20年)に刊行された料理書『料理物語』に「杉やき」が登場しており、これは鯛などの魚介類と野菜を杉材の箱に入れて味噌煮(砂糖は使用しなかった)にする料理である。幕末の1859年(安政6年)に横浜が開港された後、外国人居留地に暮らす日本国外の人々から肉食文化が伝わり、牛鍋屋が明治10年頃までには普及していった。


関連リンク

関連品

最終更新:2025年07月24日 23:51