コダマ・アトウッド

年齢:17歳 性別:男性
身長:171cm 体重:60kg
武器:カタール二刀流
声優:アスタ(幼いコダマは日向朔公
「リコレクション」編の主人公。
幼い頃、幻影種に襲われて命を落としかけた少年は、自らを救ってくれた王に感謝と尊敬と恩募の念を抱き、王を守れる力を手にするべく成長した。生まれた土地も両親も知らず、自らの本当の名前も知らない少年は、幻影種の声が聞こえることからコダマと名付けられ、棄民として育ち―今は王を守る死神騎士として働いている。全てに対価や見返りを欲しがる彼の、唯一の例外が国王ヘイズなのであった。
  • 1話「死神来たるpart1」クリアで加入。
  • リコレクションOP最後のコダマの満面の笑みはTOEのOP最後のリッドの満面の笑みのオマージュ
  • 死神騎士としての適性ができた理由は「耳」。過去に幻影種に襲われた時から近くに幻影種がいると鳴き声のようなノイズが耳に入るようになった。戦闘中は特にうるさくて仲間の声が聞き取れないほどで、現在では特殊イヤホンで敢えて全ての音を拾って雑音をカットする防音対策をしている。
    • ちなみに、聖体の魔鏡からバロールの「声」も聞こえるらしい。
  • リコレクション8話の回想シーンにて、不自然な物言いをする研究者がおり、14歳のヘイズが赤ん坊を抱えて研究所へ逃げ込み、アイギスを動かす決意をした際にその研究者は「動かすといっても、アイギスの動力は人体エネルギーです!特に、誰かが人柱にならなければ、そのコダ―」という台詞がある。会話の流れからしてその赤ん坊がコダマという名前のようにも聞こえるが…。
    • これに関しては9話にて、8話でヘイズが助けた赤ん坊と9話で登場した幼いコダマは別人であることが判明。つまり8話の研究員の「そのコダ―」の発言は「そのコダマ型アイギスは動きません」という意味合いで言ったもので盛大なミスリードであった。
    • 9話で幼いコダマが登場し、その過去が明かされる。幻影種の声が聞こえることからコダマ型アイギスの名を取って「コダマ」と名付けられた。本名は別にある(「リ」から始まる)のだが、本人は「記憶喪失になってからずっとコダマと呼ばれてきたから本当の名前で呼ばれても…」とのことで記憶を取り戻してもコダマ呼びを希望している。
      • コダマ(山びこ)は英語でエコー(echo)。類義語はリバーブ(Reverb)という言葉がある。これかな?
  • 「想像の鏡士の力」を持つらしい。本編の時点ではミリーナの家系しか持っていない力だが…コダマや惑星イデアの人々はかつてカレイドスコープで滅ぼされた人々がバロールに具現化されたものの子孫なので必ずしもミリーナの子孫というわけではない…はず。
    • ネオイデア王国ではアイギスの研究に従事する者はセールンドとビフレストの鏡士の子孫であると9話にてヘイズが語っている。このためコダマの家族、もしくは縁者は鏡士の子孫かもしれないとヘイズは告げる。これ以上の事はリコレクションでは語られていない。
    • また、コダマの技には時間操作の力を使ったものが多く、クロノスの力と関係がありそうだが、真相は明かされなかった。
  • 幼いコダマの出演は序章と9章の回想シーン。このシーンのCVは両方とも日向朔公氏。序章では森で泣いているコダマがヘイズに「守ってやる」と慰められるシーン。9章はコロニーに辿り着いた頃が描かれている。
  • コダマの信頼度LV10スキット「終わりの終わり」にてティル・ナ・ノーグで幻影種を倒して未来の結果を変えてしまうと「コダマがいなくなってしまうだろ」とルークに心配されていたが、この問題は覚悟しているようで、「消えてしまうかもしれないけどギリギリまで足掻いてみるつもり。何とか抜け道を探してみる」と答えていた。
    • かつてディオ、メルやカイル達が経験した「時の修正」はコダマ達をどうするのか…。
      • やはり過去改変によって彼らの存在もなかったことになったが、未来から来た死神騎士がいた記憶は残った。そしてエピローグではコダマらしき足が最後に映るので存在はするらしい。修正される前の記憶を保持しているかは不明。もしかしたらバロールが消えないようにしたかもしれないが、詳細は不明。
      • 攻略戦エルナトにて100%に到達しても、新規のイベントは流れなかったため、リコレクションは12話のイベントがEDということになる。ここで足が映るシーンのみ流れた後で、この後のアフターエピソードは現状はない。2024/5のイベントでイクス達が一計を案じるようだが…。
      • イベント「希望が繋いだ世界」に登場したイクスの終決魔鏡「ティル・ナ・ノーグ」ではイクス達が創り出す未来が消滅したコダマ達へと手向けとなった。とも捉えられるが詳細は不明。同イベント内でイクスとフィリップの口からコダマ達の事は一切言及がなかった。コダマ達に関する記憶が全て消去されたか、何らかの形で残っているのかは定かではない。
  • 2024/4に終決魔鏡が登場。これでリコレクションチームで随一の戦闘力を持つことになった。
  • リコレクション12話の後日譚がイベント「希望が繋いだ世界」になるのだが、このイベントではコダマ達リコレクションチームの名前も幻影種という名前も登場しない。リコレクションの記憶だけイクス達の記憶から抜け落ちたようにも取れるが、あるいは心の内にだけ留めておいて名前は出さないようにしているという可能性もあるが。
  • 2024/5/17に開催されるマルチのレイズフェス編にはリコレクションチームも参加している。マルチは定期的に出してくれると思うが、今後のイベントで出番、術技の更新はあるのだろうか。
    • リコレクションの終了と共に更新も終了したので2024/4が最後の更新となった。
  • レイズでの最後のイベント出演はエンディングシナリオ「テイルズ オブ ザ レイズ 真実と記憶の物語」(実装24/7/23)になると思われる。イクスの現在から修正されたコダマの未来とどう繋がるのか。
  • 「遊んでくれてありがとう 感謝のログインボーナス 9話」では「幻影種の脅威から世界を救った彼らの行方はわからないけれど想い出は私たちの心に刻み込まれている」とミリーナが語っている。
  • エンディングシナリオ「テイルズ オブ ザ レイズ 真実と記憶の物語」ではリコレクション12話の最後に映った足はコダマであることが明かされた。彼がイクスたちのことを覚えているかはわからないが、とりあえず存在はするらしい。


最終更新:2024年07月26日 15:48