イエローケーキ(いえろーけーき)

概要

SFC版ファンタジアに登場した換金系のアイテム。発売当時(1995年)の国外の戦争情勢を鑑みた代物である。
中東地方ではエネルギー資源として扱われる文字通りの交易品である。

登場作品

+ 目次

ファンタジア(SFC)

交易品の一種。危険なので取扱注意

交易品の一種。「交易品」と書かれているのも核開発が戦争商売と認めることになるのでブラックジョーク極まりないが。
戦闘時に使用すると爆発(ダメージはクレスのレベルに依存)の効果。初入手は過去モーリア坑道B8Fの遠回りして進んでいく階層の宝箱。未来モーリア坑道下層B10F~15Fにもある。
おそらくモーリア坑道にて入手できるのは、現実のイエローケーキが放射線が広がらないように地下深くの核開発施設で製造されている・資源が地下に眠っていることの揶揄と思われる。なるべく取らせないように仕掛けを配置して奥に置いてあるのもそれほど危険な代物と言う証拠。
イラストが8分の1にカットした黄色いスポンジケーキの形をしており、知識がないと食べ物と勘違いしてしまいそうなのがタチが悪い。
下記のネタ欄の記述通り、SFC版ファンタジア限定のレアなアイテム。

分類 交易品 売値 変動
入手方法
-
-
過去モーリア坑道
未来モーリア坑道下層


ネタ

  • 爆発する(エクスプロード)という効果からウラン(注:イエローケーキ(Wikipedia))と思われる。不謹慎すぎるためかPS版以降では出てこない。中東ではエネルギー資源だが、唯一の原爆が投下された日本で資源扱いするのはゲーム内でも不適切ということだろう。
  • イラクでは度重なる戦争で何度もイエローケーキ(劣化ウラン弾)の被害に晒されており、湾岸戦争(1991年)、イラク戦争(2003年)、対イスラム国戦争で使われている。
  • 2025年6月22日にはイラン地下の核開発施設を狙ってアメリカが3つの地下施設を深夜にバンカーバスター(地下貫通弾)にて空爆した。この攻撃の前に施設の濃縮ウランは全て移送されていたとの事。

関連リンク

被リンクページ

+ 被リンクページ

最終更新:2025年06月23日 23:12