古屋亮太(ふるやりょうた)

  • ウルフチームに所属していたゲーム音楽作曲家。1991年から1995年頃まで活動をしていた。ちょうど塩生康範氏がウルフチームを退社して、入れ替わるような形でウルフチームに加わる。入社当時は効果音製作を主に行い、当時ウルフチームにいた桜庭統氏と二人三脚のような形でサウンドを製作した。その後田村信二氏がウルフチームに入り、桜庭氏・古屋氏・田村氏の三人体制で作曲に取り組むことが多くなる。
  • SFC版『テイルズオブファンタジア』でも作曲を担当。町やダンジョンの曲を作曲したという。他のウルフチームの作曲家と比べて謎が多い人物であり、正式な社員でなく学生アルバイトではなかったかという情報もある。『テイルズオブファンタジア』発売後ウルフチームは事実上解散となり、古屋氏もウルフチームを離れたようである。
  • 現在はゲーム業界からは離れており、ITベンチャー企業を立ち上げている。
  • Pの各曲の作曲者は、未だ明らかになっておらず、桜庭氏が半数以上、田村氏が約三分の一、古屋氏は少数に留まっているというということしか分かっていない。
最終更新:2023年12月30日 19:40