NPC(のんぷれいやーきゃらくたー)

概要

プレイヤーが操作しないキャラクターのことを指す語である。プレイヤーに操作されるキャラクターを指す「プレイヤーキャラクター(PC)」の対義語である。
以前はもっぱらテーブルトークRPG用語であったが、コンピュータゲームでも容量の増大等で、コンピュータが操作するキャラクターが「人間らしくふるまう」ことも増えたことから、テーブルトークRPG以外でも使われるようになった。
『テイルズオブ』においては戦闘には参加しない同行者を指す言葉。クレア、アガーテ、エル、ナザミルが有名。

登場作品

+ 目次

ファンタジア(SFC)

リア・スカーレット、ブラムバルド・ミレネーの2名が該当。


ファンタジア(PS)

リア・スカーレットのみ該当。

デスティニー(PS2)

「グレバムの顔を知る者」としてストレイライズ神殿から連れ出し、ラディスロウへ案内した海竜の中で留守番させるまでのフィリアが該当する。
この間はサポートタレントに任命することもできない。
ラディスロウ攻略中は留守番してもらうという理由で一時離脱するが、クレメンテを入手することで晴れて戦闘パーティとして再加入する。
ちなみにPS版のフィリアは「クレメンテを入手する前からも戦闘パーティとして一緒に戦ってくれる」という存在であった。

エターニア



デスティニー2



シンフォニア



リバース

クレア、アガーテが該当。


レジェンディア



アビス

イオンが該当。3DS版では不在がどうかで、ルークの秘奥義に影響する。

イノセンス




ハーツ



ヴェスペリア



グレイセス

「同行者」という言葉が使われている。少年編のシェリア、少年編のラント邸でリチャード加入~ビアス戦までのリチャードがこの状態。
「世界の中心の孤島」でリチャードからの攻撃を受けたソフィが一時戦闘不能状態になる。
この他、エメロードも該当する。

エクシリア



エクシリア2

エルが該当。

ゼスティリア



ベルセリア



アライズ

本編中にはおらず、「Beyond the Dawn」ではナザミルが該当。


TOSラタトスクの騎士

テネブラエ、アクアが該当。


関連リンク

関連項目

被リンクページ

+ 被リンクページ
最終更新:2025年02月12日 23:21