+ | 地名・地形 |
地名・地形
50音順 |
+ | スタッフ・出演者 |
スタッフ・出演者
50音順
オリジナル順
ファンタジア デスティニー TOPなりきりダンジョン エターニア デスティニー2 シンフォニア リバース ブレイカー レジェンディア コモンズ アビス TOEオンライン ヴァールハイト テンペスト イノセンス TOSラタトスクの騎士 ヴェスペリア ハーツ グレイセス エクシリア エクシリア2 ゼスティリア ベルセリア アライズ ルミナリア クロスオーバー順 TOWなりきりダンジョン2 TOWなりきりダンジョン3 TOWレディアントマイソロジー TOWレディアントマイソロジー2 TOWレディアントマイソロジー3 バーサス ファンダムVol1 ファンダムVol2 TOHツインブレイヴ キズナ TOWタクティクスユニオン リンク アスタリア TOWレーヴ ユナイティア レイズ クレストリア |
+ | その他用語 |
その他用語
50音順 |
ゲームクリエイター。バンダイナムコスタジオ所属。
1990年立教大学理学部物理学科卒業。同年ナムコに入社。RPG『ビタミーナ王国物語』にかかわったことで社内にRPG好きが知れ渡り、そのことから『テイルファンタジア』(後の『テイルズ オブ ファンタジア』)に関わり、『テイルズ オブ エターニア』ではストーリー原案を担当するなど、テイルズ オブ シリーズの創世記の中心人物として現場を牽引した。
2011年5月までプロデューサー、2011年4月からはマネージャー、2012年4月からはプロデューサーおよびマネージャーとして活動中。2011年3月発売の『テイルズ オブ クロニクル』のインタビューの時点では、海外部門で活躍。
料理システム、チャットと、現在も受け継がれているテイルズ オブ シリーズの伝統的なシステムを考案した人物。『テイルズ オブ エターニア』では架空言語「メルニクス語」の設定など世界設定の作り込みを行い、ゲームのみならず、ドラマCD版やアニメ版にもかかわった。
2019年時点でバンダイ新規事業室に所属。ゲーム開発からは離れていたが、テイルズオブシリーズのスタッフインタビューには出演していた。
2025/7/27のTALES OF LEGENDIA 20th Anniversaryに登壇され、開発秘話を聞かせて下さった。
担当作品:SFC版P(コ・プロデューサー)、PS版D(コ・プロデューサー)、PS版P(スペシャルサンクス)、E(原作・監督)、ファンダム Vol.1(プロデュース、「リリスがんばります!」スクリプト)、D2(スペシャルサンクス)、S(スペシャルサンクス)、L(プロデューサー)、マイソロ1(スペシャルサンクス)、V(スペシャルサンクス)、RU(スペシャルサンクス)、レイズ(イベント「ウィスとオモチャの迷宮」におけるメルニクス語の演出協力)。