ヴァラースチャージ(ヴぁらーすちゃーじ)

概要

Valorous Charge=英語で「勇敢な突進」の意。

ヴァラースチャージとは、高速の回転体当たりで前方の敵を跳ね飛ばしてダウンさせる技。

登場作品

+ 目次

TOSラタトスクの騎士

習得者:ジャスコニアス
体を回転させながら突撃してダウンさせる技
分類 特技 属性 -
HIT数 消費TP 13
威力 詠唱時間 -
習得条件 Lv10
ダウン効果

ジャスコニアス専用の技。ジャスコニアスを代表する攻撃で、敵でも味方でも印象に残る恐ろしい技。物理判定。
ジャスコニアスの巨体が攻撃判定の塊となり、錐揉み回転しながら高速で前方に突っ込んでいき、軌道上に居る敵は全て跳ね飛ばしてダウンさせる、と言う技。
超威力を誇る上に多段ヒットするのだが、「ダウンモーション中への追撃は威力が下がる」「ジャスコニアスがすぐに通過していく」ため基本的には大打撃を瞬間的に受けるが一撃で壊滅するリスクは低め。
問題は戦場の端で受けてしまった場合で、突っ込んできたジャスコニアスがすぐに去って行かないためガリガリHPが削られる。
また、グローリー持ちの場合怯まない都合上ダウンも出来ないため、超火力の多段ヒットをダイレクトに受けてしまう事になり、被害が拡大する。
グローリー継承可能の上に体が大きいドラゴン系統やマンドセロなどはガードしてくれなかった場合物理防御が足りないと一瞬で倒される。
更にこの技は通常攻撃から問題なくつながるため、通常攻撃の直撃で引きずられた直後にこの技で追撃されてしまった結果、戦場の端で食らうことになるケースも。
ジャスコニアスが敵で出現した場合、ジャスコニアスのターゲットとの直線状には絶対に立ってはいけない。
よりによって敵ジャスコニアスの物理攻撃はかなり高いため、この技の破壊力は折り紙付き。

味方で使わせた場合、上記の凶悪性能に追加して「クリティカルが当たった場合相手はダウンせずに怯む」という要素が増える。
意図的にクリティカル率を底上げできる味方版の場合上記の「戦場の端で当てた」時に本来ダウンするはずがクリティカルの効果でダウンせず、直撃するというケースがある。
破壊力は当然跳ね上がり、物理攻撃の数値にもよるが大きめのモンスターの数万のHPが一瞬で溶けるくらいの破壊力を叩きだすことも。



関連リンク

派生技

関連技

ネタ


最終更新:2024年08月10日 23:01