無重量エレベーター(むじゅうりょうえれべーたー)

概要

デスティニーに登場した装置。

登場作品

+ 目次

デスティニー(PS)


空中のラディスロウと地上のダリルシェイドを繋ぐエレベーター。
ベルクラントでのスタン達の敗北により敵の手に落ち、モンスター(オーガ)の送り込みに悪用されてしまう。
エレベーターの起動場所はラディスロウのリトラーのコアクリスタルが存在する管制室なのは確定であり、輸送先は自由に選べた様子。
スタン達の報連相に便利という事でダリルシェイドのセインガルド城の手前に近い位置(商店街エリア)に登録してくれたのだと思う。


デスティニー(PS2)


原作と概ね同じ。送り込まれるモンスターがブエルなど生体兵器に変更。


ドラマCD版デスティニー


漆黒の翼が、これにうっかり足を踏み入れてしまい外殻に取り残される羽目になった。


テイルズオブデスティニー天地戦争編


祭紀りゅーじ氏はこのエレベーターシステムを「どこでもトンネル」と説明しており、自身の小説「テイルズオブデスティニー天地戦争編」で空間の裂け目」というワープ能力をリトラー(のソーディアン)に持たせたのは「後にダリルシェイドとラディスロウをつなぐエレベーターに発展するってコトで」と巻末で語っていた。


関連リンク

関連項目

ネタ

被リンクページ

+ 被リンクページ
最終更新:2025年08月13日 16:23