グリップソード(ぐりっぷそーど)

概要

ファンタジア、エターニアに登場したクレスの剣の種類。
特殊な武器のように扱われているが、アルベイン流の使い手からすれば普通の「ロングソード」扱い。以降のシリーズにはグリップの設定が全く反映されていない。
クレストリア、レイズではクレスとカナタの2人がアルベイン流だが、どちらの使う剣にもグリップは見られない。

登場作品

+ 目次

ファンタジア

藤島氏のクレスのイラストを見ると、クレスが用いるロングソードには独特な取っ手が付けられていることが確認できる。アルベイン流でのみ使われる独特な剣。両手で構えることができる。
この設定はゲーム中の戦闘には一切反映されていない。OVA版ではグリップを握りながら戦う独特の剣捌きを見ることができる。
藤島氏の2枚のイラストを見る限り、持ち手は左右どちらでも構わないようだが必ず片手はグリップを握っておかないといけないようでもう片方の手で柄を握って剣を扱う構想のようである。これをゲームに反映させたら盾は絶対使えない。

エターニア

本作で「グリップソード」という名前が登場。王都インフェリアの闘技場前にいる老人(トリスタン)が落とした、柄の部分に特徴のある剣。見つけて渡すとエタポケ1をくれる。

アナザーエデン

クレスの剣。装備LV60、攻撃:155、魔力:19、速度+20。発動効果:時空剣士強化。入手:時の楼閣跡。

スターオーシャンアナムネシス

「星海幻想曲 ~夢に描いた場所~」イベントの交換品アイテム。コイン:3000枚。


ネタ

  • テイルズにてこのネタが反映されたのはP、Eのみで以降は普通のロングソードをクレスは使っている。ナムコを退社したファンタジア製作スタッフの方が詳しいようで、アナザーエデンの田村信二氏、スターオーシャンシリーズ(トライエース)の五反田氏の方がよく知っているはず。
  • ゲームではどの作品でもこのグリップを戦闘に活かす場面は存在しない。うまく活用すればトンファーのような使い方も可能なはずである。
  • 似たような剣の装飾に関する設定にSRのエミルの「ナックルガード」が存在する。


関連リンク

被リンクページ

+ 被リンクページ
最終更新:2025年08月10日 12:20