+ | 地名・地形 |
地名・地形
50音順 |
+ | スタッフ・出演者 |
スタッフ・出演者
50音順
オリジナル順
ファンタジア デスティニー TOPなりきりダンジョン エターニア デスティニー2 シンフォニア リバース ブレイカー レジェンディア コモンズ アビス TOEオンライン ヴァールハイト テンペスト イノセンス TOSラタトスクの騎士 ヴェスペリア ハーツ グレイセス エクシリア エクシリア2 ゼスティリア ベルセリア アライズ ルミナリア クロスオーバー順 TOWなりきりダンジョン2 TOWなりきりダンジョン3 TOWレディアントマイソロジー TOWレディアントマイソロジー2 TOWレディアントマイソロジー3 バーサス ファンダムVol1 ファンダムVol2 TOHツインブレイヴ キズナ TOWタクティクスユニオン リンク アスタリア TOWレーヴ ユナイティア レイズ クレストリア |
+ | その他用語 |
その他用語
50音順 |
+ | 目次 |
ミラ主人公のシナリオ。2周目プレイを推奨。理由はストーリーの大事な部分が端折られている(ジュード編に回されている)、ミラがジュードより操作しづらい、精霊界でミュゼと一騎討ちしなければならない(ジュード編で4対1でも苦戦するレベル)など。
ミラ負傷~復活までは強制的にジュード操作(レイアが加入したらジュードかレイア)なので集中回避に慣れておかないとイバルに苦戦する。
エクシリアリマスターの製品情報の質問文に「ジュード編・ミラ編どちらから進めるべきか?違いは何ですか?」というものがあったが回答文に「ジュード編とミラ編、どちらから始めていただいても問題ございません。それぞれの視点で物語が展開されるため、同じ出来事でも異なる見え方になるなど、選択した主人公によって物語の見える側面が変わります。主人公の違いにより、物語の大筋が大きく変化することはございません」とあったが、難易度が大きく異なるので、ミラ編からプレイされる方は(原作をプレイした方は除いて)詰む可能性があるのでご注意を。
ファミ通のSNSではリマスターでも「ジュード編からプレイした方がいい」と書かれている。
+ | 被リンクページ |