+ | 地名・地形 |
地名・地形
50音順 |
+ | スタッフ・出演者 |
スタッフ・出演者
50音順
オリジナル順
ファンタジア デスティニー TOPなりきりダンジョン エターニア デスティニー2 シンフォニア リバース ブレイカー レジェンディア コモンズ アビス TOEオンライン ヴァールハイト テンペスト イノセンス TOSラタトスクの騎士 ヴェスペリア ハーツ グレイセス エクシリア エクシリア2 ゼスティリア ベルセリア アライズ ルミナリア クロスオーバー順 TOWなりきりダンジョン2 TOWなりきりダンジョン3 TOWレディアントマイソロジー TOWレディアントマイソロジー2 TOWレディアントマイソロジー3 バーサス ファンダムVol1 ファンダムVol2 TOHツインブレイヴ キズナ TOWタクティクスユニオン リンク アスタリア TOWレーヴ ユナイティア レイズ クレストリア |
+ | その他用語 |
その他用語
50音順 |
陸に棲むグランゲート族と、海に棲むシーゲート族の総称。
最強、最大の生物とされながら目撃情報が無く、まれに
痕跡らしきものが発見されるばかりで一切が謎とされている。
そのためその神秘性はこの世界において、現代社会で言うところの
空想上の生き物「竜」に近いものと考えていい
大陸には手掛かりと呼べるものが全く無いため、研究は進んでおらず
強大な力とその神秘性は伝説でのみ語り継がれ、人々に崇められ恐れられている。
一説では人間を凌ぐ高い知能を持っていると言われる。
水の民の間ではゲートは滄我の使い、あるいは滄我の化身と呼ばれて神聖視されている。
また、モフモフ族の間では「雄々しきもの」と呼び、多大な敬意を払っている。
実際、セネルたちが作中で滄我の力を借りようと挑んだ際に
滄我は一行の覚悟と実力を測るためにゲートの姿をとって現れた。
+ | ゲート |
![]()
試練の際にはどこへとも知れぬ異空間に運ばれ
異形のゲートが空間を裂いて現れる。 |