錬・鋼体装(れん・こうたいそう)

概要

錬・鋼体装とは、導術に対して仰け反らなくなる技のこと。
初出はRのユージーン。
英語版表記は「Iron Srance」

登場作品

+ 目次

リバース

一定時間導術攻撃にのけぞらずに行動できる
錬術。ダメージは受けるので注意。
分類 錬術 属性
消費FG 400 HP回復 50
習得条件 Lv30

錬術の一種。ユージーンがLv30で修得する。
15秒間、導術攻撃に対して仰け反らずに行動できるようになる錬術。
仰け反らない=「鋼体」であるので、術のダメージも75%に抑えられる。
ここでいう「導術」とは、それこそフレアショットやサンダースピアのように詠唱の必要な普通の導術攻撃のほかに、「術撃判定の通常攻撃」も含まれる。
リバースの通常攻撃は、攻撃側と防御側の斬撃、打撃、術撃の各カテゴリの攻撃力、防御力から最もダメージが出やすいと判定されたカテゴリで斬撃、打撃、術撃が判定される。
ユージーンは術撃防御力が低いため、相手の攻撃が術撃で判定されることも多い。
ゆえに錬・鋼体装は一部の通常攻撃に対しても鋼体の得られる錬術なのである。


TOSラタトスクの騎士

使用者:マーグナー
分類 ? 属性 -
HIT数 1 消費TP
威力 詠唱時間 -
一定時間仰け反り耐性付与
ダウン効果

敵専用技。
一定時間、クリティカルダメージや秘奥義以外で仰け反らなくなる。
発動時、周囲にいる相手を吹き飛ばす。

台詞
  • 日本版「食らいなさい!」
  • 北米版「Take this!」


TOWレディアントマイソロジー

一定時間、攻撃にのけぞらずに行動できる
分類 ? 属性 -
HIT数 - 消費TP 27
威力 - 詠唱時間 -
習得条件 初期習得

技の一種。ユージーンが最初から修得している。
マイソロではなんと「全ての攻撃」に対して仰け反らずに行動できる。
攻撃動作が遅く、敵陣に突っ込んでこそ威力を発揮する技を多く持つユージーンにとっては心強い補助技。
原作のようにダメージを軽減する効果まではさすがに無いが、ユージーンはHPが高いのである程度までは敵の攻撃を受け止められる。
効果時間は短いが、消費TPはそんなに大きくないので、ときどきかけ直しながら攻め込もう。
非常に有用な技だったが、マイソロ2以降では残念ながら削除されてしまった。


レイズ

10秒間自身ののけぞりを防止し術防を上昇させる。HPも微量回復。
分類 術技 属性
HIT数 0 消費CC 6
性質
基礎威力 0 詠唱時間
習得条件 武器「デルトルーイ」を入手
強化1 MG増加量が10%上昇
強化2 MG増加量が10%上昇
強化3 技中に単発飛び道具を受けてものけぞらない
強化4 MG増加量が10%上昇
強化5 消費CC-1
強化6 技発動時に無敵時間+0.25秒

自身にのけぞり防止を付与し、微量HPを回復する。
オートでも一番最初に使ってくれるため、オート任せでも安心。
ユージーンの生命線とも言える技で、こまめに掛け直せばガンガンゴリ押しできる。ダメージは受けるので注意。
惜しむらくは習得できるデルトルーイがイベント『想いよ響け カレギア音楽祭』の限定武器であることか…。


関連リンク

派生技

関連技


ネタ

  • 掲示板では「レンコン体操」という愛称で親しまれている。

最終更新:2024年05月05日 04:09