The arrow was shot(じ あろー わず しょっと)

概要

テイルズオブジアビス序盤の通常戦闘曲。
曲名を和訳すると「矢は放たれた」となる。

登場作品

+ 目次

デスティニー (PS2)


シデン領にいるサクラバがピアノで弾いてくれる。


アビス


初出。ストーリーの開始~アッシュ操作時のワイヨン鏡窟攻略まで使用される。
シンセリードがメインの足取り軽く躍動的な旋律が印象的な曲で、ロック調だがところどころにバイオリンの音色が使用されているのも特徴である。
どことなくポップな曲調から、テイルズっぽくない、印象が薄いなどの評価を与えられがちだが、中盤の「The edge of a decision」や終盤の「Never surrender」と対比され、ルークの戦闘への心持ちの変化を感じさせる要因の一つとなり、一定の立ち位置を獲得している。


TOWレディアントマイソロジー


アビスのキャラクターとの同行クエストで通常戦闘に使用された。
PSPの内部音源に依存したため原曲からの劣化が激しかった歴代戦闘音楽の中ではシンセリードやギターの音色が比較的良好だったことから、全曲中でも再現度が高い。
原曲でのバイオリンの音色がギターに変更されている。


TOWレディアントマイソロジー2


アレンジされ、アッシュ以外のアビスのキャラクターとの同行クエストで通常戦闘に使用される。
音源の良化で再現度もよりアップした。
原曲でのバイオリンの音色がギターになっているのはマイソロ1と同様。


TOWレディアントマイソロジー3


原曲が使用されている。


バーサス


マイソロ2と同じバージョンとファミコン風のアレンジが存在する。
ファミコン風のアレンジはこの作品でしか使われていないレア物。


太鼓の達人シリーズ


AC版を始め「Wii 決定版」「ちびドラゴンと不思議なオーブ」「あつめて★ともだち大作戦!」「プラス★新曲取り放題!」「Nintendo Switchば~じょん! (DLC)」等に収録。

関連リンク

被リンクページ

+ 被リンクページ

最終更新:2025年09月22日 11:08