石井真(いしい まこと)

担当キャラ


ネタ

  • 「あなたはそこにいますか?」と連呼する宇宙人とロボットに乗って戦ったことがある。
    • 最近はパチンコ化されたり、某機械人形大戦に出てたりと少し有名になっている。
      • …が、DS2作目の超機械人形大戦はかなりの問題作で、改悪を受けたりと散々な目に…。
      • 逆に3DS一作目では、作品全体で超優遇を受けた。因みに下記のそっくりサンが、人生の先輩といった風情である。
    • ラピードが所属している組織には、親友の親父がヴァンがいたり(2話で死亡)、ティアがオペレーターをしている。
    • そっくりサン(キャラデザが同じ)にセネルがいる。
    • 「だったらクーリッジさん…俺にとってはあなたも守るべき大切な仲間だ!」
    • 劇場版ではスレイとの対話の果てに親友と再会を果たす。
    • TVシリーズ2作目では残りわずかしか生きれないことに苦悩していたが、2代目コアの覚醒により再び戦いに身を投じることに。
    • 仲間内にヴェリウスやディオ、シアリーズなどがいる。ライラからは想いを寄せられていたが…。
    • 2017年にはラピードが主人公を務める本作とマキナが主人公の別のアニメのオープニングの一部が一致していた為、動画でよくネタにされていた。(歌手は同じ)
  • ヒスイの全力投球を唯一受け切れる眼鏡キャッチャー
  • アンジュと同居中の酒蔵の跡取り息子
    • ただし絵本作家が夢
  • 「ゆっくり急げ」がモットーのバカ兄貴
  • 現代的なオーバルメガネが特徴の生真面目女魔道士の息子。彼もまた生真面目なメガネ魔道士。
    • 特に金遣いの荒い傭兵少女(天才肌ペガサスナイトの娘)とは彼女の悪癖のことで喧嘩になっており、その時の出来事を彼女が名前を変えて参戦したifでも引きずっている程。
    • 軍の中で一番メガネが光るらしい。
    • 他の子世代組同様に絶望の未来から来たが、時空転移の際に誤って本編開始から3年前の時代に降り立ってしまった。そのため、他の子世代組よりも少し年上になっている。
      • お祭りゲーでは覚醒子世代組で一番最後に初実装されたため、中の人が「到着する時間軸を間違えたんじゃないか」と上述の設定を踏まえてネタにしている。
  • サンヨウシティのジムリーダーの一人で、フレンとは兄弟にあたる。主に水属性の携帯獣を使用する。
    • ゲーム版の続編では、フレンと共にジムリーダーを休業してレストランを開いている。
      • 何故そうなったのかというと、突如訪問してきたリッド達に惨敗してしまったかららしい。
最終更新:2024年09月05日 15:30