+ | 地名・地形 |
地名・地形
50音順 |
+ | スタッフ・出演者 |
スタッフ・出演者
50音順
オリジナル順
ファンタジア デスティニー TOPなりきりダンジョン エターニア デスティニー2 シンフォニア リバース ブレイカー レジェンディア コモンズ アビス TOEオンライン ヴァールハイト テンペスト イノセンス TOSラタトスクの騎士 ヴェスペリア ハーツ グレイセス エクシリア エクシリア2 ゼスティリア ベルセリア アライズ ルミナリア クロスオーバー順 TOWなりきりダンジョン2 TOWなりきりダンジョン3 TOWレディアントマイソロジー TOWレディアントマイソロジー2 TOWレディアントマイソロジー3 バーサス ファンダムVol1 ファンダムVol2 TOHツインブレイヴ キズナ TOWタクティクスユニオン リンク アスタリア TOWレーヴ ユナイティア レイズ クレストリア |
+ | その他用語 |
その他用語
50音順 |
テイルズオブレジェンディアの灯台の街ウェルテスにおけるBGM。
劇中では最も耳にすることになるだろう馴染み深い曲である。それだけにレジェンディアの曲でもかなり人気の高いBGM。
全体的に弦楽器の旋律で統一されたゆったりメロディ。
この曲は昼バージョンと夜バージョンで劇中に二曲存在し、夜バージョンは昼のアレンジである。
具体的には、昼はテンポの良さと軽快さを重視し、楽しくピクニックにでも行くような
うきうき気分を想起させるノリノリの曲となっている。
一方で夜バージョンと言えば、元は同じ曲ながらもテンポを意図的に遅く長音にすることで
楽しげと言うよりは優しげと言うか、ある意味子守唄的な印象を忍ばせているような。
なお、昼のウェルテスは流して聴いてると50秒程度の曲だと勘違いしがちだが、
にぎやかなのと静かなのが交互に来るので実際に聴いてると1分43秒ほどである。
追憶の坑道17層にある伝説のスコアをクレアに渡すとバンエルティア号で聞けるようになる。
原作でも人気の曲だっただけに、聞けるようになるのはクリア後、それも追憶の坑道のかなり奥まで行かないと聞けないと言う演出が悩ましい。
しかし、手に入れてさえしまえばバンエルティア号でいつでも聞けるのは嬉しい。
ただし表示上のタイトルで、実際に流れるのは「進軍」。