土井美加(どい みか)

担当キャラ


以下声優・他作品ネタ

  • 超時空要塞の航空管制主任。コンウェイ、ウッドロウの上官でもある。
    • 当初はコンウェイとは不仲だった。
    • 敵司令官ケビンの前でコンウェイとキスしたことから彼らの間で衝撃を走らせた。
    • 戦争後、長距離船団「メガロード1」の艦長に就任、コンウェイらと共に外宇宙へ向けて出航した。
  • 元会津藩の名医師。自他共に認める女狐。スパーダ(バカ)につける薬はない。
  • 特務機関のスーパーコンピューターの開発者。アイオラの母。クラトスとは愛人関係にあった。
  • 恒星ヴァンフリートの第4惑星の第2衛星の同盟軍基地のオペレーター。
    • 当時、ローゼンリッター副連隊長であったシェリア似のおっさんの愛人。
    • 帝国軍の装甲擲弾兵をビームガンで応戦したが、敵の装甲服には全く効かず返り討ちに遭い戦死した。
    • ファーストシーンではシェリア似のおっさんとの強烈なベットシーンで、中の人達もすごいシーンだったと語っている。
  • 「私が好きなのはLike Meじゃないわ…Love Meなのよ?」
    • ラムダと同じくバイストン・ウェルへ召喚されたアメリカの聖戦士。
    • 原作では最終的に決戦で敗れラムダと共に戦死するが、超機大戦ではきちんと生き延び晴れて一緒に。
  • カノンノ・Gの上司でGOTTという関税組織の幹部。秘書に「水曜日」ノーマ(後に色違いの髪をした「金曜日」パライバ)がいる。
    • 元々は彼女もエージェントの一員で、最終決戦では「プレッシャー掛けないでよ…!」と言いつつその闘う御姿を披露。
  • サートスターと呼ばれる衛星の管理人。かつてはフォルトゥナと共にテンプルナイツという組織に所属していた。
    • 数十年以上管理人を続けているが、年齢を感じさせないほど外見は若く美女そのもの。
  • 蟻の国の王女様。幼馴染にドジっ子ガリスタがいる。
  • 元コマンドーであるコングマンの巻き添えを食った客室乗務員。空手の稽古日だったのをコングマンに「休んじまえ!」と言われた。「今日は厄日だわ!!」
    • 事情を知ってからは彼に協力。説明書を読んだだけでロケットランチャーをぶっ放したり、レーダーに見つからないように飛行機を飛ばすなど彼女もチートな存在である。
    • コングマン「何処で使い方を習った?」
    • フォドラクイーン「説明書を読んだのよ。」
  • 他力本願竜。本来の名を漢字で表記すると「古代妖精竜」か。
    • 星屑やレモンが持ち出されたのに対し、最初に召喚されたのが敵であるフォレストの手によるものという不遇ぶり。
  • リッドとは同業者の退魔士。使役している妖怪を蔑んでいるうえに使い捨てにしているため、妖怪と親しくしているカルセドニーには嫌われており、リッドにも快く思われていない。リッド曰く妖力はカルセドニーほどではない。
  • クラースの仲間である土を司るグリフォン。戦闘時に自由に属性を変換できる能力を持つ。
    • 当初はラピスを媒介に召喚されていたが、彼女の説得に心を動かされて分離する。
    • 自分に厳しく他人に厳しいが、本来は慈愛溢れる性格。
  • 歴史上最強の魔力を持つ魔女の王。1000年前に自らを封印した。
    • 6人の孫がいる。そのうち下3人はルーティ、リアラ、アーチェである。
  • 二代目伝説の戦士(金)の母親で、家族でベーカリー「PANPAKAパン」を経営している。
    • 彼女が作ったパンは娘の敵だったルーティ(しいな)姉妹の心を動かし、アレクセイも絶賛した他、初代伝説の戦士ティアやマーテルが遠くから買いに来たほど。ティアの相方はジェイドに襲われてもここのパンを手放そうとしなかった。
  • クレメンテ達四悪(後に五悪)と王位争奪戦をしているナンダーラ国の王女。ご先祖の探偵助手コンビに王位取得に必要な鳥を探させている。
    • 先祖に戦わせて自分は何もしないということで腹黒姫と揶揄されている。クレメンテ達にもツッコまれているし。
    • 普段は先祖が働いている探偵コーネルの事務所の屋根裏に住んでいる。最終回まで本人とは対面しなかったが、コーネルには誰か住んでいることはわかっていた。
    • この役が中の人のデビュー作である。
  • クレメンテ達クリーン悪トリオが所属するシャレコーベリース社会長の孫娘。クレメンテ達に同行してトリオを引っ掻き回す。
    • クレメンテ達は毎回負けると「人間やめて他の何かになろうか~」とぼやくのがお約束だが、彼女は道楽で彼らと一緒にいるため、そんなぼやくとはほとんど無縁。
    • その正体は宇宙人でもある会長自身の変身だった。
  • あの世界一有名なネズミの国が手がけたジョニーのガールフレンドのアヒル。
    • 近年では王道ヒロインなミリッツァ(キャナリ)との差別化からか、勝ち気でよりメイクや髪型(最近ではポニーテール)に凝っている。
      • ボーイフレンドのジョニーとは「喧嘩するほど仲が良い」という感じで、日本語版某百科事典ではその様子を「ツンデレ」だと評されている程。
  • 東の海のとある女海賊の船に航海士兼雑用として乗せられていた少年。航海に出たばかりの麦わらの船長によって解放され、流れで立ち寄った海軍支部でひと悶着を解決後に海軍に雑用係として入隊した。
    • その後は斧手のディラック大佐の息子とともに海軍の雑用係として懸命に働いていたが、失脚して海軍に囚われていたディラック大佐が脱走を企てる事件が発生。いろいろあってスピノザ中将直属の部下として相棒共々引き取られる。
    • スピノザ中将に鍛えられた2人はメキメキと頭角を現し、フォドラクイーンは曹長にまで出世し、遂には頂上戦争にも参戦。「赤犬」ことクラトス大将を止めにかかるも、逆に粛清されそうになるが四皇「赤髪」の頭によって止められた。
      • 「やめましょうよ!!!命がも゛ったいだいっ!!!!」
    • 戦争終結から2年の間に起きた「ロッキーポート事件」でフォドラクイーンは英雄と讃えられるほどの活躍を見せ、遂に大佐に出世した。
      • またこの頃からレイヴン少将が隊長を務める機密部隊「SWORD」に加入。麦わらの一味がワノ国にいたあたりで王下七武海廃止により再び賞金首に戻ったエクスシアを捕らえようと女ヶ島に突入するが、エクスシアの能力を狙って現れたリーガル達黒ひげ海賊団に捕らえられてしまう。
        • フォドラクイーンはランドンを助けに来たマリアの協力とSWORDメンバーのミケル、サラ、コハクの救援もあって脱出に成功するものの、代わりにスピノザ中将が捕らえられてしまうことに。
最終更新:2025年06月30日 04:34