テイルズ オブ ジ アビス

発売前情報

  • 2011/02/07テイルズチャンネル
    • ティザーサイト公開
      • タイトル:テイルズ オブ ジ アビス(TALES OF THE ABYSS)
      • 発売予定日:2011年春
      • 希望小売価格:未定
      • プラットフォーム:ニンテンドー3DS
      • ジャンル:生まれた意味を知るRPG
  • 2011/02/07週刊少年ジャンプ
    • タイトルロゴのカラー変更
    • 新規描き下ろしメインビジュアル公開
  • 2011/02/10ファミ通.com
    • 主人公たち6人を紹介
      • ルーク・フォン・ファブレ
        • 声:鈴木 千尋
        • キムラスカ王国の公爵家のひとり息子。幼いころ、敵国によって誘拐されかけたショックで、子ども時代の記憶を失っている。それ以来、安全のために自分の屋敷で軟禁されていた。豊かな財力によって何不自由なく育てられたことから、世間知らずでわがままな性格。唯一の趣味は剣の修行で、剣筋は粗いが腕は立つ。
      • ティア・グランツ
        • 声:ゆかな
        • 人々が心の拠りどころとしているローレライ教団の教団兵。物心がつく前に両親を亡くして以来、兵士となるべく研鑽を積む。無口でクールな印象を与えるが、じつはかわいいものが好き。ある事件がきっかけでルークと剣を交えるのだが、その瞬間に不思議な力が働いて、ふたりとも見知らぬ場所へ飛ばされてしまう。
      • ガイ・セシル
        • 声:松本 保典
        • ファブレ公爵家に仕える奉公人。長らくルークの子守を任されており、屋敷から出られない彼のよき兄貴分兼親友となっている。どういうわけか、女性に触れるだけで震え出してしまう体質。だが、女性に心やさしい言葉をかけてしまい、困った状況に陥ることも……。剣士としての才能もあり、素早い攻撃を得意とする。
      • ジェイド・カーティス
        • 声:子安 武人
        • マルクト帝国軍の大佐で、譜術と槍の使い手。いつも不敵な笑みを浮かべており、考えがさっぱり読めない人物。マルクト皇帝ピオニー9世の懐刀と目される一方、軍人たちからは“死霊使い(ネクロマンサー)”と呼ばれ、恐れられている。陸上装甲艦“タルタロス”に搭乗して任務を遂行中、ルークたちと接触する。
      • アニス・タトリン
        • 声:桃井 はるこ
        • ローレライ教団の最高指導者"導師イオン"の守護役を務める、明るく元気な女の子。いざというときは、"トクナガ"と名付けられた背中のぬいぐるみを巨大化させ、それに乗って戦う。玉の輿を目指しているらしく、家柄のいいルークと知り合ってからは、未来の公爵夫人の座を狙って猛烈なアタックを仕掛ける。
      • ナタリア・ルツ・キムラスカ・ランバルディア
        • 声:根谷 美智子
        • キムラスカ王国の王女で、気高く誇り高い少女。王家の一員として民を思い、国を憂える心の持ち主だ。弓の使い手で、苦境に陥ったときほど強い意志を示す側面も。ルークの幼なじみとして、そして婚約者として、子ども時代の記憶がないルークを心配しつつ、王族としての自覚に欠ける彼をよく叱りつけている。
    • アビスのココが見直されている!
      • その1 ワイド画面で再構成されるイベントシーン
        • キャラクターの表情豊かなグラフィックと、豊富なボイスを携帯ゲーム機で見事に再現。画面がワイドになっているため、裸眼立体視の機能を使わずともニンテンドー3DS版ならではの臨場感が味わえる。
        • プレイステーション2版のゲーム開始直後のシーンでは、ワイド画面のおかげで部屋の奥にいるガイまで映る。
      • その2 迫力と操作性が 向上するバトル
        • 立体視で相手との距離がつかみやすい。下画面タッチで仲間に指示が出せるぞ。
      • その3 手のひらで広がる壮大なフィールド
        • フィールド探索時は下画面にマップが表示される。迷うことなく広大な世界を進もう。
  • 2011/02/17公式サイト
    • リニューアルオープン
      • ストーリーページ追加
        • ND2000ローレライの力を継ぐ者キムラスカに誕生す其は王族に連なる赤い髪の男児なり
          惑星オールドラントを構成する上で欠かせぬ音素。
          この音素に新種が発見されたとき、人々は大混乱に陥った。
          第七音素と名づけられた新しい音素を使えば、未来を知ることができたからである。
          第七音素を巡って始まった戦いは大地を荒し、やがて障気と呼ばれる星の毒素が世界を覆い尽くした。
          このとき、未来視に長けた譜術士ユリアが登場した。
          ユリアは何千年もの未来と障気を封じる方法を予言し、その指導の元、人々は障気を地中深くに封じたのだった。
          それから二千年以上の時が流れた。
          今や、世界は預言に支配されていた。
          人々は『未曾有の繁栄』が訪れるというユリアの預言を信じ、
          繁栄へ至る道筋から外れぬようユリアの興したローレライ教団から託宣される預言を求め、
          それを遵守して生きることを美徳としていたとしていた。
          ユリアが預言で『未曾有の繁栄』に必要だと詠んだ少年がいる。
          彼の名はルーク・フォン・ファブレ。
          キムラスカ・ランバルディア王国の王位継承権を持つ彼は幼いころ、
          敵対するマルクト帝国に攫われそうになり、以後、身を守るために屋敷の中で軟禁されていた。
          彼はまだ気づいていない。
          大いなる厄が、彼に近づこうとしているのを。
      • キャラクターページ追加
        • ルーク・フォン・ファブレ CV:鈴木 千尋
          • 年齢:17歳 性別:男性 身長:171cm 体重:68kg  クラス:剣士
          • キムラスカ王国の公爵家の一人息子。
            幼い頃の敵国による誘拐事件以来、警護のために屋敷の中に閉じ込められて暮らしている。
            誘拐のショックで子供の頃の記憶を失っているが、
            豊富な財力によって何不自由無く育ったため、大変な世間知らずでわがまま。
            唯一の趣味は剣の修行で、剣筋は粗いが腕は立つ。
        • ティア・グランツ CV:ゆかな
          • 年齢:16歳 性別:女性 身長:162cm 体重:52kg  クラス:音律士
          • 預言(スコア)を司るローレライ教団の教団兵。第七音素(セブンスフォニム)の使い手。
            物心がつく前に両親を失い、以来兵士となるべく育てられてきた。 無口で自制心が強く、
            冷たい印象を与えるが、実は可愛いものが好き。
            とある事件がきっかけで、ルークとともに旅することになる。
        • ガイ・セシル CV:松本 保典
          • 年齢:21歳 性別:男性 身長:184cm 体重:79kg クラス:剣士
          • ファブレ公爵家に仕える奉公人。
            ルークの子守役として召抱えられて以来、
            屋敷から出られない彼の良き兄貴分兼親友となっている。
            素早い攻撃を得意とする剣士。
            女性が苦手な体質なのだが、つい優しい言葉をかけてしまい、
            困った状況になる事もしばしば。
        • アニス・タトリン CV:桃井 はるこ
          • 年齢:13歳 性別:女性 身長:152cm 体重:42kg クラス:人形士
          • 主人公ルークとともに旅することになる少女。
            ローレライ教団の最高指導者「導師イオン」の守護役。
            明るく元気な女の子。クラスは人形士。
            背中のぬいぐるみ「トクナガ」が巨大化し、それに乗って戦う。
            玉の輿を目指しており、ルークと知り合ってからは未来の公爵夫人の座を狙っているらしい。
        • ジェイド・カーティス CV:子安 武人
          • 年齢:35歳  性別:男性 身長:186cm 体重:74kg クラス:譜術士
          • マルクト帝国軍の将校。階級は大佐。優れた譜術士でありながら、槍の使い手でもある。
            常に笑顔を浮かべており、考えがさっぱり読めない性格。
            マルクト皇帝ピオニー9世の懐刀と呼ばれる一方、
            「死霊使い(ネクロマンサー)ジェイド」として軍人の間では恐れられている。
            陸上装甲艦「タルタロス」における任務遂行中、ルークたちと接触する。
        • ナタリア・ルツ・キムラスカ・ランバルディア CV:根谷 美智子
          • 年齢:18歳  性別:女性 身長:168cm 体重:53kg クラス:弓使い
          • キムラスカ王国の王女。 気高く誇り高い少女だが、同時に王家の一員として民を思い、
            国を憂える心の持ち主。 弓の使い手で、苦境の時や危険な時ほど、
            強い意志を示す武闘派だ。
            ルークの婚約者でもあり、王族としての自覚に欠けるルークを、
            幼馴染として叱りつけている。
        • ミュウ CV:丸山美紀
          • 年齢:?歳 性別:? 身長:?cm 体重:?kg
          • チーグル族の子ども。 チーグル族はローレライ教団の聖獣とされ、
            ふだんは群れで森に生息しているが、
            行きがかり上ルーク達と一緒に旅をする事となる。
            お腹につけているソーサラーリングによって、人間の言葉を話せるほか、
            リングの音素力(フォンパワー)によって、火を吹くこともできる。
      • システムページ追加
        • 戦闘システム
          • 「FR-LMBS」(フレックスレンジリニアモーションバトルシステム)
            • 3D化されたバトルフィールドと、多方向、かつ複雑で結ばれた戦闘ラインを、ボタンを押しながら操作する事で操作キャラを自由に動かせる
              フリーランを追加した、非常に自由度の高い戦闘システムを採用しています。
              さらに裸眼立体視により奥行きが表現され、敵や味方との距離感をつかみやすくなり、
              本タイトルの特徴でもあるフリーランをさらに戦略的に活用できるようになり、バトルの幅が広がりました。
          • フリーターゲット
            • フリーカーソルを使用する事で任意の位置に発動させることができます。
              フリーランと合わせて活用することで自由度の高い戦闘を楽しむことができます。
          • 術技のショートカットをタッチスクリーンで手軽に発動
            • ニンテンドー3DSの下部分のタッチスクリーンを使って、
              あらかじめ登録しておいたキャラの術技を発動させることができます。
              コンボを繋げたい、回復の指示を細かく出したいなど、
              状況に合わせて戦略的に使うことでさらにバトルを優位に進めることができるようになります。
  • 2011/03/08週刊少年ジャンプ
    • 発売日/2011年5月19日
    • 価格/6090円(税込)
    • イオン(CV:大谷育江)
    • ヴァン・グランツ(CV:中田譲治)
    • 予約特典
      • オリジナルスキット収録!!スペシャルドラマCD
      • 予約特典のために書き下ろした、オリジナルスキットを収録。
      • ゲーム本編とは一味違う。キャラたちの会話を楽しめるッ!!
  • 2011/03/10週刊ファミ通
    • 新たな秘奥義
      • ナタリアの秘奥義
        • ノーブル・ロアー
        • ルークの婚約者である王女ナタリアは、魔方陣のような輝きをまとう矢で敵を射抜くのだ。
      • ガイの秘奥義
        • 閃覇瞬連刃
        • ルークの親友、ガイは軽やかな動きが持ち味。秘奥義はその名が表している通り、閃光のごとく敵を斬る!
      • ルークの秘奥義
        • レイディアント・ハウル
        • 主人公のルークは、両手から強烈な"超振動"を放つ! 特定条件を満たすと、発動時に新しい秘奥義カットインを拝めるのだ。
      • ティアの秘奥義
        • フォーチューン・アーク
        • ルークを見守る教団兵、ティアの秘奥義がパワーアップ。敵を攻撃しつつ仲間全員を回復可能に!
    • 予約特典はスペシャルドラマCD
      • 声優陣のトークショーや書き下ろしのスキットなどが盛り込まれた
    • アビステレビアニメが再放送
      • 4月1日より再放送される
  • 2011/03/25公式サイト
    • ゲーム概要追加
      • 「テイルズオブ」シリーズの不朽の名作がニンテンドー3DSに!
        • 藤島康介氏の描く魅力的なキャラクターや、主人公ルークが物語を通じて”生まれた意味を知る”奥深いストーリーが今も高い人気を誇るシリーズ代表作がついにニンテンドー3DSに登場します。最大の特徴である3D立体視を全面的に採用し、リアルで臨場感のある世界観やイベントシーン、迫力の戦闘シーンを再現しました。
      • 2画面で快適な操作!
        • 2画面で快適な操作性を実現!!
          • 術技のショートカットをタッチスクリーンで手軽に発動
            • ニンテンドー3DSの下部分のタッチスクリーンを使って、
              あらかじめ登録しておいたキャラの術技を発動させることができます。
              コンボを繋げたい、回復の指示を細かく出したいなど、状況に合わせて
              戦略的に使うことでさらにバトルを優位に進めることができるようになります。
          • メニュー画面も見やすく!
            • 街の情報やフィールドの世界地図なども、
              2画面表示で見やすくなりました。
      • 秘奥義
        • PS2版では未収録だった秘奥義を収録!!
          • ガイの新秘奥義「閃覇瞬連刃」
          • ナタリアの新秘奥義「ノーブル・ロアー」
          • ルークの新秘奥義「レディアンドハウル」に新カット
          • ティアの秘奥義「フォーチューン・アーク」の効果が追加に!
    • キャラクターページ更新
      • ルーク・フォン・ファブレ
        • 「てめぇ、むかつくんだよっ!焼いて喰うぞ、オラァ!」
      • ティア・グランツ
        • 「戦場に正義も悪もないわ。生か死か、それだけ」
      • ガイ・セシル
        • 「せっかく待っててやったんだから、もうちょっと嬉しそうな顔しろって」
      • アニス・タトリン
        • 「や~ん。ルーク様ぁ!アニス超怖かったですぅ~」
      • ジェイド・カーティス
        • 「謝罪はご自由ですが、時と場所ぐらいはわきまえてもらいたいですね」
      • ナタリア・ルツ・キムラスカ・ランバルディア
        • 「……あのような下賤な輩に命令されるとは腹立たしいですわね」
      • ミュウ
        • 「ボクはちゃーんと知ってるですの。ご主人様はホントは優しいんですの」
      • イオン CV:大谷 育江
        • 「預言は人を支配するためにあるのではなく、人が正しい道を歩むための道具に過ぎません」
        • 年齢:14歳 性別:男性 身長:166cm 体重:58kg クラス:導師
        • ローレライ教団の最高指導者である「導師」。
          譜石から未来を詠み取る能力を持つが、預言に縛られた世界を憂いている。
          表面上はおっとりとした優しい少年だが、芯は強い。
          一般的には世界平和の象徴であり、二大国間の危うい力の均衡も、
          彼によって保たれている。
      • ヴァン・グランツ CV:中田 譲治
        • 「では行こうか。おまえ自身の未来をつかみ取るために」
        • 年齢:27歳 性別:男性 身長:189cm 体重:86kg クラス:?
        • ローレライ教団の教団兵「神託の盾騎士団」を統べる主席総長。
          ルークの剣術の師で、彼が幼い頃から屋敷に招かれ剣の指導しており、
          ルークの憧れの対象となっている。
          常に冷静沈着だが心の奥には熱いものを秘めている武人。
          ティアの兄でもある。
    • システムページ更新
      • 戦闘システム2
        • 音素の属性
          • 敵や術・技、装備品には、地や水などの「音素」の属性を持つものがあります。特定の音素属性がついた攻撃は、
            対応する「防御属性」を持つ敵に、通常のより多くのダメージを与えます。
            装備品には特定の音素属性に対する「耐性属性」をもつものもあるので、状況に合わせて使い分けましょう。
        • FOF(フィールド・オブ・フォニムス)
          • FOFは属性による術技変化を発展させた新システムです。
            本作では属性攻撃を行うと、フィールドにその属性の音素(元素のようなもの)が溜まります。
            音素が一定量溜まるとフィールドにその属性の円陣(FOF)が発生し、
            その中で特定の技を使用すると強力な属性技に変化します。
            これにより、仲間キャラとの連携がさらに重要となり、今まで以上に「仲間と戦っている」感覚を味わえます。
            また、発生したFOFは敵も活用するので、戦闘に慣れたプレイヤーも気を抜けません。
            どの技がどの属性で変化を起こすかは術技メニューで確認できますので、
            戦略立ててFOF変化を狙ってみてください。
          • オーバーリミッツ
            • 攻撃する事でオーバーリミッツを溜め、ゲージMAXになったらボタンを押す事でオーバーリミッツが発動します。
              オーバーリミッツ発動中は防御力が大幅にアップしたり、ダメージ時にのけぞらないなどの効果があります。
  • 2011/04/05公式サイト
    • ニンテンドー3DS用ソフト「テイルズ オブ ジ アビス」発売延期のお知らせとお詫び
      • 弊社にて2011年5月19日に発売を予定しておりましたニンテンドー3DS用ソフト「テイルズ オブ ジ アビス」に関しまして、諸般の状況を鑑み、発売日を未定とすることを決定いたしました。
      • 新しい発売時期につきましては決定次第、改めてご案内させていただきます。
      • 発売をお待ちいただいておりましたお客様には、大変ご迷惑をおかけいたします事、深くお詫び申し上げます。
      • 変更前発売日:2011年5月19日(木)→変更後発売日:未定
  • 2011/04/022ファミ通.com
    • 主人公たちと敵対する六神将
      • 預言を与える“ローレライ教団”を防衛する組織と、その幹部である六神将がルークたちの行く手を阻む。彼らの思惑はそれぞれ異なるようだが……?
      • 鮮血のアッシュ
        • ローレライ教団の防衛組織“神託の盾(オラクル)騎士団”の特務師団長。密命を帯び、ルークたちが行く先々で暗躍する。傲慢で独善的な性格だが、剣の腕は超一流。
      • 魔弾のリグレット
        • 2丁の譜業銃を操るクールな女性士官。見習いの教団兵だったティアを指導していた教官でもある。
      • 黒獅子ラルゴ
        • 大型の鎌を振るう屈強な巨漢。敵艦の中へ堂々と踏み込んでくるその姿は、まさに切り込み隊長だ。
      • 烈風のシンク
        • 神速とも形容すべき体術を得意とする、仮面の拳士。六神将の参謀的な存在で、偵察任務もこなす。
      • 妖獣のアリエッタ
        • 凶暴な魔物を使役する、内気な少女。かつては、教団の最高指導者である“導師”の守護役だった。
      • 死神ディスト
        • 音素(フォニム)学者で、譜業人形を操る技術の持ち主。“薔薇のディスト”を自称するナルシスト。
    • 戦いがより有利になる各種システムを紹介
      • C・コア(キャパシティ・コア)
        • 冒険中に入手できる特殊なアイテム。これを装備したままレベルアップすると、通常のステータスアップに加えて、キャラクターの成長値にボーナスが付く。攻撃力や防御力など、好きなステータスを伸ばせるぞ。
      • ADスキル(アディショナルスキル)
        • 攻撃回避に便利な“バックステップ”など、戦闘時のさまざまな行動を可能にする。レベルアップか、C・コアによるボーナス値の蓄積によって習得。
      • FSチャンバー(フォンスロットチャンバー)
        • これも冒険中に手に入る特殊なアイテム。任意の術技にセットすれば威力上昇などの特殊効果を付与できる。使い込むほど、効果の発動確率がアップ。
    • 仲間どうしの“フェイスチャット”も楽しい!
      • 街やダンジョンなどを移動していると、画面上にチャット(雑談)のタイトルが表示されることがある。このときにスタートボタンを押すと、パーティーメンバーが会話を始めるぞ。冒険のヒントを得られたり、仲間内の理解が深まったり、チャットの内容はじつにさまざまだ。表示されるタイトルを見逃さないように注意しよう。
  • 2011/04/026公式サイト
    • ニンテンドー3DS用ソフト「テイルズ オブ ジ アビス」発売日決定のお知らせ
      • 発売日を未定としておりましたニンテンドー3DS用ソフト「テイルズ オブ ジ アビス」に関しまして、発売日が決定いたしましたのでご案内させていただきます。
      • この度は、発売をお待ちいただいているお客様に、大変ご迷惑をおかけ致しました事を深くお詫び申し上げます。
      • 変更前発売日:2011年5月19日(木)→変更後発売日:2011年6月30日(木)
  • 2011/04/028公式サイト
    • キャラクターページ更新
      • アッシュ
        • 「……ふん。屑相手に卑怯な手は使わないさ」
        • 年齢:17歳 性別:男性 身長:171cm 体重:68kg クラス:剣士
        • ローレライ教団の教団兵『神託の盾騎士団』の幹部「六神将」の一人。
          通称『鮮血のアッシュ』
          特務師団の師団長として、密命を帯びルーク達の旅の先々で暗躍する。
          その性格は何者をも怖れず傲慢で独善的だが、剣の腕は超一流だ。
      • リグレット
        • 「隙を見せるな。隙を作る時は敵を誘い込む時だけだ」
        • 性別:女性 身長:168cm クラス:譜銃士
        • ローレライ教団の教団兵『神託の盾騎士団』の幹部「六神将」の一人。
          通称『魔弾のリグレット』
          二丁の譜業銃を使うクールな女性士官。ティアの教官でもある。
      • ラルゴ
        • 「敵は敵。それだけのことだ。坊主は甘いな」
        • 性別:男性 身長:211cm クラス:重僧兵
        • ローレライ教団の教団兵『神託の盾騎士団』の幹部「六神将」の一人。
          通称『黒獅子ラルゴ』
          屈強な巨漢で、大型の鎌を振るう切り込み隊長。
      • シンク
        • 「あいつは犬死にだった。取り消さないよ。事実だからね」
        • 性別:男性 身長:166cm クラス:格闘家
        • ローレライ教団の教団兵『神託の盾騎士団』の幹部「六神将」の一人。
          通称『烈風のシンク』
          神速の体術を得意とする仮面の拳士。六神将の参謀的存在。
      • ディスト
        • 「覚えておきなさい!!復讐日記につけておきますからね!!」
        • 性別:男性 身長:174cm クラス:学者
        • ローレライ教団の教団兵『神託の盾騎士団』の幹部「六神将」の一人。
          通称『死神ディスト』
          譜業兵器を操る音素学者。自称「薔薇のディスト」
      • アリエッタ
        • 「アリエッタ、根暗じゃないモン!」
        • 性別:女性 身長:148cm クラス:魔物使い
        • ローレライ教団の教団兵『神託の盾騎士団』の幹部「六神将」の一人。
          通称『妖獣のアリエッタ』
          巨棒な魔物を使役する内気な少女。元導師守護役。
    • システムページ更新
      • バトルカスタム
        • ADスキル
          • 戦闘で特殊なアクションを可能にするなど、さまざまな能力を追加するスキルです。
            アディショナルスキルはレベルアップのみで習得するものと、
            キャパシティ・コアのボーナス値によって習得するものがあります。
            (バックステップ、フリーラン、オーバーリミッツ等もADスキルの一つです。)
        • C・コア
          • 冒険中に入手出来る特殊な装備品です。キャパシティ・コアを装備してレベルアップすると、
            通常のステータスアップに加え、キャラクターの成長地にボーナスがつきます。
            また、それにより様々なアディショナルスキルを習得する事があります。
            伸ばしたい能力に応じ、様々なキャパシティ・コアを付け替えていけば、
            キャラクターを思い通りに育てる事が出来るでしょう。
        • FSチャンバー
          • 冒険中に入手出来る特殊なアイテムで、術や技にセットすると
            「ダメージが上昇」「術発動後の硬直が短くなる」などの特殊効果が追加されます。
            特殊効果は戦闘中に一定の確率で発動します。
            フォンスロットチャンバーには赤・青・緑・金の4色があり、それぞれ術や技に追加する効果が異なります。
            フォンスロットチャンバーをセットした術や技を使うと成長ゲージが伸び、
            ゲージが上の段階に達するほど、術や技を使ったときの特殊効果の発生確率がアップします。
      • フェイスチャット/料理/ミュウアクション
        • フェイスチャット
          • チャットタイトルが表示されているときにスタートボタンを押すと、
            フェイスチャット(キャラクターたちの会話)が始まります。
            冒険のヒントから普通のおしゃべりまで、さまざまな会話が行おこなわれます。
        • 料理
          • レシピは街の人に話し掛けたり、イベントを成功させるなどで習得することが
            できます。レシピを習得すると、冒険中に手に入れた食材を使って料理が出来、
            HPやTPの回復をはじめ、さまざまな効果があります。
            また、同じ料理を繰り返し作ると料理熟練度が上がり、
            熟練度が高いキャラクターは料理を上手く作ることが出来、
            キャラクター固有の追加食材が使えるようになることもあります。
        • ミュウアクション
          • ミュウが仲間になるとフィールド内で
            ボタンを押す事により、炎を発射する
            などのアクションが可能になります。
            冒険が進むにつれて、ミュウは様々な
            アクションを覚えていきますので、
            ミュウアクションを色々な場所で使って
            冒険を進めましょう。
    • ムービーページ更新
      • プロモーションビデオ追加
  • 2011/05/21ファミ通.com
    • 闘技場で歴代の英雄たちと対戦
      • 物語が進むと、闘技場と呼ばれる施設で勝ち抜き形式のバトルに参加可能になる。参加費はかかるが、勝利すればそれを上回る額の賞金やアイテムが手に入るので、腕試しも兼ねて挑むといいぞ。団体戦を勝ち抜くと、本作初披露の秘奥義を使う『テイルズ オブ』シリーズの英雄たちが対戦相手として現れるのだ!
        • リッド・ハーシェル
          • 出典作品:テイルズ オブ エターニア
        • ミント・アドネード
          • 出典作品:テイルズ オブ ファンタジア
        • ナナリー・フレッチ
          • 出典作品:テイルズ オブ デスティニー2
        • フィリア・フィリス
          • 出典作品:テイルズ オブ デスティニー
    • ミニゲームが冒険を彩る
      • 冒険の息抜きに、世界各地でさまざまなミニゲームを楽しめることも『テイルズ オブ』シリーズの魅力。ここでは、本作に用意されているおもなミニゲームを紹介していくぞ。キャラクターの“称号”獲得に関わるものばかりなので、やり込む価値あり!
        • 世界各地のタウンにあるミニゲーム
          • ギミックが満載の迷路屋敷や、制限時間内に壊した数を競う“樽破壊”、ウエイトレスのアルバイトなど、ごほうび付きの遊びが世界各地に!
        • カジノで狙うは一攫千金!
          • 定番の“ポーカー”や、0~30までの数字が書かれた球の中から5個を選んで抽選する“ネフリーボール”などが楽しめる。
        • テイルズ オブ ドラゴンバスター
          • 往年の名作『ドラゴンバスター』のアレンジ版。ラウンド8まで用意されており、BGMは原作のアレンジバージョンを収録!
  • 2011/05/26公式サイト
    • ゲーム概要ページ更新
      • 闘技場
        • 闘技場
          • 冒険を進めると、闘技場で腕試しが出来るようになります。バトルを勝ち進めて行くと…歴代シリーズキャラとの対戦が可能に!
            PS2版ではなかった技を歴代キャラが使用したり、秘奥義のカットインが追加されていたりとシリーズを一度プレイしたことのあるユーザーにもうれしい要素も!
          • 闘技場 参戦歴代キャラクター
            • ミント・アドネード
            • フィリア・フィリス
            • リッド・ハーシェル
            • ナナリー・フレッチ
        • 新秘奥義
          • フィリアが使う新規秘奥義
            • セイクリッド・ブレイム
        • 秘奥義カットインの追加
          • ミント「タイムストップ」
          • フィリア「ビッグバン」
          • リッド「極光壁」
          • ナナリー「ワイルドギース」
    • システムページ更新
      • タウンリンク街の紹介
        • タウンリンク
          • 各タウンのショップに並ぶ商品の価格や品揃えは、街の状態やルークたちの行動によって変化していきます。
            例えば、売り切れだった商品がルークたちがとった行動によって販売されるようになったりします。
            サブイベントをたくさんこなして各タウンごとの流通を活性化させて、冒険に役に立つアイテムをお得に購入しましょう。
          • 街の紹介
            • 光の王都 バチカル
              • キムラスカ王国の王都。
                譜業による防衛を確立した要塞都市でもある。
                ヒエラルキーに沿って、住民の住む土地が決まっており、
                高層部分は王室と血縁の貴族たちが住む場所になっている。
                軍事的大国としての色合いが強い国。
                政治形態は旺盛をとっている。
            • 水上の帝都 グランコクマ
              • マルクト帝国の帝都。譜術が盛んで、
                生活様式にも譜術が取り入れられている。
                水の都とも呼ばれ、上下水道を利用した水壁が、
                街の防衛を固めている。先帝からピオニー九世に
                代換わりしたことで、街の雰囲気も明るく開放的になった。
                軍隊も譜術士中心。政治形態は帝政をとっている。
            • ローレライ教団総本山 ダアト
              • ローレライ教団の総本山。二国に対して中立を保っている。
                自衛のため、ローレライの騎士と呼ばれる教団兵を
                持っており、彼らを総称して「神託の盾」と呼ぶ。
                教団兵を含め、ほとんどの教団関係者はダアトに
                住んでおり、街の住人の大多数は、教団関係者。
一部商売人のみ、教団員でないものもいる。
      • その他
        • カジノ
          • カジノには楽しいミニゲームがたくさん!
            冒険そっちのけで楽しんじゃうかも??
          • ポーカー
            • 配られたカードから交換するカードを選び、
              ツーペア以上の役を作れば
              プレイヤーの勝利になります。
          • ネフリーボール
            • 0~30までの数字が書かれた
              31個のボールから5個選び、
              抽選を行います。
        • 迷路屋敷
          • 往年の名作「ドルアーガの塔」のようなギミックが満載のミニゲーム。
            各フロア、規定タイム内にクリアすると上の階に進めます。
        • テイルズ オブ ドラゴンバスター
          • 往年の名作「ドラゴンバスター」のTOAアレンジ版が楽しめる!!
            8ラウンドまであり、攻略要素もたっぷりあり、やりごたえ十分。
            BGMも原作のアレンジバージョンを採用するこだわりのミニゲームです。
  • 2011/06/20公式サイト
    • ムービーページ更新
      • TVCM 変れる自分篇
      • TVCM 生まれた意味篇
  • 2011/06/30公式サイト
    • 発売記念アンケート実施中!!
    • ムービーページ更新
      • TVCM 強くなる自分篇
最終更新:2011年07月05日 22:06