新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
テイルズオブ用語辞典
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
テイルズオブ用語辞典
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
テイルズオブ用語辞典
その他用語:新作情報(TOX)02
検索
wiki内検索
google wiki内検索
基本
+
設定
設定
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ビブリオテカ
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
ストーリー
ストーリー
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ビブリオテカ
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
サブイベント
サブイベント
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
チャット&スキット
チャット&スキット
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ビブリオテカ
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
システム
システム
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ビブリオテカ
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
キャラクター
キャラクター
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
台詞
台詞
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
術・技
術・技
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
スキル
スキル
50音順
オリジナル順
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
称号
称号
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
アイテム
アイテム
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
武器
武器
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
防具
防具
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
装飾品
装飾品
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
地名・地形
地名・地形
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
TOWレディアントマイソロジー2
TOWレディアントマイソロジー3
TOWタクティクスユニオン
TOWレーヴ ユナイティア
+
乗り物
乗り物
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
モンスター
モンスター
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
音楽
音楽
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ビブリオテカ
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
バグ・裏技
バグ・裏技
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
スタッフ・出演者
スタッフ・出演者
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
TOWなりきりダンジョン2
テイルズオブタクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
TOWレディアントマイソロジー2
TOWレディアントマイソロジー3
バーサス
ファンダムVol1
ファンダムVol2
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
テイルズオブカードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
関連商品
関連商品
50音順
シリーズ全般
シリーズ全般
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ビブリオテカ
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
その他用語
その他用語
50音順
ネタ
+
ネタページ
ネタページ
50音順(キャラクター)
50音順(声優)
シリーズ全般
アイテム
術・技
モンスター
その他
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ビブリオテカ
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
メニュー01を編集
メニュー02を編集
ガイド
トップページ
編集ルール
項目追加テンプレ
運用板
/
編集板
投稿フォーム
未作成ページ一覧
練習ページ
更新履歴
声なし
/
声あり
外部リンク
カウンター
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
総ページ数:29309
現在
-
17人が閲覧中
更新簡易履歴
取得中です。
2011/03/03
公式サイト
Special更新
ビバ☆テイルズオブマガジンページ追加
「テイルズオブ」シリーズのことはすべておまかせの「ビバ☆」な公式マガジン。
ゲームの最新情報はもちろん、コミック連載やキャストインタビュー、
特集記事、さらには読者参加コーナーなど、
さまざまなコンテンツで「テイルズオブをとことん楽しめる1冊です。
ファンなら必見の要素満載でお届け中。
もちろん「テイルズオブエクシリア」の情報もたっぷりと掲載しています!
「ビバ☆テイルズオブマガジン」
予価:790円(税込)
発行:アスキー・メディアワークス
発売:角川グループパブリッシング
毎月末発売
2011/03/10
公式サイト
System更新
DR-LMBSページ更新
キャラ特性
レイアの特性「活伸棍術」
敵の攻撃をバックステップで回避すると、レイアの持つ棍が光って、一定時間長くなります。
攻撃の間合いが伸びた状態で戦うことができるようになり、敵に囲まれた際などい有利に戦えます。
また、レイアが成長すると、この効果時間を延長させることもできるようになります。
リンクモードページ更新
共鳴術技
TOXでは従来シリーズと同じく、1人のキャラクターを操作して戦うこともできますが、
パーティ内の任意のキャラクターと「リンク」することによって、2人のヤラクターをペアにして戦うことができます。
リンクモードに入ると、それまで自分が操作していたキャラクターが「マスター」となり、
リンク相手のパートナーと光で繋がった状態になります。その間、パートナーはマスターの動きに合わせて坑道を行います。
例えば、同じ相手を挟み撃ちにする、マスターの背後を狙う敵を攻撃する、連続攻撃を受けているマスターをかばう、等。
また、誰とリンクするかによって、固有のサポート能力が働いたり、他にも色々な効果が現れます。
2011/03/14週刊少年ジャンプ
エリーゼ・ルタス(CV:堀中優希)
藤島康介先生デザイン
ぬいぐるみと戦う!?精霊術士
……わたし……あのだいじょうぶ……です
高度な精霊術を使いこなす少女。「ティポ」という、しゃべって動くぬいぐるみをいつも抱えている。
出会いは小さな村!!
対人経験が少なく、初対面の相手には特に緊張する!決して人嫌いではないらしいが…。
仲間を癒す精霊術!!
ティポの力をを借りることで、精霊術の威力をアップ!!術士としての活躍が期待できる!!
ティポ(CV:池澤春菜)
人の言葉をしゃべる、ぬいぐるみ。会話が苦手なエリーゼのフォローをする。
エリーゼの武器でもある
戦闘でも心強い!!敵に体当たりしたり、噛み付いたりする
援護能力!パートナー固有サポート
リンクモード中に発動!パートナーによって固有のサポート能力が働くのだ!!
パートナーがジュードの場合
レストア
操作してるキャラが敵にダウンさせられると、HPを回復してくれる!!
パートナーがミラの場合
バインド
一定確率で敵を拘束状態にする!!敵がピヨリ状態であれば100%発生だ!!
2011/03/19
ファミ通.com
新たな仲間は少女&ぬいぐるみ
山間のとある村で出会うことになる不思議なコンビ。エリーゼのデザインは藤島康介氏が担当している。ティポをデザインしたのは、本作のアートディレクターである奥村大悟氏だが、左上のイラストは藤島氏が描いたものだ。
エリーゼ・ルタス(声:堀中 優希)
年齢:12歳 身長:145センチ
12歳という年齢に似合わず、高度な精霊術を操る少女。特殊な環境で育ったため、対人経験が極端に少なく、会話するときにモジモジしてしまいがち。ただし、人嫌いというわけではなく、自分に対して初めて友だちとして接してくれたジュードたちを慕う。しゃべって動くぬいぐるみの「ティポ」といつもいっしょにいる。
ティポ(声:池澤 春菜)
エリーゼたちとの出会いと旅立ち
新興国「ア・ジュール」の山間にある小さな村「ハ・ミル」にやって来たジュードたち。ここで一行は、村人から迫害されているエリーゼと出会い、ジュードは彼女を村から連れ出そうと提案する。エリーゼは、自分に広い世界を見せてくれるジュードたちに信頼を寄せ、何とか役に立とうと健気にがんばってくれるのだ。
エリーゼの「特性」スイッチングティポ
パーティーキャラクターは、それぞれ「特性」と呼ばれる固有の能力を持っている。エリーゼの場合は、ティポを背中にくっつけた状態(ティポオン)と、付近に浮遊させた状態(ティポオフ)を切り換えることで、戦闘スタイルそのものを変えられるぞ。ティポオンのときは精霊術の威力が高まるほか、杖で術の弾を飛ばせるので、遠くから敵を攻撃するのにうってつけ。ティポオフでは技の威力が高まり、ティポが近接攻撃を行うのだ。
仲間の固有サポートが心強い
バトル中、操作キャラクターと任意のパーティーメンバーが光でつながり、同じ敵を挟み撃ちにするといった連携が可能になる“リンク”モード。下で紹介している通り、リンクの相手(パートナー)はそれぞれ固有のサポート能力を発揮してくれる。“特性”と併せて把握しておこう。
ミラの固有サポート「バインド」
挟み撃ちにしている敵を、一定確率で拘束。敵が“ピヨリ”状態になっているときは必ず成功する。
ジュードの固有サポート「レストア」
操作キャラクターが敵にダウンさせられると、瞬時に駆けつけてHPを回復してくれる。戦闘不能の状態に陥っても復活させてくれることがあるぞ。
2011/03/25
公式サイト
Story追加
テイルズオブエクシリアの世界ページ追加
各地紹介
果樹園の村 ハ・ミル
ア・ジュールの山間に位置する小さな開拓の村。
暁域という、常に朝日に照らされた霊勢にある。
沿岸航海が主流だった頃には、海停と内陸を結ぶ街道の宿場として栄えたこともあったが、
航海術の進歩によって近郊の海停が寂れると、街道も間道と化し、村も往年の活気を失った。
唯一の特産として、霊勢と地形を生かした果樹の栽培が行われており、
収穫期には村全体が甘い香りに包まれる。
果実酒の醸造も行っており、
特にラ・シュガル王都の発光樹と同種の精霊術でつくった発光果実のワインは、
知る人ぞ知る逸品である。
Character追加
エリーゼ・ルタス CV:堀中優希
「……わたし……あのだいじょうぶ……です」
Voice
頑張ろう、ティポ
あたしも外に出た事なかったです。でも
ジュードやミラ、みんな、友達を、守ります!
性別 女性 年齢 12歳 身長 145㎝ 武器 ティポ 戦闘タイプ 精霊術士
12歳という年齢に不相応なほど、高度な精霊術を使いこなす少女。
いつも「ティポ」という、しゃべって動く不思議なぬいぐるみを抱えている。
特殊な環境で育ったため、対人経験が極端に少なく、会話の距離感をはかるのが苦手。
初対面は特にもじもじしてしまうが、それは人馴れしていないだけで、決して人嫌いというわけではない。
友達と言う存在に強い憧れを持っている。そのため、初めて友達だと言ってくれ、
広い世界に連れ出してくれたジュードたちに信頼を寄せ、
なんとか役に立とうと頑張る
ティポ CV:池澤 春菜
「やっぱり友達は、ニコニコ楽しくだねー!」
Voice
彼女はエリーゼっていうんだ。ボクはエリーって呼ぶけどね!よろしくね!
うそ~ん。ミラくんとジュードくんもっと仲良しだったもんねー
うわーい!生きてる貝は気持ち悪いけど死んだ貝殻は綺麗だーよーねー
性別 ?? 年齢 ?? 身長 30㎝くらい
エリーゼがいつも抱えている、しゃべる変なぬいぐるみ。形は伸びたり、ふくらんだり。
会話が得意ではないエリーゼをフォローし、彼女の気持ちを
うるさいくらいに代弁する。しかしその言葉は、
他意はないが配慮もなく、非常にストレート。
一人(?)で自由に動き回る事もでき、戦闘時にはエリーゼを
守ってパワフルに戦う。エリーゼとは幼い頃から
ずっと一緒で、その絆はとても強い
2011/04/07
公式サイト
System更新
DR-LMBSページ更新
キャラ特性
エリーゼの特性「スイッチングティポ」
エリーゼは、ティポとの協力の仕方によって2つの戦闘スタイルを切り替えることができます。
ティポオン
ティポがエリーゼの背中にくっついた状態になります。
ティポの力を借りることエリーゼの使う精霊術の威力が高くなります。
杖を振って攻撃しますが、杖からは術の弾が飛んでいくので、
離れた場所から攻撃する事ができます。
離れた場所で術主体で戦うのに適したスタイルです。
ティポオフ
ティポがエリーゼの周りを浮遊し、エリーゼに追従して動く状態になります。
ティポが敵に体当たりしたり、噛み付いたりすることで物理的な攻撃を
することができます。また、ティポの力を借りることで技の威力が高くなったり、
術の詠唱中にティポが何回か敵の攻撃を防いでくれます。
術士としての能力に加えて、敵が近付いて戦う要素も加わったスタイルです。
リンクモードページ更新
パートナー固有サポート
リンクモード中には、リンク相手(パートナー)が誰かによって、それぞれ固有のサポート能力が働きます。戦いの状況によって、リンク相手を切り替えていくことが重要な戦略になります。
パートナーがジュードの場合「レストア」
操作キャラクタ―(マスター)が敵にダウンされたら、ジュードが一瞬で駆けつけてHPを回復してくれます。
また、マスターが戦闘不能になった際には、ジュードが復活させてくれることがあります。
パートナーがミラの場合「バインド」
2人で敵を挟み込んで攻撃している状態の時、一定確率でしばらくの間、敵は拘束状態にすることができます。
敵がピヨリ状態になっている場合は、100%の確率で発生します。
2011/04/22
ファミ通.com
新たな仲間は62歳の精霊術士
大国ラ・シュガルの商業都市で出会うことになる老執事が、堂々の仲間入り! エルフ(本作で登場するかは不明)のように特殊な種族のキャラクターを除くと、62歳という年齢は、歴代シリーズのパーティーキャラクターの中でも最年長だ。そんな彼のデザインは、いのまたむつみ氏が担当している。
ローエン・J・イルベルト
声:麦人 年齢:62歳 身長:175センチ
大国ラ・シュガルの高級貴族に仕える老執事。ふだんは柔和な表情をしているが、眼光が時折鋭くなり、積年の迫力を感じさせる。幅広い知識と卓越した状況判断力、そして分析力を持ち、一手先を読むことに長けたブレイン的存在だ。
ローエンとの出会いが波乱を呼ぶ!?
ジュードたちは、大国ラ・シュガルにある街“カラハ・シャール”を訪れ、そこで偶然にも領主の妹であるドロッセルと執事ローエンと知り合う。一行は屋敷に招待され、領主のクレインに快く迎え入れられる。しかし、ジュードとミラが軍から指名手配されていることをクレインに知られてしまい、束の間の休息が一変するのだが……。
戦闘中も仲間と話す! ファイティングチャット
フィールドを移動中に、仲間どうしのコミカルなかけ合いから、シリアスな心情描写まで、さまざまなチャット(雑談)が楽しめるのはシリーズ定番の魅力。さらに本作では、バトルのさまざまな局面で“ファイティングチャット”が挿入されて、仲間たちとの一体感をいっそう高めてくれるのだ
2011/04/28
公式サイト
Story追加
テイルズオブエクシリアの世界ページ追加
各地紹介
出会いと別れの街 カラハ・シャール
ラ・シュガルの交易の中心地として発達してきた、歴史ある都市。
領主である高級貴族シャール家の統治の下、リーゼ・マクシア一の交易都市として栄えている。
南方の温暖な気候の下、王都イル・ファンとはまた違った植物を利用した建築物が建ち並ぶ。
街の名物である巨大な風車は、街中に仕掛けられた精霊術が生み出す
風が動力に変換するためのものである。
たくさんの人々が行き交う旅の拠点でもあることから、
「出会いと別れの街」という名で呼ばれることもある。
商業の街という特色からか、住民たちには自由を重んじる気風をもち、
代々の領主も、その代表者として自治権を守ってきた。
現在のシャール家当主も、ラ・シュガル王が進める独裁政策にも強く反発しており、
そのために中央から危険視され始めている。
Character追加
ローエン・J・イルベルト CV:麦人
「ふふふ、確かにジジイの時間はとても貴重。立ち止まってはもったいないですね」
Voice
ハハハ、わかりました。このローエンにお任せください。旦那様とお嬢様には私からお伝えしておきます
おやめなさい。戦巧者と名高い貴方でもその誉、剣で得た物ではないでしょう
しどい…ジジイが悩んだら悪いっていうんですか。ミラさんや若者が苛めるよ
性別 男性 年齢 62歳 身長 175㎝ 武器 サーベル 戦闘タイプ 精霊術士
大国ラ・シュガルの高級貴族の一つである、シャール家当主に仕える老執事。
どんな時も落ちついていて、丁寧で品のある物腰を崩さない。
精霊術を得意とし、一行を力ではなく、経験と作戦でフォローするブレイン的存在であると同時に、
緊迫した空気を冗談でさらりと緩めたりする、お茶目なムードメーカーでもある。
幅広い知識と、卓越した分析力、状況判断力を持ち、一手先を読むことに長けている。
時折垣間見せる鋭い眼光には、普段の柔和な表情からは想像もつかない迫力がある。
2011/04/28週刊ファミ通
リンクのパートナーがアルヴィンの場合
ブレイカー
敵のガード状態をブレイクしてくれるサポート能力。さらにアルヴィンの攻撃で敵がピヨリ状態になりやすくなる。
リンクのパートナーがレイアの場合
アイテムスティール
敵をダウンさせて際に、レイアが敵に近寄り、一定の確率でアイテムをかすめ取る。レアなアイテムの入手も可能!?
リンクのパートナーがローエンの場合
オートマジックガード
敵がマスター(リンク時の操作キャラ)に対して精霊術で攻撃した際、自動的にマジックガードを発動。マスターは自由に移動可。
リンクのパートナーがエリーゼの場合
ティポドレイン
敵を浮かせた状態にすると、一定の確率でティポが敵のHPとTP(テクニカルポイント)を吸収し、マスターに還元するぞ。
2011/05/06
gigazine
2011/05/12
公式サイト
System更新
DR-LMBSページ更新
キャラ特性
ローエンの特性「術後調律」
ローエンは自らが発動させた精霊術に対して、術発動後に様々な操作を行うことができます。
例)地の精霊術「ロックトライ」:3本の石柱で敵を貫く精霊術。
術発動後にタイミング良く×ボタンを押すと、止めの石柱で突き上げます。
戦闘中キャラクター入れ替え
一度に戦闘に参加できるキャラクターは4人までですが、TOXでは戦闘中にリアルタイムに、
戦闘参加キャラクターと、控えのキャラクターを入れ替えることが出来ます。
戦闘中にR3ボタンを押すと、一定時間、時間の流れがゆっくりになり、キャラクター入れ替えモードになります。
この間に戦闘から外したいキャラクターを選択し、更に新たに参加させたい控えキャラクターを選択する事で、
選んだキャラクター同士を入れ替えることができます。
ただし、片方が戦闘不能などの操作できない状態になっている場合には、入れ替えできません。
リンクモードページ更新
パートナー固有サポート
パートナーがアルヴィンの場合「ブレイカー」
ガード頻度の高い敵が相手でも、敵のガード状態をブレイクしてくれます。
更にこのアルヴィンの攻撃で、敵をピヨリ状態にしやすくなります。
パートナーがレイアの場合「アイテムスティール」
敵をダウンさせた際に、レイアが素早く敵に近寄り、一定の確率でアイテムを掠め取ります。
パートナーがエリーゼの場合「ティポドレイン」
敵を浮かせた状態にすると、一定確率でティポが敵のHPとTPを吸収し、マスターに還元してくれます。
パートナーがローエンの場合「オートマジックガード」
敵がマスターに対して精霊術での攻撃を行った際、ローエンが自動的にマジックガードを発動してくれます。
その間、マスターは自由に動くことが可能です。
チャットページ追加
ロングチャット
シリーズお馴染みの表情豊かな会話!ロングチャット
パーティキャラクターたちがフェイスグラフックで表現され、表情豊かにおしゃべりをする、シリーズではお馴染みのものです。
さまざまな条件によって発生し、画面上にアイコンが出ている時に、セレクトボタンで任意に起動して見ることができます。
物語の核心に触れる内容のものから、他愛ない雑談まで、多種多様なチャットがあります。
ショートチャット
マップ探索中もリアルタイムにつぶやく!ショートチャット
ロングチャットをキャラクターたちの「おしゃべり」に例えると、ショートチャットはキャラクターたちの「つぶやき」のようなものです。
登場キャラクターが1人、または2人の、短い会話のチャットです。
ロングチャットとは違って、条件が揃うと自動的に起動します。また、ショートチャット起動中、ゲームの進行は止まりません。
ショートチャットを見ながら(聞きながら)、街やフィールドを自由に探索することができます。
内容はキャラクターたちの独り言や、冒険のちょっとしたヒントなどもあり、こちらも種類は豊富です。
ファイティングチャット
戦闘中の掛け合いも表現!ファイティングチャット
シリーズではお馴染み、戦闘中に交わされるキャラクターたちの臨場感あふれる会話も、
戦闘ならではのフェイスグラフィックで表現されます。
仲間同士の会話はもちろん、敵と対峙した際にはファイティングチャットで舌戦が繰り広げられることも?
2011/05/18
公式サイト
最初のflash更新
TALES OF XILLIA オフィシャルトレイラー第2弾シナリオ篇・システム篇 5月30日より公開
<公開スケジュール>
5月28、29日テイルズオブフェスティバル2011にて先行公開
5月30日~テイルズオブエクシリア公式サイトにて公開
6月2日~PlayStation Storeにて「シナリオ篇」公開予定
※公開スケジュールは予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
2011/05/26
ファミ通.com
共鳴術技(リンクアーツ)の流れを追う!
任意の仲間とリンクすると、仲間(パートナー)が操作キャラクターをかばってくれたり、敵を挟み撃ちにするといった連携が可能。さらに、リンクした状態で敵に攻撃を当てると、画面左のゲージが溜まっていく。1~5の各段階まで溜まるとゲージが点滅し、その瞬間に操作キャラクターとパートナーが特定の組み合わせで術技をくり出すと、強力な"共鳴術技"が発動するぞ。
絶風刃 魔神拳(ジュード)+ウィンドランス(ミラ)
スプラッシュライン 魔神拳(ジュード)+スプラッシュ(ローエン)
ときには全身で会話を盛り上げる
フィールド移動中に、仲間どうしのさまざまなチャット(雑談)が楽しめることは、既報でお伝えした通り。今回はさらに、キャラクターの顔だけではなく、全身イラストが挿入されるチャットの存在も明らかになったぞ!
商業の街で出会う領主の兄&妹を紹介
大国ラ・シュガルにある商業の街“カラハ・シャール”。ここで領主に仕える執事ローエンが仲間入りするのだが、今回はそのほかの重要人物である領主のクレインと、妹のドロッセルの新情報に注目してみよう。街でドロッセルと偶然知り合ったジュードたちは領主邸に招かれるが、ジュードとミラが軍に追われていることをクレインに知られてしまい、状況が一変することに……。
2011/05/28
公式サイト
Spec更新
予約特典/初回封入特典
予約特典
特製マスコットチャーム(全4種のうち1種)
「テイルズオブエクシリア」のジュードとミラが可愛らしくディフォルメされた、
特製マスコットチャームです。ミラとジュードがエクシリア衣装と初代主人公風
衣装を着用した全4種の中から、ランダムで1種をプレゼント!
どれが当たるかはお楽しみとなっております。
カニカン付きとなっており、ストラップやキーホルダーとしてお使いいただけます。
ジュード・マティス(エクシリア衣装)、ミラ=マクスウェル(エクシリア衣装)、ジュード・マティス(クレス風衣装)、ミラ=マクスウェル(スタン風衣装)
マスコットサイズ:25mm~30mm
初回封入特典
15th Anniversary衣装が手に入るプロダクトコード
初回生産分のパッケージ内に封入された紙に記載されたプロダクトコードで、
藤島先生といのまた先生に初めてデザインを担当していただいたタイトルの
主人公風の衣装が手に入ります。
「テイルズオブエクシリア」のジュードを「テイルズオブファンタジア」のクレス風の
衣装に、ミラを「テイルズオブデスティニー」のスタン風の衣装に着せ替えることが出来ます。
また、戦闘BGMも専用のものに変化します。
PS3カスタムテーマ[全10種]が手に入るプロダクトコ-ド
PS3を「エクシリア」一色にできるスペシャルなカスタムテーマ(全10種)をダウンロードすることが出来ます。
PS3「テイルズ オブ エクシリア」初回封入特典 衣装動画追加
同梱版
PlayStation3 TALES OF XILLIA X Edition
TALES OF XILLIA X Edition オリジナルデザイン
発売予定日:2011年9月8日 メーカー希望小売価格:37980円(税込)
型番:CEJH10018 発売元:株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
オリジナルプリントを施したPS3本体と、ゲームソフトを
セットにしたスペシャルなパックを数量限定で発売いたします!
これひとつで、シリーズ15周年の記念すべきハイクオリティな
最新作をすぐにお楽しみいただけます!
[同梱物]
「プレイステーション3」本体×1
PS3専用ソフトウェア「テイルズオブエクシリア」×1
ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK3)×1
電源コード×1
AVケーブル×1
USBケーブル×1
2011/05/28
ファミ通.com
2011年5月28日にパシフィコ横浜で開催された“テイルズ オブ フェスティバル 2011”の初日公演。ここでは、公演後半に行われた、シリーズ最新作『テイルズ オブ エクシリア』(以下、『TOX』)の紹介コーナーの模様をお届け。
ステージに登場したのは、『TOX』のプロデューサーを務める、バンダイナムコゲームスの馬場英雄氏。司会を務める声優の小野坂昌也(『テイルズ オブ シンフォニア』ゼロス役)、森永理科(『テイルズ オブ ヴェスペリア』リタ役)と、『TOX』の主人公ジュードを演じる代永翼とともに、『TOX』の最新情報を明らかにした。
最初に紹介されたのは、『TOX』の主題歌を歌う浜崎あゆみさんからのビデオメッセージ。日本を代表する歌姫が、“テイルズ オブ フェスティバル 2011”のために寄せてくれたメッセージに会場は興奮! さらに、主題歌のタイトルが『progress』に決定したことが明らかに。これは、“揺るぎなき信念をもって進む”という、ゲームのテーマに沿って名付けられたタイトルとのこと。
そんな『progress』が流れる本作のオープニングムービーが、なんとこの“テイルズ オブ フェスティバル 2011”で初公開! 職人集団ufotableが手掛けるハイクオリティーなムービーに、観客全員が声も出なくなるほど見入っていた。
続いて、『TOX』のPV2本が公開。それぞれシナリオ篇・システム篇と名付けられており、前者では各キャラクターの魅力が伝わるシーンや、まだ公開されていない敵(?)キャラクターの姿が見られ、後者では自由に動き回れるフィールドや、キャラクターがハイスピードで動き回るバトルシーンが見られた。こちらのPVは、2011年5月30日より、本作の公式サイトで公開予定だという。
このPVの公開の後、発売日が2011年9月8日であることが明らかにされると、客席からは割れんばかりの拍手が。藤島康介氏といのまたむつみ氏の合作であるパッケージイラストも公開され、会場のテンションは最高潮まで高まった。
しかしここで終わらないのが馬場プロデューサー。予約特典と初回限定特典と、3つの限定版の存在が明らかに。『TOX』デザインのプレイステーション3のサンプルが運び込まれてくると、客席からは「欲しい!」と言う声が。代永も「これ欲しいなぁ~」と馬場プロデューサーにアピールするほどだった。
さらに、『TOX』のコラボ情報も続々発表! アニメ「STAR DRIVER 輝きのタクト」とのコラボコスチュームが登場するほか、ナンジャタウンで2011年8月25日~2011年9月26日の期間限定でコラボイベントが行われる。また、本作のアニメーションを手掛けるufotableが運営する“ufotable cafe”徳島店と高円寺店ともコラボレーション! 期間限定で“『テイルズ オブ』cafe”がオープンするという。
2011/05/28
ファミ通.com
2011年5月28日、パシフィコ横浜で開催された“テイルズ オブ フェスティバル”の初日公演で、シリーズ最新作であるPS3(プレイステーション3)用ソフト『テイルズ オブ エクシリア』の発売日が明らかに! 2011年9月8日に、8379円[税込]で発売される(予約開始は2011年5月30日より開始)。なお、“テイルズ オブ フェスティバル”初日のリポートは後ほどお届けする予定。
今回の発表で、予約特典と初回封入特典の内容も明らかに。予約特典は、ふたりの主人公・ジュードとミラがかわいらしくデフォルメされた“特製マスコットチャーム(全4種)”。どれが当たるかはお楽しみとなっている。
ジュード(エクシリア衣装)、ミラ(エクシリア衣装)、ジュード(クレス風衣装)、ミラ(スタン風衣装)の4種類。
初回封入特典は、“15th Anniversary”衣装が手に入るプロダクトコードと、PS3カスタムテーマ(全10種)が手に入るプロダクトコードのふたつ
“15th Anniversary”はこちら。ジュードを『テイルズ オブ ファンタジア』のクレス風の衣装に、ミラを『テイルズ オブ デスティニー』のスタン風の衣装に着せ替えることができる。
『プレイステーション3 テイルズ オブ エクシリア X(クロス) エディション』37980円[税込]
チャコールブラックの本体天面に、メタリック調のレッドとゴールドの2色で、ジュードとミラを軸とする『テイルズ オブ エクシリア』の世界観を表現したデザインを施した、オリジナルモデルのPS3本体が同梱。数量限定でソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンより発売予定。
『プレイステーション3『テイルズ オブ エクシリア』きゅんキャラパック』12980円[税込]
バンプレストのデフォルメフィギュア“きゅんキャラ”仕様のジュード、ミラ(それぞれ交換用ボディ2体+アクセサリーパーツ1個)とソフトをセットし、特製カレンダー付きのボックスに入れた豪華仕様の完全数量限定版。バンダイナムコゲームスの運営するキャラクター製品通信販売サイト“LaLaBit Market(ララビットマーケット)”にて発売。
『テイルズ オブ エクシリア ファミ通DXパック』10979円[税込]
本作に登場するキャラクター、エリーゼ・ルタスが抱えるぬいぐるみ“ティポ”を実際のぬいぐるみとして再現した“ティポ ぬいぐるみ マイクロビーズクッションタイプ”のほか、B2ポスター、ufotable描き下ろしイラストなどを使用したクリアファイルセット、マイクロファイバークロスがセットとなった、豪華仕様の限定セット。エンターブレインのオンラインショッピングサイト エビテン(ebten)にて発売。
2011/05/30
公式サイト
Character追加
キーキャラクター追加
クレイン・K・シャール CV:保志 総一朗
「この今の幸せのために、僕も決心しなければいけない……」
Voice
僕は領主です。僕の成すべき事……それは、この地に生きる民を護る事
性別 男性 年齢 24歳
交易の要衝の街、カラハ・シャールを治める青年領主。ローエンの主人。
ラ・シュガル王の専制体制と対外武力政策に強い不満を持っており、
若年ながら中央に抵抗し、カラハ・シャールの自由な気風を守ってきた。
人々からは非常に信頼されているが、中央からはその反抗的な態度を問題視されている。
妹のドロッセルにだけは、少々甘い。
ドロッセル・K・シャール CV:鎌田 梢
「ふふ、あなたたちのおかげで、いい買い物ができちゃった」
Voice
ねぇねぇ、みんな旅の途中なんでしょう?旅のお話を聞かせて
性別 女性 年齢 18歳
クレインの妹。唯一の身内である兄、クレインをとても敬愛している。
苦労知らずのお嬢様だが、弱いものを守ろうとする兄譲りの高貴な心を持っている。
エリーゼと意気投合し、妹のように接するようになる。
Movie追加
PV
プロモーションビデオ2-シナリオ編-追加
プロモーションビデオ2-システム編-追加
2011/05/30
ファミ通.com
商品概要
『テイルズ オブ エクシリア ファミ通DXパック』 10979円[税込]
セット内容
ティポ ぬいぐるみ マイクロビーズクッションタイプ
エリーゼが抱える、不思議なぬいぐるみ「ティポ」を実際のぬいぐるみとして再現。伸びたり縮んだりするストレッチ生地、そして中材に極小ビーズを使用しているので手触りもバツグン。
ビジュアルポスター B2サイズ
キービジュアルを使用したB2サイズ(515×728mm)のポスター。
キャラクタークリアファイル6種+2種セット
メインキャラクターイラストを配したビジュアルクリアファイル6種と、別コンセプトの2種も付けた豪華セット。本作のアニメーションムービーを手掛けるufotableによる描き下ろしイラスト含む!
マイクロファイバークロス
20×20mmのマイクロファイバー製のマルチクロス。ふつうのタオルでは拭き取れない、ミクロン単位の汚れを拭き取れるスグレモノ。液晶画面や眼鏡、卓上用のクリーナーとして使用できる。
2011/06/10
ファミ通.com
ショップを開発するべくフィールドで素材探し!
世界各地にある武器屋などのショップでは、アイテムの売買だけではなく“開発”も可能。フィールドを探索するなどして入手した素材をショップに渡すと、新商品が続々とラインアップに加わるぞ。積極的に開発して、冒険を効率よく進めていこう!
ショップビルド
素材にはそれぞれ“成長ポイント”が設定されており、ポイントが溜まるとショップがレベルアップ。既存商品の価格が安くなるほか、特定のレベルに達すると新商品が購入可能になる。
ランダムトレジャー
素材はおもに、中身はランダムだが時間が経つと復活する袋や探索ポイントで入手。
誇り高きふたりの重要人物を紹介
大国ラ・シュガルの現王であるナハティガルと、マクスウェル(すなわちミラ)に仕える巫子のイバル。ふたりはいずれも、みずからの立場に誇りを持ち、ミラとジュードたちの冒険に深く関わる人物だ。果たして敵か、味方か……?
ナハティガル・I・ファン
声:大塚芳忠 年齢:52歳 身長:190センチ
イバル
声:森久保 祥太郎 年齢:16歳 身長:165センチ
2011/06/16
公式サイト
トップヴィジュアル、BGM更新
Spec追加
製品概要
発売予定日 2011年9月8日
メーカー希望小売価格 8379(税込)
パッケージイラスト追加
Story追加
テイルズオブエクシリアの世界ページ追加
各地紹介
マクスウェルを祀る里 ニ・アケリア
リーゼ・マクシアで一般的な精霊信仰の中で、特に精霊マクスウェルを重視する小教団が、
自分たちが霊山と崇める山の麓につくった集落。
長い間、ひっそりと信者たちによる精霊力と自然再生の循環が繰り返されてきた。
その結果、村の周辺は精霊と自然の調和がとれた、リーゼ・マクシアでも
有数の安定した霊勢をもつ空間となっている。
村人たちの信仰は純粋かつ素朴なもので、マクスウェルであるミラを
真摯に敬っているが、彼女の力を信仰以外に利用することはない。
存在自体があまり知られていないため、外部から訪れるものも少なく、
住人たちは、ほぼ自給自足の質素な生活を送っている。
村の奥から霊山へ続く参道を抜けると、マクスウェル(ミラ)を祀る社がある。
ミラの社
ミラが祀られている山中の社。
ニ・アケリアから続く参道の先にあり、社の背後には村人たちが崇める霊山がそびえている。
社周辺は数多くの精霊が集まる特殊な場所で、静かで清浄な空気に満ちている。
御神体はミラ自身であり、ミラは人間界に現出して以来、
大半の時間を、この社の中で瞑想して過ごしている。
社の中には祭壇があるのみで、
ベッドどころか何一つ生活道具は見当たらない。
しかし、精霊の主であるミラには、食事も睡眠も必要ないため、
それで全く不自由はないのである。
Character追加
キーキャラクター追加
ナハティバル・I・ファン CV:大塚 芳忠
「資質など王には無縁。王は生まれ出ずる時より王よ」
Voice
ハッ。…ワシ以外に、王に相応しい者など存在はせぬ
性別 男性 年齢 52歳 身長 190cm 武器 槍 戦闘タイプ 槍使い
大国ラ・シュガルの現王。リーゼ・マクシア統一という野望のため、強引に独裁体制を固めつつある。
もともとは王位に着ける可能性の少ない第三王子であり、
若き日は身を持って祖国を支えるべく軍に入隊、多くの戦果を残した。
しかし、兄王たちが起こした内乱を鎮圧し王位を得ると、次第に独裁的傾向を強めていくようになり、
近年では武力を用いて地方都市に圧力をかけ、政策に従わせるような強硬手段もとり始めている。
イバル CV:森久保 祥太郎
「ミラ様のお世話をするのは、巫子である俺だ!」
Voice
ハーッハッハッハッハ!俺の地獄耳で話は聞かせてもらったぞ!
性別 男性 年齢 16歳 身長 165cm 武器 二刀 戦闘タイプ 剣士
マクスウェルを祀る村で、代々「マクスウェルの巫子」を務めている家系の出身。
巫子であることに強いプライドを持ち、子どもの頃からずっとミラの世話係として、傍に仕えてきた。
ところがジュードの登場によって、世話係のポジションを奪われたと一方的に決め付け、
ことあるごとに突っかかっていくようになる。頭は良く、人並み以上の正義感も持っており、
二刀を使いこなす武術の腕もかなりのものだが、
短気さとエリート意識のせいで、感情的な行動に走って失敗してしまうことが多い。
Movie追加
PV
プロモーションビデオ2-システム編-変更
Special追加
スタードライバー
人気アニメ「STAR DRIVER 輝きのタクト」とコラボレーションが決定しました。
TOXのメインキャラクターを「STAR DRIVER」に登場する
キャラクター風の衣装に着せ替えることが出来、見た目の変化を楽しむことが出来ます!
こちらはDLCとして有料配信を予定しております。
配信開始日:未定 価格:未定
2011/06/30
公式サイト
最初のflash更新
オフィシャルトレイラー第3弾 7月8日より公開
※公開スケジュールは予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
System更新
ランダムトレジャーページ追加
探索袋
フィールド、ダンジョン等の地面に落ちている袋です。
近づくと「調べる」コマンドが表示されるので、調べると中身を取得します。
探索ポイント
街、フィールド、ダンジョン等の各所に、輝く小さな光で表現されます。
近づくと「調べる」コマンドが表示され、調べるとアイテムを取得するのは探索袋と
同じですが、探索袋と違って地面に落ちているのではなく、樹の上だったり柱の
影だったりと、様々な場所に点在します。カメラの一定の視界内に入って初めて
取得できるので、カメラを色々な方向に動かして探索ポイントを見つけて下さい。
Point
探索袋、探索ポイントともに、一度取得すると消えてしまいますが、しばらくすると
復活します。マップ内の特定箇所に現れ、その場所は地図にも記録されますが、
数ある特定箇所内のどこに現れるかはランダムです。
取得できるものは主に素材アイテムですが、何が入っているかはランダムとなります。
ショップビルドページ追加
概要
TOXでは以下の5つのショップが存在します。
(道具屋・武器屋・防具屋・装飾品屋・料理屋)
ショップビルドとは、素材アイテムやガルドを各ショップに納品することで、新たな商品(アイテム)を開発するシステムです。
ショップにはそれぞれレベルがあり、ゲームスタート時はレベル1ですが、ショップビルドを行うことでレベルアップしていきます。
特定のレベルに達すると、そのショップに新たに開発された商品が入荷され、購入できるようになります。
ショップの店舗自体は各街に点在していますが、ショップレベルと商品の品揃え、価格は世界共通です。
よって、どの街の店舗からでも共通でショップビルドを行うことができます。
ショップビルドに必要な素材アイテムは、宝箱やランダムトレジャー、戦闘で魔物から入手が可能です。
ショップのレベルアップ
街にあるショップに入ると、今までの「買う」「売る」といった項目のほかに、「開発」という項目が存在します。
「開発」から、新たな商品を開発したいショップを選び、任意の素材やガルドを納品します。
素材アイテムにはそれぞれ「成長ポイント」が設定されており、このポイントをためることによって、ショップはレベルアップします。
各ショップでは、次に何レベルになれば新商品が開発されるかがあらかじめ明示されているので、
どのショップを育てていくかの目安になります。
また、ショップレベルが上がることで、既存の商品の価格が安くなっていきます。
素材カテゴリボーナス
素材納品時には、各ショップごとに「ボーナス素材」が設定されています。
ボーナス素材を納品すれば、そのショップに通常より高倍率で成長ポイントを加算することができます。
また、時間経過や戦闘を行うことで、このボーナス素材の種類が変動することがあります。
ボーナス素材を活用し、どのショップにどの素材を納品するかを考えると効率良く開発が行えます。
「その他用語:新作情報(TOX)02」をウィキ内検索
最終更新:2011年07月05日 22:07
|
新しいページ
|
編集
|
差分
|
編集履歴
|
ページ名変更
|
アップロード
|
検索
|
ページ一覧
|
タグ
|
RSS
|
ご利用ガイド
|
管理者に問合せ
|