SP限界突破バグ(別名:器用バグ)

概要

TOSラタトスクの騎士で発生するバグ。

登場作品

+ 目次
(

ラタトスクの騎士

モンスターの器用を5000以上にして変化させると発生。利益の方が大きいバグ。
症状としては、レベル1、かつ薬草未使用時において、SP(スキルポイント)が文字通り、100を突破してしまう。
スキル無しの器用カンストならSP205になる(一部は204が上限)。
上記条件の時、上限値はそのままのため、SP:205/205という凄まじい状態になる。
レベルを上げたり、器用を上げる薬草を使うと戻るが、この時に事前にスキルをつけると、装備されたままになる。
一方、上限値は99に低下。つまり、上記の205ポイント全て使うとスキルポイント欄は205/99というHP増加したリーガルを超える数値に。
しかし、スキルを外そうとすると、消費SPが上限より下にならないと外せないという仕様により、外せなくなる。
つまり、205/99からたった一個外して99以下にしないと外せない。105とかならいけるが120以上はどうやってもSP的に無理。だってSPの最高消費量19だし。
ちなみにモンスターを変化させると解除される。だって強制的にスキル外れるから。
インプやアウェイクナーを使うと変化の能力低下が比較的軽いため発見しやすい。
教書「芸達者」を使って器用上昇2を覚えさせたり、装備するだけで器用上昇2の効果があるエッジウォーカーを着けるのもアリ。
……と書くと、一見最強のバグなのだが、器用をここまで高くする=他のステータスが反比例して低くなるというデメリットがどうしても付きまとう。
普通に育てたモンスターに変化寸前にブルーサフランを大量に与えてドーピングした場合は元々他の能力が高い所に器用を後付けするのでそこまで致命的な影響は出ないが、器用一点特化育成の場合はかなり深刻。
このバグでスキルを山積みにした後はLV1の段階でしっかり薬草でフォローしないと器用だけ無駄に高くて肝心の攻撃面はスカスカ、ガード破壊率しか取り柄が無いというモンスターになってしまう。

最終更新:2025年08月11日 04:40