• 2011/07/07週刊ファミ通
    • キャラクターを強くするリリアルオーブ
      • リリアルオーブは、持ち主の潜在能力を覚醒させる特別なアイテム。パーティーメンバーはそれぞれ専用のリリアルオーブを持っており、これを育てることで、プレイヤーの好きなように術技などの習得やステータスの強化が図れるぞ。
        • 習得したい術技などの周囲にあるノードを解放
        • レベルアップすると得られるGP(グロウアップポイント)を使い、リリアルオーブを成長させる。GPを消費して6方向に伸びるノード(点)を解放し、ノードに囲まれた術技などの封印を解こう。
          • エクシード 消費SP8 最大ACが1増える。
        • 6方向のノードを解放すると、六角形は外側へと広がっていく。各種ステータスを強化しつつ、リリアルオーブも成長させよう!
          • 転砲 消費TP16 敵の正面からややずれることで攻撃をいなし、そこから足払いで敵をダウンさせる武身技
        • 6方向に伸びる各ノードの名称と影響
          • 腕力 物理攻撃力に影響。育てると敵をガードブレイクしやすくなる
          • 体力 物理防御力に影響。育てるとガードブレイクされにくくなる
          • 知性 魔法攻撃力に影響。育てると敵に状態変化を与えやすくなる
          • 精神 魔法防御力に影響。育てると状態変化にかかりにくくなる
          • 敏捷 バトル中の移動速度に影響。一部の術技の威力にも関わる
          • 器用 クリティカルヒットや敵を気絶させる確率に影響。一部の術技の威力にも関わる
    • 『アイドルマスター2』風の衣装はいかが?
      • エリーゼ(天海 春香風の衣装)
      • ミラ(四条 貴音風の衣装)
      • レイア(我那 覇響風の衣装)
      • 冒険に必須ではないが、女性キャラクターの衣装を『アイドルマスター2』風に変えるダウンロードコンテンツが、PS Storeで配信決定。プレイステーション3をインターネットに接続できるなら、購入を検討する価値ありだ!
      • イベントシーンやバトルの光景も一変する。衣装はいつでも変更可能。
  • 2011/07/07公式サイト
    • Spec更新
      • 製品概要
        • CERO B
    • Movie追加
      • CM
        • TVCM-揺るぎなき信念編
  • 2011/07/08公式サイト
    • Movie追加
      • PV
        • プロモーションビデオ3
  • 2011/07/14公式サイト
    • トップページ
      • 「テイルズオブエクシリア」特別先行店頭体験会&馬場プロデューサートークショー(仮)
        • 店頭体験会にご参加いただいた方には先着順で「テイルズオブエクシリアB2ポスター」をプレゼント!
        • 日時:2011/7/30(土)13:30~17:00(予定)
          • 場所[大阪]:上新電機ディスクピア日本橋1F PlayStationコンセプトショップ
        • 日時:2011/7/31(日)13:30~17:00(予定)
          • 場所[東京]:ヤマダ電機LABI1 池袋モバイルドリーム館6F プレイステーションのフロア
    • System更新
      • ショップビルド更新
        • PS3「テイルズ オブ エクシリア」システム動画-ショップビルド- 公開
    • Special更新
      • Tales of Cafe追加
        • 期間限定「テイルズオブカフェ」が高円寺と徳島の「ufotable cafe」にてオープン!
          • 全世界累計販売本数1300万本を突破した「テイルズオブ」シリーズの15周年を記念して、
            ユーフォーテーブルが運営するufotable cafe(東京・高円寺、徳島・徳島市)において、
            期間限定【2011年7月16日(土)~7月31日(日)、9月1日(木)~9月18日(日)】で
            「テイルズオブカフェ」がオープン致します。
          • 「テイルズオブカフェ」ではシリーズ15年の歴史を振返るような展示の他に、
            期間限定メニューとして、特製のマーボーカレーやオリジナルドリンクを、
            2011年9月8日発売予定PS3用ソフト「テイルズオブエクシリア」のアニメーションパートを制作した
            「ufotable」による描き下ろしイラストを用いた食器で提供致します。
          • また、期間中はァフェをご利用いただいた方全員に、ランチョンマットとコースターをプレゼント。
            さらに、カフェで使用されている食器等の販売など、「テイルズオブ」シリーズのファンの方に
            楽しんでいただけるようなカフェとなっています。
            詳細はこちら
  • 2011/07/15ファミ通.com
    • 『テイルズ オブ エクシリア ファミ通DXパック』同梱物を公開、予約も受付中
      • ティポぬいぐるみなど豪華特典を同梱
        • バンダイナムコゲームスより2011年9月8日発売予定のプレイステーション3用ソフト『テイルズ オブ エクシリア』。エンターブレインのECサイト“エビテン[ebten]では、本作に豪華特典を同梱した『テイルズ オブ エクシリア ファミ通DXパック』の予約を現在受付中。そこで、本DXパックの気になる特典内容を公開する。
      • 商品概要
        • テイルズ オブ エクシリア ファミ通DXパック
          • 2011年9月8日発売予定 10979円[税込]
          • セット内容:
          • PS3用ソフト『テイルズ オブ エクシリア』
          • ティポ ぬいぐるみ マイクロビーズクッションタイプ
          • ビジュアルポスター B2サイズ
          • キャラクタークリアファイル6種+2種セット
          • マイクロファイバークロス
        • <DXパック 同梱グッズ内容>
          • ティポ ぬいぐるみ マイクロビーズクッションタイプ
            • 『テイルズ オブ エクシリア』に登場するキャラクター、エリーゼ・ルタスが抱える不思議なぬいぐるみ“ティポ”を、クッションタイプのぬいぐるみとして再現。伸びたり縮んだりするストレッチ生地、そして中材に極小ビーズを使用しているので手触りもバツグン。
          • ビジュアルポスター B2サイズ
            • キービジュアルを使用したB2サイズ(515×728mm)のポスター。
          • キャラクタークリアファイル6種+2種セット
            • メインキャラクターイラストを配したビジュアルクリアファイル6種と、別コンセプトの2種も付けた豪華セット。ゲームのオープニングムービーを手掛けるufotableによる描き下ろしイラスト含む。イラストは近日公開予定なのでお見逃しなく。
          • マイクロファイバークロス
            • さまざまな表情のティポとエリーゼがデザインされたマイクロファイバー製のマルチクロス(200×200mm)。ふつうのタオルでは拭き取れない、ミクロン単位の汚れを拭き取れるスグレモノ。液晶画面や眼鏡、卓上用のクリーナーとして使用できる。
  • 2011/07/16少年ジャンプ
    • 世界の覇権を争う大国の王が登場ッス!!
      • 大国の頂点に君臨する、勇猛果敢なガイアス!!物語の重要な人物に間違いないッスよ!!
    • 連邦国家の現王!ア・ジュールの英雄!!
    • 紅の衣装を身にまとった、若き王!!ジュードやミラ達とはどう関わるのか!?
    • ガイアス
      • いのまたむつみ先生デザイン
      • (CV:置鮎龍太郎)
      • 人間離れした力と、人をひきつける器で北方大陸を統一。強大な連邦国家を成立させた英雄。
    • 俺は滅びぬ。弱き者を導くこの意思がある限りな
    • 頼もしき味方!?それとも敵…!?
      • 堂々たる雄姿でミラ達を迎えるガイアス。彼の目的は何なのか!?
      • 我が字はア・ジュール王、ガイアス。よく来たな、マクスウェル
    • 刀には真紅のオーラが!!
      • 鋭い切れ味を持つ、長刀を武器に戦う!!その戦闘力は計り知れない!!
    • テーマ曲のCD特典で歌姫衣装が手に入る!!
      • 浜崎あゆみさんが歌う「TOX」テーマ曲「progress」の特典!!
      • ミラ専用衣装が手に入る、プロダクトコードがついているぞ!!
      • プロダクトコードは「TO」仕様のパッケージ内に封入予定!!
  • 2011/07/21公式サイト
    • トップページ更新
      • 「テイルズオブエクシリア」スペシャルカスタムテーマがダウンロードできる「記念スリーブ」が登場!
        • tales of 15th Anniversary Collectionのスリーブ裏面に記載された
          プロダクトコードで、「テイルズオブエクシリア」のメインビジュアルを使用した、
          ここでしか手に入らないスペシャルカスタムテーマをダウンロードすることができます。
        • ※2011年8月4日~店頭にて以下の対象ソフト(6タイトル)購入者に配布させていただきます。
          • テイルズオブファンタジア、テイルズオブエターニア、テイルズオブデスティニー2、テイルズオブリバース、テイルズオブヴェスペリア、テイルズオブグレイセスエフ
        • ※スリーブには数に限りがあります。なくなり次第終了となります。
        • ※一部店舗ではお取り扱いのない場合があります。詳しくは店頭にてお問い合わせください。
        • ※スペシャルカスタムテーマは同一の内容となります。
        • ※プロダクトコードをご利用いただく際には、PlayStation3もしくはPlayStationPortableを、
          PlayStationNetworkに接続する環境が必要になります。
    • System更新
      • DR-LMBSページ更新
        • キャラ特性更新
          • PS3「テイルズ オブ エクシリア」戦闘動画-キャラ特性(ジュード)-
          • PS3「テイルズ オブ エクシリア」戦闘動画-キャラ特性(ミラ)-
          • PS3「テイルズ オブ エクシリア」戦闘動画-キャラ特性(エリーゼ)-
          • PS3「テイルズ オブ エクシリア」戦闘動画-キャラ特性(アルヴィン)-
          • PS3「テイルズ オブ エクシリア」戦闘動画-キャラ特性(レイア)-
          • PS3「テイルズ オブ エクシリア」戦闘動画-キャラ特性(ローエン)-
    • Special追加
      • リンクモードページ更新
        • パートナー固有サポート更新
          • PS3「テイルズ オブ エクシリア」戦闘動画-固有サポート(ジュード)-
          • PS3「テイルズ オブ エクシリア」戦闘動画-固有サポート(ミラ)-
          • PS3「テイルズ オブ エクシリア」戦闘動画-固有サポート(エリーゼ)-
          • PS3「テイルズ オブ エクシリア」戦闘動画-固有サポート(アルヴィン)-
          • PS3「テイルズ オブ エクシリア」戦闘動画-固有サポート(レイア)-
          • PS3「テイルズ オブ エクシリア」戦闘動画-固有サポート(ローエン)-
  • 2011/07/21ファミ通.com
    • “オーバーリミッツ”から共鳴術技チェイン!
      • 共鳴モード中に敵を攻撃すると、画面左のゲージが徐々に溜まる。一定以上溜まった状態で操作キャラが特定の術技を使い、"共鳴術技アイコン"の表示中にR2ボタンを押すと、強烈な共鳴術技に発展。これをくり返し、ゲージをMAX(5段階)にすると、一定時間、術技や共鳴術技を連発できる“オーバーリミッツ”状態へ移行可能になる。オーバーリミッツ中は、共鳴術技から別の共鳴術技へと素早く連携(共鳴術技チェイン)することもできる。
    • 揺るがぬ意思と力を持つ新興国の王・ガイアス
      • 本作の舞台となる世界“リーゼ・マクシア”は、全土の覇権をめぐって争う2国に大きく分断されている。ジュードとミラは、大国“ラ・シュガル”の重要機密を目撃し、軍から追われるように旅をともにすることとなった。一行はやがて、ラ・シュガルと対立する新興国“ア・ジュール”を訪れ、国王のガイアスと対面。果たして彼は、一行の味方となってくれるのか、それとも……?
      • ガイアス
        • 声:置鮎 龍太郎
        • 年齢:32歳
        • 身長:185センチ
        • ア・ジュールの現王にして英雄。人間離れした戦闘能力とカリスマ性を持ち、さまざまな部族が入り乱れる北方大陸を統一し、強大な連邦国家を成立させた。力ある者が責任を果たさないことを認めず、その強烈な意志が揺らぐことは決してないが、思考が凝り固まっているわけではなく、むしろ柔軟。
    • ミラが浜崎あゆみの“歌姫”衣装を着る!?
      • 浜崎あゆみが本作のために書き下ろしたテーマソング『progress』の“テイルズ オブ盤”初回生産分(2011年8月31日発売予定)は、ミラの特別な衣装をゲットできるプロダクトコード付き! この衣装は、浜崎あゆみが『progress』を歌うときに着るものだ。プレイステーション3をインターネットに接続し、PS Storeでダウンロードしよう!
  • 2011/07/28公式サイト
    • Shop experiential session & Talk Show
      • 「テイルズオブエクシリア」特別先行店頭体験会&馬場プロデューサートークショー
        • 店頭体験会にご参加いただいた方には先着順で「テイルズオブエクシリアB2ポスター」をプレゼント!
        • 日時:2011/7/30(土)13:30~17:00(予定)[整理券配布時間(予定)]10:00~1Fゲームコーナーにて
          場所[大阪]:上新電機ディスクピア日本橋1F PlayStationコンセプトショップ
        • 日時:2011/7/31(日)13:30~17:00(予定)[整理券配布時間(予定)]10:00~6Fプレイステーションのフロア
          場所[東京]:ヤマダ電機LABI1 池袋モバイルドリーム館6F プレイステーションのフロア
        • 日時:2011/8/6(土)13:30~17:00(予定)
          場所[福岡]:ヨドバシカメラ マルチメディア博多1F 南側エレベーター前
          ※体験会の抽選券配布は当日9:30~12:00にて「2F TVゲームコーナー」にて行います。
          ※抽選券配布者を対象に、体験会の抽選会を12:00より「1F 南側エレベーター前」にて行います。
        • 日時:2011/8/13(土)13:30~17:00(予定)
          場所[北海道]:ヨドバシカメラ マルチメディア札幌3F テレビゲームコーナー
          ※お客様の混雑を避けるため、13日(土)当日は状況により整理券を配布することもございます。
          ※こちらの会場ではトークショーの開催予定はございません。
        • 日時:2011/8/20(土)13:30~17:00(予定)
          場所[名古屋]:いまじん春日井南店
          ※体験会の抽選券配布は当日10:00~12:30に同会場にて行います。
          ※抽選券配布者を対象に、体験会の抽選会を12:30より行います。
      • テイルズオブエクシリア特別先行体験会&馬場プロデューサートークショーQ&A
        • 【トークショーに関して】
          • Q:参加方法(整理券などあるのか)
            • A:整理券の配布等はございません。基本的に先着順でご参加いただけます。
          • Q:トークショーには何名まで参加できるのか?
            • A:参加人数に制限は設けておりませんが、当日の混雑状況次第ではご参加いただけない場合もございます。
              ※深夜、早朝からの順番待ちにつきましては、実施店舗様及び近隣のご迷惑となりますので、御遠慮下さい。
        • 【特別先行体験会に関して】
          • Q:参加方法(整理券などあるのか)
            • A:参加基準はございませんが、混雑が予想されるため、抽選券を配布させていただき、抽選会にて当選された方のみご体験いただけます。
              抽選券は、時間内に配布場所にお越し頂いた方全員にお渡しさせていただきます。
              各店舗によって、抽選券配布および抽選会の時間が異なりますのでご注意ください。
          • Q:B2ポスターを貰えるのは何名までなのか?
            • A:体験版を遊んでいただいた方全員にB2ポスターをプレゼントさせていただきます。
              ※深夜、早朝からの順番待ちにつきましては、実施店舗様及び近隣のご迷惑となりますので、御遠慮下さい。
    • Special更新
      • 壁紙ダウンロード追加
        • ジュード・マティス壁紙
      • テーマソング更新
        • 「テイルズオブエクシリア」と完全コラボレーションした
        • 数量限定生産盤 浜崎あゆみ NEW MINI ALBUM
        • 『FIVE』2011.8.31 ONSALE!
        • 【CD】※数量限定生産版¥1890(tax incl.)AVCD-38328
        • 【収録曲】PS3「テイルズオブエクシリア」テーマソング「progress」ほか、
          ●Why…fest.JUNO●beloved●ANothre song feat.URATA NAOYA
          ●BRILLANTEなど全5曲収録(予定)
        • 「テイルズオブエクシリア」描き下ろしジャケット表1仕様(予定)
        • Enclosed Privilege
          • 1,PS3「テイルズオブエクシリア」×浜崎あゆみ
            ミラ用7「歌姫」衣装がダウンロードできるプロダクトコード入りアクセスカード
          • 2,描き下ろしイラストきせかえジャケットカード
        • 「テイルズオブエクシリア オリジナルサウンドトラック」2011年9月発売予定!!
    • Story更新
      • アニメーションムービー追加
        • 「テイルズオブ」シリーズで好評の美しいアニメーションムービーを
          ufotable(ユーフォーテーブル有限会社)が担当します。
          TVアニメ1本分(30分程度)近くにも及ぶ劇中のアニメーションムービーが
          TOXの世界を鮮やかに描き出します。
        • オープニングムービーは、ジュード篇とミラ篇の2種類があり、
          選んだ主人公のバージョンの映像が見られます。
    • Characte更新
      • PS3「テイルズ オブ エクシリア」キャラ紹介動画-キャラ紹介(ジュード)-
      • ガイアス CV:置鮎龍太郎
        • 「俺は滅びぬ。弱き者を導くこの意思がある限りな」
        • Voice
          • 王とは、民に生きる道を指し示さねばならぬ。それこそが俺の進む道、俺の義務だ
        • 性別 男性 年齢 32歳 身長 185㎝ 武器 長刀 戦闘タイプ 剣士
        • ア・ジュールの現王。人間離れした戦闘力と人をひきつける器を持って、様々な部族が入り乱れる北方大陸を統一、
          強大な連邦国家ア・ジュールを成立させた英雄である。
          何者に対しても怯まず、その強烈な意思が揺らぐ事はないが、決して凝り固まることなく思考は柔軟。
          ガイアスは、力ある者が、その責を果たさない事を認めない。
          それは当然、自分自身も含む主張であり、彼は身をもってこの理想を体現し、ア・ジュール統一を成し遂げた。
          リーゼ・マクシアの覇権を争うラ・シュガルへの、反抗の機会を
    • System更新
      • リンクモード更新
        • 共鳴術技
          • PS3「テイルズ オブ エクシリア」戦闘動画-共鳴術技-
        • オーバーリミッツ
          • 共鳴術技を発動しても、ゲージは減ることなく次の段階へと溜まっていきますが、
            ゲージがMAX(5段階)まで溜まったときのみ、オーバーリミッツ(OVL)状態になることができます。
          • 1~4段階と同じく、5段階まで溜まった際にもゲージが点滅し始めます。
            この時に共鳴術技を発動させると、リンクしている2人ともにオーバーリミッツ状態となります。
            OVLになると、敵の攻撃を受けても仰け反らなくなり、更にACを消費せず行動が可能になります。
            OVLを発動した瞬間、ゲージは徐々に減り始め、0になるとOVLは解除されます。
          • また、一旦、OVLになるとリンクを解除してもマスターキャラにはOVL効果が残ります。(相手側は解除されます)
            OVL状態のまま新たに他のキャラにリンクすると、そのキャラもOVL状態にさせることが出来ます。
        • 共鳴術技チェイン
          • OVL中にのみ、共鳴術技を連携させる「共鳴術技チェイン」を行うことができます。
            最初に「R2ボタン」で任意の共鳴術技を発動した後、タイミングよく共鳴術技に派生する術技を繰り出していくことで、
            共鳴術技から共鳴術技へと連携をしていくことが可能です。※ただし、連携中、同じ共鳴術技は二度仕様できません。
          • 共鳴術技チェインの例
            • ジュード:魔神拳×ミラ:ウィンドランス 共鳴術技「絶風刃」→ジュード:三散華×ミラ:ロックトライ 共鳴術技「玄武散」→ジュード:連牙弾×ミラ:アサルトダンス 共鳴術技「滅爪乱牙」
          • 共鳴術技発動中にリンクパートナーを切り替えることも
            できるので、タイミングをうまく合わせることができれば、
            パートナーを切り替えて共鳴術技チェインを
            繋げていくことも可能です。
          • また、OVL中は常に共鳴術技が発動可能な状態
            (ゲージが常に点滅しているのと同じ状態)になるので、
            ゲージが0になるまでは、何度か共鳴術技を発動させる
            チャンスがあります。
          • ジュード:魔神拳×ミラ:ウィンドランス 共鳴術技「絶風刃」→ジュード:魔神拳×アルヴィン:魔神剣 共鳴術技「魔神連牙斬」
          • PS3「テイルズ オブ エクシリア」戦闘動画-共鳴術技チェイン-
  • 2011/07/31電撃オンライン
    • バンダイナムコゲームスは、9月8日に発売するPS3用RPG『テイルズ オブ エクシリア(以下、TOX)』の特別先行店頭体験会&馬場プロデューサートークショー(以下、体験会&トークショー)を、本日7月31日に東京・ヤマダ電機 LABI1 池袋モバイルドリーム館で開催した。
      • 『TOX』は、人気RPG『テイルズ オブ』シリーズの15周年を記念して制作されている最新作。キャラデザインに藤島康介氏といのまたむつみ氏の2人が起用され、それぞれがデザインしたジュードとミラが物語の主人公となる。ゲーム開始時には、どちらのキャラでゲームを進めるかの選択が可能だ。本日の体験会&トークショーは昨日の大阪に続いて2回目で、今後も福岡(8月6日)、北海道(8月13日)、名古屋(8月20日)での実施が明らかにされている。
      • 会場に現れた馬場プロデューサーは、発売を9月8日に控え、これまでの3年間の思い出がよみがえってくると胸のうちを明かした。中でも強く印象に残っているのは、藤島氏といのまた氏の両氏と、シリーズで初めて同時に仕事をしたことだという。2人それぞれのイラストを生かすため、スタッフもビジュアルの制作にはかなり気を配ったそうだ。
      • キャラクターのビジュアルだけでなく、『TOX』では、シリーズならではのあたたかみのある描写に加えて、人物や建物、構造物をできる限りリアルに描くことにチャレンジし、スケール感と空気感のある表現にこだわっているという。また、カメラアングルも上下左右に動かすことができ、マップを見渡してアイテムや新たなルートを発見する楽しみも盛り込まれている。探索の自由度が上がったため、マップの表示が親切になっているのも特徴であるとのこと。
      • 体験会に先んじて行われた馬場英雄プロデューサーのトークショー。2人の主人公は、どらちを選んだかによって視点の違いを楽しめるという。
      • 会場でも体験版の実演が行われ、馬場さんがそれを見ながらゲームのポイントに触れた。キャラの見た目をカスタマイズできるアタッチメントの要素は今作にもあり、会場ではアルヴィンにサングラスとティアラを装着。これには観客も盛り上がりを見せていた。
      • また『TOX』では、成長システムの自由度が大幅に上がっている点もポイントだそう。リリアルオーブというシステムを使って、とにかく体力を上げたり、あるいはまんべんなくステータスを上げたり、プレイヤーそれぞれのプレイスタイルを反映したキャラの成長が可能になっているそうだ。
      • なお会場では、公式サイトで公開中のプロモーションビデオ第3弾の上映も行われていた。PVは、今後も発売まで公開される上、今週末にも新作PVが公開予定とのことだ。これから9月8日までは、公式サイトをこまめにチェックしておこう。
      • 最後に馬場さんは、今回、全国の各地で体験会&トークショーを実施することについて、「普段、東京ゲームショウへ来られない方にも試遊の機会を持ってもらうため、自分たちから全国の各地へ足を運ぼうと思いました」と思いを明らかにした。冒頭で書いた通り、体験会&トークショーは福岡、北海道、名古屋での開催も予定されている。詳細は公式サイトで確認してほい。
      • トークショーの終盤には、プレゼントを賭けたジャンケン大会も行われた。本日で最終日を迎える“テイルズ オブ カフェ”で販売中のカレー皿も賞品となっていた。
      • トークショーの後には、お待ちかねの体験会。アタッチメントでキャラの見た目をカスタマイズして、ちょっと変わったイベントシーンを楽しむ場面も多々見受けられた。
  • 2011/07/31ファミ通.com
    • ファン殺到! 熱気に満ちたイベントに
      • バンダイナムコゲームスは、2011年7月31日、東京・池袋ヤマダ電機にて、『テイルズ オブ エクシリア』(以下、『TOX』)の特別先行店頭体験会&馬場プロデューサートークショーを開催した。このイベントは全国5都市で開催されるもので、この日行われたのは、2011年7月30日に開催された大阪でのイベントに続いて2回目となる。大阪でのイベントも大盛況だったとのことだが、今回も予定の整理券が午前8時に配布終了となるほどの盛況ぶり。イベントは13時開始予定だったが、早い時間からあまりに多くのファンが集まったため、急遽、午前中に臨時のトークショーが開催されたほどだ。そんな大人気のイベントの模様を、ここで詳しくリポートしていこう。
    • 馬場プロデューサーがみずから作品の魅力を解説
      • 待ちかねたたくさんのファンの前に登場した馬場英雄プロデューサーは、まず発売まで約1ヵ月と迫ってきたことについて言及。「もの凄く長い時間をかけて作ってきた作品ですが、最後の最後まで、スタッフたちが一生懸命ふんばって、いいものを作ることができました」(馬場氏)と、作品が最高のデキになっていることをアピール。また製作中のエピソードとしては、今回初めて藤島康介氏といのまたむつみ氏がコラボレーションした作品であり、両氏の個性を同じ世界でうまく共存させることに非常に気を遣ったということを語った。その甲斐あって、「遊んでいただければ、違和感なく、同じ世界で共存して、いっしょに冒険していることがおわかりいただけると思います」(馬場氏)と、15周年記念作品ならではのチャレンジが見事に成功を収めていることを説明した。
      • その後、『TOX』の“プロモーションビデオ3”が上映された。これはすでに公式ホームページで公開されているもので、体験会に訪れるような熱心なファンなら、おそらくくり返し鑑賞してきたであろうもの。とはいえ、大画面で鑑賞できる貴重な機会とあって、皆食い入るように映像に見入り、終了後には大きな拍手が起きていた。なお馬場氏によると、この映像にはジュード編のオープニングのシーンも入っているとのこと。すでに見たことがある人も、改めて見直して、どこがそのオープニングのシーンなのか、あれこれ想像してみると楽しいだろう。ちなみに馬場氏によると、「発売までのあいだに、あと1回か2回か……新しいPVを配信したいと思っています」とのこと。そちらも楽しみに待ちたいところだ。
      • つぎに馬場氏は、15周年記念作品ならではの試みという点について語った。馬場氏は、前述の2大イラストレーターのコラボのほかに、本作のアニメーション制作を、従来作品を一貫して手掛けてきたプロダクションI.Gではなくufotableに任せたことも大きなポイントであると説明。これについて馬場氏は、「『テイルズ オブ』シリーズをよく知っている方の中には、「何かあったの?」と心配されている方もいらっしゃるようですが、本当に何にもないですよ(笑)」(馬場氏)と語ったうえで、「ただ、15周年記念作品として、『テイルズ オブ』シリーズの集大成にしたい、すべてをやり尽くしたい、という思いがあったんです。そんな中で、アニメもいままでと違った新しいものを取り入れたい、と思ったんです」(馬場氏)と、あえてufotableをパートナーに選んだ理由を率直に語った。その結果としてできあがったものについて、馬場氏も非常に満足しているとのことで、「本当に細かいところまで描き込まれているので、ぜひじっくり見てほしいです」(馬場氏)と自信を覗かせた。
      • また、『TOX』では、デフォルメせず、リアル頭身でキャラクターを描きながらも、『テイルズ オブ』シリーズらしい“水彩画のような暖かみのあるタッチ”を失わない、新しい表現に挑戦していることについても語られた。キャラクターをリアルな頭身で描くとなると、当然ながら周囲の建造物などもリアルな頭身に合わせて描く必要が出てくるが、「自然物や建造物なども、キャラクターにあった構造、スケール感で表現しています。プレイしていただけば、世界の空気感や、冒険する世界の広大さなどを感じてもらえると思います」(馬場氏)とのことだ。
      • もうひとつ、本作の新たな試みとして、予約特典の“特製マスコットチャーム”についても語られた。最終的にマスコットチャームに決めた理由は、「何にしようかと考えて、いちばん最初に思いつくのは、キャラクターに焦点を当てたもの、たとえばチャットをDVDにしたものなどですね。でも今回は、ジュードやミラといっしょにいられるようなものを、と考えてみました」(馬場氏)とのこと。また、初回封入特典として“15th Anniversary”衣装が手に入るプロダクトコードと、PS3カスタムテーマ(全10種)が手に入るプロダクトコードのふたつが用意されていることについても改めて説明された。
      • ここからは、実際に体験会で用意された“trial version”を披露しながら、ゲーム内容についての解説が行われた。プレゼンテーションの中で、とくに馬場氏が力を入れて説明していたのが、“リリアルオーブ”を軸にした成長システムだ。これはレベルアップ時に入手するGPを消費して、ステータスや術技を習得していくというもの。「非常に自由度が高いシステムで、成長のしかたは、人によってまったく異なるものになると思います」(馬場氏)と、自分なりのキャラクター育成をしたい人にはたまらない仕様となっているようだ。ただし、「オートナビを選択すれば、AIのオススメに任せることもできます」(馬場氏)と説明されていたように、ある程度自動で成長させる仕組みもあるようなので、いろいろ考えるのが面倒な人でも心配する必要はなさそうだ。
      • プレゼンテーション中でもっとも盛りあがったのは、アクセサリーやアタッチメントについての解説だ。アクセサリーやアタッチメントを付けると外見が変わり、それは戦闘中やイベント中にも反映されるのだが、今回のプレゼンテーションでは、アルヴィンにサングラスとティアラを付けた状態でどうなるかが披露されていた。馬場氏によると、「アクセサリーやアタッチメントは、ほかにもたくさんあって、イベントやバトル中の外見に反映されます。変な扮装をさせたまままでシリアスなシーンに入ると、台無しになってしまう可能性もあるのでご注意ください(笑)」とのこと。少なくとも1周目のプレイでは自重しておいたほうがいいかもしれない……?
    • トークショーの締めとして語られた、馬場氏から来場者へのメッセージは以下の通りだ。
      • 天候があまりよくない中、たくさんの方が来てくださって、本当にうれしいです。今回、この先行体験会を企画したのは、いつもたくさんのファンの方が『テイルズ オブ』シリーズを応援してくださっていますが、今回は僕たちのほうから足を運んで、遊んでもらえる、見てもらえる機会を作りたかったからなんです。関東だと東京ゲームショウがありますが、それ以外の地域の方だと、なかなか発売前のソフトに触れられる機会がないと思うんです。でも今回は、なるべく多くの方に触れてほしいな、という思いで、先行体験会をやることにしました。これだけ多くの方が来てくださって、とてもうれしいですし、僕ら制作陣一同も身の引き締まる思いです。つぎの16年、17年、その後もずっと『テイルズ オブ』シリーズを続けていけるようにしたいので、これからも応援をお願いします!
    • トークショー終了後には、お待ちかねの体験会が行われた。“trial version”は10分ほどの内容だったが、ロードの速さやスムーズなカメラ操作などの快適な操作性、スピーディーで派手なバトルなど、本作の魅力が凝縮されたもの。細かい部分まできっちり作り込まれていることが随所から伝わり、『テイルズ オブ』シリーズはすべてプレイしてきた記者にとっても、本作が“特別な作品”であることを実感させてくれる内容だった。詳しいプレイリポートは後日お届けする予定なので、楽しみにしていてほしい。
    • 最後に、トークショー終了後、馬場氏がインタビューに応じてくださったので、その内容をお届けしよう。
      • ――トークショー&体験会で全国を回るというのは、『テイルズ オブ』シリーズでは初めてのことですよね。
      • 馬場英雄氏(以下、馬場) 今回は15周年ということもあって、スタッフたちと、とにかくやれることは何でもやろう、と話し合ったんです。いつものようにCMを流して、紹介記事を出して、というだけではダメだよね、と。ufotableさんと協力して『テイルズ オブ』カフェをやってみたのも、その一環ですし、まだ発表していな企画もたくさんあります。そうやっていろいろなことをやっていく中で、たくさんの人の目に止まるようにして、いままで『テイルズ オブ』シリーズを知らなかった人にも、まず知ってもらうことから始めよう、と。
      • ――この体験会も、その一環というわけですね。
      • 馬場 はい。店舗さんのご協力が不可欠ですし、簡単ではなかったのですが、営業チームのメンバーもすごくがんばってくれて、何とか実現できました。『テイルズ オブ』シリーズにはいろいろなファンの方がいますが、低年齢の方だと、ゲームショウなどに出かけるのも難しいでしょうから。少しでも参加しやすくなるように、僕らのほうからどんどん出向いていこうと考えたんです。
      • ――今日のトークショーでのユーザーの方々の反応はいかがでしたか?
      • 馬場 大阪でもそうでしたが、本当に期待して待ってくれているんだな、というのが強く伝わってきました。PVもすごく熱心に見てくれていましたしね。「一語たりとも聞き逃さないぞ!」という感じで。
      • ――それでは、うかつなことは言えませんね(笑)
      • 馬場 そうなんですよ(笑)。でも、興味を持ってきてくださっているので、本当にありがたいです。
      • ――トークショーでは、アルヴィンのくだりが大ウケでしたね。
      • 馬場 そうですね。「アルヴィンってどんなキャラクターなんだろう」というところに興味を持っていただけているみたいですね。ちょっと斜に構えていて、「もしかして裏切るんじゃ……?」とか、いろいろ詮索したり(笑)。
      • ――アルヴィン人気は、狙って仕掛けたところがあったり……?
      • 馬場 いやいや、予想外でした。声を担当しているのが杉田智和さんだから、というところもあるのかもしれませんね。「何だか裏がありそうだぞ……」とか(笑)。巷では“1アルヴィン”なんて言葉まであるそうですが、どういう意味なのかな?(笑)
      • ――今回はかなり新しい部分が多くて、“特別な作品”という印象を強く受けました。
      • 馬場 そうですね。とにかく今回は、快適に遊んでもらえるように、新しい楽しさを感じられるものに、というところをとことん追求しました。いままでの『テイルズ オブ』と同じように遊ぼうとすると、若干違う部分に気付くかもしれません。でも、その新しさの部分に違和感を抱くのではなく、「ああ、なるほど!」と思ってもらえるような新しさ。そういう表現にしています。大阪の体験会を見ていても、皆さん違和感なく遊んでくださっているように感じました。
      • ――来週以降、福岡、札幌、名古屋でのトークショー&体験会がありますが、参加しようと思っているファンの方々にメッセージをお願いします。
      • 馬場 時間の制限もありますので、来てくださった方全員に遊んでいただくことはできないのですが、来ていただければ、たとえプレイできなくても、後ろからプレイの様子を見てもらうだけでも、楽しんでいただけるのではないかと思います。やはりPVではなく、実際のゲーム画面をぜひ見ていただきたいので、ぜひ、お近くの方は遊びにきてほしいですね。
最終更新:2011年08月18日 22:26