有働龍郎(うどう たつろう)

バトルプログラマー。
PS版Pでは2Dマッププログラムとミニゲーム『GROOVYアーチェ』を担当していたのみだったが、
E以降の作品(TOGを除き今のところ2D作品)ではバトルプログラムを担当していた。
TOPでは研究者「ウドゥー」という彼にちなんだ名前のキャラが居る。
TOEにおいては「ウドッチ」として登場、インフェリアの数々の地で戦闘のアドバイスをしていた。
D2でも「ウドッチ」として登場し各地の店で戦闘のヒントを話している。
彼の作る戦闘システムは戦闘好きなファンに非常に人気が高く、彼が戦闘システムを担当するテイルズが毎回期待されている。
X2ではゲームデザインサポート、Zではリードゲームデザインとして参加している。
…が、Zは彼が担当したとは思えないほど戦闘好きなファンには不評である。
レイズにてバンダイナムコスタジオ バトルプランナーを担当。2022年の年末インタビューにて「『テイルズ オブ ザ レイズ』は2023年に運営6周年を迎えます。プレイアブルキャラクターも250名を超えていますので、過去に遊んだことのある方も覗いて見てはいかがでしょうか」とコメントして下さっている。
2024/5/21のレイズのサービス終了発表日にはバトル担当Uとしてメッセージを掲載。U氏が有働龍郎氏で間違いないならば、メッセージに併せて全キャラの術技性能分布図を公開している。
細かい詳細は不明だが2017/2~2024/7までレイズのバトルプランナーとしての役職に7年5ヶ月拘束されていたようである。有働氏の新しいバトルプログラムのテイルズ新作ゲームを堪能したいならば、サービス終了は筋が通る話かもしれないが。
過去の作品にて、隠し要素で有働氏が入れたものというのは多く存在し(特にエターニアが顕著)、Eのクィッキーが金色になる現象は2024/6/5に公式からコメントされた。実に24年6ヶ月かかった。

  • 担当作品(★は戦闘好きなファンに好評な作品)
テイルズ オブ ファンタジア(PS)(2Dマッププログラム、ミニゲーム『GROOVYアーチェ』)
テイルズ オブ ファンタジア(PSP)(スペシャルサンクス)
★テイルズ オブ エターニア(バトルプログラム)
テイルズ オブ ファンダム Vol.1(制作協力)
テイルズ オブ ザ ワールド なりきりダンジョン2(バトルシステムアドバイザー)
★テイルズ オブ デスティニー2(バトルプログラム)
テイルズ オブ デスティニー2(PSP)(戦闘プログラムアドバイザー)
★テイルズ オブ リバース(バトルプログラム)
テイルズ オブ リバース(PSP)(プログラムアドバイザー)
★テイルズ オブ デスティニー(PS2)(バトルシステム&バトルプログラム)
★テイルズ オブ グレイセス(メインプランニング、バトルエフェクトプログラム)
テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3(スペシャルサンクス)
テイルズ オブ エクシリア(スペシャルサンクス)
テイルズ オブ エクシリア2(ゲームデザインサポート)
テイルズ オブ ハーツR(スペシャルサンクス)
テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック(スペシャルサンクス)
テイルズ オブ ゼスティリア(リードゲームデザイン)
テイルズ オブ ベルセリア(バトルゲームデザイン)
テイルズ オブ ザ レイズ(ディレクター、企画、バトルゲームデザイン)

このうち、デスティニー(PS2)・グレイセス・ベルセリアでは秘奥義を発動した時に前口上が入るのが特徴。
(例)スタン「うおおおおっ!」 アスベル「終わらせてやる!」 ベルベット「容赦しない!」

最終更新:2024年06月06日 00:18