新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
テイルズオブ用語辞典
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
テイルズオブ用語辞典
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
テイルズオブ用語辞典
その他用語:新作情報(TOX)05
検索
wiki内検索
google wiki内検索
基本
+
設定
設定
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ビブリオテカ
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
ストーリー
ストーリー
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ビブリオテカ
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
サブイベント
サブイベント
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
チャット&スキット
チャット&スキット
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ビブリオテカ
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
システム
システム
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ビブリオテカ
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
キャラクター
キャラクター
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
台詞
台詞
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
術・技
術・技
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
スキル
スキル
50音順
オリジナル順
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
称号
称号
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
アイテム
アイテム
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
武器
武器
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
防具
防具
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
装飾品
装飾品
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
地名・地形
地名・地形
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
TOWレディアントマイソロジー2
TOWレディアントマイソロジー3
TOWタクティクスユニオン
TOWレーヴ ユナイティア
+
乗り物
乗り物
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
モンスター
モンスター
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
音楽
音楽
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ビブリオテカ
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
バグ・裏技
バグ・裏技
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
スタッフ・出演者
スタッフ・出演者
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
TOWなりきりダンジョン2
テイルズオブタクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
TOWレディアントマイソロジー2
TOWレディアントマイソロジー3
バーサス
ファンダムVol1
ファンダムVol2
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
テイルズオブカードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
関連商品
関連商品
50音順
シリーズ全般
シリーズ全般
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ビブリオテカ
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
その他用語
その他用語
50音順
ネタ
+
ネタページ
ネタページ
50音順(キャラクター)
50音順(声優)
シリーズ全般
アイテム
術・技
モンスター
その他
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ビブリオテカ
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
メニュー01を編集
メニュー02を編集
ガイド
トップページ
編集ルール
項目追加テンプレ
運用板
/
編集板
投稿フォーム
未作成ページ一覧
練習ページ
更新履歴
声なし
/
声あり
外部リンク
カウンター
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
総ページ数:29309
現在
-
17人が閲覧中
更新簡易履歴
取得中です。
2011/08/25
公式サイト
Shop experiential session & Talk Show
日時:2011/8/6(土)体験会の様子展示
日時:2011/8/13(土)体験会の様子展示
日時:2011/8/20(土)体験会の様子展示
Special更新
壁紙ダウンロード更新
エリーゼ・ルタス壁紙
ナンジャタウン追加
ナムコ・ナンジャタウンで「テイルズオブエクシリア」コラボイベント開催決定!
「テイルズオブエクシリア」と「ナムコ・ナンジャタウン」がこの夏、コラボイベントを開催決定!「テイルズオブ」シリーズのフードやデザート、限定アイテムが当たるがらぽん企画など、テイルズを楽しめる企画がもりだくさん!描き下ろしの限定パスポートは数量限定なので、是非ゲットしてほしい!
「15th W Anniversary テイルズオブエクシリア in ナムコ・ナンジャタウン」
開催期間:2011年8月26日(金)~9月25日(日)
場所:東京・池袋 サンシャインシティ・ワールドインポートマートビル2~3階(入園ゲートは2階)
入園料金:大人/\300 子供/\200 ※アトラクションには別途料金が必要
営業時間:10:00~22:00(入園は21:00まで)
※フード&デザートを除く「テイルズオブ」コーナーの営業時間は、平日13時~20時、土日祝10時~20時です。
Character更新
PS3「テイルズ オブ エクシリア」キャラ紹介動画-キャラ紹介(エリーゼ)-
ウィンガル CV:木内秀信
「導く指導者がいなければ民は路頭に迷うだけ、と言っている」
Voice
お前たちは勝手にやるがいい。が、我らの邪魔はするな
性別 男性 年齢 28歳 身長 175㎝ 武器 剣 戦闘タイプ 術剣士
ガイアス直属の部下「四象刃」のリーダー格。ウィンガルとは「翼」を意味する称号である。 ガイアスの片腕としてア・ジュールの行政を取り仕切る若き宰相であり、軍事面でも、参謀として全ての作戦を立案している。ガイアスとは古くからの付き合いだが、公私の区別を厳しくつけ、人前でそのような言動を見せることはない。普段は物静かで、白黒をはっきりつけた物言いをする。しかし戦闘時には一変、別人のように粗暴な性格になり、言葉に出身部族の言語が混じるようになる。
プレザ CV:佐藤利奈
「ボーヤ、そうやって弄ばれて、いつかは捨てられるのよ」
Voice
女に名前を教えるなんてつまらない。それよりあなたをいじめる方が楽しそ
性別 女性 年齢 22歳 身長 168㎝ 武器 本 戦闘タイプ 精霊術士
ガイアス直属の部下「四象刃」の一人。プレザとは「牙」を意味する称号である。モデルのような姿態と妖艶な容姿な仕草、色気を含んだ妖しい話術で相手を翻弄する美女。諜報員として各地で暗躍し、幾人もの貴族や高官を手玉にとっては、目覚ましい成果をあげている。魔法陣を書き込んだ特殊な本を使い、精霊術を自在に繰り戦う。アルヴィンとは過去に浅からぬ因縁があるらしく、今でもそのことを恨みに思っている。
ジャオ CV:大友龍三郎
「……やはり戦場でまみえることになった、か。悲しい時代だのお」
Voice
わしも連れていくのは本意ではない。…許してくれ
性別 男性 年齢 42歳 身長 250㎝ 武器 大槌 戦闘タイプ 槌使い
ガイアス直属の部下「四象刃」の一人。ジャオ「角」を意味する称号である。四象刃のムードメーカーであり、敵味方の区別なく誰にもくったくなく接する好漢。魔物と意思を通じ、自在に操る特殊能力を持った一族の出身で、魔物を家族のように扱っている。その異能と巨体から、周囲に忌避されてきた過去があり、かつては一匹狼として無頼の生活を送っていたが、ガイアスに打ち倒され改心。現在のような険のない人物に生まれ変わった。
アグリア CV:坂本真綾
「うっせー、ブス! しゃべるんじゃねーよ!」
Voice
ハッハハハハ、バーカ。答えるわけないだろ
性別 女性 年齢 15歳 身長 153㎝ 武器 仕込み杖 戦闘タイプ 術杖士
ガイアス直属の部下「四象刃」の一人。アグリアとは「針」を意味する称号である。強力な精霊術を使いこなす天才児。過去の経験から、他人の真剣さや努力を見下し、あざ笑う。怒りと嘲笑でしか感情を表現することができず、その心は世界への憎しみに満ちている。大抵の事には無関心だが、自分の邪魔をする者、侮る者は絶対に許さない。一旦キレると制御が利かず、 作戦や状況をメチャクチャにしてしまうトラブルメーカー。
System更新
スキル追加
概要
スキルはリリアルオーブで習得し、各キャラクターごとにSP(スキルポイント)を消費してセットすることで、効果を発揮します。
効果の高いスキルほど、セットに必要なSPも高くなります。
スキルの種類は「パラメータ」「アクション」「サポート」の3種類があり、キャラクター固有のスキルも存在します。
PS3「テイルズ オブ エクシリア」システム動画-スキル-
スキルの例
パラメータスキルの例
ストレングス:腕力が5%アップする
エクシード:最大ACが1増える
メニメニリンク:1戦闘中にリンクしたキャラの数が多いほど、獲得経験値がアップする
アクションスキルの例
コンボメンタルサプライ:攻撃が9ヒットする毎に、TPが1%回復する
エアリアルジャンプ:ジャンプした後にもう一度ジャンプすることができる
ディレイリンクアーツ:共鳴術技を発動する際の受付時間が2倍のなる
サポートスキルの例
リミッター:オーバーリミッツ状態の時間が2秒長くなる
コンボTPサポート:通常攻撃の連携数に応じて、術・技の消費TPがダウンする
ヒールシェアプラス:リンク時のHP回復伝搬率が25%アップし、50%になる
各キャラクターの特徴的なスキルの例
コンセントレーション:(ジュード)「集中回避」発動後5秒間は、ガードが成功するごとに集中回避が発動する
マジック&アーツ:(ミラ)術から魔技に連携した際、魔技ではTPを消費しなくなる
スティールメンタルプラス:(レイア)敵からアイテムを盗んだ際に、TPが5%回復する
チャージプラス:(アルヴィン)チャージの重ねがけができるようになる
ウィザード:(エリーゼ)ティポオン状態の際に、術の効果が1,5倍になる
テトラスペル:(ローエン)初級術を連続使用する際、別の術であれば2発目以降は無詠唱で術を連携できる
スキルの伝播
スキルの中には、戦闘中にリンクモードになった際、パートナーにもその効果が伝播するものがあります。
これを「リンクスキル」と呼びます。
例)ジュードのスキル「クイックリカバー」
「クィックリカバー」は、ダウン状態からでもリカバリング行動ができるようになるスキルです。
このスキルを習得するためのはジュードだけですが、このスキルは「リンクスキル」のため、
このスキルをセットした状態のジュードとリンクすれば、パートナー側もクィックリカバーを行えるようになります。
Movie更新
PV更新
プロモーションビデオ4-シナリオ編-
プロモーションビデオ4-システム編-
2011/08/26
公式サイト
Movie更新
Tales of FESTIVAL追加
「テイルズオブエクシリア」トークショー
2011/08/26
ファミ通.com
バンダイナムコゲームスより2011年9月8日に発売予定のRPG『テイルズ オブ エクシリア』。シリーズ生誕15周年記念タイトルたる本作に込めた並々ならぬこだわりを、開発スタッフに語ってもらうぞ。今回は、キャラクターのモーションやイベントシーンの演出を担当した、バンダイナムコゲームスの渋江康士氏だ。
自然なモーションをつねに追求
『エクシリア』のイベントシーンは、ボタン入力でプレイヤーがセリフを送ることもできるイベント(以降、便宜上“通常イベント”と表記)と、そうではない“リアルタイムムービー”の2種類に大別できます。リアルタイムムービーは、モーションキャプチャなどを駆使して作ったシーンを“再生”するようなものですね。
序盤のリアルタイムムービーより。派手な演出とセリフをシンクロさせたいときは、リアルタイムムービーとして作ることが多いです。
これに対し、通常イベントは、プレイヤーが好きなタイミングでセリフを送っても差し支えないものです。従来の『テイルズ オブ』シリーズでは、通常イベントをモーションキャプチャではなく“手作り”していました。たとえば、通常イベントでキャラクターが“振り向く”という動作をするとき、従来作品では、キャラクターが直立したまま向きを変えていましたよね。さながら、人形が向きを変えるかのように。
ところが、『エクシリア』ではキャラクターCGの頭身が上がったため、“振り向く”動作を従来のようにデフォルメすると、どうしても如実に違和感が生じるんです。そこで今回は、通常イベントにおいてもモーションキャプチャを積極的に使いつつ、よく使うモーションのパターンをたくさん作りました。
走ってから“止まる”動作も、従来は“ピタッ”と止まりましたが、今回は自然に“減速”します。
モーションキャプチャの作業には、累計で半年以上の時間を要しましたが、その甲斐あって、リアルタイムムービーはもちろんのこと、通常イベントでもキャラクターがごく自然に動きます。プレイヤーの皆さんの感情移入をいっそう誘うことができたら、うれしいですね。
モーションアクターさんのお仕事
モーションキャプチャは、弊社が所有しているスタジオで行いました。下の写真のように、モーションアクターさんの身体にたくさんのマーカーを付けて、さまざまな動作をしていただきます。武器を振るう動作などは、バトル用であれば、爽快感重視のスピードを“手作り”することもありますが、イベントシーン用のものはモーションキャプチャで作り、アクションの自然さを重視することが多いですね。
各キャラクターの声優さんも、キャプチャスタジオによくお越しくださいました。声優さんのボイスを録った後、それをモーションアクターさんに聴いていただき、尺などを覚えてもらったうえでモーションキャプチャに臨むのですが、激しいアクションがある場合などは、キャプチャしたモーションを声優さんにお見せして、「うっ」とか「あっ」みたいな息づかいの声をさらに吹き込むこともあります。声優さんとモーションアクターさんのシンクロは大事ですから、声優さんもモーションキャプチャの工程に興味津々のご様子でした。
ちなみに余談ですが、モーションアクターが声優を兼ねるケースも珍しくありません。『テイルズ オブ グレイセス エフ』のときは、ポアソン、フーリエ、エメロードの計3名がそうでした。同じ方がボイスとモーションを担当すると、やはりシンクロ率がスムーズに高まりますね。
コミカルなシーン、派手なシーンは作るのも楽しい
シリアスなシーンが比較的多い『エクシリア』。キャラクターCG作成を担当した武者(匡彦氏。こちらの記事にて登場)も言っていましたが、イバルは、シリアスなドラマの中でもコミカルな動きをさせていい貴重なキャラクターです。レイアの初登場シーンもコミカル路線全開なので、イベントを作っていてとりわけ楽しかったですね。
『エクシリア』ではとくに、“派手な演出”で盛り上げるイベントと、ふだんのキャラクターを“感情”で描くイベントとのアクセントを意識しながら作りました。物語の序盤で、ジュードとミラが“クルスニクの槍”の恐るべき力を目の当たりにするシーンなどは、「ここで一気に盛り上げよう!」とかなり気合いを入れたところです。ゲームの最初から最後まで、どうか目を離すことなくイベントを堪能してくださいね。
2011/08/30
テイルズオブコミュニティ
「テイルズ オブ タウン」の「夜光の王都 イル・ファン」にて2011年9月8日発売予定、「テイルズ オブ エクシリア」のCVカオドラ「素材を集めてショップビルド!」を更新しました!
「テイルズ オブ コミュニティ」の「テイルズ オブ エクシリア」特集ページには「キャラクター特性を使いこなせ!」、「登って降りて、マップアクション!」を追加しました。
2011/08/30
ファミ通.com
バンダイナムコゲームスより2011年9月8日に発売予定のRPG『テイルズ オブ エクシリア』。シリーズ生誕15周年記念タイトルたる本作に込めた並々ならぬこだわりを、開発スタッフに語ってもらうぞ。今回は、フィールドのグラフィック制作を担当した、ナムコ・テイルズスタジオの梶原優子氏だ。
キャラクターCGと釣り合う背景を
これまでの『テイルズ オブ』シリーズのフィールドは、色使いが基本的に明るめで、ある程度のデフォルメも施していました。キャラクターCGの頭身が上がった『エクシリア』では、光と影のコントラストを意識したり、キャラクターCGと釣り合うように、ほとんどデフォルメのないサイズでフィールドを作ったりと、従来以上にリアリティーのあるファンタジー世界を構築しています。
ただし、実写さながらのリアルさを目指してしまうと、『テイルズ オブ』シリーズらしくなくなってしまうので、どこまでリアルに描くか、その線引きには苦労しました。奥村(大悟氏。本作のアートディレクター)が描いたイメージボードもかなり壮大なものだったので、それをどこまで再現すればゲームとしておもしろくなるか、という課題もありましたね。フィールドを広くしすぎるあまり、プレイのテンポを損なってもいけませんから。
首都イル・ファンに立つジュード。首都というだけあって、相当な広さと美しさを兼ね揃えています。
□ボタンを押すとマップが表示されます。初めて訪れる街などでは重宝しますよ。
360度動かせるカメラを活かす
今回はシリーズで初めて、フィールドを移動中に、プレイヤーがカメラを360度動かすことができます。カメラをグリグリ動かしながら探索したくなる要素を、フィールドのあちこちに用意していますので、どうぞ見逃さないでくださいね。
草に覆われたところをよく見ると、人が通行できそうな穴が。“しゃがむ”アクションで奥に進んでみましょう。
頭上にも目を光らせると、意外なところにアイテムがあったりします。
村の背景に目を向けると、プレイヤーキャラクターが立ち入れないところで農作業をしている人が。
空の変化にも注目してみてください。夜域(つねに夜のエリア)にあるイル・ファンへ近づくと、空の色や明るさなどが変わっていきます。
従来の作品では、ゲームプログラムでカメラを動かして、つぎに進んでほしいところや見てほしいところを示すこともできましたが、今回はカメラを自由に動かせるので、違う工夫をする必要がありました。たとえば、序盤に訪れることになるダンジョン“キジル海瀑”では、あちこちで段差を“登る”ことができるのですが、当初は、登れる場所と、そうではない場所の見た目をとくに変えていませんでした。ノーヒントだとわかりにくいと思ったので、下の写真のようにツタを置くことにしたんです。
登り降りをくり返しながら進む“キジル海瀑”。
キジル海瀑は、遠くまで見える背景や、美しい水の表現にもこだわったダンジョンです。
『テイルズ オブ』シリーズらしい場所
最後に、私が個人的に気に入っている場所をご紹介します。女性主人公のミラを祀る社がある“ニ・アケリア”です。『エクシリア』の物語は、きらびやかな首都イル・ファンから始まりますが、過去のシリーズ作品では、ニ・アケリアのように牧歌的な雰囲気がある場所から始まることが多かったですよね。『テイルズ オブ』シリーズらしさがそこはかとなく感じられて、気に入っているんです。
ニ・アケリアには動物もたくさんいます。牛などのグラフィックは、モンスター班に作ってもらいました。
地面には模様が。これもまた、ニ・アケリアならではの雰囲気を醸し出します。
『エクシリア』のフィールドは、背景班のみならず、企画班やモンスター班など、たくさんの人がそれぞれのこだわりを込めて、いっしょに作り上げたものです。物語が進むと、一度訪れたことがある場所へ瞬時に移動できるシステム(ワールドマップ)も登場しますが、見知った場所をもう一度歩いてみると、新たな発見があるかもしれませんよ。『エクシリア』の世界を、どうぞ隅々まで堪能してくださいね。
2011/09/01
公式サイト
Special更新
壁紙ダウンロード更新
ローエン・J・イルベルト壁紙
Character更新
PS3「テイルズ オブ エクシリア」キャラ紹介動画-キャラ紹介(ローエン)-
System更新
リンクモード更新
秘奥義
各キャラクターはそれぞれ、特別な術技である「奥義」を習得します。奥義はリリアルオーブで習得可能です。
オーバーリミッツ状態のときに、奥義を敵に当て、攻撃ボタン「○ボタン」を押しっぱなしにすることで、
奥義から派生した強力な秘奥義を発動させることができます。
ただし、秘奥義を使うとオーバーリミッツの効果が消えるので、発動タイミングには注意が必要です。
また、一部の敵も秘奥義を使用してきます。敵がオーバーリミッツ状態の時に、奥義を受けてしまうと秘奥義が発動してしまいます。
逆に敵の奥義を回避することができれば、秘奥義の発動を防ぐ事が可能です。
アタッチメント
アタッチメント
アタッチメントとは、キャラクターの外見を変化させる特殊な装備品です。
全キャラクター共通で装備することができ、パラメータには影響を与えません。
帽子やメガネなどのアクセサリーの他、動物の耳や羽、眉毛など一風変わったものまでたくさんの種類があります。
アタッチメントは最大3つまで付けることが可能です。
アタッチメント編集
TOXでは、アタッチメントを編集することが可能です。(一部、編集できないものもあります)
アタッチメントを付ける位置、角度、大きさ、色を、ある程度自由に調整することができます。
もちろん、各キャラクターごとに設定することができるので同じアタッチメントでも、キャラクターによって
違った使いかたをすることが可能です。
PS3「テイルズ オブ エクシリア」システム動画-アタッチメント-
パーソナル(髪型&衣装)
パーソナルとは、アタッチメントと同様にキャラクターの外見を変化させる特殊な装備品で、
「髪型」「衣装」の2つからなり、各キャラクター固有のものとなります。パラメータには影響を与えません。
パーソナルを編集することはできませんが、髪型と衣装を別々に設定することが可能です。
ダウンロード
配信スケジュール
※DLCはダウンロード後、ゲーム内のメニュー画面「アイテム」の「DLC」の中に入ります。これを使用すると、中身を入手できます。
※衣装、アタッチメントの変更方法について、詳しくは製品の解説書をご覧ください。※DLCでしか手に入らないアイテムは、ゲーム内の「レコード」や「アイテム記録」、称号取得条件には関係しません。
2011/9/8
「15th Anniversary」衣装セット
ジュード用、ミラ用の「15th Anniversary」衣装セットです。
ジュードは「テイルズオブファンタジア」のクレス・アルベイン風衣装、ミラは「テイルズオブデスティニー」のスタン・エルロン風衣装です。
[ジュード「15th Anniversary」衣装]
ジュード「クレス」衣装
ジュード「クレス」髪型
アタッチメント:「クレス」ロングソード
[ミラ「15th Anniversary」衣装]
ミラ「スタン」衣装
ミラ「スタン」髪型
プロダクトコード(初回特典)
「テイルズオブエクシリア」カスタムテーマ
「テイルズオブエクシリア」カスタムテーマです
アイコンの一部がTOX風に変化する他、10種類の壁紙がランダムで表示されます
プロダクトコード(初回特典)
ミラ「歌姫」衣装
「テイルズオブエクシリア」のテーマソング「progress」を担当した浜崎あゆみさんとのコラボレーション衣装です。
[セット内容]
ミラ「歌姫」衣装
ミラ「歌姫」髪型
アタッチメント:「歌姫」ウサミミ、「歌姫」マイク
プロダクトコード(浜崎あゆみMINI ALBUM「FIVE」数量限定生産版封入特典)
ジュード「スタドラ」衣装
「STAR DRIVER 輝きのタクト」のツナシ・タクト風衣装に着替えることができます。
[セット内容]
ジュード「スタドラ」衣装
ジュード「スタドラ」髪型
500円
ミラ「スタドラ」衣装
「STAR DRIVER 輝きのタクト」のワタナベ・カナコ/頭取風衣装に着替えることができます。
[セット内容]
ミラ「スタドラ」衣装
ミラ「スタドラ」髪型
アタッチメント:「スタドラ」仮面
500円
アルヴィン「スタドラ」衣装
「STAR DRIVER 輝きのタクト」のヘッド風衣装に着替えることができます。
[セット内容]
アルヴィン「スタドラ」衣装
アルヴィン「スタドラ」髪型
アタッチメント:「スタドラ」仮面
500円
レイア「スタドラ」衣装
「STAR DRIVER 輝きのタクト」のアゲマキ・ワコ風衣装に着替えることができます。
[セット内容]
レイア「スタドラ」衣装
レイア「スタドラ」髪型
500円
エリーゼ「スタドラ」衣装
「STAR DRIVER 輝きのタクト」のシナダ・ベニオ/スカーレットキス風衣装に着替えることができます。
[セット内容]
エリーゼ「スタドラ」衣装
エリーゼ「スタドラ」髪型
アタッチメント:「スタドラ」仮面
500円
ローエン「スタドラ」衣装
「STAR DRIVER 輝きのタクト」のカタシロ・リョウスケ/議長風衣装に着替えることができます。
[セット内容]
ローエン「スタドラ」衣装
ローエン「スタドラ」髪型
アタッチメント:「スタドラ」仮面
500円
「テイルズオブエクシリア×STAR DRIVER 輝きのタクト」コラボレーションカスタムテーマ
「スタドラ」衣装全6種類をご購入頂いた方に「テイルズオブエクシリア×STAR DRIVER 輝きのタクト」コラボカスタムテーマをプレゼント!
「スタドラ」衣装を6種全てご購入頂いたお客様にプレゼント!
「???」衣装セット
通常衣装がちょっぴりアレンジされた「???」な衣装セットです。
パーティキャラ6人分の衣装がセットになっています。
発売を記念して、詳細は9/8に公開致します。
無料
たれ動物セット
アタッチメント「たれ動物セット」です。3種(ねこ、いぬ、うさぎ)の動物のたれ耳としっぽの計6種類のアタッチメントセット。
[セット内容]
アタッチメント:たれねこみみ、たれねこしっぽ、たれいぬみみ、たれいぬしっぽ、たれうさみみ、たれうさしっぽ
100円
主人公の剣セット
アタッチメント「主人公の剣セット」です。歴代の主人公が手に持っていた剣3種類のセット。
[セット内容]
アタッチメント:アスベルの剣、ユーリの剣、ルークの剣
100円
冒険お役立ちセット
グミやライフボトルなどの回復系アイテムセットです。
※ゲーム内でも入手可能なアイテムです
[セット内容]
アップルグミ、オレンジグミ、ライフボトル、パナシーアボトル 各3個
無料
7種の素材セット
ショップビルドで使用できる7種の素材セットです。お試し感覚でご利用下さい。
※ゲーム内でも入手可能なアイテムです
[セット内容]
銀鉱石、丈夫なツタ、硬いうろこ、折れた牙、上質な綿毛、毒針 各3個
雪色ボンボン 各1個
無料
冒険開始支援金
冒険開始支援金1000ガルドです。作品が変わってもお金の大切さは揺るがない。
無料
旅のおともお料理セット
料理3点セットです。お試し感覚でご利用下さい。
※ゲーム内でも入手可能なアイテムです
[セット内容]
サンドウィッチ・並、プリンパン・並、サイダー飯・並 各1個
無料
成長促進1赤薬草セット
キャラクターのパラメーターを底上げしてくれる赤薬草のセットです。
※ゲーム内でも入手可能なアイテムです
[セット内容]
レッドセージ、レッドセボリー、レッドローズマリー、レッドラベンダー、レッドベルベーヌ、レッドカモミール、レッドバジル、レッドサフラン、レッドジャスミン 各10個
200円
LVアップ+5(1)
キャラクター全員のリリアルオーブのレベルを+5することができます。
300円
LVアップ+5(2)
キャラクター全員のリリアルオーブのレベルを+5することができます。
300円
LVアップ+10(1)
キャラクター全員のリリアルオーブのレベルを+10することができます。
450円
30万ガルド(1)
ゲーム内通貨を30万ガルド分増やす事ができます。
450円
30万ガルド(2)
ゲーム内通貨を30万ガルド分増やす事ができます。
450円
アタッチメント紹介
※DLCはダウンロード後、ゲーム内のメニュー画面「アイテム」の「DLC」の中に入ります。これを使用すると、中身を入手できます。
※衣装、アタッチメントの変更方法について、詳しくは製品の解説書をご覧ください。※DLCでしか手に入らないアイテムは、ゲーム内の「レコード」や「アイテム記録」、称号取得条件には関係しません。
たれ動物セット
3種(ねこ、いぬ、うさぎ)の動物の「たれ耳」と「しっぽ」のアタッチメント計6種類のセット。もちろん編集も可能です。
配信日:9月8日 価格:100円
主人公の剣セット
TOGのアスベル、TOVのユーリ、TOAのルークの剣のアタッチメントのセット。もちろん編集も可能です。
配信日:9月8日 価格:100円
2011/09/02
公式サイト
Movie更新
Tales of FESTIVAL追加
「テイルズオブエクシリア」ミニスキット
2011/09/02
ファミ通.com
バンダイナムコゲームスより2011年9月8日に発売予定のRPG『テイルズ オブ エクシリア』。今回は、本作のキャラクターデザイナーや、テーマソングアーティストに対する思いと、キャラクターやテーマソングが出来上がるまでのこだわりを、プロデューサーの馬場英雄氏に語ってもらうぞ。
ふたりの絵師が“共作”する意義
本作の構想は、『テイルズ オブ ハーツ』(2008年12月発売)の開発終盤あたりから練り始めて、2010年12月に『テイルズ オブ エクシリア』という正式なタイトルとともに発表しましたが、藤島先生といのまた先生には、構想の初期段階から“共作”を打診していました。奥村(大悟氏。本作のアートディレクター)といっしょに、両先生のもとへお伺いして、シリーズ生誕15周年記念タイトルで僕たちが挑もうとしていること、描こうとしているテーマを説明させていただいたんです。男女ふたりの主人公を打ち出すというシリーズ初の試みに、両先生も「おもしろそう!」と乗り気になってくださり、意外なほどスムーズに“共作”が決まりました。
ただし、両先生にとって、同じ作品内でキャラクターデザイナーを務めるのは初めてのことでしたから、「デザインしたキャラクターが違和感なく共存できるだろうか」というご懸念も、当初はあったのではないかと思います。僕たちからは、「これまで通り、先生のスタンスでデザインしてください」とお願いしました。共作を意識しすぎるあまり、両先生らしい作風から離れてしまっては、コラボレーションの意義が薄れてしまいますからね。
デザインの着手から完成にいたるまで、両先生からは一度たりとも、もう一方の先生のデザインを見せてほしいとは言われませんでした。
本作のパッケージ用イラストをご覧いただければ、共作の成果がひと目でおわかりいただけると思います。このイラストについては、まずは奥村のほうで構図を検討し、どの位置にどのキャラクターを描いていただきたいかを両先生にお伝えしました。両先生が描いてくださった各キャラクターのイラスト計8点を、業務用の高性能スキャナで取り込み、ひとつのイラストとして仕上げたんです。
ちなみに、いのまた先生は、本作のキャラクター紹介用イラストをPCで描かれていましたが、パッケージ用イラストは手で描いておられましたね。また、『テイルズ オブ』シリーズのイラストを彩色するとき、藤島先生はペン、いのまた先生は筆を使われることが多いなど、作風や画材にそれぞれのこだわりを持っておられます。それでも、デザインをするときは、キャラクターの設定だけではなく、世界設定やシナリオなどの細かいところまで理解したうえで臨む、というスタンスは同じなんです。だからこそ、両先生のデザインしたキャラクターが、イラストはもちろん、CGになっても違和感なく共存できているのでしょうね。
浜崎あゆみさん書き下ろしのテーマソング
『エクシリア』のテーマソングの歌い手は、日本のトップアーティストのひとりである、浜崎あゆみさん。僕の中では、本作の構想段階から、テーマソングアーティストは浜崎さん一択でした。歌詞のフレーズひとつひとつが心に残り、心の奥底まで染み入ってくるような浜崎さんの歌が、僕は個人的にも大好きだったんです。
浜崎さんは、基本的にご自身で作詞もなさる方で、元気な歌や、疾走感がある歌、バラード調の歌など、さまざまな作品を世に出されています。『エクシリア』でも、「ぜひ歌詞を書き下ろしてください!」と、僕から相当な熱意をもって、エイベックスさん(浜崎さんの所属レコード会社)にお願いさせていただきました。浜崎さんにお受けいただけると決まったときは、すごく、うれしかったですね。
テーマソングをお願いするにあたっては、『エクシリア』のあらゆる資料をお渡しして、ジュードとミラたちがどんな思いで、どんな歩みを進めていくのかを、浜崎さんにご理解いただくところからスタートしました。僕たちには、『エクシリア』で描きたい揺るぎなきテーマがある。けれど、浜崎さんがこれまでのアーティスト人生の中で伝えてきたメッセージなり、スタンスなりを、『エクシリア』のために変えていただくことがあってはいけないし、僕たちもそれを望みません。お互いに納得できるものを作るために、あるときは夜から朝になるまで電話で意見を交わすなど、相当なこだわりを込めた末に誕生したテーマソングが『progress』です。
僕の中では、プレイステーション版『デスティニー』のオープニングアニメと、それにシンクロするテーマソングをいつまでも最高峰と位置付けているのですが、『エクシリア』のオープニングも間違いなく最高峰だと思っています。ufotableさんが並々ならぬこだわりを込めて作ってくださったオープニングアニメ(記事はこちら)と見事にシンクロする、浜崎あゆみさんの新曲『progress』。その歌詞を、メッセージを、どうぞゲームとともに味わってください!
2011/09/05
ファミ通.com
ジュード&ミラが贈る必聴のWebラジオ!
フロンティアワークスは、2011年9月8日(木)より、アニメイトTVにて『テイルズ オブ エクシリア』の世界をより深く楽しむためのWebラジオ『テイルズリング・エクシリア』をスタートすることを発表した。パーソナリティーは、ジュード・マティス役の代永翼とミラ=マクスウェル役の沢城みゆきが担当する。
「その他用語:新作情報(TOX)05」をウィキ内検索
最終更新:2011年09月10日 20:27
|
新しいページ
|
編集
|
差分
|
編集履歴
|
ページ名変更
|
アップロード
|
検索
|
ページ一覧
|
タグ
|
RSS
|
ご利用ガイド
|
管理者に問合せ
|