巻空旋(かんくうせん)

概要

巻空旋とは構えを取った後、敵に触れると同時に投げ飛ばす技。
初出はエクシリアのジュード・マティスとレイア・ロランド。
英語版表記は「Soaring Vortex」:和訳「舞上がる竜巻」

登場作品

+ 目次

エクシリア

呼吸を整え、静かに構えを取った後、敵に触れると瞬時に
投げ飛ばす武身技。風を巻き込むかの如く。
分類 武身技 属性
HIT数 1 消費TP 12
威力 380 詠唱時間 -
習得条件 ジュード:リリアルオーブ1枚目1層目
レイア:リリアルオーブ1枚目4層目
ダウン効果。カウント200:範囲拡大(共通)
ガード&鋼体ブレイク効果(ジュード)
すり抜け効果(レイア)

武身技の一種。ジュードがリリアルオーブ1枚目の1層目、レイアがリリアルオーブ1枚目4層目で習得する。
構えを取り、間合いに入った敵をすり抜けるように巻き上げる投げ技。敵が近くに居ないと不発。
複数に囲まれていた場合、より近い敵へオートでターゲット変更する。
出が遅いので連携には向かない。

ジュードのものはガード・鋼体を無視してダウンを狙える。
あの悪名高き反撃「!」をブレイクしつつコンボを継続できるので余裕があれば狙ってみよう。

レイアのものは性能はジュードとほぼ同様だが、ガード・鋼体無視効果が付かない。
ジュードに比べると使い勝手が劣るので、共鳴術技目当てに登録するぐらいか。
なおすり抜け効果があるため、相手の防御や鋼体を破れなくとも後ろに回ることはできる。

台詞
  • ジュード
    • 構え:「巻空旋!」or「はぁぁっ!」
    • 攻撃:「吹っ飛べ!」
  • レイア
    • 攻撃時のみ:「巻空旋!」or「吹っ飛べ!」


ジュードと同じ仕様。3戦目以降は使用しない。
フレアボムを使用できる元とリンクすることはあるがエアリアルファイアは使わない。


エクシリア2

呼吸を整え、静かに構えを取った後、敵に触れると瞬時に
投げ飛ばす武身技。風を巻き込むかの如く。
分類 武身技 属性
HIT数 1 消費TP 16
威力 600 詠唱時間 -
習得条件 風・闇:1210(ジュード)
風・火:730(レイア)
カウント200:範囲拡大
ダウン効果(レイアのみすり抜け)
アローサルオーブによる強化により最大で以下の付加効果が得られる。
Lv1 攻撃力5%増加
Lv2 鋼体ブレイク値10%増加
Lv3 属性連携時間50%増加
Lv4 消費TP10%減少

武身技の一種。ジュードが風・闇1210、レイアが風・火730で習得する。
構えを取った後、敵をすり抜けるように投げ飛ばす投げ技。
ガード&鋼体ブレイク効果が消失しすり抜け効果も無いため、敵の前でつっかえることがある。
一応ガードブレイク値は高いが、それも獅子戦吼同程度かそれ以下であり、つまり弱体化している。
その上、鋼体ブレイク値はほぼ無い。ただし、これは獅子戦吼も同じ。
獅子戦吼にもダウン効果はあるため、打属性に耐性を持たれなければそちらを使った方が良い。
前作での効果を期待するならば、派生するユニーク共鳴武身技である獅儘封吼に頼りたい。
レイアのものはすり抜け効果が消失していないため、ガードや鋼体があってもつっかえることはない。
更にガードブレイク値が高いのは同じな為強化された... が、最終的には使用回数などにより同値を増やした瞬迅走破の方が二倍以上高いので、やはりわざわざ使うメリットが無い。

台詞
はぁぁぁぁっ!吹き飛べ!

台詞
吹っ飛べ!


TOHツインブレイヴ

闘気の渦で敵を投げ飛ばす
分類 属性
HIT数 消費A・CC 20
威力 詠唱時間 -
習得条件 Lv30から30,000ガルドで購入可能

構えを取った後、敵をすり抜けるように投げ飛ばす投げ技。原作通り、出は遅い。


TOWタクティクスユニオン



レイズ

構えた後、敵をすり抜けながら
発生させた小さな竜巻で攻撃する
分類 属性
HIT数 2 消費CC 4
性質
基礎威力 280 詠唱時間 -
習得条件 武器「金箍棒・朱赤」を入手(イベント限定)
強化1 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化2 敵ののけぞり時間+0.1秒
強化3 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化4 敵ののけぞり時間+0.1秒
強化5 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化6 クリティカルレイジ時間+1秒

構えを取り、敵をすり抜けながら小さな竜巻を起こす技。
レイズでは優秀な鋼体削り+すり抜け技だが、移動距離が短く大型の敵や密着していない場合はすり抜けない。
構えにも攻撃判定があるので出は早いが、技後に若干隙があり雑魚ならともかくボスには次の技をガードされやすいので注意。


関連リンク

派生技

関連技

ネタ


最終更新:2025年01月23日 16:16