+ | 地名・地形 |
地名・地形
50音順 |
+ | スタッフ・出演者 |
スタッフ・出演者
50音順
オリジナル順
ファンタジア デスティニー TOPなりきりダンジョン エターニア デスティニー2 シンフォニア リバース ブレイカー レジェンディア コモンズ アビス TOEオンライン ヴァールハイト テンペスト イノセンス TOSラタトスクの騎士 ヴェスペリア ハーツ グレイセス エクシリア エクシリア2 ゼスティリア ベルセリア アライズ ルミナリア クロスオーバー順 TOWなりきりダンジョン2 TOWなりきりダンジョン3 TOWレディアントマイソロジー TOWレディアントマイソロジー2 TOWレディアントマイソロジー3 バーサス ファンダムVol1 ファンダムVol2 TOHツインブレイヴ キズナ TOWタクティクスユニオン リンク アスタリア TOWレーヴ ユナイティア レイズ クレストリア |
+ | その他用語 |
その他用語
50音順 |
+ | 目次 |
テイルズオブエクシリアに導入されたシステム。
ショップの品揃えを増やしたり、値段を割引することができる。
各地のショップから「開発」を選ぶと実行可能。どの店からでもすべての店のビルドができる(例:料理屋から武器屋の開発も可能)。
素材アイテムを納品するか、ガルドを納金するとポイントが加算され、一定値に至るとショップのレベルが
上がり、新商品が入荷されたり、既存の商品が割引される。
素材によるポイント加算は「素材のポイント×ボーナス」、ガルドは納入額の1/10となっているので、レベルが上がるほど
ガルドによる開発は現実的でなくなっていく。最大レベルは100。
今作ではショップの内容は全世界共通なので、まともに装備やアイテムを揃えるにはある程度のビルドが必須となる。
といっても、ストーリー攻略に必要な素材はちょくちょくランダムトレジャーを調べていれば貯まるので、それほど稼ぎを意識する必要はない。
逆に言えばやろうと思えば序盤から全ショップをレベル100にする事も可能。
比較的序盤に素材稼ぎに最適なソグド湿道に行けるので、そうした事も非現実的ではない。
ただし、あまり序盤にやるとゲームバランス崩壊が起きやすいのでやり過ぎには注意。
ゲームバランス崩壊を起こしやすいという理由からか、続編であるエクシリア2では特注というシステムに変えられた。