ネタページ:攻撃術系統(TOX)


「アゼリアブレード」

  • 使用者:ローエン&エリーゼ
    • 氷塊を使うのに何故か元の術は「ディフュージョナルドライヴ」で、「ブラックガイド」の共鳴精霊術なのに落ちてくる剣は「フラッターズ・ディム」という不思議な術。
      • 演出的に考えれば「アブソリュート・コア」と「フラッターズ・ディム」の組み合わせに思えるのだが…まさかティポ・BUSTERと同様ミス?
        • TOX2では「フラッターズ・ディム×ディフュージョナルドライヴ」と「ブラックガイド×アブソリュート・コア」の二通りで発動できるようになった。
    • 「アゼリア」とはアザレア、オランダツツジのこと。色合いから来ているのだろうか?

今作の攻撃術

  • 火:ファイアボール→バーンスプレッド→レイジングサン、レイジングミスト
  • 水:スプラッシュ→ブルースフィア→ディフュージョナルドライヴ、タイダルウェイブ
  • 地:ロックトライ→エアプレッシャー→クラッグワルツ、ロックヘキサ
  • 風:ウィンドランス→アリーヴェデルチ→サイクロン、エアスラスト
    • X2では、リドウがダンシング・ベオネット→バイエル・ベオネットという別の系統ツリーを披露した。
  • 雷(火+風):バニッシュヴォルト→サンダーブレード
  • 氷(水+地):フリーズランサー→アブソリュート・コア、アゼリアブレード
  • 光:ブライトベル→ディバインストリーク→グレアケイジ
    • X2では、ミラが奥義魔法としてプリズンセイヴァーを習得する。また、クロノスがチェーンストライクを使用する。
  • 闇:ネガティブゲイト→ブラックガイド→フラッターズ・ディム、リベール・イグニッション、グラヴィティ、イベントホライズン
    • X2では、サーペンツヴァイト→ミリオンヴァイトという別の系統ツリーも出てきた。
  • 元(地水火風):エレメンタルメテオ、メテオスウォーム、ケオティックフューザー、ストップフロウ
    • X2では、クロノスがテトラスペルを使用する。


最終更新:2015年09月05日 10:29