+ | 地名・地形 |
地名・地形
50音順 |
+ | スタッフ・出演者 |
スタッフ・出演者
50音順
オリジナル順
ファンタジア デスティニー TOPなりきりダンジョン エターニア デスティニー2 シンフォニア リバース ブレイカー レジェンディア コモンズ アビス TOEオンライン ヴァールハイト テンペスト イノセンス TOSラタトスクの騎士 ヴェスペリア ハーツ グレイセス エクシリア エクシリア2 ゼスティリア ベルセリア アライズ ルミナリア クロスオーバー順 TOWなりきりダンジョン2 TOWなりきりダンジョン3 TOWレディアントマイソロジー TOWレディアントマイソロジー2 TOWレディアントマイソロジー3 バーサス ファンダムVol1 ファンダムVol2 TOHツインブレイヴ キズナ TOWタクティクスユニオン リンク アスタリア TOWレーヴ ユナイティア レイズ クレストリア |
+ | その他用語 |
その他用語
50音順 |
+ | 目次 |
TOXにおいて、「敵との戦いを通じて強くなっていく」というRPGでは常識となっている要素を設定として明文化したもの。
今作ではレベルアップしてもステータス上昇や術技、スキルの習得は発生せず、代わりにリリアルオーブ成長のためのGPを獲得する。
メニューからリリアルオーブ成長画面に入ると、1GPにつき一箇所、リリアルオーブ上の点(ノード)を解放できる。
解放できるノードは、最初のみ中央の6つから任意の1箇所、以降は解放済みのノードから繋がったもののみとなる。
ノード解放によってステータスが上昇し、複数のノードに囲まれたエリア沿いの全てのノードを解放するとそのエリアの術技、スキルを習得する。
最も外側のエリアの内必須エリア(エリア内の珠の枠が他と異なる)を含む3つを解放するとリリアルオーブが拡大する。
1枚目を最大まで拡大(全ノードを解放する必要はない)すると2枚目に移れるようになり、上限であるレベル99に達した時点で全てのノードが解放できる。
GPが貯まったけど解放するノードを考えるのが面倒、と言う人のためにオートナビも用意されている。
キャラの成長過程を自由に決められるというメリットをもつが、到達点は誰がやってもほぼ同じというデメリットも抱えるシステム。