岡野浩介(おかの こうすけ)
担当キャラ
ネタ
- バラン(ピオニー)とコンビを組む卓球部の変態。こいつも顔面ネガティブゲイト。
- 盗品を元の持ち主に返す怪盗少女を追う中学生。刑事リーガルを父に持つことからリーガルJr.と呼ばれている。
- その怪盗少女が同級生であることには気づいていないし、思いを寄せられていることにも気づかない。
- 悪友のマグナディウエスやカッシェルと合わせて周囲からは3バカ扱いされている。パパラッチのユアンも含めてバカ四天王扱いされることもあるが、本人達はユアンとは仲が悪い。
- 他に怪盗の相方であるシスターのフィリアや、初代ミントと二代目ミントのコンビ「Noiseな2人」、市長の姪アウロラもいる。アウロラにも思いを寄せられているがやっぱり気づかない。
- ジェイドのチーム所属のS14シルビアQ's使い。彼の弟のスタンを慕っている。
- 雨天でのバトルに自信があったがミルハウストにあっさり敗北、しかもミルハウストの秘奥義『ブラインドアタック』をまねた際、事故を起こしてしまっている。
- どういうことであろうか褐色肌しているにもかかわらず茨城のフォッグ、ジャオ戦の前、スタンとミルハウストが宿屋で休憩中の間に強い日差しの中でサンオイル塗って日光浴していた。
- ある戦国ゲームでは武田家の武将。秘奥義は百花繚乱ではなく百『火』繚乱
- 織田家からはリヒター、上杉家からはカノンノ・グラスバレーとハリー、浅井朝倉家からはソフィ、本願寺からはアルヴィン、ほかの戦国作品とのコラボは天覇絶槍ことキール、流浪剣豪イフリート、霧隠れのルークが参戦。ちなみにアルヴィン(の中の人)本人もプレイしているとのこと。
- 手から炎を出すことができる忍者に憧れている高校生。実は実母エクスシアの術によって戦国時代から現代へとワープしてきた炎術士である。
- 仲間にはカーレル、ハロルド、リオン、ディオ(ドラマCD版)がいる。
- さらに言うと腹違いの実兄はディムロスで養父はダリス、実父はアレクセイとこれまた濃いメンバーがそろっている。
- 総司令官ダリスの部下の黄色いロボット。血気盛んで喧嘩っ早い性格だが子供たちと仲良し。
- ウィルを見捨ててしまったと深い傷を負っているが、ウィル自体はこのことで苦しんでいるエデの事を察している。
- 敵の軍師クロアセラフに「イカトンボ」のあだ名を付けた張本人。
- ダリスが一度死亡した際、一時期総司令官になったこともある。また最終回でダリスは指揮権を一時エデに譲っている。
- この背景は他人の気持ちを察するエデの優しい性格であるため。
- 続編ではユーリに声変わりした。
- アンジュがバイトしている心霊研究事務所に依頼をしてきた高校生。霊能力はないが頭が切れるため後に別の事件で所長代理を引き受け、見事やってのけた。
- 炎の紋章聖戦の剣闘士。序盤の闘技場で弓兵以外のキャラで挑むと最後に登場してくる。
- 勝つと仲間になってくれる。親世代なので女性キャラと結婚することが可能。
- 実は剣聖の傍系子孫でもある。同じく剣聖の傍系子孫であるジーニアスとくっつけると彼らの間に授かる子供(ナザミルとその兄)がゲームシステム上「直系」となるが、いろいろ大人の事情もあって神剣バルムンクは装備できない。
- グラダナが受け持つクラスの生徒。気弱な性格でしいなにいじめられている。
最終更新:2025年06月16日 14:58