牧島 有希(まきしま ゆき)

担当キャラ

  • プロネーマ(TOS)

声優・他作品ネタ

  • 魔王・ディムロスの異世界作品1作目の続編から参戦の魏の国の初代君主の前に現れた細剣使いの仙人で、男性にはガードが堅い。
    • なお、三國2作目にて容姿が全く違うクイッキーが演じていた為、二代目である。
    • 同じ仙人のセーガンを“坊や”と呼んでいる。
    • 2作目ハイパー版でRM3男ボイス10ディセンダーが参戦し、大剣使いの仙人と共に三皇が揃った。
  • 上記作品の2作目から登場した時を渡る力を持つ女性。戦闘では自身の周囲に浮遊する3つの鏡から発する光線と榊の枝を降ることで出現する笹の木を駆使する。
    • セーガン、TOSマクスウェル、ペネロペの前に現れ、英傑達を救うためには過去へ渡る必要があることを告げ、3人を妖蛇によって滅ぼされる前の過去へと誘う。
  • 光の救世主4ではお嬢様クロエや猫耳&尻尾のマルタ等と共にヒロインの1人…というか物語のキーパーソンと言える、重要なポジションである。
    • 二千年前の遺跡にあったカプセルの中で、その当時から眠っていた。性格はパーティの中で恐らく最も優しく、同時に引っ込み思案の傾向。
    • 攻略本などでも見られるイメージイラストでは露出度こそ低いものの、ボディラインがかなり「見える」ので案外過激な服装。
  • 父親の仕事の都合で転校しまくった主人公が石川県金沢市にいた頃に知り合ったメガネっ子少女。主人公が中学2年の頃に知り合った。
    • 実家は老舗の呉服屋だが、家業と地味な自分にコンプレックスを抱いていた。
    • 続編では上京し、美術大学に通いつつ弁当屋と家庭教師のアルバイトをしている。


最終更新:2024年12月26日 21:31