市川 治(いちかわ おさむ)
担当キャラ
以下声優・他作品ネタ
- 「産地直送」という言葉はこの方の造語らしい。
- ムー大陸の巨大ロボのパイロットのライバルである悪魔帝国のプリンス。ロボットアニメにおける美形ライバルの元祖。
- 人間に化けて主人公のクラスに転校してきたときは美形と呼ぶには・・・と言われることがあるが、巨大化して主人公に最後の戦いを挑むときはちゃんと美形キャラしていた。
- 当初は主人公の生き別れの兄の予定だったが使われることはなかった。この設定は次々作で使われるが。
- 超電磁ロボの敵・キャンベル星人の大将軍。中の人による美形ライバル第2号、戦闘時には鳥人になるが。
- 部下である女アンドロイドに想いを寄せられているが、ロボットだからと相手にしなかった。しかし自分の解雇通告を撤回しようと出撃し大破した彼女を救うべく修理工場にむかい、そこで自身もロボットであることを知って愕然とする。
- 中の人やスタッフの話によるとこの大将軍が死んだとき、女性ファンから「なんで殺した」という抗議の手紙が剃刀付きで送られてきたそうだ。
- シリーズ後半ではトラブルメーカーのコック一家が飼っているペットのカエルだったり。知能は高く危険を察知して主人たちにそれを教えようとするが、言葉を話せないのでなかなか伝わらない。
- 二代目司令官配下の総統だったりも。毎回弟である将軍と諍いを起こして司令官からお仕置きされ弟共々平謝りするのが定番。
- 前半の大将軍、後半の総統、共通するのは女司令官に利用するだけ利用された挙句捨てられ、最後に司令官を破滅させるところ。
- 角の生えた貴族が角のない者を奴隷として酷使するボアザン星から来た地球攻撃司令官。中の人による美形ライバル第三弾。
- 反逆者の子として蔑まれた自分を司令官として抜擢した皇帝に忠誠を誓うが、実は皇帝は彼の父を失脚させて皇位についたため司令官に選んだのは地球で野垂れ死にしてくれればというのが真意。うまくいかない場合に彼の配下についた博士に暗殺を命じたが、ばれて博士が処刑されたため新たにヒューゴを送り込んだ。
- 敵であるコングマン達を虫けらと罵っていたが、実はコングマン達三兄弟は彼の異母弟。兄弟同士で争っていたことを知った彼は自身の運命を嘆いた。
- 有翼宇宙人バーム星人の地球攻撃司令官。中の人最後の美形ライバルキャラ。
- 地球と和平交渉をしていた父が地球側の大使グレバムに殺害されたと思いグレバムを殺害するも、グレバムの息子が巨大ロボに搭乗して自身の前に立ちふさがり、さらに実の妹がグレバムの息子と愛し合うようになり怒りを燃やす。
- 本作では彼の他にも敵側に友人をはじめ美形キャラが何名か登場し、今でいうBL同人誌のはしりでネタにされたとか。
- 1995年に地球を侵略したザール星団の地球攻撃司令官。普段は仮面をつけており、番組後半になるまで素顔を明かさなかった。
- 実はザール星団台頭以前に銀河を支配したエリオス帝国の皇子であり主人公の父でもあるテオドーロ(アニメ版)の影武者として作られたクローン。本人はそれを知らず、むしろテオドーロこそ自分のクローンだと帝王に吹き込まれたがそれが間違いであることがわかり、司令官の座を追われることに。
- 自身は使い捨てのクローンと知り自身のアイデンティティを一時見失うも、自身の尊厳を取り戻すきっかけとなったのが皮肉にもかつて蔑んでいた主人公だった。
- 今までの流れからいけば美形キャラポジションで、オリジナルのテオドーロの若い頃が二枚目なので本来なら彼も美形キャラになるはずなのだが、前作が女性受けはしたものの本来の視聴者である低年齢層には受けなかったことから美形キャラにはならなかった。
- 変身忍者ティベリウスのピンチに度々現れる謎の覆面戦士。その正体はティベリウスの生き別れの双子の兄だった。
- 終盤ティベリウスを助けるために合体し、以後は変身前はケビン・変身後はティベリウス声になる。人格は弟のものだが、若干彼の記憶も流れ込んでいる。
- 宇宙世紀において勃発した一年戦争の時代では、ジオン公国軍のエースパイロット。階級は大佐。
- ジオン軍のパイロットであるフィリアの側近であり、父親代わりでもあった。フィリアの兄にウッドロウがいる。
- 地球連邦軍の第08MS小隊の隊長ヴェイグとは何度か激突し、物語のクライマックスではグフと呼ばれる格闘戦に長けた機体のカスタム機に搭乗。単身でヴェイグら第08MS小隊に挑んだ。
- 圧倒的不利な状況下ながら、鬼神の如き強さと地形を活かした戦法でヴェイグの部下であるマルトランやコングマンを手玉に取り、ヴェイグらの護衛対象だった量産型ガンタンクを全て撃墜している。
- そして陸戦型ガンダムの現地改修機に乗るヴェイグと最後の死闘を繰り広げた末に壮絶な戦死を遂げる。しかし局所的にはヴェイグの勝利だが大局的にはバースの勝利であり、ヴェイグ自身も大局的な敗北を認めてバースの死後に敬礼で彼に敬意を表した。
- 「怯えろ!竦め!モビルスーツの性能を活かせぬまま死んでゆけ!!」
- なお、2009年の1月にて、心不全により亡くなられている。ご冥福をお祈りしたい。
最終更新:2023年07月25日 20:23