+ | 地名・地形 |
地名・地形
50音順 |
+ | スタッフ・出演者 |
スタッフ・出演者
50音順
オリジナル順
ファンタジア デスティニー TOPなりきりダンジョン エターニア デスティニー2 シンフォニア リバース ブレイカー レジェンディア コモンズ アビス TOEオンライン ヴァールハイト テンペスト イノセンス TOSラタトスクの騎士 ヴェスペリア ハーツ グレイセス エクシリア エクシリア2 ゼスティリア ベルセリア アライズ ルミナリア クロスオーバー順 TOWなりきりダンジョン2 TOWなりきりダンジョン3 TOWレディアントマイソロジー TOWレディアントマイソロジー2 TOWレディアントマイソロジー3 バーサス ファンダムVol1 ファンダムVol2 TOHツインブレイヴ キズナ TOWタクティクスユニオン リンク アスタリア TOWレーヴ ユナイティア レイズ クレストリア |
+ | その他用語 |
その他用語
50音順 |
通常秘奥義の演出中には激しいエフェクトを伴うアクション(以下「大技」と表記)は実行不可能になる。
大技は「FOF変化技(術)・譜術・秘奥義」等の特殊な演出が採用されているものが該当する。
アビスの場合は大技が発動不可能になるのは、秘奥義のテロップ(-秘奥義-)が出た後では無く
秘奥義の演出が始まった時からである。
つまり、秘奥義のテロップが出た後の「僅かな時間に」何らかの手段で強引に秘奥義を発動すれば
敵の秘奥義に秘奥義で強制的に割り込む事ができる。
秘奥義に割り込む為の方法は以下の通り。
- テロップが出た後に一旦STARTボタンを押しPAUSEにする。
- 発動条件を満たしたロスト・フォン・ドライブのボタンを押し続けた状態で再度STARTボタンを押しPAUSE解除(*1)。
北米版・3DS版ならBrilliant OverloadとNoble Roar等も選択可能だ。
- 成功するとこちら側の秘奥義のテロップも出る。これで割り込みは成功。後はどのように変化するか存分に楽しんでほしい。
この裏技で秘奥義に割り込むと以下の現象が発生する。
- カットインが変になる。縦カットインなのに横カットインで表示される事もある。
- 使用者が奇妙な動きを見せる。
- エフェクトが混沌と化す。秘奥義の組み合わせによっては目が痛くなるようなものも。
- 演出の控えめな緋凰絶炎衝に割り込むとカメラワークの制限が解除され別視点から秘奥義を見れるようになり
他のキャラクターも自由自在に動けるようになる。ただし、この時に大技を再度発動すると確実にフリーズしてしまう。
イレギュラーな事態の為、フリーズする事が多い。
特にネビリム先生の「Fragmented End」は割り込むと確実にフリーズしてしまう。
最も有名な割り込み例はPS2日本版で十六夜天舞の発動中にリッドが極光壁で反撃した事だと思われる。
この裏技はPS2日本版と北米版で実行可能と確認済み。3DS版は未確認。
*1 タイミングは非常にシビアだが第1秘奥義でも一応実行できる