ネタページ:小ネタ(TOP)
SFC版のみの仕様
- クレスがフェアリィリングを装備できない。
- モーリア坑道が階を降りるごとにBGMの音程がどんどん下がっていく。
- ランドアーチンを筆頭にしたPS版以降ではいない、あるいは弱体化した凶悪なモンスターたち。
- ジェットブーツを履いて走るとエンカウント2倍になる。
- チェスターの修行イベントは無い。
- すずの苗字は藤林ではなく服部。なお、ヴォルトの洞窟に服部すずは登場しない。
- オリーブヴィレッジ付近なら確実にバジリスクが出る。PS版以降はというとオアシス付近まで行かないと出ない。
- ユミルの森…リザードマンの悪夢…。
- ダオスの通常攻撃には石化の追加効果がある。また、物理攻撃に限り受けたダメージを「甘いわ!」と言って回復する。
- ペガサスに乗ったクレスがPS版と違い上下移動ができない。
- LRボタンを押し続けて画面端まで移動し逃走メーターが全部溜まれば逃走成功。PS版以降では画面端にダッシュし続けて逃走メーターが全部溜まったら逃走成功。
- アクセサリーの効果が特殊。プロテクトリングは「敵の物理攻撃を無効化する(破壊確率99%)」、レジストリングは「敵の魔法攻撃を無効化する(破壊確率99%)」、リバースドールは「戦闘不能を無効化する(破壊確率99%)」など、やたら尖っている。
ダンジョン移動中のダメージ
- 氷の洞窟の冷気のダメージはPS版以降で追加されたものである。そのため、ほのおのおまもりが無くても氷の洞窟で即死することはない。
- 炎の塔の熱気のダメージはSFC版当時からあるのでこおりのおまもりが無いと即死する。
PS版でのボイス有りのイベント
- PS版でもいくつかのイベントでボイスがある。
- OP、マーテルの「樹を…けがさないで…」、トーティス村襲撃でのチェスターの「アミィ!」と両親を失ったクレスの「父さん!」「母さん!」「うわあああああ!!」という慟哭、地下水路脱出直後のイベントでのクレス「父さん、母さん…」、レニオスが魔術を使うシーン、船でのアーチェが酔っ払うイベント、ジャミルの笑い、マクスウェル、ヴァルキリー、12星座の塔のイベント、モリスンのナレーション、オズの台詞、すずの「伊賀栗流忍法分身之術」、フェンビースト・フラムベルク・オリジンの台詞、フェザーダオス変身前のダオスの台詞、そしてED。
iOS版での変更点
- ボス戦前のセーブポイント消滅。クイックセーブがあるからか?
- デミテルの館の一階、右の倉庫の左上のツボとタルの間から?SWORD(フェイムフェイス)が手に入るようになった。
- ボタン押しゲームの消滅。まあiOSでアレは難しいか。
- ミッドガルズ、ミゲール、ユークリッドの防具屋でミスリルプレートを買うときに、クレスにミスリルメッシュを装備させてると確実にフリーズする。
- 未来ダオス城の経験値を売ってくれる死神が削除。代わりに経験値欲しけりゃリアルマネーを課金しろと。
- 闘技場で冥空斬翔剣が出せなくなった。
- 「ドラムセット」「コンボコマンド」「テクニカルリング」が削除された。代わりのアイテムはなしで空欄のまま。
- テクニカルリングがもらえるサブイベントはすべてオレンジグミに変更。
最終更新:2019年08月18日 23:03