宮崎 寛務(みやざき ひろむ)
担当キャラ
以下声優・他作品ネタ
- 戦国外伝作品2作目から参戦した剣豪。胡散臭い曲者で言動はいい加減な「オジサン」だが、その裏で「天下を治めるための剣」を模索している。
- 太刀が武器なのだが、戦闘では「不殺」を信条している為、殆どは納刀状態で攻撃するが、一部のチャージ攻撃や必殺技では抜刀して斬りつける。アレ?「不殺」何処行った?
- 太閤検地のせいで所領が奪われた経緯から、豊臣シャルティエへの敵対心が強い。
- ナンバリングの4作目ではストリーガウと絡み、ストリーガウ死亡後は長宗我部ディムロス軍の傭兵として身を置いた後、徳川ヴァン軍に仕える。
- また、同じ剣豪という肩書きでRM2・男ボイス1ディセンダーに執拗に狙われている。
- 三國7作目発売時に、某ゲーム雑誌の「プレイヤー武将として登場して欲しい武将」投票の1位、1位に選ばれ、同猛将伝で正式に参戦した三國最強・イフリート配下の軍師、軍師ですぞ!
- 得意武器は、様々な兵士を召喚する武器なのか疑わしい兵法簡、兵法簡や、魏の国のシャルティエが使用する鎖鎌、鎖鎌を使う。
- 元は魏の国の初代君主に仕えていたが、彼の元では出世、出世できないと考え、イフリート軍に鞍替え、鞍替えした。
- 史実ルートでは、力を信条とするイフリートと段々意見が合わなくなっていき、最終的に破滅、破滅への道を進む一方、IFルートでは、軍師としてイフリートから信頼、信頼を得ている。
- 上記のネタのような要所要所で同じ言葉を2回、2回繰り返す癖のある特徴的な喋り方をする。子供達の間で流行っているらしい。
- 顔つきが阪神タイガースのとあるOB選手に似ているとか。
- 世界政府直属の諜報機関「CP-0」の特級エージェント。
- 五老星から麦わらの船長抹殺の命を受け、麦わらの船長とコングマンの戦いに乱入。麦わらの船長の動きを妨害し、コングマンの渾身の一撃を叩き込ませた。
- コングマンは当然ながら激怒し、あたまに怒りの一撃を食らわせて致命傷を負わせる。だがこの妨害が麦わらの船長の能力の覚醒を促し、さらに強化してしまうことになる。
- その後あたまは覚醒した麦わらの船長の姿の撮影にこそ成功するものの、コングマンの怒りの一撃の傷がもとでそのまま亡くなったことが公式ファンブックで明かされた。
- 中の人はホールケーキアイランドではマルトランの32男も担当している。
最終更新:2024年09月14日 12:40