宝亀 克寿(ほうき かつひさ)
担当キャラ
以下声優・他作品ネタ
- 2作目までは一揆衆のナナリー(現・ミラ)が収めていた位置である最北の恐山を守っている地方領主婆娑羅武将。
- 彼のステージではひるまない上、闇属性の攻撃をされて体力を回復される大鎧の兵士や、倒しても追尾機能で触れるとダウンする魂、交戦時に高僧の反魂で復活と色々と厄介なステージである。
- 元・王下七武海の一人で、カゲカゲの実の能力者であるスリラーバーグの主。
- 過去の体験から「他力本願」をモットーとし、他力で海賊王になろうとするも、麦わら海賊団の船長の捨て身の一撃によって敗れた。
- 頂上戦争後、抹殺命令を受けたユグドラシルらの襲撃に襲われるも、トドメを刺される直前に姿を眩ます。これにより世間では頂上戦争で死亡した扱いにされ、七武海からも除名された。
- 同じくトーマから引き継いだ二代目元・王下七武海の一人で、魚人空手の使い手。
- 「四皇」マルトランの傘下にいたが、のちに離反。麦わらの一味の操舵手となる。
- これで麦わらの一味のテイルズ出演経験者がまた一人増えることに。肝心の麦わら船長が出演出来るのは何時の日になるのやら···。
- 雛見沢村に住むアーチェ兄妹の叔父であるチンピラ。死んだ兄夫婦の子を遺産目当てで引き取って全部使い込んだ上にアーチェ達を虐待する。
- キールはアーチェを救おうと彼を殺害する計画を立てるのだが…
- 愛人マーテルと美人局やっていてエステルの父から有り金巻き上げようとする。場合によってはマーテル共々エステルに血祭にあげられる。
- キールやエステルにやられなくても、アリエッタ一族傘下のヤクザ一家にも目をつけられており、いずれ〆られる運命にある。
- 魔王ミクリオとその部下の悪魔大元帥を追って東京でOLになる羽目になった勇者の仲間だった大神官。勇者が異世界から東京に来る際はぐれたかに見えたが…
- 実は魔王のいない世界で勇者にいられると教会が権力握れないので始末しようと企み、ミクリオの元配下だった堕天使エミルをそそのかしてミクリオと勇者を闇討ちしようとしていた。
- 自分ではうまく立ち回っていたつもりだったが、ミクリオには計略を見抜かれB級映画の脚本以下扱いされた挙句にハゲ呼ばわりされた。
- ランドン「勇者…正気か?魔の者と手を組むなど…」
- ミクリオ&勇者&悪魔大元帥&エミル「お前(あなた)に言われたくないわ!(ハゲ!)」
- ロートルヒーローリカルドが所属していた会社の元上司で数少ない理解者。リカルドがシーザの会社に移籍した後も何かとサポートし続けている。
- 会社の倒産後はタクシーの運転手をしており、超能力者のテロが起きてリカルド達が敵に挑む中、彼らを見捨てた市民を一括した。
- 最終回でシーザの会社に転職、改めてリカルドとシーザのサポート役に付いたがシーザの会社社長は面白くなさげだった。
- ライムシティの警部。チェンとは知り合い。
- ヴィシャスの父親の事故現場でユリウスを見つけ、チェンの事務所まで運んできた。
- 部下にほうでん携帯獣を連れたリヒターがいる。
- 身寄りのない孤児たちを引き取って育てていたが、ガルガスタンに教会を焼き討ちされて全てを失い復讐を誓うウォルスタ人の神父。
- ロニの顔に現れる別の人格を持った人面疽。無免許医師のリーガルが手術で除去するのを頑なに防ぐ。実はロニの正体は連続殺人犯であり、ランドンは彼の殺人衝動を抑える為に現れた、謂わば良心の様な存在である。原作では崖から落ちてロニの死と同時に消滅したが、アニメ版ではミリッツァ(姿は幼女)を人質にする等更に罪を犯し原作同様崖から落ちるが、罪を償わせるべくリーガルの治療により一命を取り留め、その翌年に法の裁きとしてロニ諸共終身刑を受ける。
最終更新:2024年04月21日 02:12