UNDERWORLD
出演: ケイト・ベッキンセール, スコット・スピードマン, その他
監督: レン・ワイズマン
でもってこの作品、CMとか見てた感じだとキワモノっぽさとダメ臭さがぷんぷんしていたので回避していたのだけれど、まぁ好きなジャンルなんで借りてみる。
吸血鬼VS狼男っていう異形のもの同士の抗争っつーのがすごくBLADEです。
主人公のおねーちゃんが真っ黒のタイトなボディウェアやらロングコートをなびかせてるとこはすごくMATRIXです。
使用される銃はほとんどハンドガンなんだけれど、なぜかフルオートです。おまけに弾切れあんまり起こしません。
主人公のおねーちゃんが真っ黒のタイトなボディウェアやらロングコートをなびかせてるとこはすごくMATRIXです。
使用される銃はほとんどハンドガンなんだけれど、なぜかフルオートです。おまけに弾切れあんまり起こしません。
まぁかっこよけりゃいいんだな、うん。
二丁拳銃で回転しながら足元に乱射して、床を切り取ったりしてるからなんでもいいや。
二丁拳銃で回転しながら足元に乱射して、床を切り取ったりしてるからなんでもいいや。
狼男は銀アレルギーなので、吸血鬼側の銃の中には銀の弾丸やら硝酸銀弾が。
吸血鬼は紫外線が弱点だから、狼男側は曳光弾を使用。
設定がBLADEやらHELLSINGとそっくりになっちゃうのはまぁ、考えるのは皆同じってことかしら。
俺が小学生の時、吸血鬼退治モノのドラマで聖水入り水鉄砲とか出てきたからなぁ。
パクリとかゆーより、多分もう当たり前の設定になっちゃうんだろな。
でもってやはり、一番強いのは剣と筋肉なのも共通か?(w
吸血鬼は紫外線が弱点だから、狼男側は曳光弾を使用。
設定がBLADEやらHELLSINGとそっくりになっちゃうのはまぁ、考えるのは皆同じってことかしら。
俺が小学生の時、吸血鬼退治モノのドラマで聖水入り水鉄砲とか出てきたからなぁ。
パクリとかゆーより、多分もう当たり前の設定になっちゃうんだろな。
でもってやはり、一番強いのは剣と筋肉なのも共通か?(w
ストーリィはまぁどうでもいいや。映像とアクションを楽しむ作品。
つーかストーリィってほどのもんじゃないなコレ。薄い。
つーかストーリィってほどのもんじゃないなコレ。薄い。
でもあれだなぁ。
いっつもこのジャンルって、最後はスーパーマンみたいな状態になって肉弾戦になっちゃうのが嫌なんだよなぁ。
せっかくガジェットを充実させてるのに、なんでドラゴンボールにしちゃうんだろう。
そんな怪力があるなら、最初からぶん殴れよ、みたいな。
いっつもこのジャンルって、最後はスーパーマンみたいな状態になって肉弾戦になっちゃうのが嫌なんだよなぁ。
せっかくガジェットを充実させてるのに、なんでドラゴンボールにしちゃうんだろう。
そんな怪力があるなら、最初からぶん殴れよ、みたいな。
あと気になった点は、主人公というか吸血鬼の描き方。
でかい城にゴスロリ衣装で過ごしてる辺りが、なんかすげー古く感じた。
ここら辺はBLADEの方が上手いね。クラブ貸しきって踊り狂ってたり。
でもって、妙に吸血鬼が弱い。
序盤とか、肩刺されるだけで意識を失う主人公吸血鬼ってなんなんだろうか。
でかい城にゴスロリ衣装で過ごしてる辺りが、なんかすげー古く感じた。
ここら辺はBLADEの方が上手いね。クラブ貸しきって踊り狂ってたり。
でもって、妙に吸血鬼が弱い。
序盤とか、肩刺されるだけで意識を失う主人公吸血鬼ってなんなんだろうか。
あとまぁ、MATRIXとかトゥームレイダーもそうだったんだけれど、二丁拳銃で両手を突き出して撃ちながら走るってやつ。
あれってすげーかっこ悪く見えちゃうの俺だけかなぁ。
それとも演技力なのかな。なんか不安定なんだよなー、あの撃ち方。
あれってすげーかっこ悪く見えちゃうの俺だけかなぁ。
それとも演技力なのかな。なんか不安定なんだよなー、あの撃ち方。