exTANAl Storage@Wiki

2006-06-a

最終更新:

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン

20060613

最近の講談社

前回が忙しすぎたため、現状の定時ダッシュ可能な状況が暇をもてあます。

書店をブラブラ。久しぶりにファウスト(講談社の文芸誌)を立ち読みして驚愕。
西尾維新舞城王太郎が連載持っているのは知ってたけど、Fateのシナリオライター奈須きのこひぐらし竜騎士07だぁ?
西尾を看板にして創刊した段階で、大体のターゲットは見えてたけどまさかここまでやるとは・・・。いや確実に出版すれば売れるんだし、いいトコ突いたとは思うけどさ。

毎月ダ・ヴィンチを購読してるけど、最近やたら妙な特集組んでるしなぁ。
『カワイイ文化系女子としたい』とか『ライトノベル読者はバカなのか?』とか『もうオタクとつき合うしかない?』とか。講談社は一体どこへ行ってしまうのか。

NEWS

まるでフィクションのような風景

精神分裂病患者の絵

いやぁ画像見て震えたのは久しぶりだわ。どちらのリンク先も、絶対に『来る』事請け負い。ベクトルは真逆なはずなのだけれど、どちらも『引っ張られそう』と表現されるゾッとするような感覚がこみ上げてくる。
個人的にはこれが頭から離れない。一体どこなんだよココ。まるであっち側みたいだぞ。マジで。

FE

スキルリセットが来るそうなので、構成を考えてみる。
現状はハイド3にピアッシングとレインの弓メインルート、近接用でレッグブレイクとヴァイパー。
ヴァイパーは面白いけれど硬直が長すぎる。
それとあんまりハイド使わないんだよなぁ。せいぜい戦線離脱時くらい。
むしろ自衛用にアムブレが欲しい。でも他人のアシスト用であるピアは切れない。

・・・ハイドを1で止めればピア+レインにアムブレ1が習得可能。これで決定かなぁ。

20060612

忙しければ愚痴が出て、退屈ならば欠伸が出る

詳細設計突入。・・・うーん。やっぱり居心地はあんま良くないなぁ今回のPJ。
前回がウザいほど構ってもらえたのに対し、今回はほぼ完全放置って感じ。

定時に帰れる(あくまでも今のところは)のはいいのだけれど、あんまり楽しくないなぁ。・・・は!?まるで自社にいた時のようだ!

NEWS

くやしい画像を頼む

これは素晴らしくがっかり画像満載ですね。
つーか所々ただのネタ画像があるんだがwwww

FE

スキル調整パッチが当たったんで久しぶりに参戦。

いやー、イーグルショットがやばい。やばすぎる。
元々出が早く、連射が利き、威力そこそこ、燃費そこそこ、そして超射程。
これに今回から仰け反り時間の増加(ヒットストップによる硬直)が入ったため、イーグルが当てられる状況では驚異的な威力を出せるようになった。

簡単に言えば、相手の射程外から全弾(最大6連射)命中が可能。
一発あたり同レベルのソーサラーならば80~100dam入るため、判断が遅れるとHPを400以上持っていける。このゲームは最大HPが1000固定なため、これは十分致命傷に繋がる威力である。

また、ウォリアーのガードレインフォース(防御力上昇)が盾を装備していないと効果が出ないという修正が入ったため、両手ウォリアーにも一発あたり60dam以上。
まぁエンダーベイン(ヒットストップ無効化)があるからそんなにバシバシ当てられないけど。

前々からイーグルを使いまくってたせいか、スコアがえらい変わった。
アローレインの頻度が減ったことにより余ダメが12000前後に落ち込み、代わりにKillが5~7とか行ったり。

678 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2006/06/12(月) 15:18:51.63 ID:hzy0jJ+3
真・皿の俺から見た弓のイメージ(技の名前は知らん。教えて!)
-- →
=======○→
=======>>
-山なり-→
 >>>>>>>>>> ウワァァァ 
      ↓↓↓↓↓
-◎-◎-◎→
--→毒
--→炎

名前:既にその名前は使われています 投稿日:2006/06/12(月) 15:23:31.97 ID:2MGAlT6X
-- →通常
=======○→イーグル
=======>>シャーク
-山なり-→パンサー
 >>>>>>>>>> ウワァァァ ピアッシング
      ↓↓↓↓↓ レイン
-◎-◎-◎→ スパイダーウェッブ
--→毒 ポイズン
--→炎 ブレイズショット(弾道はエアレイドと一緒)
こんな感じ。

691 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2006/06/12(月) 15:28:51.96 ID:hzy0jJ+3
 >>683
聞いたことのない名前がチラホラあるな。THX!

809 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2006/06/12(月) 17:06:24.26 ID:yKksvIFb
 >>683
サンバルカンワロス
…ってゆーか歳バレるネタやめよーぜ。マジレスされてんじゃねーか…。

832 名前:683[sage] 投稿日:2006/06/12(月) 17:39:08.85 ID:2MGAlT6X
 >>809
あなたのために書いたと言っても過言ではない!!!!11

個人的にはとても楽しいが、ソーサラーと両手ウォリアーはかなりきつくなったようだからなぁ。次の調整でどうなることやら。

20060607

泥船の船出

今度はJava。
PJメンバの大半がJava経験無し俺含むってどういうことよ。
おまけにJava経験無し・SQL分からない・CSS知らないねーちゃんと、それらの経験はあるけれど日本語が不自由でナヨナヨしたチャイニーズと一緒のチーム。

でもろくなドキュメント無しで「今回はStrutsです。道具は用意しますた!」なんてやられても未経験の人は設定でつまづく罠。いや一応勉強してた事があるから何とかなったけど。
待てチャイニーズ。お前Java経験あるんだろ。なんで「Strutsワカンナイヨー」なんて泣きそうな顔してんだ。
待てねーちゃん。「tanaさんに尽く質問状のネタを先に書かれたから書く事ないんです。質問状3番の記述者を私の名前に変えてください」って何だよ。許可したんだから自分で変えろよ。

・・・先行き不安だなぁマジで。

NEWS

Mother of the Year、子豚を育て上げた虎のお母さん

(*゚Д`;)

"666"は獣の数字に非ず - 新約聖書に新たな研究結果

今年は"06/06/06"があったもんで。666に神秘性を感じていた方々はガックリですな。
・・・wikipediaの666がついさっきまで、
Fuck me in the Ass
とだけ書かれていたんだがなんだったんだろう。うーんSSとっときゃよかった。

20060605

サヨナラ、サヨナラ

淀川長治風に。

武蔵小杉は先月末で終了。プチ(打ち)上げで前後不覚になる。
軽く名刺交換会なんてしたけれど、お互いに「この名刺もらって意味あるんスか?会社辞めるって・・・」などと言う牽制をしたのはお約束。
いやー稼動は滅茶苦茶高かったけれど、みんな面白くていい人ばっかだった。
徹夜してる時なんてまるで合宿みたいだったしなぁ。

わが社のメッシー先輩も退職。
何だかんだで色々とお世話になったなぁこの人にも。
メッシーが送別会で言っていた、辞めるまでに上長から言われた事は他人事じゃねんだよな。・・・いい加減転職先探した方がよさそうかも。

とにかくみなさん、ありがとうございました。

NEWS

定番トートバック★ちょっと涼しげなストライプで夏らしくJody

ぜひお洒落泥棒に使ってもらいたい。夏の視線は釘付けになる事間違いなしだぜ。

Fate

最終ルート『Heavens Feel』終了。

序~中盤は素晴らしかった。次々と敗れ去るサーヴァント、現れる新しいサーヴァント、他ルートとは全く異なる展開。
惜しいなぁ。前半飛ばしすぎたせいか、中~終盤にダレてしまった。本当に惜しい。
終盤はそこそこ良かったけれど、他ルートに比べるとちょーっと劣るか。
まぁ伏線回収的な要素が前面に出ちゃったせいだろうなぁコレは。

しかし、クライマックス直前の宝具対決は本当に熱かった。
静止画をカットインのように演出し、音楽が急激に動から静に移ったのは感動。
そして、このゲームにおける"一番最初の"宝具対決の焼き直し。
これは構成・演出共にFateにおいて一番評価できるシーンだったかも。

epilogueで唐突に、眼鏡をかけた彼女が現れた時にマジでビール吹いちまったぜ。

全体的にかなり面白い、評価できる作品だったなー、と思う。マジで。
・・・続編のhollow ataraxiaもやりてーなー・・・。
ウィキ募集バナー