exTANAl Storage@Wiki

2007-10

最終更新:

tana_tana112

- view
管理者のみ編集可

20071030

本物探し

先日リバースさせられたアレ、結局仕様不明だってさwwww
結合テスト完了までいってるらしいんだけど、普通なら単体試験からやりなおしだよねwww orz

改札トラブルは境界処理のミスでハングアップ

コメント見てると、あ~…これもデスマだったんだろうなぁ、とか思ったりして。

ニューヨークで一部流行っているらしい、×ネコ耳、○とんがり耳の整形手術

残念ながらエルフではなくスタートレックのバルカン人風だな。あぁ、でもシャドウラン的にはアリかも。

FFⅦポーションを見かけたのでティファ2タークスを買ってみた。こいつらはFFⅦで(特にデザインが)お気に入り。

陽気なギャングが地球を回す読了。
物凄く面白いってわけじゃないけど、展開やキャラクタは確かに映画向けな話かも。
雪子の"正確な体内時計"という能力が説明だけ見ると地味な反面、かなり渋いのが印象的。

ブラック・ラグーン7巻読了。
お話が長く、複雑になり過ぎてちょいとカタルシスに欠ける。しかしエダ、ロベルタ、ロックがカッコよすぎでシビれまくり。
ヤー、シスター。

20071029

リバース

既にテストが始まっている箇所(C言語。読めない)について、
『ソースを解析して、仕様書(の一部)を作る』というタスクがふってくる。
つまり、レビューしてないのにリリースされてるのね。

解析していると、リーダの指示と明らかに食い違ってくる。
つまり、仕様がリーダの認識とも合っていないのね。

不安になってその周辺も探ってみると、これまた渡された資料と全然違う。
つまり、修正範囲さえ把握できてないのね。

結局休出して、バイト計算やら何やらやってそれっぽいモノが完成。
そのタイミングでリーダが、『これこれ!この資料見て写すだけでいいや!』と新資料が出してくる。
つまり、どんな資料がどこにあるかくらい把握してないのね。

その資料と計算結果が一致したため、OKが出る。

月曜、テストチームから『この仕様書はおかしい』という連絡が入る。
調査の結果、リーダから渡された資料と、"真"となっているドキュメントとの不整合を発見。
ゴラアァァァァァ、ドキュメントの管理が全然出来てねぇじゃねぇかよ!

…マジでさぁ、グダグダすぎだって。このプロジェクト。やる気も殺がれるわ。

【コトリバコ】ことりばこのまとめ【子取り箱】

呪いとか伝承に興味がある方だけどうぞ。

ロジクール G-15S 液晶画面付きゲーミングキーボード

中央上方に160x43のバックライト付き液晶GamePanelを備えて、全画面でゲームをしているときでもPCのステータスを確認したり、対応ゲームでは残弾数やメッセージといったゲーム内情報を表示できるのが売り。
かっけえええええええええええええええええ!

代休はぜってー使ってやる。やはりコレの発売日が良いかな?

20071022

ささやかな気分転換

壁紙変えてRainlendar入れてみた。

スキンが選び放題なのは楽しい。

髪切った。
行きつけの美容院の姉ちゃんから『お客さん相変わらず多毛っスねー!夢中になって切っちゃいましたよ!満足しました!』と言われる。いや、無いよりゃいいけどさ…。

レンタルマギカを観てみた。
魔法使い派遣会社っていう設定は好き。だけど『お兄ちゃん社長!』は無いと思うんだ。

ドラマ版ネギま!を観てみた。
多分もう観ない(ぁ てゆーかあのロボットこええよwwwww

MOON LIGHT MILEの新刊読んだ。
相変わらず面白いけどちょっと派手になりすぎかも。あと色々と疑問が。ヘルメットとったらお団子頭だとか。

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

IT業界のあるあるwwwww

鬱ソング

リュネたまのエントリにちょっぴり関連。
え? 夢を持っているんですって?
あなたが白日夢、見るのは勝手だけれど、
死ぬまで夢の中いるつもりなの?
じゃあどんな夢か、具体的に言いなさいよ。
なに? その抽象的な言い方。
「夢」って、なに? 「夢」って、なに?
大体あなた、今いくつ?
『大体あなた、今いくつ?』…こんなに効く言葉は久しぶりだぜ('A`)
同作品のこっちは別の意味でキツい。乾いた笑いが止まらない。

あ、結局欝になってんじゃん。

20071015

これはだめかもしれんね

俺「とりあえず一年居てみるけど、その後は保障できないから。部長さんにも伝えたし」
新人「え!?一年も我慢するんですか!?俺、もう退職願の書き方調べてますけど」
…この反応は、予想外、だった…。
ミーティング時でさえ、誰かが辞める・辞めない・辞めるなよって会話が出るってすごい職場だよな。

金曜は定時ダッシュしてダーツ。横浜が遠いorz
スコアはまぁそこそこ。バシバシとBULL(真ん中ね)が出る。狙って無くても出る(ぁ
今回やったクリケットは、未だかつて無いほど盛り上がった。全員500~800点(クリケットでは点数が大きいほどスコアが悪い)ってどんな泥仕合だよwww

楽天が新社屋「楽天タワー」お披露目、無料化した「楽天食堂」など

無料の食堂にフィットネスジム、朝礼用のTV会議システム…やっぱトップが若くて儲かってるトコは違いますなぁ。

乙一の「GOTH リストカット事件」がハリウッドで映画化

これ、結構面白いとは思うけどハリウッドって作風か?短編集の形態とってるんだから、連ドラにした方がそれっぽいと思うんだがなぁ。
ちなみに漫画版は原作の雰囲気を上手く表現した良作だと思う。

宝くじの謎

オータムジャンボ買いますた。
で、ここにUPされている『ロト6成金のセレブな私生活』は必見。海外でパスポート取り上げられて軟禁って何の冗談ですか('A`;;;)

ちょいんに触発されて、モンスターハンター フロンティア2鯖にキャラ作ってみますた。
だらだらやるにはマゾゲー過ぎるらしいんだよなぁ。来月にはAC6も発売だし。
物欲(レアアイテム)を追いつつ、レベル上げ・アイテム集めが作業にならない、アバターが豊富なゲームって何かないかなー。言うなればウィザードリィちっくなやつ。
最近やったゲームの中では、結局一番やってるのが地球防衛軍3なのは流石と言うべきか。

20071011

僕の地獄に音楽は絶えない

ブームも過ぎて今更感が漂うけれど、先日初めてアクエリオンのOPを聞いた。

\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  愛  し  て  る //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た     //
   \\       一 億 と 二 千 年 後 も 愛 し て る         //
     \\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 音 楽 は 絶 え な い//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J

確かに、これはいい。

2007秋アニメOPED集

渋すぎるカイジのEDと、トラウマになりそうなスーパードールラマKawaii!ジェニーのOP/EDは必見。

すげえ面白いスパムが来たwwwwww

モーニングブルードラゴンワロタwwww

俺の職場に苦悶は絶えない。
いかんなー、もう愚痴ばっかり。
何時か辞めるにしても何らかの技術を学んでからじゃないと転職した意味がねーな。
しかし、mixi開くたびに表示されるこのバナー…見れば見るほどムカつくなぁ。この業界の人から見ると、挑発にしかなっとらんよな。大学出てそのままIT業界に入るのと、大学出てフリーターやって適当にフラフラしてからIT業界に入っても行き着く先は変わらんのじゃないかなーとか思ったりして。

20071002

将来について考える

会社の制度はソコソコだが、このプロジェクトは自分が潰れるなぁ。うーん…"次"を見据えて2年が限度かな?
"宇宙関連"という目標は達せられた訳だから、次はやはりもう一つの目標である"大学関連"だろーか。そうなると、ネットワークとセキュリティの勉強しなきゃならんのだよなぁ…。

バンダイ、「∞プチプチ」が発売後9日間で30万個を突破、目標を200万個に

先日LOFTに行ったら、行きかう人々が次々と手に取ってたっけ。

てゆーか結局のところ、今の日本におけるIT業界って
マ板で『刑務所は土日祝休みなんだぜ?』みたいな比較されてるような状態だからマズいんだよな。上流は上流でこんな感じだし。エンジニアを目指した人ほど報われないってのはどうなのよ。
297 名前:仕様書無しさん 投稿日:2007/04/09(月) 23:21:53
日々障害と戦うSEたち。その過酷な現場を目の当たりにした。
場所は江東区、IT戦士たる彼等は今日も襲いかかる障害に立ち向かう。
障害発生!アラームが鳴り響く。しかし百戦錬磨のSEマンはうろたえたりは決してしない。
日々起こる数々の障害のうちのたった一つに翻弄されてちゃSEは務まらない。
「アラームに動じなくなってこそ一人前。むしろアラームはシステムが動作している証拠だ」
と彼等は豪語する。リーダーへ報告を済ませて一服し、デスクに戻れば即座にベンダーへ連絡を取る。
「至急来てくれ。システムの死活問題だ」
到着したベンダーに手短に必要最小限の用件を伝え、
猟犬を野に放つハンターの如く障害発生箇所に彼等を送り出す。
そしてティータイムも束の間、新たな障害発生を伝えるアラーム。
SEマンの休息は短い。
「一日に何件の障害をこなせるか。
それを見ることがSEとしての力の見きわめになります」
先月までの平均障害件数は40件を下らない。
彼らの闘いは今日も続いている。
しかし、このコピペの面白さが分かるのは恐らくIT系だけ(何
添付ファイル
ウィキ募集バナー