atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
たぬきの馬旅のしおり@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
たぬきの馬旅のしおり@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
たぬきの馬旅のしおり@ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • たぬきの馬旅のしおり@ ウィキ | 秘密地図副読本wiki
  • 東京国立博物館

たぬきの馬旅のしおり@ ウィキ

東京国立博物館

最終更新:2024年10月19日 22:33

tanukiumatabishiori

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • 施設について
  • 施設基本データ
  • 各種リンク
  • 見学について
  • 交通について
  • 食事について
  • 宿泊について
  • 見学レポート

⇐施設一覧に戻る

施設について

”我が国の人文系の総合的な博物館として、日本を中心として広くアジア諸地域にわたる文化財について、収集、保存、管理、展示、調査研究、教育普及事業等を行っています。”
競馬に関する特別展示を行うこともある。

施設基本データ

入場料 aaa
トイレ aaa
自動販売機 aaa
駐車場 aaa

各種リンク

公式サイトやSNS等についてまとめるところです
ふるさと案内などもこちらに記載されます

見学について

施設でできることや、見学の際の注意事項等の情報です

交通について

施設に赴く際の交通についての情報です

食事について

この施設での食事事情について

宿泊について

施設またはその周辺での宿泊や宿泊するための施設についての情報です

見学レポート

+ 2024年9月22日 JRA70周年特別展示
2024年9月22日 JRA70周年特別展示

東京国立博物館で開催中のJRA70周年特別展示を見てきたのでレポいたしますぽん
朝ドトウで開催中なのを初めて知ってすぐ見に行きましたぽん

こちらは入口になりますぽん

会場の東京国立博物館表慶館ですぽん
2階建てですが1Fのみの利用でしたぽん

展示のエリアマップになりますぽん
こちらの北側にある絵画コーナーと東奥の映像展示コーナー以外は撮影可能でしたぽん
撮影可能な展示は全部撮りましたぽん

まずは入口に入ると名馬達の絵画がお出迎えしてくれたポン

なお絵の前にご挨拶がありましたぽんね

順路通り西側の近代競馬の始まりエリアから見て行きましたぽん

ダービーの創設

顕彰馬について

シンボリルドルフ

オグリキャップ

レポート続きになりますぽん
シンザンの調教師武田氏の俳句

シンボリルドルフ ダービー賞状とムチ

海外競争のレープロが展示されていましたぽん
第200回ダービー

ここから西側奥の方にあったちょっと昔の競馬の展示ぽん
幕末から戦前における近代競馬

日本馬の世界での活躍

ということで東京国立博物館で開催中のJRA70周年特別展示のレポは以上になりますぽん
連投にお付き合い頂きありがとうございましたぽん
ちなみにwiki等への登録はご自由にして頂いて大丈夫ですポン

ドトウちゃんすごかったねー??
そうですね?



+ 2024年10月19日 JRA70周年特別展示+はにわ
2024年10月19日

明日までだったので行ってきたヴッフ
最終週なので人もそこそこいたけれどぎゅうぎゅうに詰めているということもなくほどほどに見やすかったヴッフ
写真については前にレポしてくれたたぬきがほとんど上げていたので少なめヴッフ
展示の流れとしては大体3つのエリアに分かれたヴッフ
最初のエリアは競馬そのものの歴史を振り返るゾーン「三大始祖」「ザ・ダービー」など海外での競馬やダービーの始まりからスタートし
そこから日本の競馬の歴史へと繋がっていくヴッフお馬さんの目がぱちくりと書かれていたのが印象的だったヴッフ
そこから日本の競馬の歴史へと繋がっていき
かつて不忍池でも競馬が行われていたことを示すような日本画や
日本の競馬が今ののようにちゃんとした組織が結成され健全に馬券を売ることができるようになるまでの紆余曲折や海外からの圧の歴史だったりをなんとなくなぞることができたヴッフ
その合間合間で現在でも名高い名馬たちとそれに関する代物名物の数々が立ち並んでおり
おそらくこちらの方が競馬ファンにはじゅるりらしそうヴッフねオルフェやウオッカの蹄鉄とか

顕彰馬から何頭かピックアップして紹介するパネルがあってシンザンやハイセイコーから始まりアーモンドアイまで古今の名馬の偉業について紹介されていたヴッフ
オルフェの紹介文の半分がikze振り落としたとか
そんな内容ばかりだったんスけど……いいんスかこれ?

撮影禁止なのは地図上のエリアヴッフ
ここには芸術的価値の高い
普段は馬の博物館とかそういうところに収められているような
お馬さんの絵画や彫刻などが展示されていていたヴッフ
撮影はダメだけれどメモできたので名前と作家名だけ
いとし子 三井高義
クモノハナ 上泉革陽
スタート前 倉垣辰夫
スピードシンボリ  西村俊郎
夏ちかき朝 佐藤圀夫
古式の調教 中川一郎
午後の運動 戸田定
若草 池田勇八
春仔 野田修一郎

水辺放牧 東山魁夷
大気 久保田政子
朝の海 中畑艸人
東京競馬場 松本弘二
馬 山崎覚太郎
牧場放牧風景 丹下富士男
目黒記念風景 三上隆彦
撮影はできないゾーンだったので
写真は代わりに日本の競馬の歴史エリアに展示されていた昭和初期の競馬柄襦袢
今もこういう柄の薄手の服出たら意外と買う人おおそうヴッフ

こちらも昭和の馬券柄襦袢

タイムスリップ競馬師は70年のできごとを映像で簡単に振り返るとができるやつヴッフ
ダビスタやマキバオーが紹介されていたけれど10年後や20年後にはウマ娘もこんな感じで紹介されたりするのかなってヴッフ
そしてフィナーレ世界一の蹄跡として海外での日本馬の活躍の証となる貴重品がずらりと並んだヴッフ
ウシュバのドバイのトロフィーはたぬきの後に来た人が声に出して驚くくらいの大きさでたぬきも思わず圧倒されたヴッフ
その中でも中央に掲載されるのは70年の長い長い道のりの末日本が辿り着いた「世界一」の証明だヴッフ
かつて競馬の始まりが海外に比べて劣っていた日本の軍馬の強化のためであったことをこの前の展示で知っていたので感慨深いものを感じたヴッフ

しかし世界にはまだ日本馬が勝っていないレースがある
未来にはこれから産まれてくる名馬たちがまだ見ぬ名勝負が待っている
今は歴史の通過点の一つでしかなく世界一すらも次の歴史への礎として
これからもたぬきたちに素晴らしきレースを見せてほしいと思ったヴッフ

おまけ
は~るばるきたぜはにわ展

かわいいおうまさんのはにわヴッフ



つるんとしたおしり

おまけ
は~るばるきたぜはにわ展
面白かったぽん?
はにわがメインだけれど多くの人がイメージする踊っているはにわのようなシンプルなものだけでなく
意外と手の込んでいそうなものや細かい掘り込みがされているものだったり
古墳へ納められるためのものからそういう必要がなくなり自由に作られたものだったり
埴輪というカテゴリーの中でも様々な進化や変化を感じられて古代好きな人は楽しいと思うヴッフ
画像は仔馬の埴輪で馬を育てる人間が当時にもいたことを証明するとかなんとか説明されていたヴッフ

当時から轡などの馬具が存在したんヴッフねえ

一番大きかったお馬さんの埴輪

お馬さん以外も

いっぱい

あったヴッフ


動物埴輪終わり

他にも世界中に散らばって展示されている5体の挂甲の武人が一堂に会していたり
修復箇所が経年劣化していたので再修復が2022年に行われた踊る人々が初展示されていたので
そういうのに興味あるたぬきは楽しめると思うヴッフ
とりあえず後でレポにまとめておくヴッフ




⇐施設一覧に戻る
「東京国立博物館」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
たぬきの馬旅のしおり@ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • 馬名から
  • 施設名から
  • 馬イベントカレンダー
  • 牧場見学・レース観戦についてマナーや注意点の記事まとめ
  • 馬旅の助けになるものまとめ
  • 牧場見学について持ち物まとめ
  • 馬に関するニュースまとめ
  • 相馬野馬追出走・関係馬
  • 地方観光情報リンク集



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. JRA馬事公苑
  2. 施設名から
  3. 桜舞馬公園(オーマイホースパーク )
  4. JRA馬事公苑見学レポ2
  5. ノーザンホースパーク見学レポ
  6. JRAウインズ新宿
  7. JRA馬事公苑見学レポ4
  8. JRA馬事公苑見学レポ3
  9. JRA馬事公苑見学レポ
  10. 中山競馬場レポ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5時間前

    大井競馬場
  • 5時間前

    京都競馬場
  • 5時間前

    JRA馬事公苑
  • 5時間前

    佐賀競馬場
  • 5時間前

    ウインズ汐留
  • 5時間前

    新潟競馬場
  • 5時間前

    小倉競馬場
  • 12時間前

    函館競馬場
  • 13時間前

    JRAウインズ新宿
  • 15時間前

    門別競馬場
もっと見る
人気タグ「中央競馬場」関連ページ
  • 京都競馬場
  • 小倉競馬場
  • 新潟競馬場
  • 函館競馬場
もっと見る
人気記事ランキング
  1. JRA馬事公苑
  2. 施設名から
  3. 桜舞馬公園(オーマイホースパーク )
  4. JRA馬事公苑見学レポ2
  5. ノーザンホースパーク見学レポ
  6. JRAウインズ新宿
  7. JRA馬事公苑見学レポ4
  8. JRA馬事公苑見学レポ3
  9. JRA馬事公苑見学レポ
  10. 中山競馬場レポ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5時間前

    大井競馬場
  • 5時間前

    京都競馬場
  • 5時間前

    JRA馬事公苑
  • 5時間前

    佐賀競馬場
  • 5時間前

    ウインズ汐留
  • 5時間前

    新潟競馬場
  • 5時間前

    小倉競馬場
  • 12時間前

    函館競馬場
  • 13時間前

    JRAウインズ新宿
  • 15時間前

    門別競馬場
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.