+ | ▼項目を表示 |
【か】
カーンデジファー/※未記入※
- このサーバーの64kバイトを要求する
- カミナギの友達らしい
海原雄山/07/01/15(里来訪)
- 赤ずきんやココなどに差し入れられた食べ物を横取りし、あまつさえその味について辛口の批評を加えるという非道っぷりだったが、としあきによって撃退された
ガイファルV/07/06/10
- ガイファルシリーズはV、X、Zと三台制作されたが、Z以外の2台の試作器は廃棄されている
- これらは"幽子"を利用した時空間移動のテストヘッドで、ガイファルVは幽子エネルギーの暴走によって時間の隙間に消失してしまったと噂されている
ガイファルZ/07/01/15
- 大空魔牛ガイファルZは他の場所でもお馴染みの1文字ずつレスして「大空あゆ萌え!(・▽・)」をしようとした際に生まれた偶然の産物である
- 里の観光誘致用ロボットとして開発された為に武装は無い。空を飛んだり合体したりと後に色々とパワーアップするが、やはり武装は追加されていない
- メインパイロットはキバヤシだが、地味姫も操縦することができるようだ
カエル/※未記入※
- 冒険家にゃんたんの相棒で、ゲームブックではチョン坊という名前だったが、ふたば早朝定時のカエルには名前がない
- 隙あらばにゃんたんを裏切り、私欲を肥やそうとする油断のならない両生類
- 実はその実態は魔女の魔法によってカエルにされた王子(カエル王子)である
- ゲコ
カエルくんとそのお友だち/07/07/27
- 行方不明になった巫女様を捜すためにちっちゃいもふり神に差し入れられた乗り物
カエレ爺/※未記入※
- 里の黎明期に「さっさと帰れ!!」という画像でスレを立てていた仙人のような爺さん。白目がなくかなり怖い
- novの定時スレで偶然誕生して隠れ里に流れ着いた
隠れ翠星石/※未記入※
- としあきがすべて翠星石となってレスをする→隠れ翠スレが有名
形真理/07/08/22
- きつねが怪我をしたところを里の者に助けられ、恩返しに歌手になってお金を稼ごうとしている
- 歌うたいになって銭こさもらって恩返しするだ
- てすとjunは都市伝説というスレッドから誕生
カッパがおる/07/09/08
- カッパ(クゥ)とガオるの融合したまったく新しい(ry
- imgで産み出されたクリーチャーが「いいかい、強く生きるんだよ」と隠れ里に捨てられて登場。現在でも姿を現しているのはてすとjunで新たに融合されたバージョンの生物である
- 邪教の館の珍獣を父に持ち、雑誌てすとjun編集部で拾われ、村役場で里キャラとしてアレンジされた。その後もふり神社の主要キャラとして長く育てられたが、現在は紅葉姫と仲良く暮らしている
- かっぱガオル、河童がおるなどとも表記される緑色で寡黙な美しい生物。第一回てすとjunミスコンテストの優勝者でもある
- わさび駄目絶対
カニ/※未記入※
- 「とりあえず死んでもらうよ」が口癖、小川に潜んでいて通りがかるものに襲いかかる危険な生物
- 珍獣とは仲が良く、協力して魚を捕らえることもあるが「となりの珍獣」では一撃でjun@ちゃんを屠ることもあった
- 口から吐く泡は石鹸のように良く滑る為、珍獣が脱げなくなった****さんのヘルメットを取る際に大活躍した
カミナギ/※未記入※
- 泥棒猫よ
神の友(達)/06/12/21
- もふり神の友達だが正体は不明だ
カラー珍獣/集合&なにココワン登場は07/05/31
- 色の付いた珍獣の総称。ややリアルに獣っぽい外観でスタンダードタイプの珍獣とは区別されている。また相方となる袋型珍獣は存在しない
- 単一の種類を指す時には「なにココピンク」、「なにココグリーン」というように「なにココ」にカラーを付けて呼ばれる
- →ピンク →ブルー →グリーン →イエロー テコ入れの→なにココワンの5種類がいる
可憐なひと/※未記入※
- 腐り姫に登場する不思議な童女「蔵女」がモチーフで虹裏では可憐な人として説明の必要もないほどに有名。なお、同作に登場するキャラクターにはキリコ(伊勢きりこ)も良く知られているが、職人の里故かこちらは里にはほとんど(過去一度?)登場していない
- 好物は蕨餅である
勘助/※未記入※
- 本名は山本勘助、戦国時代の武田家二十四将のひとりとされる隻眼の武将。「姫様の味方でごいす」と常にマリナ姫に厚い忠義を示す
- 勘助が主君晴信(信玄)を差し置いてまでマリナ姫の味方をする理由は未だに謎に包まれている
ガンタンク/※未記入※
- imgで有名なガンタンクも里に熱狂的なファンがいるためか、時折目にするMSである。その多くはペイントの楽描きキャラとして表されている
かんなぎ神/07/06/29
- novの漫画(かんなぎのナギ様)の出張スレとして里に一時登場した。外観がえむいにそっくりだったため話題になった。描いている人は実は別のとっしーである
甘味ちゃん/?06/12/09(里来訪)
- 甘味板のマスコットキャラであるが隠れ里にも時々遊びに来ていた
かんりちゃん/07/11/07
- おはようございます、かんりです
- 甘味ちゃんから派生したキャラクター。いつも鉢植えを所持していて、どこからともなく取り出す事ができるようだ
- かんりちゃんは管●人さんの妹さんのようだ。初出はカステラ画像コラを使った業者風のスレ、どちらかといえば遺跡で有名だった
黄色/※未記入※
- てすとjunから来たんよ
- 黄色はいらない庫も無くなってしまい現在はほとんど見かけない
魏延/07/06/27
- 里を占領しに来た三国志遠征軍の将だったがあっけなく首を刎ねられ、キャプテンフューチャーのサイモン・ライトを思わせるガラスケース入りのサイボーグとなってしまった
- いったいこれはどういうことだ なぜこんなことになった!
- ちなみにこの遠征軍はカタログの人数から、その規模が数人であることがバレてしまいあっけなく撃退された
ギガンテック/07/06/09
- これが消防団の新消化装置
- てすとインダストリーの産み出した高性能ロボット。コックピットにはjun@ちゃんが登場する
- ギガンテックの登場により旧式で維持費もかかるガイファルZの廃棄が検討され、里ではガイファルZ保存運動がおこるなど紛糾した
着ぐるみjun@ちゃん/?08/02/25
- 頭に傘、空色の服に水玉の長靴といういでたちのjun@の着ぐるみ
- WFや学園祭3などにも登場し素晴らしい出来映えとかわいらしさで一躍話題になった
- 初期はjun@ちゃんスレに登場していたが、最近では着ぐるみverのイラストが投下されるなど、区別して扱われる傾向にあるようだ
キバヤシ/06/08/01
- ご存知MMRのリーダー。里のピンチに際してはパピヨンマスクを装着し →パピバヤシ へに変身する
- 俺にも判らないことはある・・・
教授/07/03/05
- キタムラ教授。第五の力を使い色々な発明をしたり説明をしている
- 教授!これは!? 第五の力だよ!!
- どうせimgかdatか(ry 教授!なにココ!? てすとjunだよ
京都ちゃん/07/12/09
銀漢/※未記入※
- 昴さまに恋心を抱く居酒屋店長代理(バイト扱)
- 自らを里の守護者と任じる正義感の強い男
- 里の治安を守っているらしいがその効果のほどは不明である
- 台所の害虫を駆除するなど地味な活躍が認められて、しずくの国から →地味な勲章 を2度に渡って授与された。以来、地味姫との急接近が噂されバレンタインデーにチョコを送られるほどの仲となった
- 誰彼構わず里に迷い込んだ少女に声を掛け、ロリコン疑惑が取りざたされていたが、なりすましによる冤罪だった
- ビールまだー?
ギンコ/※未記入※
- 蟲師から。隠れ里攻防戦などでよく見かける。その体質から流浪の身で、里に長期滞在することはないようだ
葛原/?07/04頃
- えのもとから
ぐっぢょぶ獣/07/10/13
- GJ獣とも
- 「そろそろてすとjunにも航空隊をだね」というスレのスレ画がカタログでワニかクジラのような妙な生き物に見えるとして、誕生した飛行型の珍獣
- その 体長はツェッペリン飛行船と比べてもさらに大きく 、里の上空をゆっくり回遊しているとされる
- 里の古文書では上首尾獣として紹介されていた
供物獣/07/03/22
- 俺は神や珍獣の供物です そのために生まれてきたのです どうぞ
- 供えるものがなにもない珍獣が「神よ、私には捧げるものがなにもないのです」と己の身を犠牲に捧げたことに打たれ、供物獣が里に遣わされたと言われている
- 名前を尋ねられて「名前など・・・要りません 供物で充分です」と語ったことから供物獣と呼ばれるようになった
くらいさん/※未記入※
- メ学の第二卒業生で虹裏メイド。カチューシャがボックスティッシュのように見えることからよわいさん、ねむいさんと共にティッシュメイドなどとも呼ばれる
- ヒッチコックの映画から受けた心的外傷により鳥には特別な感情を持っている
- くらいさんの日記はその活動場所であるimg、遺跡、キャラバンなどで閲覧することができるが、里や役場避難所などにも密かに訪れ、かっぱにそっとキュウリを置いてゆく姿を目撃されている
グレーテル/※未記入※
- おとぎ銃士赤ずきんに登場するヘンゼルの妹、サンドリヨン配下(後に離反)の敵キャラとして赤ずきんと敵対した
- 里に入りたい様子に見えるが赤ずきんに毎回撃退されているようだ
クロエ/08/08/30(里来訪)?
- ノワールのクロエを猫化したようなキャラクター
- にゃいにゃいと共にびゃっこ団のメンバー。様々な場所に現れてご飯をもらっている
黒先生/※未記入※
- 囲碁スレから誕生した●のキャラクター
刑事さん/※未記入※
- 比較的初期の頃から登場しており、初期の頃は「またお前か!」を逮捕していたが、後に手当たり次第に逮捕をするようになった
- またお前か!を追って隠れ里にやってきた銀河刑事。一時は捜査のためにまたお前か!と結婚していた。好物はSUSHIである
刑天/?06/10/06頃
- サブレダイダー刑天
- もともとは伝説上の生き物である
ゲーちゃん/07/06/10
- 稲作1号店の地下にある扉からやってきたクリーチャー、店員Eが餌などの世話をしているらしい
- 言葉を話すことはできないが人語を解すという。地面に穴を掘るのが得意
ケチャップけちょぴちゃん/07/07/18
- ケチャップケチョピコ ケチャリコピ〜ン♪ 行くわよ、デル・モンテ!!
- 赤い服を着たまなみちゃんにしか見えないが気にしてはいけない。デルとモンテという2匹のお供(しもんきんにそっくり)をつれている
けもMEIKO/08/01/31*
- ボーカロイドMEIKOのけも耳バージョン(*上記初出日時は虹裏cgiに投下されたフラッシュのもの)
- つねにマイクを手にしており、これを取り上げられると禁断症状がでるようだ。(スヌーピーに登場する)ライナスの安心毛布のようなものであろうか
→MEIKO
ごいっしょウォーカー/07/04/16
- 歩行型、ホバー、ドリル、サブマリン、二足歩行などさまざまなタイプがある
- 初出07/04/16の蒼の落書きスレで、07/05/02にバリエーション発展スレが立てられた
ココ/?07/05/07頃
- とーしーえへへへ ><
- カタハネというゲームの生きているお人形さん。可愛らしい姿と一生懸命だけど舌たらずの言葉使いがラブリー
- 珍獣の有名なセリフ「なにココ」の中の「ココ」が共通している事から一時期てすとjunによく遊びに来ていた
小娘/06/08/09(里来訪)
- 元は東●計画の人のキャラ、へそなどとも。里へはimgからやって来た
- 小娘ロボといわれる探査球に乗せられ宇宙追放刑になったことがあるが、タイムホールを使い無事に帰還できた
小娘ロボ/07/06/10
- 小娘のおねだりで作られた一人乗りロボット。マニュピレーター付きの探査球で過酷な環境に耐えることができるようだが、自力では移動はできない
ゴリラ/※未記入※
- 青年団の画像の番号で撃退するという訓練スレで登場したゴリラ。てすと荘にも入居し知名度は高い
コる/07/12/08
- 手書き文字の「つる」の「つ」の文字が曖昧だったために「コる」に見えてしまい呼び名は「コる」で定着した
- 渡り鳥であり、大型のクロコるは体長20メートルにもなるが、小さいコるはちっちゃいものクラブよりちっちゃい
- 羽は退化しており基本的に徒歩で移動するが、中には風船を大量に用いて空を飛ぶコるもいる
ゴローちゃん
ゴローイナゴ/07/06/27
- 隠れ里の農作物を食い荒らした凶暴な昆虫。破壊神ゴローの分身と考えられている
- 防疫型ごいっしょフライヤーが出動しようやく駆除することができた
コンボイ司令/※未記入※
- 私に良い考えがある